SSブログ

京都の春 2013(6)<堀川通りの寺社> [京都の桜]

京都の春 2013・・(6)

<堀川通りの寺社>

京都の記事に、新宿御苑、昭和記念公園の二つを割り込んだが元に戻します 

京都旅行の2日目、この日は千本通り、西陣を中心にした洛中の寺社巡り

京都駅に近いホテルから堀川通りを北に向かうが、その途中に立ち寄ったのは

西本願寺の参拝、そして恵方に関わりがある神泉苑と清明神社でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:4月5日>

西本願寺

正式名は龍谷山本願寺、東本願寺と区別するため西本願寺と呼ばれている

古都京都の文化財として世界遺産に登録され、唐門、飛雲閣など国宝も多い

わが家の宗旨は浄土真宗本願寺派、車を待たせ参拝に立ち寄る

A13.04.05-11  西本願寺09.jpg

堀川に架かる橋を渡り境内に入ると、御影堂と阿弥陀堂の大伽藍が建ち並ぶ

2年前の4月は「親鸞聖人750回大遠忌法要」を行っていた

A13.04.05-11  西本願寺15.jpg

渡り廊下を通り、御影堂から阿弥陀堂へ参拝に

境内の大イチョウは一斉に新芽を吹き始めていた

A13.04.05-11  西本願寺19.jpg

<国宝 唐門>

伏見城から移築したと言われている、桃山文化を残す豪華な四脚門

時間が経つのも忘れてしまうことから、別名「日暮らし門」と呼ばれている

A13.04.05-11  西本願寺23.jpg

<太 鼓 楼>

太鼓を打って時刻や説教の始まりを門信徒に知らせる施設であったが

幕末は新撰組の屯所となり見張り台に、また隊士集合の合図に利用された

A13.04.05-11  西本願寺31.jpg

銀閣寺、金閣寺と並ぶ京都三閣の一つ国宝飛雲閣は拝観日ではない

---------------------------------------------------------------------------------------

神 泉 苑

<平安庭園の寺院>

平安初期の日本最初の庭園、広大な敷地を所有していたが二条城に割譲され

今では小さな庭園である、鳥居の奥は善女竜王社(雨と水の神を祀る)

A13.04.05-21  神泉苑07.jpg

法成就池にかかる朱塗りの法成橋が往時を偲ばせているようだが

聖観音菩薩を本尊とする真言宗東寺派の寺院でもある

A13.04.05-21  神泉苑11.jpg

桜に囲まれた明るい境内が好きで時々訪れる

この奥は二条城、地下鉄東西線の駅からはすぐ近くです

A13.04.05-21  神泉苑15.jpg

伝承では、源義経と静御前が出会った場所とも言われている

A13.04.05-21  神泉苑19.jpg

歳徳神を祀る、日本唯一の恵方社

恵方とはその年の幸運の方向 ・・今年の恵方は 「癸巳(南南東)」です

大晦日の晩に、円形の石板を回し祠をその年の恵方に合わす

A13.04.05-21  神泉苑21.jpg

<世界遺産二条城>

二条城の石垣(東南隅櫓)を車窓撮影、右に東大手門が見える

A13.04.05-21  神泉苑31.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------

清明神社

平安時代の陰陽師「安倍清明」を祀る神社、陰陽道に基づいて天体を観測し

占いや祈祷を行っていたという、夢枕獏氏の小説がヒットし映画、テレビで放映

安倍晴明のブームが起こり、全国から多くの参拝者が訪れるようになった

A13.04.05-31  清明神社11.jpg

当時は朝廷行事から貴族の私事まで、物事の吉凶を陰陽道で占っていた

鳥居には、清明桔梗紋と呼ばれる五芒星の額が掛けられている

A13.04.05-31  清明神社15bbb.jpg   A13.04.05-31  清明神社31bbb.jpg

一の鳥居から社殿に向かうと、参道の片側(右)のみに狛犬を置いている

一条戻橋の復元のために、左の狛犬を撤去したと推測している

A13.04.05-31  清明神社21.jpg

「一条戻橋」は、清明神社から近く不思議な現象が伝えられいる

解体工事前に渡ったことがあるが、当時の親柱をここに移築復元した

A13.04.05-31  清明神社23bbb.jpg   A13.04.05-31  清明神社25bbb.jpg

<清明神社 社殿>

安倍清明の没後、一条天皇の発願で清明公の屋敷跡に社殿が創建された

A13.04.05-31  清明神社35.jpg

<清明井&厄除け桃>

清明の陰陽道の霊力により湧き出たといわれ無病息災のご利益が有るという

立春には清明井の上を回転しその年の恵方に向ける、神泉苑の恵方社と同様

  A13.04.05-31  清明神社45bbb.jpg

桃をなでると厄除けになると言われ、なでた所は光っている

---------------------------------------------------------------------------------------

次回は、京都の春2013(7)<旅人が少ない・千本通りの寺>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(78)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

nice! 78

コメント 23

くまら

飛雲閣って存在すら知りませんでした
勉強になります^^
by くまら (2013-04-25 16:30) 

hieroh66

国宝唐門と清明神社の社殿は、必見ですね!今度参拝します。
by hieroh66 (2013-04-25 17:50) 

馬爺

やくよけ桃てなぜ桃なんでしょうね?
お西さんが宗旨ですか、我家は真宗大谷派東本願寺です。

by 馬爺 (2013-04-25 18:38) 

弁慶

 毎年「恵方」に円盤を回すとは凄いですね^^


by 弁慶 (2013-04-25 19:13) 

旅爺さん

爺は西本願寺も東本願寺も唐門なども見て来ましたが、
凄いなとか綺麗だなと眺めて来るだけです。京都は見所が多いですからね。
by 旅爺さん (2013-04-25 20:00) 

yakko

こんばんは。
源義経と静御前が出会った場所が素敵です ! ロマンティック〜 !!
by yakko (2013-04-25 20:10) 

斗夢

わが実家の宗旨はお西さんと云っていますので西本願寺でしょうか?
by 斗夢 (2013-04-25 20:42) 

Silvermac

安倍清明は貴族社会に大きな影響力があったのですね。
太鼓櫓は兵庫県出石で見たことがあります。
by Silvermac (2013-04-25 22:02) 

yuzuhane

9枚目がいい雰囲気ですね。京都はあちこちに見所があって忙しいですね。清明神社は娘が気に入っていたようです。小説の影響でしょうね。
by yuzuhane (2013-04-25 22:11) 

johncomeback

京都には3回行きましたが、
3回じゃ全然足りない事を改めて認識しました。
by johncomeback (2013-04-25 22:15) 

美美

朱色の橋と桜がとってもお似合いですね。
今日、先日koh925さんに薦められたように西立川から
昭和記念公園に行って来ました。
立川駅から行くよりず~っと楽でした(^^
by 美美 (2013-04-25 22:52) 

orange

銀杏の木。芽吹き始めが綺麗ですね。
秋も素敵な風景になりそうですね。
by orange (2013-04-26 01:08) 

駅員3

五芒星…ある方の小説を思い出してしまいました・・・。
また読んでみようかな(^^)
by 駅員3 (2013-04-26 06:59) 

YUTAじい

おはようございます。
どこも何回訪れても・・・飽きません。
四季それぞれの顔良いですね・・・。
by YUTAじい (2013-04-26 07:56) 

kuwachan

こんにちは。
堀川通りは広くて気持ちがいいですよね。
一条戻橋、移築されたのですか?
学生時代に近く住んでいたので、気にせず渡っていたと思います(^^ゞ


by kuwachan (2013-04-26 12:22) 

mimimomo

こんにちは^^
青い空に桜や、赤い太鼓橋の欄干などが栄えて美しいですね。
唐門、立派ですね。仙台の伊達家の墓所《廟》を思い出しました。
by mimimomo (2013-04-26 12:52) 

koh925

くまら さん
 こんばんは
 西本願寺の、唐門はいつでも見れますが
 飛雲閣は特別拝観の日のみに拝観が可能です

hieroh66 さん
 こんばんは
 西本願寺の飛雲閣は必見です、拝観できる日を選んで
 お出かけください、唐門はいつでも見ることができます

馬爺さん
 こんばんは
 厄除けの桃、どのような意味があるのか調べればよかったです
 お互いに浄土真宗ですね
by koh925 (2013-04-26 19:27) 

koh925

弁慶さん
 こんばんは
 神泉苑の恵方社、さすがに京都ですね珍しいです
 いろんな神社や寺院があります

旅爺さん
 こんばんは
 京都を観光する人で、西本願寺や東本願に行く人は少ないです、
 さすがに旅爺さんですね、いろんな所へ行っていますね

yakkoさん
 こんばんは
 昔の神泉苑は大きな庭園であったようですね
 義経と静御前はこの庭園で恋しあったとは確かにロマンチックです
by koh925 (2013-04-26 19:34) 

citron

真言宗東寺派の寺院は行ったことはありません。
なかなか素敵なところで桜も映えて綺麗ですね~。
京都はどこに行こうかいつも迷います。
by citron (2013-04-26 19:38) 

koh925

斗夢さん
 こんばんは
 西本願寺のことを親しみをこめて、お西さんと呼びますから
 間違いありませんよ

Silvermac さん
 こんばんは
 今では迷信と思うことも当時は真剣でしたから、安倍清明は
 影響力が大きかったのでしょうね

yuzuhane さん
 こんばんは
 陰陽師の小説、テレビ放映をしていたころはタクシードライバーも
 言っていましたが、観光客がかなり多かったそうですよ
by koh925 (2013-04-26 19:42) 

koh925

johncomebackさん
 こんばんは
 年2回として、40年間以上も京都に行っていますので
 通算100回ぐらいに名rでしょうか、まだ行きつくせません

美美さん
 こんばんは
 すですか、西立川口から入ると往復でふた駅分は
 歩かなくてすみますから省エネ散歩になりますね、良かったです

orange さん
 こんばんは
 西本願寺の大イチョウ、紅葉が終わる頃には見ていますが
 最盛期は見れていません、きっと凄いでしょうね
by koh925 (2013-04-26 19:49) 

koh925

駅員3さん
 こんばんは
 五芒星・・どなたの小説なんでしょうね
 星を見て占いを立てた時代、今も続いていますね

YUTAじい さん
 こんばんは
 桜と紅葉の時期以外に、京都へ行くときは、仏像を見て回る
 あるいは、枯山水庭園などを見るなどテーマを決めて行っていました

kuwachanさん
 こんばんは
 学生時代に京都、しかも環境の良い所に住んでおられ
 思い出も多いことでしょう、いい時代だったのでしょうね
by koh925 (2013-04-26 19:58) 

koh925

mimimomo さん
 こんばんは
 伊達家の廟は残念ですが見逃しています、宿題ができました
 神泉苑、元は庭園のあととは言え、華やかで好きなところです

citron さん
 こんばん
 神泉苑は真言宗の寺院とは信じられない華やかさが有ります
 元は平安時代に最初できた庭園ですから、明るいのでしょうね


by koh925 (2013-04-26 20:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。