SSブログ

昭和記念公園(357)<こもれびの里> [昭和記念公園]

昭和記念公園(357)

<こもれびの里>

砂川口から、花の丘、日本庭園、みんなの原っぱ、渓流広場などに

向かうのが何時もの散策コース、こもれびの里はその途中に有り、四季折々の

風物を楽しめるので立ち寄っている、この日はボランティアの人たちの集合日

里の責任者(地元自治会の顧問)に畑を案内して貰い、しばらく歓談をした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月24日>

<里の古民家>

昭和30年代の武蔵野の原風景を再現させたこもれびの里

時間がゆっくり流れ、落ち着いた気分にさせてくれる好きな場所です

51-114  .jpg

古民家の長屋門

梅の木の枝が伸び過ぎている「サクラ切る馬鹿・ウメ切らぬ馬鹿」と言うが

51-131  .jpg

古民家の母屋

51-135  .jpg

母屋の囲炉裏

ボランティアの人が火を焚く準備をしていた、暑い日も見学者へのサービスです

51-137  .jpg

土間の羽釜

51-140  .jpg

板の間に食器などを展示

51-147  .jpg

古民家と瓢箪(右)

51-151  .jpg

ヒョウタン(瓢箪)の棚

同じ種類でも大きさが違うと思っていたが、聞くと2種類植えていると言う

51-154  .jpg

ボランティアの人たち

朝のミーティングが終わり、皆さんはそれぞれの持ち場へ移動です

51-157  .jpg

雑草を運ぶ人たち

畦道などの雑草は刈り取りを終え天日干し、この日は集めているようです

51-161  .jpg

田んぼの水稲

今年は梅雨明けが遅く稲の生育を心配したが、稲穂はしっかり実っていた

51-164  .jpg

陸稲(おかぼ)

手前はサツマイモ畑、どちらも生育状態が良さそうです

収穫の時期になると、稲刈り体験、サツマイモ掘り・落花生掘り体験がある

51-168  .jpg

五穀豊穣

五穀豊穣とは、米、麦に、アワ、ヒエ、キビの三つを加えて五穀

今は、アワ・ヒエ・キビを知らず、また成育している状態を見ることがない

51-174  .jpg

アワ(粟)

51-177 粟  .jpg

ヒエ(稗)

51-179 稗ひえ .jpg

キビ(黍)

51-181 黍きび  .jpg

ゴマ(胡麻)の花

51-184 胡麻  .jpg

ゴマ(胡麻)の実

51-187  .jpg

蓮池のボランティア

ここでもボランティアの人たちが作業中、邪魔にならないように花を撮影する

51-191  .jpg

蓮の花・2点

51-193  .jpg

51-196  .jpg

蓮の実

蓮の実は、竹などと共に炭焼きにし、外蔵での作品展に展示される

51-199  .jpg

こもれび講話

講師は、地元自治会の長老(顧問)、砂川地区の歴史に祥通しておられる

51-202  .jpg

次回は、昭和記念公園(358)<日本庭園&盆栽苑>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(66)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行