SSブログ

南信州旅行記(1)<木曾路奈良井宿> [長野の旅]

南信州旅行記(1)

<木曽路 奈良井宿>

地元老人クラブの旅行、今年は旧中山道の宿場「奈良井宿・妻籠宿」が主目的です

宿泊する南木曽温泉の近くには「馬籠宿」も有るが、宿場の高低差は100m

高齢者が歩くには無理があり除外した、日本各地に大きな被害を与えた台風19号

南信州の峠道で通行止めになった個所も有るが、幸い旅行先には影響が無かった

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:10月28日>

<奈良井宿へ>

中央自動車道

地元砂川七番を朝7時30分に出発、八王子ICから中央高速に入り

渋滞もなく談合坂PAで休憩、途中台風19号で土砂が流れ込んだ現場を通過

出発時に曇っていた天気も好転し快晴になったが、しかし翌日は雨でした

11-111  .jpg

皆さんにクイズ

車内で皆さんにクイズ、「1日じゅう山みち」と言うところに行くが何処でしょうか?

答えは「旧中山道」、十数年前に民放の女子アナが間違えて読んだが、分かりますか

11-114  .jpg

諏訪湖SA

諏訪湖で休憩タイム、2日目に立ち寄る原田泰治美術館は湖畔の右側にある

11-117  .jpg

長野自動車道

長野自動車道から木曽川に沿って中山道へ、ここまで来ると奈良井宿は近い

11-121  .jpg

木曽の大橋

木曽川に架かる大橋(太鼓橋)を車窓から、駐車場は約1km先です

11-124  .jpg

奈良井宿駐車場

奈良井宿の駐車場に11時20分到着、散策時間は50分です

12-110  .jpg

12-114  .jpg

<木曽路 奈良井宿>

中山道六十九宿(東海道と共有する草津宿、大津宿を除く)の、江戸板橋宿

京都守山宿のいずれから数えても34番目、木曽路十一宿では江戸川から数えて2番目

宿場は全長1kmもあり、「奈良井千軒」と呼ばれ多くの旅人で栄えた言う

12-128  .jpg

奈良井宿の中町

重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みが保存されている

13-111  .jpg

前方は、中山道の難所と呼ばれた鳥居峠の方向です

13-114  .jpg

鍵の手の公園

江戸時代、城門や街道の宿場では、敵の侵入を防ぐため枡形を設けているが

奈良井宿では、鍵の手と呼ばれるL字型の曲がりを設け直進を避けている

13-117  .jpg

カエデの紅葉が美しい

13-118  .jpg

奈良井宿の上町

江戸時代にタイムスリップしたような町並み、上町、中町、下町に分かれている

13-120  .jpg

旅籠「伊勢屋」

13-121  .jpg

旅籠「越後屋」

CIMG4431 (538x404).jpg

山の市場

奈良井宿の、小さなスーパーマーケットと言ったところでしょうか

13-122  .jpg

駒屋(商いは?)

13-125  .jpg

高札場

江戸時代、藩主や幕府が定めた法度、掟を、旅人や住民に通知した

13-131  .jpg

定(さだめ)

13-134  .jpg

水場(みずば)

奈良井宿には水場が6カ所あり、旅人が喉をうるおしたと言う

13-138  .jpg

次回は、南信州旅行記(2)<寝覚ノ床>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(68)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行