SSブログ

昭和記念公園(397)<こもれびの里> [昭和記念公園]


昭和記念公園(397)

<春のカメラ散歩>

新型コロナの影響で年初から閉園していた昭和記念公園、4月5日に開園したが

緊急事態宣言の再々発令により、20日後の25日に閉園、この記事は4月7日の

撮影ですが、3度目の緊急事態宣言が避けられないと判断し、4月23日にも訪問

その記事は後日公開しますが、公園の春景色がすっかり変わっていた

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<こもれびの里>

むさしのの農ここにあり

21-113  .jpg

里の道

田んぼでは代掻きが近づき田植えの季節、緊急事態宣言でどうなるか

21-112  .jpg

長屋門

21-119  .jpg

水車小屋

21-120  .jpg

小屋の里桜

21-122  .jpg

大きく育った里桜(関山?)

21-131  .jpg

21-135  .jpg

レンギョウ

21-139  .jpg

ミツマタツツジ?

21-142  .jpg

シバサクラ(手入れする人たち)

21-125  .jpg

21-128  .jpg

<春のガーデン>

原っぱのケヤキと七色ベンチ

原っぱのシンボルツリー「大けやき」は、早々と新緑に覆われ存在感が有る

この日は4月7日、例年ならサクラが見ごろで、ケヤキは芽吹き始めた段階です

85-123  .jpg

チューリップ花壇から

CIMG9706 (538x403).jpg

ナノハナ畑(西花畑)

昨年は東花畑にナノハナを咲かせ、サクラとのコラボ撮影ができた

CIMG9713 (538x404).jpg

大けやきとコラボ

85-115  .jpg

85-119  .jpg

ハーブの丘

丘の名とは違い、春はネモフィラの丘で定着し、秋はケイトウの丘です

前方は渓流広場のチューリップガーデン、さすがに人が多い

81-111  .jpg

枝垂れ桜(散り始め)

81-117  .jpg

青空とネモフィラ

81-124  .jpg

81-140  .jpg

水鳥の池(ボート乗り場)

90-111  .jpg

何の花(スイセン?)

90-117  .jpg

西立川口

90-119  .jpg

次回は、昭和記念公園(398)<日本庭園>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(396)<渓流広場のチューリップ> [昭和記念公園]

昭和記念公園(396)

<渓流広場の花>

新型コロナに蹂躙された日本列島、昨年4月は第1波の影響で渓流広場の

チューリップや陽春の花を見に行けなかったが、今年は4月5日に緊急事態宣言が

解除されたため、早速2日後に昭和記念公園をカメラ散歩した、しかし4月25日に

宣言を再々発令され大型連休後まで休園か?、残り少ない楽しみが奪われる

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<チューリップ花壇>

こどもの森のナチュラルガーデン(前回の記事)とは好対照

花の色と形が異なるチューリップの競演は華やかで、平日の水曜日だが人出は多い

撮った写真が景観を語ってくれるので、詳しいコメントは省略します

渓流広場レストラン前

81-105  .jpg

71-111  .jpg

撮影ポイント

71-114  .jpg

71-117  .jpg

71-124  .jpg

渓流に沿って

71-131  .jpg

71-134  .jpg

71-137  .jpg

広場の下流側

71-141  .jpg

71-144  .jpg

71-151  .jpg

71-154  .jpg

流れをアレンジ?

71-157  .jpg

71-161  .jpg

洋スイセンの花壇に侵入

71-164  .jpg

原っぱ西花畑の菜の花(奥)

71-171  .jpg

71-174  .jpg

71-177  .jpg

カメラマンたち(三脚は禁止)

71-181  .jpg

71-184  .jpg

花壇の仲間?

71-191  .jpg

次回は、昭和記念公園(397)<こもれびの里>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(57)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(395)<森のガーデン> [昭和記念公園]

昭和記念公園(395)

<森のガーデン>

こどもの国の入口から続く森のガーデン、渓流広場のチューリップ花壇のように

デザインされた美しさではなく、春になると次々に花が咲く自然の花畑です

毎年、クロッカス、ヒヤシンスなどを見に行っているが、緊急事態宣言で閉鎖

宣言解除2日後に訪れると、花は入れ替わり原種系チューリップの花畑でした

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<こどもの森>

ナチュラルガーデン

入口から続く森の木道、その下一帯は立ち入りできない花畑です

3月中旬には黄色のスイセンが多く咲いていたはずだが、白色系に模様替えです

51-111  .jpg

51-114  .jpg

36-121  .jpg

チューリップ花壇

こどもの森の木工所前はテーブル、ベンチが置かれた休憩スペースです

学校が始まり子供の姿はないが、私たち夫婦にとって癒される場所です

51-124  .jpg

51-127  .jpg

花畑のハナニラ

クロッカス、チオノドクサ、スイセンなどと入れ替わり、今はハナニラの花畑

薄いピンク系のハナニラは少し遅く、ようやく見ごろでした

51-129  .jpg

51-184  .jpg

51-187  .jpg

いつもの指定席

ハナニラ、チューリップを眺めながらランチタイムです(後ろ姿は妻)

51-131  .jpg

おにぎり2個な細やかなランチです

51-134  .jpg

原種系チューリップ

小ぶりで可愛いチューリップ、渓流広場のようにデザインした花壇(次回)ではなく

自然に咲かせている花畑、花の数が多くなり1年で最も華やかになる

51-141  .jpg

51-151  .jpg

写真では分かり難いが小さなチューリップです

51-157  .jpg

51-154  .jpg

クロッカス、ヒヤシンスなどに続き小さなチューリップ・・花のリレーです

51-159  .jpg

51-166  .jpg

51-172  .jpg

色とりどりの花

赤、ピンク系の花はガーベナでしょうか、ムスカリも混じり色とりどりで美しい

51-175  .jpg

51-177  .jpg

雑草も緑色で一役

51-179  .jpg

まだら模様のチューリップ

51-180  .jpg

タンポポ

51-189  .jpg

ムラサキハナナ

55-107  .jpg

55-114  .jpg

次回は、昭和記念公園(356)<渓流広場のチューリップ>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(57)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(394)<新緑の公園> [昭和記念公園]

昭和記念公園(394)

<新緑の公園>

昨年の10月末、紅葉と秋の花を追いかけて以来、半年ぶりの昭和記念公園

新型コロナの影響で3カ月半閉園していたが、ようやく4月5日に開園

この日の目的は、森のガーデンと渓流広場のチューリップでしたが

今年の春の訪れは早く、ケヤキ、モミジは若葉が萌えまさに陽春の装いでした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<砂川口~原っぱ>

何時ものように砂川口ゲートから入園、体調が優れないので速足を避け

ゆっくり歩き、しかも途中4回の休憩、疲れはしたが目的の散歩ができた

11-115  .jpg

大きなケヤキ

例年なら桜が満開の時期、若葉の季節には早すぎる

11-117  .jpg

イロハモミジ(砂川口内)

11-121  .jpg

若葉が萌える

樹木の名は分からないが、萌黄色の若葉が目に優しい

11-125  .jpg

11-128  .jpg

こもれびの池

周囲の樹木はすべて若葉、池の周囲に多い梅の木も芽吹きです

11-133  .jpg

大きな柳

11-135  .jpg

11-136  .jpg

アオサギ(微動もしない)

11-137  .jpg

ツクシ(土筆)

スギナは早々と伸びていたが、少し残っていたツクシを探して撮影

11-139  .jpg

花の丘北花畑

花が少ない季節を彩る24品種のパンジー、ビオラを植栽している

11-143  .jpg

11-145  .jpg

花の丘

5月中旬には真っ赤な絨毯になる丘の花畑、今年は例年より早いでしょう

11-151  .jpg

咲いていたポピー

11-153  .jpg

日本庭園前の道

日本庭園は後回しに原っぱへ、オオシマサクラ?(右)は半分葉桜です

11-161  .jpg

メタセコイヤ

アケボノスギと呼ばれている高木、木によって芽吹きに違いがある

11-164  .jpg

桜の園

桜の下で集会、アルコールの持ち込みなどを避けるため、ロープを張り立入禁止

11-171  .jpg

11-172  .jpg

木の幹で咲くサクラ

11-174  .jpg

11-177  .jpg

みんなの原っぱ

この日、最初の休憩タイム、めむきゅんベンチとは変わったネーミングです

11-181  .jpg

原っぱ東花畑

ポピーが咲き始めていたが、見ごろは5月初めでしょう

11-187  .jpg

11-191  .jpg

花畑の下のネモフィラ

11-194  .jpg

次回は、昭和記念公園(395)<森のガーデン>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

立川さくら散歩<地元の寺社> [地元にて]

立川さくら散歩

<地元の古寺・古社>

立川市で最も長い歴史の柴崎村(現柴崎町)、多摩川と奥多摩街道の近くに

古寺(普済寺)、古社(諏訪神社)が有り、根川緑道の桜(前記事)を見た帰りに

普済寺は初めてという妻を案内がてら参拝に行き、立川駅まで歩き通したが

この日の歩数は9,500歩、コロナ自粛に坐骨神経痛、長い距離歩くのが辛くなった

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月1日>

<玄武山普済寺>

普済寺山門

文和2年(1353年)開創、臨済宗建長寺派に属し、多摩一円に末寺(18寺)を

有する建長寺派屈指の古刹、 山門脇に巨大な石灯篭がある

21-111  .jpg

参 道

21-115  .jpg

参道の枝垂桜

参道の枝垂桜は若木が中心、後10年待てば見事になると思うが・・?

21-117  .jpg

21-119  .jpg

21-120  .jpg

楼 門

開基:立河宗恒  中興:立川宮内大輔

21-121  .jpg

太鼓橋から本堂

本尊:聖観世音菩薩 参拝したが寄進箱は置かれていない

21-124  .jpg

境内の染井吉野

21-127  .jpg

墓地の六地蔵

21-131  .jpg

観世音菩薩

21-134  .jpg

国宝六面石どう

立川市唯一の国宝、保存修理中のため拝観できず

21-137  .jpg

<立川諏訪神社>

弘仁2年(811年)、信濃国から諏訪大神を柴崎村に勧請したのが始まりという

祭神は建御名方神(たけみかたなのかみ)、大国主神の2番目の子

軍神と農耕の神として祭られ、本殿の左右に八幡神社と稲荷神社が配されている

31-111  .jpg

31-114  .jpg

神 門

31-117  .jpg

諏訪神社拝殿

拝殿の左に八幡神社、右に稲荷神社がある

境内末社として、疱瘡神社、日吉神社、金毘羅神社、浅間神社が祭られている

31-119  .jpg

31-121  .jpg

扁 額

獅子舞と相撲の名社とされ、獅子舞は立川市の有形文化財に指定されている

毎年8月末に例大祭が行われるが、昨年はコロナの影響で中止、今年はどなるか

31-124  .jpg

境内の染井吉野

例大祭では、神輿・大太鼓巡行、獅子舞い、奉納相撲などが盛大に行われ

民踊流し踊りには、地元七番組の女性たちも多数参加している

31-127  .jpg

31-129  .jpg

目の神様にお参り

左下の蛇口をひねると地下水が出る、ペットボトル6本に汲んでいる男性がいた

31-131  .jpg

おまけ

諏訪神社に向かう住宅で見たルピナス、この花が好きで北海道まで追いかけた

31-137  .jpg

次回は、久しぶりに昭和記念公園の花を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

立川さくら散歩<せせらぎの道> [地元にて]

立川さくら散歩

<せせらぎの道>

東京の都心には桜の名所が多い、私はアークヒルズ周辺の高層ビル、そして

東京タワーと増上寺のコラボ写真を撮る予定でいたが、コロナが収まらず断念

このため、自宅から遠くない国立大学通りの桜を3月27日に見に行ったが

桜の色は白が強く不満足、今年最後の花見に選んだのは地元立川のサクラでした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月1日>

<根川緑道>

かつて多摩川の浸食によって生まれた立川崖線、その下は谷戸が形成され

湧水が流れ出ているが、その後の都市化によって湧水量は減少、立川市は

湧水の根川に多摩川の水を取り入れ緑道に整備し、市民の憩いの場所になっている

11-111  .jpg

湧き出し井戸

11-114  .jpg

緑道のサクラ

11-117  .jpg

妻の印象

爽やかな春の緑道、人も少なく国立大学通りのサクラより良いと喜んでいた

11-121  .jpg

11-124  .jpg

花筏(ハナイカダ)

水の流れが淀み、橋と小川の区別がつかない、子供さんは要注意

11-127  .jpg

私のうしろ姿(妻が撮影)

近頃は手を後ろに組んで歩くことが多い、年を取った証拠でしょう

11-133  .jpg

多摩都市モノレール

自宅に近い駅から約15分、柴崎体育館駅を下車すると根川緑道です

国立大学通りの桜よりピンク色が濃いように感じる

11-137  .jpg

11-140  .jpg11-154  .jpg

モミジは早や新緑です

11-181  .jpg

11-183  .jpg

美しい花だが・・名は?

11-159  .jpg

遊歩道の花・ハナニラ

11-164  .jpg

シャガ

11-167  .jpg

カタバミ

11-174  .jpg

タンポポ

11-176  .jpg

小川の錦鯉

11-186  .jpg

アオサギ?

11-189  .jpg

<残堀川のサクラ>

根川緑道を歩いた後は残堀川へ、次の目的は普済寺です

立川市老人クラブ連合会(立老連)は川の向こう側、毎月理事会に出席している

15-114  .jpg

右側の崖は立川崖線

目的の普済寺は崖の上、前方に見える坂を上ると近い

15-117  .jpg

JR中央線とサクラ

2年前、立老連の理事会帰りに歩いたが、そのときは特急電車(あづさ)でした

15-119  .jpg

坂を上がって普済寺へ

15-123  .jpg

昭和記念公園が4月5日からようやく再開園しました

チューリップ、ネモフィラ、ナノハナなどが見ごろ、さっそく見に行く予定です

次回は、立川さくら散歩<地元の古寺・神社>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行