SSブログ

鎌倉五山巡拝(1)<第2位 円覚寺> [神奈川の旅]

鎌倉五山巡拝(1)

<第二位 円覚寺>

毎年、春と秋の2回、友人2人と東京近郷の散歩を続けているが、今回は

逗子市に住む友人の案内で、鎌倉の名所を巡ることになっていた

そして、届いたメールは鎌倉五山を巡拝しようと言う、勿論大賛成だと返信したが

最初に予定した9月28日は悪天気で中止になり、予備日の10月11日に実行した

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<円覚寺巡拝>

円覚寺は、鎌倉を代表する臨済宗の古刹、蒙古襲来(元寇の役)を撃退した          鎌倉幕府8代執権北条時宗が、敵味方双方の戦没者を追悼すため建立した寺院               北鎌倉駅前で午前11時に友人2人と待ち合わせをし、鎌倉五山巡礼の出発です

元寇の役とは、モンゴル帝国と高麗王国が2度にわたって日本を侵攻した呼称です

21-111 .jpg

円覚寺参道

ここは白鷺池を中心にした円覚寺の前庭、石橋を渡ると総門に通じるが           JR横須賀線により半分が埋められた(電車が通過している)

21-115 .jpg

総 門

横須賀線の踏切を越え円覚寺の総門へ                          石段の下から総門を撮影する予定でしたが、残念ながら撮り忘れでした

21-118 .jpg

三門(山門)

三門は三解脱門「空・無相・無願」を象徴し、諸々の煩悩を取り払うという            楼上に十一面観世音菩薩、十二神将などを安置しているが公開されるのかは不詳?

21-120 .jpg

仏 殿

宗派:臨済宗円覚寺派の大本山  創建:弘安5年(1282)  開基:北条時宗           本尊:宝冠釈迦如来像  仏殿中央のご本尊に・合掌

21-123 .jpg

柏真(ビャクシン)

方丈の前庭に植えられた巨木、鎌倉市の天然記念物に指定されている

21-125 .jpg

石板に刻まれた仏像

目を細めて見つめると美しい仏像です、釈迦如来像でしょうか

21-127 .jpg

百観音

百体には届かないが30余体の石仏(観音像)が並んでいる

21-129 .jpg

方丈庭園

建武年間に夢想礎石が作庭したと伝わる、心字池を取り入れた庭園                方丈とは住職が居住する場所でしたが、現在は各種儀式や行事に使用されている

21-130 .jpg

方丈庭園を外から

21-131 .jpg

妙香池

方丈庭園と共に夢想礎石が作庭した池泉庭園、放生池は元々ここに有った

21-137 .jpg

正統院の門から舎利殿

正統院は円覚寺の修験道場、舎利殿はお釈迦様の仏舎利を祀っている               門内は立入禁止ですが、正月三が日と11月の宝物封入時は建物のみ公開している

21-141 .jpg

舎利殿(国宝)

舎利殿は、鎌倉(神奈川県内)で唯一の国宝建造物です

東京唯一の国宝建造物が東村山市にあるが、円覚寺の舎利殿と同じ時代です

21-144 .jpg

居士林(こじりん)

出家をしていない修行者や居士の専門道場、初心者も座禅に参加できる

21-149 .jpg

松嶺院

入口に100円と書いた箱が置かれていたので、コインを入れ院内へ

21-151 .jpg

松嶺院を周回

松嶺院の前、そして周回する通路や石段には季節の花が咲き慰められる               地蔵菩薩像の前の板には、遍路みちと記されていた

21-156 .jpg

シオン(紫苑)

21-162 .jpg

十月桜

21-165 .jpg

松嶺院のコスモス

左の建造物は松嶺院、右は三門です

21-158 .jpg

松嶺院から展望

左の建造物は選仏場(座禅道場)、右は仏殿です                        墓地にはオウム真理教に命を奪われた坂本弁護士一家、そして開高健の墓が有った

21-168 .jpg

弁天茶屋へ

何度も登っているので避けて通りたいが、友人たちは初めてで国宝の梵鐘を            見に行きたいと言う、石段(150段)を頑張って登ったが、年相応にきつい

21-177 .jpg

梵鐘(国宝)

21-184 .jpg

弁天茶屋

この日の気温は28度、石段を登り乾いた喉を癒すためにひと休みです

21-188 .jpg

アイスコーヒー

21-189 .jpg

弁天茶屋から東慶寺

友人たちと約束した時間より1時間前に北鎌倉駅に着き、東慶寺を一人で散策

その記事は番外編とし、鎌倉五山巡拝記の後で紹介します

21-192 .jpg

駅前の蕎麦屋

円覚寺から下山すると12時過ぎ、この店で注文したのは「とろろそば」  

ビールを飲みたかったが、残念ながら置いていなかった

21-199 .jpg

次回は、鎌倉五山巡拝(2)<浄智寺・寿福寺>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(66)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

nice! 66

コメント 17

斗夢

この梵鐘は粗末に扱われているように見えます。
by 斗夢 (2017-11-01 05:33) 

YUTAじい

おはようございます。
素敵な切り撮り・・・癒されます。
今夜から竹田城跡攻め予定しています。
by YUTAじい (2017-11-01 06:10) 

green_blue_sky

鎌倉、良いですね。
ブログを読んでそのコースを歩けば楽そう(^▽^;)
by green_blue_sky (2017-11-01 07:02) 

さる1号

北鎌倉、いいですねぇ
この三連休に行ってきます^^
by さる1号 (2017-11-01 07:22) 

馬爺

おはようございます。
鎌倉へは昨年の秋以来行っていないですね、鎌倉を巡回されたようですね、お元気で何よりです、
by 馬爺 (2017-11-01 07:36) 

mimimomo

おはようございます^^
円覚寺もここのところご無沙汰です。
田中絹代さんのお墓もありますよね^^ 坂本弁護士一家のお墓にはお線香を上げさせていただきました(^-^v
by mimimomo (2017-11-01 08:34) 

yakko

おはようございます。
鎌倉五山の巡拝 ! 良いですね〜 ゆっくりと巡られたことでしょう !
by yakko (2017-11-01 09:48) 

kuwachan

鎌倉いいですね~^^
今年こそはと思いつつ、実現していません(^^ゞ
by kuwachan (2017-11-01 12:43) 

ニッキー

鎌倉五山行かれたんですねぇ(^O^)
北鎌倉、先日はあまりの暑さに円覚寺しか行けずでした^^;
もう少し涼しくなったら、紅葉を見に行きたいです(^-^)

by ニッキー (2017-11-01 13:05) 

まこ

円覚寺は学生の頃よく訪ねてましたが
こんなに丁寧に見て回った事は無かったです♬
この次訪れる時は参考にさせていただいて
楽しみます♬
by まこ (2017-11-01 14:41) 

美美

相変わらず素晴らしいキリトリですね。
なかなか鎌倉方面へは行く機会が無いので
皆さんのブログで楽しませてもらっています。
今日は昭和記念公園に行かれたんでしょうか
色ずき始めているんでしょうかね。
by 美美 (2017-11-01 19:01) 

まつみママ

今晩は~^
今回は親しき友と 足を延ばして 鎌倉廻りでしたか
わたくしも以前 北鎌倉駅から^ 円覚寺 東慶寺等々 と
鎌倉廻りは その頃学生でしたので 友達と連れだって
数ある寺院参拝廻りに 何度も良く行きました 懐かしいです。
鎌倉八幡宮~~ その先・・テクテク歩いて 覚園寺等々
東慶寺 今思い出しても 良く歩き廻ったものです
又 楽しみに お伺い致しますvv 



by まつみママ (2017-11-01 19:44) 

まつみママ

追記
スイマセン カキコ しそこないました<(_ _)>
どうぞ 余り無理なさらずに 頑張り過ぎない様に
お体に充分気を付けて 下さいませ
季節の 変わり目ですので 風邪等 要注意です 
by まつみママ (2017-11-01 19:49) 

viviane

父上様
体調は如何ですか? 娘も孫も心配しております
無理しないでね
シオン、ハルジョオンの仲間ですね
さり気無~く可憐に道に咲く好きな花です^^
来年は~春・秋・のその御友人散策に混ぜて貰えたら嬉しいです
by viviane (2017-11-01 21:21) 

kazu-kun2626

鎌倉五山めぐりですか
お疲れ様です~
by kazu-kun2626 (2017-11-02 07:06) 

hatumi30331

鎌倉、良いねえ〜♪
いつか案内してもらおう〜〜!^^
by hatumi30331 (2017-11-02 23:39) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

建長寺の龍の爪は、日本では珍しい5本爪ですね。日本で描かれている龍は、ふつう3本爪です。韓国は4本だと威張ってますね。これには中国で勝手に定めた、ルールらしいですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-11-08 18:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。