SSブログ

美濃名所旅行記(4)<うだつの上がる町並み> [中部地方の旅]

美濃名所 旅行記(4)

うだつの上がる町並み】

長良川の鵜飼いを楽しんだ翌日は、ワゴンタクシーで約60km先の郡上八幡へ

途中、犬山城に行きたかったが階段が多く姉妹たちには難しい、そこで

美濃市のうだつが上がる町並を散策し、美濃和紙の里会館にも立ち寄ることにした

ドライバーさんは、刃物の関市を進めたが、皆さんは関心が無いので断った

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:6月14日>

うだつ(卯建・梲)】

北側の通り

うだつとは、屋根の両端に作られた防火壁、火事の際に類焼を防ぐための壁だが

当時の商人(住人)たちは財力を競うため、隣家の間に立派なうだつを設けた

横に長い写真を3点使用していますが、トリミングをしています

CIMG5510 (600x344).jpg

南側の通り

CIMG5494 (600x343).jpg

うだつを競う住宅

同じうだつの写真が3点続きます

A11-127  .jpg

うだつが上がる家

左は平田家、右の住宅は古川家、明治初期の建物です

A11-131  .jpg

競ううだつ

平田家、古川家の間には瓦屋根、左の平田家が設けたのか樋が同じです

A11-132  .jpg

町並を歩く姉妹

A11-134  .jpg

うだつ守り猫・四伸

四神とは東西南北の護り神、東に位置し「青龍」(腹部に龍の模様)です

CIMG5502 (538x405).jpg

美濃和紙の店

皆さんは店内に入り買い物、妻は和紙ではなく「匂い線香」を買っていた

A11-144  .jpg

町の銀行

岐阜市の古い町並みにも有った十六銀行、町に特化しているようです

A11-120  .jpg

山田家住宅

元町医者の住宅、今は町のギャラリーになり無料開放です

A11-150  .jpg

A11-154  .jpg

煙突のような吹き抜け天井、その名も用途も不詳です

A11-158  .jpg

町の護り神

屋根の上に小さな祠、高齢の地元男性に聞くと町の守り神だと言っていた

A11-161  .jpg

A11-163  .jpg

南の通りにまた一つ

A11-165   .jpg

看板あれこれ

伝統的な建造物保存地区、看板も町並に似合っている

A11-147  .jpg

A11-171  .jpg

A11-177  .jpg

酒屋の杉玉

A11-174  .jpg

美濃和紙 灯りの店

A11-168  .jpg

北の通り

妻が立っている場所(左)は町の案内所兼土産物店、水洗トイレも有り小休止です

CIMG5514 (600x344).jpg

次回は、美濃名所旅行記(5)<名もない池>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(78)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行