SSブログ

小田原 菊めぐり(3)<古寺のざる菊> [神奈川の旅]

小田原 菊めぐり(3)

<古寺のざる菊>

ざる菊園の情報を検索していると、近くの総世寺でも境内に展示している

ざる菊園から至近距離のため、折角だからと軽い気持ちで立ち寄ったが

境内に設けられた花壇のスケールに感動、ざる菊園のみで帰った人は、勿体ない

総世寺のHPには、ざる菊園の指導により育てる会を設立したと記載している

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月13日>

総世寺山門

総世寺は曹洞宗の寺院、嘉吉元年(1441年)に開山した古寺です

山号は阿育山総世寺、バス通りに並行して参道が有るが

私たちは本堂の近くから入ったが、記事を作る都合で山門からの紹介にした

11-11.JPG

山門から本堂

11-114.JPG

境内のざる菊花壇

境内を彩るざる菊の花鉢、見に行って良かったと実感できる景観です

11-117.JPG

ざる菊の花壇

小田原の隠れた観光スポット、ざる菊を育てる会の皆さんに拍手です

11-121.JPG

写真の羅列

境内には、ざる菊を育てている花畑も有った

11-124.JPG

11-127.JPG

11-128.JPG

11-129.JPG

本堂の前から撮影

前方は山門、右に大木があり、境内にはざる菊が配置されている

11-131.JPG

天然記念物「総世寺のカャ」

11-171.JPG

総世寺の本堂

本堂で参拝、路線バスは1時間に2本、総世寺で過ごした時間は15分でした

11-174.JPG

古民家カフェ

ざる菊園と総世寺の間に有るカフェで、ランチタイムです

21-101.JPG

庭先の売店(手造り民芸品)

21-131.JPG

21-114.JPG

おにぎり定食

カフェでもコーヒーなどはなく、メインはおにぎりでした

21-127.JPG

次回は、小田荒菊めぐり<小田原の菊花展>の予定です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 54

コメント 6

kazukun2626

見事なざる菊ですね~
鉢を立体的に配置して
ビジュアメ的にも見ごたえ
ありますね、
by kazukun2626 (2024-12-02 07:26) 

KINYAN

このお寺もざる菊がきれいに咲いていますね
古民家カフェは知りませんでした^^;
by KINYAN (2024-12-02 08:01) 

斗夢

出不精になり出かけなくなりました。老けるのが速いです!
by 斗夢 (2024-12-02 08:04) 

Jetstream

ざる菊の花壇、見事です。
おにぎり定食、昼飯にはいいですね。!(^^)!
by Jetstream (2024-12-02 17:42) 

kuwachan

お寺の境内を彩るざる菊も見事でしたね。
見応えがあります。
by kuwachan (2024-12-02 20:48) 

お散歩爺

この様に沢山並んだザルギクを見たいものです。
爺のブログは大ちょんぼでした、スミマセンm(_ _)m。
by お散歩爺 (2024-12-03 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。