SSブログ

昭和記念公園(469)<カナールの黄葉> [昭和記念公園]

昭和記念公園(469)

<カナールの黄葉>

昭和記念公園の正面ゲートは立川口、いつもはJR西立川駅に直結しているゲートを

利用していたので、この日はパークトレインの助けを借り久しぶりに立川口へ

目的は、黄金色に染まったイチョウ並木の散策と、ブログ用の写真撮影です

一番の見ごろは少し過ぎていたが、それでも玄関口に相応し見事な景観でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月22日>

<パークトレイン>

日本庭園の前から再びパークトレインに乗車し、立川口ゲートへ

その途中、渓流広場など3か所の停留所で乗客の乗降があり、約30分の乗車です

01-111.JPG

途中の停留所

01-114.JPG

幼稚園の遠足

01-117.JPG

広い三叉路

01-120.JPG

水鳥の池付近(メタセコイヤ)

01-121.JPG

トレイン専用路

走行コースの約半分は入園者が入らない道路、何時もとは違う景色が見える

01-124.JPG

立川口に到着

パークトレインのターミナル立川口に到着、降りるとカナールです

01-131.JPG

<カナールの黄葉>

立川口ゲートから立川駅の方向を撮影、イチョウの道を行くと昭和天皇記念館

ゆめ広場(無料ゾーン)、その先は立川駅北口のビジネス、商業エリアです

11-111.JPG

カナールのイチョウ並木

カナールとは細長い直線水路、直線200mの水路に大小5つの噴水がある

水路の両側には合計105本のイチョウが左右対称に2列ずつ植栽されている、

11-114.JPG

立川口のイチョウ

11-117.JPG

水路の映り込み

11-121.JPG

イチョウ並木

カナールのイチョウは落葉するのが早く、黄金色の道になっていた

11-124.JPG

11-127.JPG

11-131.JPG

黄葉をアップ

11-134.JPG

11-137.JPG

11-144.JPG

大噴水とイチョウ

11-151.JPG

振り返って撮影

11-154.JPG

イチョウの形

カナールのイチョウは、すべて上に伸びる枝を四角くカットされている

11-157.JPG

大噴水から正面ゲート方向

11-181.JPG

公園内のイチョウ並木はもう一つ、かたらいの道にもあるが、見に行けなかった

次回は、昭和記念公園(470)<晩秋の園内>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(49)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 49

コメント 4

斗夢

秋たけなわの風景を楽しまれましたね。快晴!!
by 斗夢 (2024-12-13 04:25) 

せつこ

おはようございます^^
昭和記念公園はいつ訪れても楽しめますね@@
綺麗な黄色のイチョウ並木、とても素敵です。
今年も残り少なくなりました、風邪をひかないように散策してください。
by せつこ (2024-12-13 06:10) 

kazukun2626

カナ-ルの銀杏並木、素敵ですね~
かなり前に女房を見せに連れて行きました
by kazukun2626 (2024-12-13 07:44) 

kuwachan

いちょう並木が見事に黄葉ですね。
落ち葉を踏みしめながらの散策は晩秋の雰囲気ですね。
by kuwachan (2024-12-14 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。