SSブログ

山手七福神巡り(3)<目黒不動~不動前駅> [東京を歩く]

山手七福神巡り(3)

七福神はインド・中国・日本の福を授ける神仏を七体集め、人々が望む願いを聞き

ご利益を与えてくれる日本独特の信仰です、特に「江戸最初七福神」は目黒側の寺院

(恵比寿・弁財天・大黒天)から、白金高輪の(福禄寿・寿老人・布袋尊・毘沙門天)に

巡ると「商売繁盛」、その逆は「無病息災・長寿祈願」にご利益がある(参詣しおりより)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:1月4日>

<目黒不動・瀧泉寺>

七福神を巡る順序について御利益の謂れを知らなかったが、白金高輪から歩いた

私たち夫婦には、無病息災と長寿に、ご利益があるようです

61-111 .jpg

目黒不動

石段(男坂)を上ると石の鳥居、その正面に目黒不動の大本堂がある

61-114 .jpg

不動堂(大本堂)

慈覚大師円仁が比叡山に向かう途中、不動明王を安置して開創したと言う

関東最古の不動霊場で、成田山新勝寺とともに日本三大不動の一つに数えられている

61-117 .jpg

61-120 .jpg

大日如来像

大本堂の背後に大日如来像があるのを思い出し参拝、屋根は有るが露座に近い

61-125 .jpg

石不動(水かけ不動)

独鈷の滝の水を受け石不動にかけ水、10人ほど並んでいたので断念

61-128 .jpg

阿弥陀堂(本坊)

泰叡山瀧泉寺の本坊、開帳されていたので阿弥陀三尊像を拝観

61-131 .jpg

阿弥陀堂と寺務所

務所では、ご朱印を受ける人が多く順番待ち、恵比寿達磨を購入する

CIMG3088 (538x403).jpg

観音堂

江戸三十三観音霊場の結願札所、聖観音・千手観音・十一面観音を安置している

61-137 .jpg

ラタナス(鈴懸の木)

樹肌の白さが太陽の光を受けて美しい、見上げると実が沢山下がっていた

61-144 .jpg

鈴懸の実

61-167 .jpg

フユザクラ

CIMG3091 (538x403).jpg

三福堂(恵比寿堂)

恵比寿堂の場所が分からず、ご朱印と恵比寿達磨の購入した

寺務所で場所を聞くと、境内のはずれ(仁王門の外)にあった

61-171 .jpg

恵比寿尊像

堂内の厨子に納まっている像が恵比寿尊、石像はお前立ちの像でしょうか

恵比寿尊は「商売繁盛・除災招福・五穀豊穣・大魚守護」の神様です

61-175 .jpg

<五百羅漢寺>

目黒不動に向かう道筋に「五百羅漢寺」があり、拝観に立ち寄った

拝観料は無料サービス(通常300円)、2度目の訪問です

51-151 .jpg

羅漢寺本堂

本堂内に入り拝観、正面の釈迦如来三尊像を中心に両脇まで羅漢像を安置

説明音声が流れるなか、しばらく休息を兼ねて拝観をした

51-154 .jpg

コの字方の羅漢堂

本堂の羅漢像と合わせ、305駆が安置されている

51-159 .jpg

東急不動前駅

地下鉄白金高輪駅からJR目黒駅を経て、東急不動前駅へ

「山手七福神巡り」はこの駅で終了ですが、疲れを押して隣りの駅に立ち寄りです

71-111 .jpg

武蔵小山商店街

ひと駅隣りは武蔵小山商店街、是非行きたい言う妻の願いを聞き途中下車をしたが

特に買い物もなくブラブラ歩き、疲れを休める喫茶店はどこも満席でした

71-115 .jpg

七福神巡り「色紙と達磨」

布袋尊だるまが、品不足で1体足りません(実際は瑞聖寺の不注意でしょう)

CIMG3128 (538x404).jpg

次回は、老人会旅行記<大谷寺など>を予定しています

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(73)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行