SSブログ

地元の神社<初詣> [地元にて]

地元の神社

<初 詣>

現役時代は、神田明神、日枝神社に行っていたが、引退後は毎年1月2日に

地元の氏神様で初詣をしていた、しかし片道15分の距離を自転車で往復するのは

年々厳しく、また人出が多い正月3が日は避け、同じ立川市に住む次男の車で

1月17日の午後一番に向かったが、幸い参拝者は少なく落ち着いた境内でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:1月17日>

<阿豆佐味天神社>

砂川地区は、江戸時代の初期に新田開発(玉川上水から分水)で拓かれた村

阿豆佐味天神社は、寛永6年(1629年)に瑞穂から勧請され

砂川の鎮守として参拝する人が多く、地元七番組の人たちも深く関わっている

11-111  .jpg

手水舎

手を清めるのは、柄杓を用いず竹筒で水を流していた

11-114  .jpg

拝 殿

文化2年(1863年)に造営された、総けやき造りの拝殿

祭神は、小彦名命(医薬、健康、知恵の神)、天児屋根命(文学、芸術の神)の2柱

11-117  .jpg

扁 額

拝殿の奥に幣殿、本殿が有り、一度本殿の中に入れて貰ったことがある

11-121  .jpg

孫は3歳

初参り、七五三参りも阿豆佐味味天神社、病気一つせず元気に育っている

11-124  .jpg

立川水天宮

安産祈願、出産後にもお礼参りをしている

11-129  .jpg

水天宮の祭神

次男の嫁に、安徳天皇、建礼門院、二位の局、それぞれの関係を説明

11-132  .jpg

蚕影神社(猫返し神社)

昭和初期まで、砂川地区(立川市)は養蚕業が盛んのため境内に蚕影神社を造営

当時は、どの家もネズミ除けのため猫を大切にしていたので、立川市在住の音楽家が

飼い猫の無事を祈願したところ帰ってきたことが知られ、猫返し神社になったと言う

11-135  .jpg

絵馬を持つ女性

この女性も、行方不明になった愛猫の祈願でしょう

11-138  .jpg

猫返し絵馬

11-141  .jpg

11-144  .jpg

願いが叶ったようです

11-147  .jpg

自治会の神輿

自治会夏祭りの神輿は、蚕影神社に合祈している八雲神社の分霊を祀っている

11-157  .jpg

境内の白梅

11-161  .jpg

<わが家の花>

シャコバサボテン

2階に3鉢置いているが、花が少ない12月に咲いてくれるので

1階の出窓に移し眺めていた、シクラメンなども有るが写真は撮らなかった

CIMG8995 (538x403).jpg

CIMG8996 (538x405).jpg

CIMG9002 (538x404).jpg

CIMG9003 (538x405).jpg

花の名?

CIMG9006 (538x404).jpg

次回は、地元ぶらり散歩<梅はどこに?>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行