SSブログ

春を探しに<地元の古民家園> [地元にて]

春を探しに

<地元の古民家園>

平成新道を中心に歩くか、玉川上水を歩くのか、地元には散歩コースは多いが

玉川上水はケヤキ、コナラなど落葉樹が多く、若葉の季節まで先送りをしている

この日も平成新道の周辺を歩いたが、古民家園ではアンズの花が見ごろだと思い

散歩コースに追加したが見ごろ前、折角の機会なので古民家園を再度見学した

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月21日>

平成新道

自宅から約2km、平成新道を往くと森の手前に目指す古民家園が有る

51-111  .jpg

平成新道から古民家園

砂川地区は、五日市街道沿いに引いた玉川上水の分水(砂川上水)により

発展した村、砂川一番から十番まで約6kmほ、平成新道の南側に五日市街道が有る

51-119  .jpg

51-127  .jpg

小林家住宅母屋

嘉永5年(1852年)に建てられた茅葺屋根の住宅、6間型の民家で武家屋敷の

格式を持った、幕末の上層農家で多摩地区有数の建物であったと言う

住宅の建て替えを機に地元有志の働きで、立川市がこの場所に移築、復元した

51-129  .jpg

アンズ(杏子)の花

2月21日は3分咲き程度でしたが、10日後に立ち寄ると見ごろは過ぎていた

51-135  .jpg

51-137  .jpg

母屋の縁側

立川市の有形文化財に指定され、ボランティアの人たちが管理している

52-114  .jpg

雛段飾り

52-118  .jpg

奥の間から隣りの部屋

52-121  .jpg

ボランティアの人

園内の通路や植木に水やりの後は囲炉裏の火おこし、少し雑談をする

52-125  .jpg

囲炉裏

52-127  .jpg

昔の道具(土間)

52-132  .jpg

カマド(竈)

52-133  .jpg

台所の水の流し処

52-136  .jpg

古民家の紅梅

52-139  .jpg

竹林から母屋

紅梅、白梅を入れて撮影したが、花が分かりにくい

52-141  .jpg

竹林と紅梅

52-147  .jpg

52-151  .jpg

白梅(咲き始め)

52-153  .jpg

須崎家内蔵

江戸末期に建てられた、珍しい木造3階建ての内蔵、立川市の指定文化財です

52-161  .jpg

大のぼり保存

砂川十番組の大のぼり(高さは22m)、古民家園で保存しているが

あまりにも高いため、よいと祭り(次の写真)の後に立てることは出来ないと言う

52-164  .jpg

CIMG8478 (538x404).jpg

立川よいと祭りにて

5年前、よいと祭りの30年記念でクレーン車を使い立てたが

その場所は新街区として開発され、ホテル、ビル、商業施設が建っている

52-169  .jpg

古民家園前の金木犀

51-122  .jpg

次回は、春を探しに<地元の白い花>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行