SSブログ

立老連旅行記(2)<阿波徳島観光> [西日本の旅]

立老連旅行記(2)

<阿波徳島観光>

今回は四国「阿波讃岐路の旅」、鳴門市内には四国霊場1番札所と2番札所があり

また徳島市内では、藍染め体験と阿波踊り体験もできるので、この日の行程に加えたが

朝、出発時点になって高齢女性が体調不良を訴えダウン、医師の手配をしホテルで休養

老人会旅行では避けられないが、ホテル連泊の成果が有った、夜の宴会には参加された

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:9月26日>

<四国霊場巡り>

阿波鳴門に一番札所・二番札所があるので、2日目の旅行の最初に選んだ

一番札所霊山寺は、四国霊場を札所順に巡拝するお遍路さんには発願の寺

歩き遍路をすると行程は約1,460㎞、東京・鹿児島間のJR路線距離と一致する

<1番札所 霊山寺>

21-151  .jpg

仁王門から本堂へ

寺号:竺和山霊山寺一条院    開基:行基菩薩    本尊:釈迦如来

21-154  .jpg

本堂に参拝

旅行に参加した皆さんが次々にお参り、本堂は仁王門から近いが

それでも、足の弱い女性(3名ほど)は仁王門の内側からお参りしますと言う

21-157  .jpg

十三佛

不動明王堂の左に釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来など等身大の十三体を安置

私たち夫婦は丑年・寅年生まれ、守り本尊は虚空蔵菩薩です

21-161  .jpg

大師堂

参拝は、本堂から大師堂の順に拝礼するのが作法と言う

21-164  .jpg

境内の錦鯉

21-166  .jpg

<2番札所 極楽寺>

霊山寺と共に聖武天皇(724~749)の勅願により行基菩薩が開基した寺院

弘安6年(815)、弘法大師はこの地で37日間「阿弥陀経」を読請し修法されたという

21-171  .jpg

雲海の浄土

仁王門を通ると広い境内、本堂への途中に浄土をイメージした庭園がある

21-185  .jpg

本堂に参拝

寺号:日照山無量寿院極楽寺  開基:行基菩薩  本尊:阿弥陀如来

21-173  .jpg

大師堂

本堂の右手に落ち着いた佇まいの大師堂、本堂に続いてお参りする

21-176  .jpg

大師堂(2)

奉納旗は南無大師金剛遍照 扁額は弘法でした

21-178  .jpg

長命杉(樹齢1200年)

弘法大師お手植えの霊木、手を触れると家内安全と長寿を授かるという

21-180  .jpg

境内の石像

皆さんは、可愛いねと言いながら眺めていた

A21-188  .jpg

<藍の館>

江戸時代、藩主蜂須賀家の保護奨励政策により、日本全国を席捲した阿波藍

現在もその技術が受け継がれ、藍染めの衣類など作品は人気が高い

館内には、江戸時代から明治・大正時代の作品を数多く展示している

21-222  .jpg

藍染め体験

受付で作品見本の中からスカーフやハンカチを選び、館の女性から指導を受けて

世界中でただ一つの「記念の品」を完成、体験した人たちから喜んでもらえた

21-214  .jpg

スカーフなどを手で絞りよせ、藍液に漬ける工程を繰り返す

通常は約1分ごとに3回漬けるが、薄い色を好む人は2回漬けです

21-217  .jpg

乾燥工程

染め終わると水で洗い脱水、アイロンで乾燥させ終了です(全工程 約15分)

21-219  .jpg

モデルさん

皆さんはマイ・スカーフを完成、記念に撮影したが4人とも親しい関係です

立老連の幹部会のとき、参加しなかった人たちに見せていたが、良い出来でした

CIMG4095 (538x404).jpg

館の直売店

参加しなかった人は藍染商品を買い物、家紋が入った暖簾を買う人がいたが

商品の価格は市販(阿波踊り会館)の半分ほどだと言っていた

21-225  .jpg

<阿波踊り会館>

公演開始の40分前に到着し、皆さんは広い土産物コーナーで買い物

開館と同時に入館し前方の席を確保、その後団体客が続き満席(定員250名)でした

21-311  .jpg

阿波踊り開宴

午後2時に開宴し、約40分間の踊りのショー

踊るのは会館の専属連、夜は阿波踊りの有名連が交代で出演すると言う

21-314  .jpg

阿波踊りの解説

連長が、昔の踊りから現在に至るまで阿波踊りの歴史と変遷を説明

そして、女踊り、男踊り、お囃子の三味線、笛、笙、太鼓など

21-317  .jpg

私は、夏の徳島と高円寺で見ているが・・私は見る阿呆です

21-319  .jpg

踊り子さんと一斉踊り

フィナーレは観客の皆さんが舞台に上がり、踊り子さんたちと一緒に阿波踊り

立老連の人たちも15人ほどが・・踊る阿呆で・踊らにゃそんそん!

21-321  .jpg

踊りの表彰

男2名、女3名がに認められ連長から表彰、その中の4人は立老連でした

21-328  .jpg

次回は、立老連旅行記(3)<大塚国際美術館>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(5) 

nice! 59

コメント 5

ニッキー

高齢の方が多いと体調不良になる方がいらっしゃいますよねぇ(⌒-⌒; )
完璧な添乗員koh925さん、連泊を手配されてるなんて
さすがです( ^ω^ )
藍染体験に阿波踊り、どれも楽しそうですねぇ=(^.^)=

by ニッキー (2019-11-01 07:16) 

斗夢

いつ何が起こるか分かりませんから気が休まりませんね。
こういうときは長年の経験が物を言いますね。
by 斗夢 (2019-11-01 12:10) 

kazu-kun2626

遠出をするんですね
一番札所霊山寺は訪れたい場所です
by kazu-kun2626 (2019-11-05 07:28) 

まこ

トラブル続きでkoh925さんも大変でしたねぇ( ̄△ ̄;)
でも盛りだくさんの旅程で楽しそう♬
藍染め体験してみたいですぅ~❤
by まこ (2019-11-06 15:40) 

美美

トラブルも何とか乗り越え~でしょうか
徳島とかは行ったことが無いので一度は行ってみたいですw
by 美美 (2019-11-07 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。