SSブログ

昭和記念公園(355)<夏の終わりに> [昭和記念公園]

昭和記念公園(355)

<夏の終わりに>

4月19日に次男の家族とチューリップを見に行って以来、久しぶりの訪問です

数年前なら月に1度以上は通っていたが、自分でも驚きの4カ月ぶりです

自治会、老人会の仕事で忙しいなど、理屈をつけていたが気力の衰えもその一つ

まだまだ暑いとは言え30度ほど、約4時間の予定でカメラ散歩を続けた

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月24日>

<園内カメラ散歩>

公園の砂川口

11-111  .jpg

こもれびの池(1)

砂川口から南へ約300m、いつもの定番スポットで撮影です

4月上旬に比べると樹木は深く濃い緑に変わっていた

11-113  .jpg

こもれびの池(2)

池の南端から振り返り、歩いてきた砂川口の方向を撮影

11-115  .jpg

ガマノホ(ガマの穂)

11-117  .jpg

11-119  .jpg

ヒマワリ畑

高さ1mほどの小さなヒマワリ、奥に見える緑は咲き終わったヒマワリです

花の丘の北側斜面、道路を挟み東側にこもれびの池がある

11-121  .jpg

11-123  .jpg

ヒマワリ(サンフィニティ)

11-124  .jpg

ハイブリット・サンフラワー

大きなヒマワリは見ごろが過ぎ、このように俯いていた

A11-125  .jpg

こもれびの里の蓮池

ハスの花は見ごろを過ぎていたが、僅かに残っていた花を撮影

池一面が白とピンクに染まる、満開の時期に見にこれず残念でした

11-125  .jpg

咲いていた花・2点

11-128  .jpg

11-130   .jpg

パークトレイン

日本庭園の前を通過、この形のトレインは以前から有ったのか?

11-132  .jpg

サンゴジュ

遠くから見ると赤い花に見えたので、近づいてみると真っ赤な実

その名が分からず、この女性に聞くとサンゴジュだと教えてくれた

11-141  .jpg

サンゴの形に似ていると言う

11-143  .jpg

サルスベリ(百日紅)

15mほどの樹木に赤い花、サルスベリの高木は珍しい

11-146  .jpg

もみじ橋近くの丘

春はネモフィラなどを咲かせている小さな丘、ケイトウ(鶏頭)が見ごろでした

次回の記事で改めてケイトウを紹介します

11-135  .jpg

<夏雲を追って>

夏雲とパンパスグラス

11-139  .jpg

丘の上の道

11-134  .jpg

夏雲と大けやき

原っぱのシンボルツリー大けやき、土曜日とはいえ人の姿は少ない

11-149  .jpg

樹木の間に夏雲

11-151  .jpg

ミソハギ(水鳥の池)

089 (538x403).jpg

夏雲と水鳥の池

日本庭園の池は清掃のため水を抜き放流中、このため水鳥の池は満水状態になり

何時も島の段差で休んでいる水鳥(カモ)の姿が見えない・・その居場所は次です

11-156  .jpg

陸に上がった鴨さんたち

A11-159  .jpg

次回は、昭和記念公園(356)<晩夏の花>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------ー

nice!(48)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

あれこれ写真集2019 [地域特定なし]

あれこれ写真集 2019

旅と散歩を基本テーマにして、2019年9月4日にブログを開設し早や10年

傘寿まで続けたいと思っていたが更に2年過ぎた、国内外の旅行、そして

東京の坂道散歩、下町散歩、湧水巡りなど精力的に歩いたが、その機会も減少し

今ではブログの更新も遅れ気味です、今回は寄せ集めの写真で記事を作った

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<驚いた・創立記念行事>

地元、七番組自治会の関連団体の一つ七日会、中年男性のみの団体で

自治会の夏祭りでは、露店を担当し神輿巡行の担ぎ手の集団でもある

私は老人会の会長として招待されたが、宴席で始まったフラダンスには驚いた

21-111  .jpg

長老たちのテーブル

私もこのテーブルの一員、予期せぬサプライズに皆さんビックリです

CIMG7269 (538x405).jpg

舞台狭しと踊る女性たち

どこから招いた女性たちなのか?、男性のみの団体はやることも面白い

21-114  .jpg

踊りが終わると一緒に食事です

21-117  .jpg

司会の女性とツーショット

私が実行委員長を務めた自治会の創立60周年では、式典、祝宴の司会を依頼した

この日は中締めに指名されたが、挨拶は長いめにと注文、これも変わっている

21-121  .jpg

<どこでしょう?・私鉄駅>

急用ができ、妻と大阪へ日帰り旅行です

私鉄の駅の階段です、階段の絵にヒントが有りますが、分かるでしょうか?

11-111  .jpg

踊る男女の銅像

この像で分かったでしょう、背後は温泉があるワシントンホテル、2度宿泊をした

11-114  .jpg

阪急宝塚駅でした

宝塚歌劇団の大劇場があるこの街は、やはり垢抜けをしている

11-117  .jpg

<鰻が目的・阿佐谷>

麹町の診療所に向かう途中、JR阿佐ヶ谷駅で途中下車

3日後に開催される七夕祭りの準備が始まっていたが、私の目的はうな重です

31-111  .jpg

阿佐谷は、立川に転居するまでの14年間住んでいた懐かしい街

子供たち3人はここで誕生し、華族そろって七夕祭りも楽しんだ

31-114  .jpg

うなぎ「阿づ満や」

家族全員、義母とも食事をしたが、当時は安サラリーでも食べられた

31-117  .jpg

うな重(旨い)

デパ地下やスーパーで売っている、かば焼きは食べることがない

日本橋や浅草でもうな重を食べたが、私はこの店の味が最も好みです

31-121  .jpg

<刺身が旨い店>

立川市自治連の地元支部、支部長など幹部さんと暑気払い、私は顧問をしている

駅ビルの地下で鮮魚を扱う店の直営店、看板は「とにかく刺身が旨い店」です

CIMG3337 (538x404).jpg

生ビールで乾杯

その後は、冷酒、ワイン、焼酎、皆さん(女性も)は、中々酔わずに強い

41-111  .jpg

とにかく旨い刺身

41-114  .jpg

<ビックリ・キュウリ>

地元の付き合いが広くなり、畑を持っている人や家庭菜園をしている仲間から

旬の野菜やブルーベリーなどを戴くことが多くなった

91-111  .jpg

標準のキュウリは右下の4本

受話器と一緒に撮影したが、大きさがまるで違うジャンボサイスです

91-114  .jpg

<妻の誕生祝>

8月12日は妻の誕生日、日航機が御巣鷹山に墜落した日と重なり

気持ちは暗いと言うが、子供たちから祝福されプレゼント受けると気分一新です

会食場所は「がんこ立川店」、私は大阪十三に開業した当時からの馴染みです

51-111  .jpg

店から・こんな額

51-114  .jpg

カンパイ

撮った写真を見てビックリしたが、孫もカンパイに加わっていた白い丸です)

会うたびに、可愛く成長しているのが分かります

CIMG3301 (538x404).jpg

店から・誕生祝い

51-121  .jpg

おぼろ豆腐

何時も定番で注文する豆腐、岩塩を振りかけて食べると旨い

51-124  .jpg

刺身二人前

51-127  .jpg

マグロ3点二人前

51-130  .jpg

串カツ?、串揚げ?

わが家では、それぞれが好きな料理を頼む主義

妻と私は水ナスの漬物、最後は鉄火、カッパなどの巻き寿司です

51-133  .jpg

老人会の旅行が8月末にあるが、在庫写真が欠乏しブログネタが無い

猛暑の夏も一段落、久しぶりに昭和記念公園でカメラ散歩をした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(68)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

立川よいと祭り(2) [北陸の旅]

立川よいと祭り(2)

立川よいと祭りのネーミングは「良いところ、良い人、宵の祭り、宵どころ」

そして、神輿の掛け声「よいしょ」などをイメージして名付けられたと言う

立川市の自治会連合会、商工会議所、青年会議所、商店街振興組合など多数の団体が

実行委員会に名を連ね、七番組自治会もこの祭りに深く関わっている

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月3日>

<七番組と小池知事>

大会本部の前で、民踊流しに参加する地元の女性たちと歓談していると

小池知事を迎えに行った、立川市議会議長と実行委員長が前方から歩いてきた

それでは一緒に写真を撮ろうと皆さん集合、全員が七番組自治会の会員です

41-111  .jpg

<大会セレモニー>

午後5時、特別ステージに小池知事、清水市長、実行委員長などが登壇

ステージ前にも自治連などの関係者、国会、都議会、市議会の議員が並び開始です

41-121  .jpg

地元七番組

前列は、萬田実行委員長、小池知事、清水市長、佐藤市議会議長

後列の中央七番組の豊泉顧問(清水市長の後援会長)、七番組の3人が壇上です

41-127  .jpg

萬田実行委員長

立川市自治会連合会の会長を10年、この委員長がいないとこの祭りも難しい

地元の七番組では、防災消防隊の大隊長をされている

41-131  .jpg

小池都知事

41-134  .jpg

清水立川市長

41-137  .jpg

佐藤立川市議会議長

七番組自治会、老人会の顧問、深い付き合いをしている

昨年6月の市議会選挙では、後援会の一人として応援をした

41-141  .jpg

<民踊流し踊り>

セレモニーが終わると、歌手の三条ひろみさん(右)、花咲ゆき美さん(右)が

東京五輪音頭と新五輪音頭2020の2曲を唄い、民踊流しのスタートです

51-111  .jpg

民踊舞踏連合会

踊りの列は、立川市民踊舞踏連合連、JA東京みどり立川地区女性部、真如苑

そして、飛び入り参加の性たち、総勢約800人が参加です

51-114  .jpg

七番組の女性たち

民踊舞踏連、そしてJA東京みどり立川に分かれて参加、皆さんと親しい間です

51-117  .jpg

踊りの列

51-121  .jpg

一般飛び入り

女性たちの後ろに続く可愛い子供たち、近づく前に休憩になり撮影できず

51-124  .jpg

昨年の写真です

A31-175  .jpg

真如苑(男女)

ビルの2階から撮影、JA東京みどり立川支部の女性たち

51-127  .jpg

<太鼓・神輿・お囃子>

立川よいと祭りのサブタイトルは「光と音のシンフォニー」午後6時30分

和太鼓の演奏が続く中、大太鼓、曳太鼓(七番組)、万灯みこし、お囃子連が

会場内を一周、自治会の役員が作った花輪飾りが曳太鼓の前後を進む

61-114  .jpg

七番組曳太鼓

太鼓を叩くのは、実行委員長(自治連会長)です

61-117  .jpg

自治会役員の女性

七番組(八雲神社)の法被を着て巡行、初めての体験に喜んでいた

61-121xx  .jpg

万灯みこし

自治連、みこし保存会、立飛ホールディングス、陸上自衛隊立川駐屯地など

12基の神輿に灯がともり、担ぎ手の声も威勢が良い

61-131  .jpg

お囃子連

各地の囃子連が12基続く、子どもの踊りも多い

61-134  .jpg

61-137  .jpg

再び・七番組

七番組の巡行を確認に南の端まで移動、正面は三越伊勢丹、左は高島屋です

高張提灯を掲げる前列の二人は、自治会の会長と副会長です

71-111  .jpg

曳太鼓

71-114  .jpg

七番組 後列

前方と後方に花輪飾り、その中間に曳太鼓がある

71-117  .jpg

<松明回し>

お盆の迎え火、送り火に松明を回す砂川地区の伝統行事

清水市長、佐藤市議会議長も、毎年松明回しに参加するベテランです

71-131  .jpg

後かたずけ

七番組神輿保存会の人たちが中心、後片付けを手伝い一緒に帰宅する

71-134  .jpg

子供たちの絵提灯

A71-121  .jpg

毎年8月の第1土曜日に開催される立川よいと祭り

過去31年間に荒天で中止になったことが一度もなく、今年も快晴でした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(76)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

立川よいと祭り(1) [地元にて]

立川よいと祭り(1)

平成元年から始まった立川よいと祭り、年号が令和になり31回目の開催です

地元七番組は、第1回から深い関わりを持ち、今年も大きな役割を果たしている

私は無役でフリーな立場、地元の人たちの活動を見るのが目的ですが

会場を歩いていると自治連など、実行委員会の関係者からも声をかけらるる

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月3日>

<会場 巡回記>

12時に開会式、そしてYOSAKOIの固定踊りや歌謡ショーなども有ったが

午後2時過ぎに会場入り、この日の最高気温は35度、最も暑い時間帯です

地元の曳太鼓や松明回しは午後7時過ぎ、時間に余裕が有りゆっくり巡回です

11-114  .jpg

子供たちの絵提灯

11-120  .jpg

多摩モノレール

多摩都市モノレールの高架下、その両側の南北約400m会場です

11-123  .jpg

立川よいと祭り本部

本部席は束の間の静かな時間、団扇とプログラムを貰い会場を巡回

11-127  .jpg

自治連万灯みこし

神輿の出番は午後7時から、それまではこの場所で待機です

11-130  .jpg

富士子連親子隊

時間は午後2時30分、最も暑い時間帯ですが大人も子供も元気です

札幌(よさこいソーラン)に2度、高知(よさこい祭り)も見に行ったことが有る

21-111  .jpg

六小ソーラン

小学生のよさこい連、わが子をスマホで撮りながら母親がゾロゾロついて行く

21-124  .jpg

東京カペラ

中高年の女性が中心のよさこい連、熱中症をものともせず元気でした

21-127  .jpg

冷たい麦茶

会場内の5ヵ所ほどで冷たい麦茶をサービス、私も4回お世話になった

21-131  .jpg

パレード

実行委員の人たちが横断幕を持ってパレードの先導

特別ステージから会場を一周するが、自治連の会長など顔なじみの人たちが多い

31-111  .jpg

東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊

爽やかな笑顔、センスの良い服装、演奏に合わせて行進、祭り会場が明るくなる

さすがに選ばれた女性の隊員たち、旗の扱いも足の運びも揃い美しい

31-114  .jpg

31-117  .jpg

創価ルネサンスバンガード

訓練された少年たち、宇宙戦艦ヤマトなどの曲に合わせ行進です

本部席に陣取り行進曲の演奏を聴いていた(行進中の写真がない)

31-134  .jpg

31-137  .jpg

サンバ

創価ルネサンスバンカードの後は、サンバのリズムに合わせて女性たちが登場

サンバは今年初めての採用、カメラを向けるにも羞恥心を感じる

31-141  .jpg

31-144  .jpg

特別ステージ

ドレス姿の若い女性、誰かと思っていたら若手歌手の「花咲ゆい美」さん

よいと祭りのパンフレットを見ると、武蔵村山市の出身で立川の高校の卒業です

31-151  .jpg

31-154  .jpg

子供たちの後ろ姿

パレードの後をついて歩く子供たち、日が沈み始めると多くなる

カキ氷を食べようと模擬店に行ったが、長蛇の列で諦めた

31-161  .jpg

よさこい踊りの子供たち

A21-114  .jpg

手をつなぐ親子4人

31-164  .jpg

可愛い女の子、手足でリズムをとっていた

31-167  .jpg

次回は、立川よいと祭り(2)を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(76)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

地元の夏祭り(その2) [地元にて]

地元の夏祭り(その2)

夏祭り2日目のハイライトは、100年の伝統がある神輿の町内巡行です

昨年は猛暑のため巡行コースを短縮したが、今年は梅雨明け前で気温は28度ほど

途中の休憩ポイントでは、冷たい飲み物や食事を用意して担ぎ手を慰労してくれる

砂川一番から十番までの間で、神輿巡行ができるのは七番組のみになった

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:7月21日>

<神輿巡行>

自治会長(左端)、顧問の挨拶の後、巡行責任者の音頭でお神酒で乾杯

そして拍子木に合わせ威勢よく手締め、いよいよ神輿の巡行です

21-123  .jpg

長老(顧問) 挨拶

立川市文化財保護、立川市史編纂、教育・体育など地域に果たした功績が大きい

また昭和記念公園こもれびの里の代表者、清水立川市長の後援会長でもある

21-125  .jpg

大太鼓(自治連会長)

神輿出発を告げる太鼓、打っているのは自治会連合会の会長です(自治会の会員)

21-121  .jpg

八雲神社御札(立川市議会議長2度目)

神職姿は立川市議会議長(自治会の会員)、巡行先で御札を授けお祓いをする

公職者のためこの写真を掲載したが、地元の自治会には著名な人が多い

21-127  .jpg

神輿巡行 出発

午後0時40分、送り太鼓が演奏されるなか、やぐらを一周し出発です

21-131  .jpg

門前の道路

神輿のご神体は八雲神社、門前には囃子連(応援)が待機し先導を務める

21-134  .jpg

街道を巡幸

途中の休憩地は9ヵ所、冷たい飲み物や食事を用意し神輿の到着を待っている

私は2カ所に立ち寄り、冷たいビールやスイカなどを頂いた

21-144  .jpg

自治会本部

自治会の男性役員5人は神輿巡行の交通整理など、女性役員は交代で自宅へ

このため本部に詰める人が少ない時間、私は国会議員など来客の応対でした

21-149  .jpg

会場前の道路

午後3時過ぎ、祭り会場前の道路は人通りもなく閑散とした状態

会場の入口は警備会社と契約しガードマンを配置、万一の事故に備えた

21-152  .jpg

屋台の留守番(午後5時ころ)

屋台を担当する男性たちは、神輿の担ぎ手として全員出動

その間、焼きそばの売店を除き、子供会のお母さんたちが留守番役を担当です

21-161  .jpg

会場の門前

午後5時30分、掛け声も勇ましく神輿が祭り会場に戻って来た

21-171  .jpg

迎え太鼓

迎え太鼓が響く中、やぐらを2周し神輿の鎮座場所へ

21-175  .jpg

神輿帰着

休憩を入れて約5時間の巡行を終え、神輿が無事に祭り会場に帰着する

CIMG3017 (538x404).jpg

巡行を終えて

神輿の後をついて歩いた家族の皆さん、揃って記念写真です

21-181  .jpg

可愛い兄弟

可愛いいうしろ姿をブログにと、お母さんに頼むと前からでもOKでした

はっぴ姿を見ると、お姉ちゃんと弟さんのようです(手を繋いでいる)

21-182  .jpg

太鼓と子ども

21-183  .jpg

長い行列

午後6時過ぎ、焼きそば店の前に長い行列、100名以上並んでいるようです

CIMG3029 (538x404).jpg

焼きそばの店(昨年の写真)

神輿巡行から戻ると、休む間もなく売店の営業開始、皆さんは忙しい

21-187  .jpg

ちょっとお休み

ご祝儀の花書きは祭り初日に約90%、2日目の6時半を過ぎると一段落です

21-189  .jpg

孫が会場に

昨年は抱かれて祭り会場にやって来たが、今年は元気に歩き回り目を離せない

頭の電飾は私のプレゼント、踊りの女性たちの人気者でした

11-159  .jpg

盆踊り

盆踊りが始まる前に降りだした雨はあ小降りになり、7時過ぎから踊りを開始

午後8時から子供たちにアイスキャンデーを配布、私も15分ほど踊った

11-176  .jpg

松明回し

江戸時代から続く砂川地区の伝統行事「松明回し」、お盆の迎え火に・送り火として

五日市街道の住宅では競って松明を回し、街道が真っ赤に染まったと言う

今、この行事を保存しているのは、砂川七番と西砂地区の2ヵ所のみになった

21-197  .jpg

21-199  .jpg

一夜明けて

前夜の雨でテントは片づけできず天日干し、机、椅子、備品などを公会堂に収納

私は老人会長として、皆さんを招集し絵灯篭、花かけ板の撤去も担当した


CIMG3002 (538x403).jpg

夏祭りの記録を兼ね2回に分けて記事を綴りました

外出する機会が少なく、昭和記念公園にご無沙汰、在庫写真が欠乏状態です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(71)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

地元の夏祭り(その1) [地元にて]

地元の夏祭り(その1)

自治会最大のイベントは夏祭り、7月末の土曜日に行われる昭和記念公園の

花火大会を避け1週間前に開催している、昨年は記録的な猛暑でしたが

今年は梅雨明けが遅れ、曇り時々小雨、最高気温は28度ほどで、まずまずの天気

周辺の自治会では1日開催が多いが、地元の夏祭りは2日間で規模が大きい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨年の写真を少し使用しました   <撮影日:7月20日>

<夏祭り初日>

自治会長を2年、相談役として3年目、続けて5年間夏祭りに関わっている

自治会役員の任期は一年、会長を含め夏祭りの経験者が少なく、準備から終了まで

指導を兼ねて手伝ったが、設営、撤収を含め5日間祭り会場に通った

11-111  .jpg

来賓招待

立川市長、国会議員、都議会議員、小中学校長、周辺自治会長などを多数招待

市長、議員にはマイクで挨拶をお願いしているが、市長は土曜日の午後3時半に来場

地元の長老も、私も不在で紹介できず挨拶なしで帰られた、来場時間が早すぎる

11-115  .jpg

立て看板

夏祭り開催の10日前、町内の要所に立て看板を15枚設置しPR

土地所有者、管理会社の了承を得て設置するが、その場所は固定している

11-119  .jpg

自治会本部

会場入口に自治会のテントを2張り設置、自治会役員、協力者が詰め

来客受付、祝儀会計、花書き、場内放送、来客接待、抽選会、飲食準備などを行う

11-122  .jpg

神輿世話人会

阿豆佐味天神社の相殿に合祀されている、八雲神社の祭神を分祀し町内を巡行

100年を超える立派な神輿です紅白の花飾りは婦人会3団体が作成する

11-124  .jpg

防災消防隊

手押ポンプは大正9年(1920年)製、砂川地区に14台有ったが残っているのは

これ1台のみ、消防フェアや地元の防災訓練などで一斉放水に参加している

11-127  .jpg

七寿会(絵灯篭)

老人会の役割りは、絵灯篭38個と花かけ板(次の写真)の設置です

私は老人会の会長として皆さんを招集、また自治会の相談役として掛け持ちです

11-131  .jpg

七寿会(絵灯篭)・昨年の撮影です

設置日の朝(夏祭り初日)は18名、撤収日には15名の皆さんが参加した

CIMG5998 (538x404).jpg

子ども太鼓(奏楽)

来場者が増え始める午後6時、太鼓の響きで夏祭りを盛り上げてくれる

神輿巡行(2日目)の際には、送り太鼓、そして迎え太鼓を演奏している

11-141  .jpg

4歳の坊やも頑張りました

11-144  .jpg

七日会(夜店)

日が傾くのを待ちかねたように、子どもたちや家族連れが続々集まってきます

焼きそばは予想を超え、盆踊りが始まるころには完売でした

11-147  .jpg

屋台では、かき氷、綿あめ、子ども向けの玩具なども販売(昨年の写真)

11-151  .jpg

11-154  .jpg

やぐら太鼓

11-161  .jpg

盆踊り(婦人会3団体)

午後7時から婦人会の皆さんを中心に盆踊りを開始、午後8時に休憩し

抽選会などを行った後に9時まで踊りを続行、私は2日目の後半に参加した

11-174  .jpg

行楽気分(場所取り)

夕暮れと共にお母さんたち(ママ友)が集まり場所を確保、聞くと

幼稚園(祭り会場)のお母さんたちが多く、スマホで連絡を取り合っている

11-171  .jpg

本部テント内(1)

前列のテント内は、夏祭りに対応する人たち

来客受付、場内放送(踊りの音楽)、祝儀会計、花書きの人たちです

11-178xxx  .jpg

本部テント内(2)

来客や自治会員から頂いた祝儀は、その場でパソコンに入力(左)をする

花書きは妻が親しい女性と担当、午後7時まで150人以上の祝儀を戴き忙しい

CIMG2946 xxx  (538x404).jpg

本部テント内(3)

集まって来た自治会員の皆さんが歓談(殆んどが老人会)

私は自治会連合会の地元支部の顧問、中央の席で地域の会長さんなど来客を接待です

11-181  .jpg

アイスキャンデー

午後8時になると盆踊りを休憩し、子どもたちにアイスキャンデーを配布

踊りの女性たちにも渡したが、用意した300本では不足でした

21-192  .jpg

七番組の夏祭りに行くとアイスキャンデーが貰えるよ

そんな情報がLINEで流され、自治会員以外の子供たちも多く集まってくる

21-193  .jpg

お楽しみ抽選会

アイスキャンデーの配布が終わると抽選会、主婦が集まる時間です

米5kg(10点)、ゴミ袋セット(20点)、三陸支援わかめ(20点)

11-191  .jpg

一夜明けて

当選番号を場内放送し、そして本部テント前に貼り出しているが

景品を取りに来ない番号が5点、役員さんたちで分けるように指示をする

CIMG2993 (538x403).jpg

次回は、地元の夏祭り(2)を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(81)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<晩秋から初夏> [花の画像]

わが家の花

<晩秋から初夏>

傘寿を過ぎると脚立の上で花木の剪定も危険が伴ため、山茶花、梅、蘇芳を切断

狭い庭が寂しくなったが、季節の草花は地植え、プランタンで育て楽しんでいる

しかし早春に咲く、サクラソウ、ハナニラ、ムスカリ、スイセン、オダマキなどは

根気のなさと、忙しさに怠けて撮影できず、昨年の写真を加えこの記事を作った

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<花の羅列>

カニサボテン(シャコバ)

花の時期は11月中旬から、自室の出窓や日当たりの良い2階に置き楽しんでいる

カニサボテン、シャコバサボテンの2種類あるようだが、その見分けが出来ない

挿し葉をして株を増やしているが、手間のかからない花です

11-114   .jpg

11-117  .jpg

11-121  .jpg

11-127  .jpg

11-130  .jpg

11-134  .jpg

出窓を飾る薔薇(カクテル)

温暖化の影響なのか、昨年に続き咲くのが非常に早い、今年は雪のない冬

例年ならゴールデンウイーク明けに咲きはじめるが、連休前には見ごろ

自宅の前を通る人たちが、美しいですねと声をかけてくれる

12-114  .jpg

12-127  .jpg

12-143  .jpg

12-149  .jpg

出窓を飾る薔薇(八重)

40年以上も前に植えた長寿の薔薇、根元は傷んでいるが今年も咲いてくれた

私が好きな黄色のバラはついに寿命、この薔薇は何時まで続くのか

12-151  .jpg

12-154  .jpg

シラン(紫蘭)

13-114  .jpg

13-117  .jpg

ベルフラワー

妻はブルー系の花が好み、多年草の花で毎年続けて咲いてくれる

13-124  .jpg

13-127  .jpg

花の名は?

貰った種から咲かせたブルーの花、今年も綺麗に咲いてくれた

花は長く咲き寂しくなった庭を飾ってくれるが、その名は不詳です

14-111  .jpg

14-114  .jpg

ハンゲショウ(半夏生)

2年前に貰った株を庭に植えたが、その根が周囲に広がり増え続けている

絶滅危惧種と聞いたが信じられない、葉の裏側は白くならない

14-121  .jpg

14-126  .jpg

ドクダミ(八重)

道端で咲いていた株を失敬したが、他の花のテリトリーまで侵入し勢力を拡大

増え続けて困っているので、半分以上間引きをする予定です

A05-111 5-24  .jpg

14-131  .jpg

次回は、地元の夏祭り(1)を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(69)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行