SSブログ

昭和記念公園(347)<花のガーデン> [昭和記念公園]

昭和記念公園(347)

<花のガーデン>

寒い冬も終わり季節は早春から陽春へ、サクラやコブシなどの花木と共に

ガーデンの草花も次々と咲き始め、待ち兼ねた春の訪れです

昭和記念公園のカメラ散歩は今年3度目、振り替えると回数は少なくなったが

四季のある日本は有り難い、次回はチューリップが咲く4月上旬の予定です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月20日>

<渓流広場>

西立川口から歩き始め、渓流広場を経て子供の国のナチュラルガーデンへ

地面から顔を出し、可愛い花を咲かせ始めた花壇の花たち

花木とはまた違い、ようやく春が来たと実感できる、好きな季節です

31-101  .jpg

春が来た

4月上旬にはチューリップが咲きそう花壇、今はスイセンが主役です

31-111  .jpg

花壇の道を補修中のため、スイセンに近寄れない

31-113  .jpg

ヒヤシンス花壇

チューリップが見ごろになるまでの繋ぎでしょうか

31-116  .jpg

ヒヤシンス

31-121  .jpg

31-124  .jpg

ヨウズイセン

31-119  .jpg

<子どもの森>

ナチュラルガーデン

クロッカス、スイセン、ヒヤシンス、原種系チューリップ、ムスカリ、そして

ハナニラ、名も知らない草花が次々に咲き始め、ひと月以上花のリレーが楽しめる

31-131  .jpg

白色と黄色のスイセン

31-134  .jpg

31-137  .jpg

31-141  .jpg

31-145  .jpg

色とりどりのヒヤシンス

31-151  .jpg

ヒヤシンス3点

31-154  .jpg

31-157  .jpg

31-127  .jpg

チオノドクサ2点

31-161  .jpg

31-164  .jpg

原種系チューリップ

この日は咲き始め、4月上旬にかけて種類の違うチューリップが咲くでしょう

31-167  .jpg

31-169  .jpg

クロッカス

今年の冬は雨が少なかったためか、例年より花の数が極端に少ない

31-171  .jpg

31-173  .jpg

次回は、昭和記念公園(348)<春の草花>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(71)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(346)<春の花木> [昭和記念公園]

昭和記念公園(346)

<春の花木>

ようやく春らしい日を迎え、2月23日以来ひと月ぶりのカメラ散歩です

この日の目的は、早咲きのサクラ、カタクリ、クロッカスなど春の草花

そして、園内各所の花木などを、1日でぐるっと見て回る欲張りなプランです

幸い好天気に恵まれ大満足、撮った写真の羅列記事ですがご容赦ください

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月20日>

<こもれびの里>

早春から陽春の昭和記念公園へ、こもれびの里は最も春を感じる好きな場所です

早咲きから遅咲きの梅、そしてコブシ・モクレン、サンシュユなど

寒く厳しい冬から新緑の季節へと移り変わる途次、春の花が咲き競い美しい

21-111  .jpg

21-114  .jpg

ハクモクレン(白木蓮)

21-121  .jpg

コブシ(辛夷)

21-124  .jpg

21-127  .jpg

ユキヤナギ(雪柳)

21-131  .jpg

サンシュユ(山茱萸)

21-141  .jpg

トサミズキ(土佐水木)

21-144  .jpg

シデコブシ(花木園)

22-114  .jpg

<園内の花木>

勝手知った園内をカメラ散歩、西立川口からこもれびの里へ歩いたが

4月初旬にもう一度歩く予定です、しかし地元の行事が重なりどうなるか?

23-111  .jpg

ツバキを撮る女性

23-117  .jpg

ヤブツバキ(藪椿)

23-141  .jpg

好きな椿

23-144  .jpg

ミツマタ(三椏)

23-124  .jpg

23-127  .jpg

名は?・不詳

23-121  .jpg

ハクモクレンと大ケヤキ

満開のハクモクレンと芽吹き前の大ケヤキ、二つの木をコラボ撮影

25-111  .jpg

若いお母さん

ベビーカーを押すお母さんたち、4人並んで歩いても昭和記念公園は広い

25-114  .jpg

水鳥の池のケヤキと鈴懸の木

花木ではない二つの木を狙ったが、葉が茂るとコラボ写真は難しい

25-121  .jpg

<地元のハクモクレン>

五日市街道に面した地元住宅のハクモクレン、花の数は1,000以上も有る

昭和記念公園には、このハクモクレンを超える木はない

51-111  .jpg

51-114  .jpg

51-119  .jpg

次回は、昭和記念公園(347)<花のガーデン)を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(345)<さくら散歩> [昭和記念公園]

昭和記念公園(345)

<さくら散歩>

この日は終日快晴で予想気温は20度、早咲きの桜は見ごろを迎えている

そしてハクモクレン、コブシなど春の花もそろい踏みをするように咲き始めた

心臓検査の結果もまずまず、気分も上々で病院帰りに弁当を買い妻と公園に直行

東京のサクラの開花は翌21日に発表されたが、ひと足早い春を満喫した

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月20日>

<早咲きの桜めぐり>

西立川口

久しぶりの西立川口、時間は10時半を過ぎていたが入園者はまだ少ない

何時もとは違う逆コースの散歩ですが、新鮮な気分で歩き始める

11-101  .jpg

残堀川の桜

残堀川にはサクラが多い、河津桜は見ごろを過ぎ、修善寺寒桜、寒緋桜は満開

そして、この後に染井吉野、濃い紅色の陽光が咲くと一挙に華やかになる

11-111  .jpg

シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)

早や咲きの修善寺寒桜、満開の桜の下は俄かカメラマンで一杯です

11-114  .jpg

11-121  .jpg

11-117  .jpg

メジロと桜

11-127  .jpg

カンヒザクラ(寒緋桜)

昭島口に続く残堀川、川沿いの寒緋桜10本ほどは満開でした

前方は保育園の子供たち、可愛いうしろ姿を見ながら後に続いて歩いた

12-111  .jpg

寒緋桜と土佐水木(トサミズキ)

12-114  .jpg

12-121  .jpg

12-124  .jpg

シキザクラ(四季桜)

春と秋、1年に2回咲くサクラ、エドヒガンとマメザクラの交配種と言う

13-111  .jpg

13-114  .jpg

コヒガンザクサ(小彼岸桜)

こもれびの里の園路沿いに有るが、見落として通り過ぎるほど木が小さい

15-111  .jpg

15-114  .jpg

オカメザクラ(おかめ桜)

京都千本釈迦堂のお亀桜とは別品種、さくら橋の近くに植栽していた

14-111  .jpg

14-114  .jpg

カワズザクラ(河津桜)

散り始めたこもれびの池の河津桜、残堀川ではすでに散り終わりです

16-111  .jpg

16-114  .jpg

ほころび始めた枝垂れ桜

17-111  .jpg

おまけ・・近所のサクラ

わが家の近くの早咲きサクラ、品種はサクランボの木です

19-111  .jpg

19-114  .jpg

昭和記念公園(346)<春の花木めぐり>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(77)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(344)<早春の草花> [昭和記念公園]

昭和記念公園(344)

<早春の草花>

今年も年度末、自治会、老人会の役職が重なり何かと忙しい日々が続き

カメラ散歩をする機会は少なく、皆さんへの訪問も記事の更新も遅れています

立老連の親睦旅行、立老連地元支部の旅行、妻の四姉妹の添乗員旅行、そして

地元老人会の1泊旅行など、すべての旅行を企画しているが5月以降です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月23日>

<花だより>

フクジュソウ(福寿草)

福寿草の花言葉は「幸せを招き・長寿を祝う」、今年もこの花が春を知らせてくれる

花木園の梅林には多数の福寿草が植えられ、毎年その数が増え続けている

21-161  .jpg

21-164  .jpg

21-167  .jpg

セツブンソウ(節分草)

こもれびの里の休憩棟、節分の時期が近づくと白い花弁が顔を出す

節分から20日も過ぎ、日当たりの良い場所は咲き終わり日陰に花が残っていた

61-111  .jpg

61-114  .jpg

オオバキバナ・セツブンソウ

子どもの森のナチュラルガーデン、5mほど離れた木道から撮ったのでボケています

61-121  .jpg

クロッカス

この花が咲きはじめると春を意識する、子どもの森のナチュラルガーデンでは

ヒヤシンス、スイセン、ハナニラ、色とりどりのクロッカスなどが咲き始める

61-127  .jpg

61-129  .jpg

61-133  .jpg

スノードロップ

12月の終わりごろから咲き始める冬の花

今年は一度も雪が積もる事もなく、暖かい春を迎えるとこの花も終わりです

61-141  .jpg

61-144  .jpg

原種系シクラメン

昨年11月末にも咲いていたが、年を越した早春は別の種類のシクラメンです

61-151  .jpg

61-154  .jpg

クリスマスローズ

公園では水鳥の池の園路沿いに多く植栽し、春の訪れを知らせてくれる

白系と紫系の2酒類のみと思っていたが、その中間色の花もあった

61-161  .jpg

61-164  .jpg

61-167  .jpg

サザンカ(山茶花)

CIMG0229 (538x404) (2).jpg

クチナシの実

71-161  .jpg

仏手柑(ブッシュカン)

盆栽苑の室内で撮影、確かに手の形をしている

71-157    .jpg

原っぱの大けやき

公園のシンボルツリー、葉が茂る頃には木陰がお休み場所になる

CIMG0285 (538x403).jpg

鈴懸の木

白色の木肌は寒々しいが間もなく春、今年は鈴掛けの実が少ない

CIMG0369 (538x404).jpg

池の1本けやき

何時も定番撮影する1本けやき、池は10m近い強風に煽られ波立っている

CIMG0367 (538x403).jpg

公園のカメラ散歩、次回はガーデンの花が咲く3月20日頃を予定している

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(74)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(343)<早春の梅さんぽ(3)> [昭和記念公園]

昭和記念公園(343)

<梅さんぽ(3)>

こもれびの池の梅、花木園の梅林、そして園内各所の梅を紹介したが

こもれびの里、日本庭園の梅も見逃せないポイントです、梅は1月下旬から

3月下旬まで長く楽しめ、そして花弁の一つ一つを観察するのもまた楽しみ

華やかさでは桜に劣るが、年を重ねるにつれ梅の良さが分かるようになってきた

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月23日>

<こもれびの里>

早春を迎えたこもれびの里、日差しにも暖かさを感じる季節です

里の中にも、20本ほどの梅があるが、そのほとんどは白梅です

41-111  .jpg

里の白梅

八重野梅と思うが名札が無いので不明、里の梅な中で花弁の形が最も好ましい

41-114  .jpg

上と同じ白梅です

41-117  .jpg

41-119  .jpg

古民家の長屋門

41-121  .jpg

長屋門の白梅

41-127  .jpg

長屋門の白梅

長屋門から振り返って白梅を撮影、黄色の円内に紅梅が交っています

41-134  .jpg

白梅の中に紅梅

昨年までは白一色、不思議に思い知人に聞くと・・いたずらをしたと言う(接ぎ木)

41-138  .jpg

母屋の縁側

縁側で休んでいると、写真の男性(前方)がやって来て雑談、ここでも知人が増えた

41-154  .jpg

母屋の雛飾り

41-158  .jpg

外蔵の雛飾り

41-161  .jpg

41-164  .jpg

里の麦畑

麦畑の奥に梅の木が10本ほど、中央には紅梅も有るがようやく咲き始めです

41-171  .jpg

<日本庭園・盆栽苑>

昨年の11月以来久しぶりに日本庭園へ、前回は晩秋の紅葉を観賞したが

それから4カ月、厳しい冬も終わり季節は春の訪れを告げています

71-111  .jpg

東屋の紅梅

日本庭園に入ると正面にこの紅梅があるが、どうしたことか木に勢いがない

71-114  .jpg

上と同じ紅梅

5年前(2014年)撮った在庫写真です、上の写真に比べると花の美しさが違う

A14.03.24-31 日本庭園23.jpg

盆栽苑

土曜日とはいえ訪ねる人が少ない、塀沿いの白梅はようやく咲きめた状態です

71-131  .jpg

寒緋桜(推定樹齢45年)

讃樹亭の床の間、寒緋桜の盆栽が見ごろでした

71-134  .jpg

寒桜(推定樹齢約80年)

は咲き終わり早や葉桜です、寒い間は室内に置かれている

71-141  .jpg

梅・八重唐梅(推定樹齢約70年)

71-144  .jpg

梅・大湊(推定樹齢約70年)

71-151  .jpg

梅・八重海棠(推定樹齢約70年)

71-155  .jpg

次回は、昭和記念公園<早春の宿根草>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(49)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(342(<早春の梅さんぽ(2)> [昭和記念公園]

昭和記念公園(342)

<早春の梅さんぽ(2)>

咲き始めた梅を探す「探梅」、見ごろを迎えた梅を観賞する「賞梅」、そして

遅咲きの梅を愛でる「送梅」、三つの楽しみ方があるが、この日は「賞梅」です

前日まで2日間は心臓の検査、その結果は3月20日に分かるが、心配していたより

良さそうなので急きょ観梅へ、色々あってこの日が今年一度のチャンスでした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月23日>


<花木園の梅林>

昭和記念公園のメインゲート、立川口、西立川口に近い花木園の梅林

梅の数は少ないが(約70本)、早咲き、中咲き、遅咲き20種類の木が有り

2月初旬から3月下旬まで長く観梅を楽しめるが、撮った写真は少ない

21-111  .jpg

紅梅「大盃」、白梅「八重野梅」

いずれも早咲きの品種です、園内には蕾が固い木も多い

21-114  .jpg

21-117  .jpg

道知辺(みちしるべ)

21-121  .jpg

21-124  .jpg

21-127  .jpg

玉牡丹(たまぼたん)

21-131  .jpg

21-134  .jpg

21-139  .jpg

シナマンサク(支那満作)

マンサクより花が大きいシナマンサク、漢字変換すると何故か支那の字がでない

21-141  .jpg

21-144  .jpg

サンシュユ(山茱萸)

木が大きいので部分撮影をしたが満開でした

21-151  .jpg

21-154  .jpg

21-159  .jpg

21-194  .jpg

梅園のパネル

21-191  .jpg

<園内の梅>

日本庭園の前の斜面には、紅梅、白梅が集まり観梅のポイントになっている

こもれびの里と共に私が好む場所ですが、訪れる人は少ない

31-111  .jpg

31-117  .jpg

31-119  .jpg

絵を描く人たち

31-121  .jpg

31-127  .jpg

こどもの国の紅梅

周囲には早春の花木が少ないので、辺り一帯を明るくさえている

31-131  .jpg

31-134  .jpg

次回は、昭和記念公園<こもれびの里・日本庭園>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(57)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(341)<早春の梅さんぽ(1)> [昭和記念公園]

昭和記念公園(341

<早春の梅さんぽ(1)>

忙しさに加え体調不良、そして寒い時期のカメラ散歩を避けていたので

昭和記念公園を歩くのは、昨年の11月26日以来久しぶりです、園内の梅は

探梅から賞梅に移り変わり今が見ごろ、勝手知った観梅ポイントを見て回ったが

梅の花は一つ一つに表情が有り、歩き疲れた身体を癒してくれる

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月23日>

<こもれびの池>

昭和記念公園には入場ゲートが5ヵ所、砂川口は最も北に有りわが家からも近い

園内には、花木園の梅林や日本庭園など観梅を楽しめる場所は多いが

私の好みは池の周囲に点在する梅の木、静かな雰囲気の中ゆっくり見て歩ける

11-111  .jpg

11-114  .jpg

砂川口の紅枝垂れ

撮った写真の羅列です、名札のついている梅の木が多いので紹介しやすい

11-121  .jpg

池の入口

池の入口では、地元に相応しい梅が出迎えてくれる、名は武蔵野です

11-124  .jpg

武蔵野(むさしの)

淡い紅色が美しい武蔵野、遅咲きの品種で見ごろは3月中旬でしょう

11-127  .jpg

11-129  .jpg

寒紅梅(かんこうばい)

1月中旬に咲きはじめる早咲きの品種、花はすでに傷み始めている

11-131  .jpg

11-134  .jpg

南高梅(なんこうばい)

南高梅と聞くと梅干しを連想するが、花は純白で美しい

11-141  .jpg

11-144  .jpg

紅千鳥(べにちどり)

11-147  .jpg

名は不明

11-151  .jpg

紅冬至(べにとうじ)

11-161  .jpg

11-164.jpg

月影(つきかげ)

11-174  .jpg

11-141  .jpg

八重寒梅(やえかんばい)

早咲きの品種、ご覧のように花は終わりに近い

11-181  .jpg

錦光(きんこう)

中咲きの紅梅、まさに見ごろで美しい

11-191  .jpg

11-184  .jpg

緑萼梅(りょくがくばい)

その名の通り緑色でしょうか、黄色にも見える

11-199  .jpg

ソシンロウバイ

見ごろが過ぎ痛み始めた花弁が多い、こもれびの池の周辺にはこの木が多い

11-211  .jpg

11-217  .jpg

A02-07-11 267.jpg

次回は、昭和記念公園<早春の梅さんぽ>

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行