SSブログ

昭和記念公園(316)<里のイベント> [昭和記念公園]

昭和記念公園(316)

<里のイベント>

この日は、昭和記念公園の秋色を探し歩くカメラ散歩が目的でしたが

日本庭園に向かう途中「こもれびの里」に立ち寄ると、ボランティアの人から

古民家の内蔵が公開されるので見ませんかと誘われ、見学することにした

武蔵野の格式が高い庄屋の住居を移築した古民家、内蔵の公開は初めての試みです

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月1日>

<北の玄関 砂川口>

何時ものように、開園間もない9時半過ぎに砂川口から入園                  門前に立ちはだかる「けやきの大木」の紅葉を期待したが、この程度でした

錦秋の日本庭園、秋のカメラ散歩など、11月13日に撮影した旬の記事を           先にアップしましたので、この日の写真が後回しになりました

41-111 .jpg

<こもれびの里>

前回(9月19日)、こもれびの里を訪ねてから1か月半、実っていた畑の作物           陸稲(オカボ)、ソバは刈り取られ、次の作物(麦?)の出番を待つ状態です

落花生掘り体験をする予定でしたが降雨で断念、聞くと雨の中でも実施したと言う

31-011 .jpg

大のぼり旗

収穫を祝う大きなのぼり旗、砂川五番に保管されていたのを里に提供              10月~11月の土日に旗を揚げるが、この日は内蔵公開に合わせ特別掲揚たと言う

31-014 .jpg

古民家の長屋門

大庄屋の格式を表す長屋門、門の開放は代官など特別の来客がある場合のみ            それ以外の日は、左のくぐり戸から出入りをしていたと言う

31-111 .jpg

長屋門から母屋

見学開始は10時半、一番に受付をしたが15分待つ間に見学者がやってくる           この日は4回続けた内蔵公開の最終日、ラッキーでした

31-114 .jpg

古民家の母屋

こもれびの里に移築する直前は瓦屋根になっていたが、元の茅葺き屋根に戻した          母屋左端の屋根は西日を避けるため大きく傾斜、家畜が飼われていた

31-116 .jpg

母屋の縁側

内蔵の公開が終わると、十三夜の準備をすると言っていた

31-119 .jpg

母屋の中から

31-131 .jpg

母屋の客間

何時もは、部屋に入れないがこの日は特別です

31-136 .jpg

床の間のハス飾り

お手玉のような小さな縫物を埋め込んでいた、体験も有ったようです

31-138 .jpg

説明を聞く人たち

10名の人たちが見学に参加、約20分ほどのツアーでした

31-140 .jpg

古民家の内蔵

庄屋として証文や書付など、大事な書類などを保管していたと言う

31-151 .jpg

密閉構造の重い門

31-157 .jpg

説明を聞く人たち

的確で分かり易い説明でした、埼玉県入間市からボランティア活動に通っている

31-160 .jpg

内蔵の壁の造り

左から表の漆喰まで塗り重ねて、七重層になっているのが分かるでしょうか          途中の層に見える線状は、強度を増すために竹や縄を練り込んでいる

31-163 .jpg

展示品「陶製の湯たんぽ、こたつなど」

31-166.jpg

展示品「炭火を使うアイロン」

31-169 .jpg

囲炉裏の火

茅葺き屋根などの保存に、囲炉裏の煙りは大事な役目を果たしています

31-122 .jpg

吊るし柿

31-127 .jpg

土間のかまど

荒神さまを祭るの神棚も有り、団子が供えられている

31-147.jpg

養蚕の棚

31-149 .jpg

外蔵の展示物

一般の人たちが参加した様々な体験イベント、その時の作品を展示している

31-172 .jpg

31-175 .jpg

次回は、たちかわ楽市(1)<昭和記念公園>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 62

コメント 14

YUTAじい

おはようございます。
懐かしいです・・・最近ご無沙汰してます・・・
by YUTAじい (2017-11-30 06:03) 

green_blue_sky

時間ができれば、来週、昭和記念公園に行く予定です。
数時間の滞在でどこまで回れることやら。。。(^_^;)
by green_blue_sky (2017-11-30 07:09) 

mimimomo

おはようございます^^
こんな催しもやっているのですね。こう言うものが保管されていることも知らなかったです。この手のアイロンは知りませんが、「鏝」は昔こうして火あぶりで使っていました^^
by mimimomo (2017-11-30 07:21) 

ニッキー

おぉ、こんなイベントもあるんですねぇ^^
知らずに行ってもちゃんとタイミングよく見られるなんて
さすがkoh925さんだぁ( ^ω^ )
内蔵の壁って7層にもなってて、その上竹や縄も
練りこんで強度を図るって先人の知恵はすごいです(°_°)

by ニッキー (2017-11-30 08:19) 

Jetstream

昭和公園の古民家、立派!中も見られるなんていい機会でしたね。
by Jetstream (2017-11-30 10:04) 

馬爺

おはようございます。
懐かしい物が沢山ありますね、壁塗りはむかしよく見ましたね、泥壁を塗って竹で編んだ物を入れて土壁を上から塗り最後が白壁を塗るんですね、今ではこんな贅沢な壁はないですね。
by 馬爺 (2017-11-30 10:22) 

viviane

何よりも上り旗の保管はむずかしいでしょうね
昭和記念公園の古民家が見学できるなんてナイスタイミングでしたね
山形にはこう言った古民家を利用したお蕎麦屋さんがとても多いんですよ^^
我が家の離れも・・・炭を使ったアイロンや、アルミの湯たんぽ、ゼロ戦の羽、参勤交代の傘も・・・何だかあったりします(^-^;
by viviane (2017-11-30 22:38) 

ともち

すごいなぁ。
こういう場所、残してほしいですね。

私の記憶が確かならば・・・
koh925 さんって、横浜近辺にお住まいですよね?

本日更新(日本時間12時予定)に「心魂プロジェクト」のご案内を掲載します。
お忙しいとは存じますが、ぜひぜひご覧になってくださいまし_(._.)_
来週末、横浜での有料公演があります!!!
by ともち (2017-12-01 10:02) 

美美

田舎では昔の家は土壁でしたね。
実家も土壁でしたよ。
湯たんぽも懐かしいですw
by 美美 (2017-12-01 16:09) 

raomelon

囲炉裏や大きなかまどに吊るし柿
福島の実家がこんな感じでした^^
今も土蔵だけは昔のままです
お宝が残っているかも?^^
by raomelon (2017-12-02 12:20) 

yakko

こんばんは。
母屋の客間、素敵ですね。落ち着きます。
吊るし柿が美味しそう〜 不謹慎ですねm(_ _)m
by yakko (2017-12-02 20:57) 

hatumi30331

懐かしいね!
吊るし柿、美味しいよね。^^

明日は皇居の通り抜け、楽しんで来てね。^^
by hatumi30331 (2017-12-02 22:06) 

kuwachan

いつもは見られない古民家を見られて良い機会に恵まれましたね。
古くからのものがよく残っていますね。
by kuwachan (2017-12-02 23:52) 

Hide

こんばんは〜遅くなりました!いつも遅刻です・・・
こんな素敵な所を是非観に行きたいものです。昔懐かしい物ばかりで
涙が出て来てしまいます。若い子は「なんじゃ〜こりゃ〜」ですか?
by Hide (2017-12-03 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。