祇園祭り(2)<宵山巡り・山鉾町> [夏の京都]
祇園祭り(2)
<宵山めぐり1>
祇園祭りのハイライトは7月17日に実施される前祭の山鉾巡行、テレビの報道は
長刀鉾の稚児と四条河原町での辻回しが注目されているが、しかし
祇園祭の雰囲気を楽しむには、山鉾巡行前日の宵山、前々日の宵々山でしょう
宿泊ホテルは、四条通りから西洞院通りに入った、山鉾町の三井ガーデンホテルです
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行日:7月17日>
<山鉾町を歩く>
綾小路
三井ガーデンホテルから少し南へ歩くと綾小路、伯芽山保存会の会所があり、曳山の前後には駒形提灯が飾られ点灯待ち、この先の新町通り、室町通りには山鉾が多い
杉本家住宅が有り、妻は姉妹の1人を料理番組で知っていたので、屏風、調度品、庭などを見学(1人1500円・20分、撮影禁止)、私は説明は聞こえず、室内が暗いので早々に退散
伯芽山の会所内
着物姿の女性
杉本家住宅から出て来たと思える女性、祇園祭は着物がよく似合う
浴衣姿の女性
スマホで手撮りの若い女性2人、私が映っている?
屏風祭
宵山に合わせて行われる屏風祭り、新町通り、室町通りで多くの旧家が参加
鉾の暖簾
伯牙山
最初の写真と同じ伯芽山、駒形提灯に明かりが点いた
岩戸山
天岩戸を開いて天照大伸を出現させた日本神話に由来、山とはいえ鉾と同じ車輪を
つけた大きな曳山、鉾柱の代わりに屋根上に真松が立っている
岩戸山 駒形提灯
岩戸山 屋台
白楽天山
船 鉾
唯一船の形をした船鉾、日本書紀によれば子供(後の応神天皇)を身ごもったまま
朝鮮半島に出征した女神(神功皇后)に由来する
船鉾 駒形提灯
船鉾・屋台
祇園ばやしを奏でる囃子方さん、、笛の人は通りに聞こえるように吹いている
船の舳先には金色の鳥(げき)が取り付けられている
鶏 鉾
天下がよく収まり、訴訟用の太鼓に苔が生え鶏が宿ったと言う、中国の古事に由来
四条通から室町通を南へ少し入った場所、翌日はこの近くで巡行出発を見送った
鶏鉾 駒形提灯
四条通りに近づくと人出が多く、屋台で演奏している囃子方さんを撮り忘れる
屋台露店(1)
屋台露店(2)
食事店はどこも満員、行儀は悪いがカステラボールを買い食べながら宵山を巡る
屋台露店(3)
室町通りと四条通りの角地、背後の提灯は鶏鉾(翌日はここで山鉾巡行を見る)
祇園祭り山鉾絵図
烏丸通り(中央の上下道)の西側、四条通の南国に山鉾が集中している
左端の上下道は堀川通、ホテルは2本目の通りの西側、山鉾巡行ルートは青い線です
次回は、祇園祭り(3)<宵山巡り、長刀鉾など>を紹介します
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
絢爛豪華な鉾が見事ですね
雅の世界に圧倒されますね~
by kazukun2626 (2024-07-30 07:50)
流石京都の祭りですね、どの祭りも絢爛豪華ですよね、私はいつも行く時には烏丸通に泊まります、暫く行ってないですね。
時期を見計らってゆきたいですね。
by kousaku (2024-07-30 11:13)
鉾に飾られている調度品も素晴らしいですよね。
じっくり見てみたいです。
by kuwachan (2024-07-30 12:47)
祇園祭の京都はいいですよねぇー!
by モリガメ (2024-07-31 15:53)