SSブログ

京都名所案内(5)<仁和寺~嵯峨野> [京都の秋]

京都名所案内(5)

<仁和寺~嵯峨野>

前記事では、御室仁和寺の金堂、五重塔など境内の伽藍を紹介したが

仁和寺は、歴代の門跡が住まいした御殿(宸殿)の拝観も見逃せない

そして今回の旅行の締めは、嵐山・嵯峨野の名所めぐり、先ずは

ひと月半前の豪雨で桂川が氾濫し大きな被害を受けた渡月橋に向かった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:11月2日>

仁和寺 御殿 

<本坊表門>

二王門から中門に続く長い参道、その左側に仁和寺の御殿がある

本坊から、渡り廊下を通り白書院、宸殿、黒書院に向かう

A13.11.02-21 仁和寺27.jpg

<大きな黒松>

表門を一歩入ると、地面を這うように枝を伸ばした黒松に驚かされる

A13.11.02-21 仁和寺30.jpg

<御室流華道>

 本坊の玄関を飾る豪華な生け花、門跡寺院の格式を感じる

宇多天皇を流祖とする御室流華道、歴代の門跡が家元を務めてきた

A13.11.02-21 仁和寺33.jpg

<宸殿から南庭>

白川砂を敷き詰めた清楚な庭園、勅使門(右)の正面には白書院がある

勅使門は唐破風、檜皮葺き入母屋造の四脚門、天皇家ゆかりの訪問者のみに開門される

A13.11.02-21 仁和寺41.jpg

<宸殿から北庭園>

白川砂に池泉を配した庭園、池の奥は茶室「飛怒濤亭」、背後に五重塔が望める

A13.11.02-21 仁和寺44.jpg

<宸殿 上段の間>

雀を描いた極彩色の襖絵が飾られている、右に見える床、違い棚も美しい

A13.11.02-21 仁和寺59.jpg

<宸殿 次の間>

左の襖絵、川に浮かぶ屋形船を描いているように見える

A13.11.02-21 仁和寺56.jpg

右の襖絵、天皇の行幸を描いているのであろうか

A13.11.02-21 仁和寺53.jpg

<白書院の襖絵>

昭和12年(1937)に、福永晴帆が松を主題にして四季おりおりの景色を描いている

A13.11.02-21 仁和寺61.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------

嵐山~嵯峨野を巡る

<嵐電 嵐山駅>

嵯峨野巡りはこの駅からスタートです、先ずは渡月橋に向かう

A13.11.02-41 嵐山05.jpg

<渡月橋>

台風18号による豪雨で桂川が氾濫し、大きな被害を出した渡月橋の周辺地域

今は何事もなかったように穏やかな流れである、前方のお椀を伏せたような山は小倉山です

A13.11.02-41 嵐山11.jpg

大堰川から桂川、天龍寺の伽藍が見える

桂川は保津川・大堰川・桂川と名が変わるが、堰の下流から桂川になると理解をしている

A13.11.02-41 嵐山15.jpg

渡月橋を超える氾濫で橋の倒壊を心配したが、橋脚はコンクリートで無事であった

橋を渡った正面の旅館「渡月亭」に宿泊したことが有るが、被害を乗り越え営業していた

A13.11.02-41 嵐山19.jpg

嵐山嵯峨野に訪れる観光客は年間800万人と言う

観光客の数も戻りご覧のような混雑です、外国人が非常に多い

A13.11.02-41 嵐山27.jpg

<京の和菓子「老松」>

嫁の実家とわが家の土産に京菓子、北野天満宮の東門前「花街上七軒」に本店が有る

途中にある「美空ひばり記念館」は廃館、テナント募集の案内が出ていた

A13.11.02-41 嵐山39.jpg

嵯峨野を巡る(1)

<野宮神社>

 伊勢神宮に奉仕する斎王(未婚の皇女)が、伊勢に向う前に潔斎をした神社

正面の鳥居は、木の皮がついたままの「黒木の鳥居」、古代の形式を伝えているという

A13.11.02-45 嵯峨野11.jpg

本殿の祭神は、野宮大神(天照皇大神)であるが

本殿横の野宮大黒天が縁結びの神として知られ、若者たちの参拝が多い

A13.11.02-45 嵯峨野19.jpg

絵馬は、招福、財運、学力向上、合格、一願成就なども有ったが

奉納していたのは、「良縁」 「子宝安産」が多いようだ

A13.11.02-45 嵯峨野15.jpg

<外国人観光客> 

記念写真を撮る外国人親子が微笑ましい、アジア系の観光客が非常に多くなった

A13.11.02-45 嵯峨野23.jpg

<竹やぶの道>

 嵯峨野を実感できる美しい小路、次男たちの願いで案内したがご覧のような混雑です

この日は天龍寺を拝観せず、この道を大河内山荘の方向に歩き次に向かう

A13.11.02-45 嵯峨野31.jpg

 撮ったのは、上の1点のみ

この写真は 2011.04.12の撮影です・・・観光客が極端に少ない

A13.11.02-45 嵯峨野30 bbb.jpg   A13.11.02-45 嵯峨野32 bbb.jpg

<おぐら茶屋>

常寂光寺の門前にある風情のある店で昼食、この日もうどんでした

常寂光寺の紅葉が見ごろを迎えるのは半月以上も先、拝観をせず通り過ぎた

A13.11.02-45 嵯峨野34.jpg

次回も、嵯峨野巡りを続けます

---------------------------------------------------------------------------------- 

次回は、京都名所案内(6)<祇王手~大覚寺>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(67)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

nice! 67

コメント 19

美美

仁和寺は落ち着いた雰囲気のお寺ですね。
渡月橋は主人とデートした場所なんです(#^^#)
by 美美 (2013-11-26 17:36) 

viviane

竹藪の道、私も歩いてみたいです
私、京都は一度も行ったことがないので、ゆっくりと地図を片手に回ってみたいです
by viviane (2013-11-26 20:59) 

ニッキー

仁和寺の黒松、スゴイですねぇ(@_@;)
竹やぶの道、あの有名な場所ですよねぇ^^
こんなに観光客がいるんですねぇ(*_*)
昔、かみさんが行ってた頃はあまり人がいなくて竹のサラサラという音が聞こえてとっても風情があったと言ってました(^.^)
by ニッキー (2013-11-26 21:02) 

馬爺

この渡月橋は台風で悲惨なめに合いましたが又興が早かったですね。
前の旅館も早々に開店したそうですからね。
by 馬爺 (2013-11-26 21:50) 

orange

庭師の意気込みを感じるお庭ですね。
黒松にしてもその他のお庭の樹木にしても。
無駄のない枝のあしらい。無言にさせる庭だと思います。
(スカスカに透いてしまった御堂筋の銀杏とは大違いです…物足りないですよね。でも!あの銀杏は木のことを考えてあのように深く剪定しているのだと思います…実は)
by orange (2013-11-27 00:18) 

沈丁花

竹藪のみち歩いて見たいです!気持ちいいでしょうね♪
素晴らしいです\(^O^)/
by 沈丁花 (2013-11-27 06:03) 

Silvermac

京都も長いこと行っていません。
by Silvermac (2013-11-27 06:28) 

さる1号

嵯峨野の竹の道、凄く混んでいますねぇ
自分が春に行ったときはガラガラでした
紅葉前でも秋は混むのかな

by さる1号 (2013-11-27 07:14) 

駅員3

襖絵が見事ですねぇ♪
京都のお寺さんて、意外とお庭が広々としていますね。
by 駅員3 (2013-11-27 07:42) 

kazu-kun2626

何時もながら 名所案内が
お上手ですね 旅行した気分
に浸れましたよ~
by kazu-kun2626 (2013-11-27 08:20) 

風太郎

やはり京都は整然としていて気持ちいいです!
庭園の砂利がとても好きなんですよね~
行ってみたい場所が次々と増えてしまいます (^^
by 風太郎 (2013-11-27 08:42) 

mimimomo

こんにちは^^
仁和寺は行きたいですね~さすがご門跡のお住まいだった所、見事ですね。
アジアからの旅行客・・・お行儀はいかに?(^0^
by mimimomo (2013-11-27 12:26) 

旅爺さん

仁和寺の御殿は実に綺麗に整備された素晴らしい佇まいですね。
京都は神社仏閣が多いので何度も行くようですね。
紅葉時期なので人出も多そうですね。
by 旅爺さん (2013-11-27 18:10) 

citron

玄関に飾ってある生け花が素敵ですね。嵐山も心配でしたが
何とか大丈夫そうでよかったです。老松は嵐山に行くとよく立ち寄り
ます。23日と24日は凄い人出だったみたいです^^
by citron (2013-11-27 19:32) 

koh925

美美さん
 おはようございます
 渡月橋がデートの場所とはロマンチックですね
 水害では心配したことでしょう、デートの続きに京都旅行は如何でしょうか

vivianeさん
 おはようございます
 そうですか、京都旅行はこれから是非楽しんでください
 一度の旅行では回りきれませんので、少しずつ何度でも・・でしょうね

ニッキーさん
 おはようございます
 竹の道は、息子たちの希望で案内しましたが、旅行シーズンであり
 またアジア系の観光客が多く混雑していました、時期をずらせばいいでしょうね
by koh925 (2013-11-28 10:03) 

koh925

馬爺さん
  おはようございます
 渡月橋は流されないかと心配しながらテレビを見ていました
 私たちが泊まった渡月亭も報道していました

orangeさん
  おはようございます
 仁和寺の御殿の庭は久しぶりでしたが、改めて良さを実感しました
 御堂筋のイチョウ、あれでは枝の切りすぎですね

沈丁花さん
  おはようございます
 竹やぶの小道は、嵯峨野を実感できる道ですね
 桜と紅葉の時期を咲けると、ゆっくり観賞できると思いますよ
by koh925 (2013-11-28 10:11) 

koh925

Silvermacさん
 おはようございます
 彦根や大阪に住んでおられた頃は近くて容易に行けたでしょうね

さる1号さん
 おはようございます
 この記事の写真のように、昨年春の桜の時期は空いていました
 最近は外国人が多いですね、多すぎます

駅員3さん
 おはようございます
 仁和寺の御殿の庭は、天皇、門跡の住居でしたから
 なお更庭が広いと思います、良い庭園でした
by koh925 (2013-11-28 10:18) 

koh925

kazu-kun2626さん
  おはようございます
 私のブログのスタイルは、いつも歩いた順に紹介をしています
 このような記事をご覧頂きありがたいです

風太郎さん
  おはようございます
 京都の寺社の庭園は、白砂をいかしたり、苔を生かしたり、借景を
 生かすなど、様々ですが何れも美しいですね、白砂庭園どうぞお出かけください

mimimomoさん
  おはようございます
 門跡寺院は、格式が高い分だけ庭園も広く手入れが良いですね
 アジア系の観光客は大声で話し行儀も良くないです、欧米系は良いですね
by koh925 (2013-11-28 10:27) 

koh925

旅爺さん
 おはようございます
 仁和寺の御殿は門跡寺院ですから庭も広く手入れが行き届いてます
 京都を歩くには紅葉の時期を避ければいいのですが、紅葉に負けてしまいます

citronさん
 おはようございます
 紅葉の時期は最も混雑が激しいようですね、近頃は外国人も多いです
 老松さんの、夏みかんの中のゼリー状の菓子は、本当に美味しいですね
by koh925 (2013-11-28 10:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。