SSブログ

東京名水百選・湧水巡り<万葉の寺・武蔵国分寺> [東京の湧水]

東京名水百選・湧水巡り(1)

<万葉の寺・武蔵国分寺>

梅雨明け真近かな7月7日、この日も朝から蒸し暑く凌ぎにくい

安曇野や阿蘇の山麓に湧き出す、大きな湧水とは比べようもないが

東京にも、武蔵野台地の崖線(ハケ)から湧き出る清流が有る

アメリカ西部旅行記を中休みし、武蔵国分寺の湧水巡りを紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

武蔵国分寺 

<楼  門>

聖武天皇の 勅により、8世紀半ばに築かれた武蔵国分寺と国分尼寺

奈良東大寺に匹敵する規模と伽藍を有していたというが

鎌倉幕府討伐の兵を起こした新田義貞が、分倍河原の戦いで敗れた時に

建物のすべてを焼き払った、今では史跡公園として往時を留めているのみ

00 11.07.07 -01  国分寺 01.jpg

00 11.07.07 -01  国分寺 02.jpg

楼門より本堂を望む

00 11.07.07 -01  国分寺 03.jpg

<現在の国分寺>

新田義貞が寄進し創建された、真言宗豊山派の寺院

本尊は薬師如来座像、脇侍に日光、月光菩薩、12神将が祀られている

薬師堂のご開帳は10が10日のみ、少し離れた場所に建っている

00 11.07.07 -01  国分寺 06.jpg

境内は、緑に囲まれた静かな佇まいのなかに有る

元の、武蔵国分寺は寺の背後にある崖線の、さらに奥に建っていた

00 11.07.07 -01  国分寺 11.jpg

<万葉植物園>

国分寺が創建された当時、万葉の歌人たちが植物に託して詠んだ歌

昭和25年から13年の年月をかけて、当時の住職が植物を採集したという

約160種の植物が植えられ、個々に歌集が掛けられている

00 11.07.07 -01  国分寺 04.jpg

植物の後ろにかけられた歌集

00 11.07.07 -01  国分寺 21.jpg

00 11.07.07 -01  国分寺 22.jpg

撮影した歌集の一部を紹介します

00 11.07.07 -01  国分寺 32.jpg   00 11.07.07 -01  国分寺 33.jpg

00 11.07.07 -01  国分寺 34.jpg   00 11.07.07 -01  国分寺 31 bb.jpg

00 11.07.07 -01  国分寺 35.jpg

<国分寺の湧水>

武蔵国分寺は、国分寺崖線の下に建っている

崖の裾から湧き出る清流は、境内を通り真姿の池湧水群に流れ込む

00 11.07.07 -01  国分寺 12.jpg

万葉集や植物に興味が有る方には、お勧めしたい寺院です

-------------------------------------------------------------------------------------

お鷹の道

江戸時代、国分寺の村々は尾張徳川家のお鷹場

湧水を集め野川にそそぐ清流沿いの道を、「お鷹の道」と呼ぶようになった

00 11.07.07 -11  お鷹の道 02.jpg

武蔵国分寺の門前から、「お鷹の道」の遊歩道が始まる

00 11.07.07 -11  お鷹の道 01.jpg

 <ここにも湧水>

国分寺と大きな住宅の間からも、湧水が流れてくる

00 11.07.07 -11  お鷹の道 03.jpg

お鷹の道に沿って流れる湧水の小川

00 11.07.07 -11  お鷹の道 05.jpg

清流ではホタルの生態系を守り、そして湧水の流量を測定している

00 11.07.07 -11  お鷹の道 21 cc.jpg  00 11.07.07 -11  お鷹の道 22 cc.jpg

<整備された道>

2年前に来た時には、塀に囲まれていたようだが整備し綺麗になっていた

00 11.07.07 -11  お鷹の道 06.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------

次回は、真姿の池など美しい湧水を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(46)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 46

コメント 14

Silvermac

趣があり由緒あるお寺ですね。
by Silvermac (2011-07-10 22:32) 

yakko

こんばんは。
武蔵国分寺、素敵な処ですネ。高知にも国分寺があります。(^ニ^)
by yakko (2011-07-10 22:36) 

kuwachan

木造の立派なお寺ですね。
武蔵野の面影が残るところですね。
by kuwachan (2011-07-10 22:45) 

Jetstream777

そんなに遠くない場所ですが、まだ行ってません。 水流があると、涼感がありますね。
by Jetstream777 (2011-07-10 23:30) 

orange

昨年の秋はあいにくの雨で、国分寺へは行く事ができませんでした。
趣のある、武家好みの渋い建て方ですね。
またの機会に行ってみたいと思います。
木立の間は涼しい風が吹いていそうですね。
by orange (2011-07-11 00:04) 

mimimomo

おはようございます^^
武蔵野の方には良いところがあるのですね~
by mimimomo (2011-07-11 05:04) 

まつみママ

古き良き時代が偲ばれる 武蔵野界隈は良いですね
どのお写真からも猛暑には 一時の心休まる涼を感じます
都会でも探して見ると中々落ち着ける所有りますね

by まつみママ (2011-07-11 11:27) 

駅員3

お恥ずかしながら、近いに行った事ありません[揺れるハート]
昔の関東の中心地だったんですね[ひらめき]
by 駅員3 (2011-07-11 12:30) 

koh925

Silvermacさん
 こんばんは
 元武蔵の国の国分寺、ゆかりの寺院です
 今では、万葉寺として知られています

yakkoさん
 こんばんは 
 国分寺は、全国に60か寺ほど造られていたようですね
 この寺も、ゆかりの寺になっています

kuwachanさん
 こんばんは
 そうですね、武蔵野の中心地に建つ寺院であったようです
 水が湧き出る場所でしたので、地理的にも良かったのでしょうね
by koh925 (2011-07-11 20:10) 

koh925

jetstream777さん
 こんばんは
 私は、湧水が湧き出る場所が好きで、いろんな所に出かけています
 清流を見ていると、心が洗われるように思えます

orangeさん
 こんばんは
 大阪からわざわざと言うと、少し役不足かも知れませんね
 でも車で近くを通られた時に立ち寄るには、丁度いい所でしょう
 私の場合は、湧水が目的で訪れています

mimimomoさん
 こんばんは
 武蔵野の面影を残す所は、だんだん少なくなっていると聞きます
 ここには、僅かかもしれませんが面影が残っているように思えます
 
by koh925 (2011-07-11 20:20) 

koh925

まつみママさん
 こんばんは
 東京に限らず多くのところで、都市化の波によって湧水が出る
 場所が少なくなってきています
 残して欲しいですね、このような環境の場所を

駅員3さん
 こんばんは
 私は、坂道もそうですが、湧水の湧く場所もブログのテーマに
 しています、JR中央線の西国分寺~国分寺~武蔵小金井には
 湧水場所が多いので、時々歩きに行きます
by koh925 (2011-07-11 20:27) 

くまら

国分寺、金沢にも有るのかなぁ・・・
あまり記憶にないです
でも、色々勉強になりそうな所ですね
by くまら (2011-07-11 22:51) 

旅爺さん

国分寺は栃木県にもありますが、全国には沢山ありそうですね。
蛍までいるなんて素晴らしい所です。
by 旅爺さん (2011-07-12 08:31) 

koh925

くまらさん
 こんばんは
 加賀の国では、小松に国分寺が有ったそうですが
 今は、廃寺になり存続していないようです

旅爺さん
 こんばんは
 国分寺は、全国に60か寺以上あったそうですが、今では
 廃寺になったり、名が変わったりで全部は残っていないようです
by koh925 (2011-07-12 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。