SSブログ

立川さくら散歩<地元の寺社> [地元にて]

立川さくら散歩

<地元の古寺・古社>

立川市で最も長い歴史の柴崎村(現柴崎町)、多摩川と奥多摩街道の近くに

古寺(普済寺)、古社(諏訪神社)が有り、根川緑道の桜(前記事)を見た帰りに

普済寺は初めてという妻を案内がてら参拝に行き、立川駅まで歩き通したが

この日の歩数は9,500歩、コロナ自粛に坐骨神経痛、長い距離歩くのが辛くなった

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月1日>

<玄武山普済寺>

普済寺山門

文和2年(1353年)開創、臨済宗建長寺派に属し、多摩一円に末寺(18寺)を

有する建長寺派屈指の古刹、 山門脇に巨大な石灯篭がある

21-111  .jpg

参 道

21-115  .jpg

参道の枝垂桜

参道の枝垂桜は若木が中心、後10年待てば見事になると思うが・・?

21-117  .jpg

21-119  .jpg

21-120  .jpg

楼 門

開基:立河宗恒  中興:立川宮内大輔

21-121  .jpg

太鼓橋から本堂

本尊:聖観世音菩薩 参拝したが寄進箱は置かれていない

21-124  .jpg

境内の染井吉野

21-127  .jpg

墓地の六地蔵

21-131  .jpg

観世音菩薩

21-134  .jpg

国宝六面石どう

立川市唯一の国宝、保存修理中のため拝観できず

21-137  .jpg

<立川諏訪神社>

弘仁2年(811年)、信濃国から諏訪大神を柴崎村に勧請したのが始まりという

祭神は建御名方神(たけみかたなのかみ)、大国主神の2番目の子

軍神と農耕の神として祭られ、本殿の左右に八幡神社と稲荷神社が配されている

31-111  .jpg

31-114  .jpg

神 門

31-117  .jpg

諏訪神社拝殿

拝殿の左に八幡神社、右に稲荷神社がある

境内末社として、疱瘡神社、日吉神社、金毘羅神社、浅間神社が祭られている

31-119  .jpg

31-121  .jpg

扁 額

獅子舞と相撲の名社とされ、獅子舞は立川市の有形文化財に指定されている

毎年8月末に例大祭が行われるが、昨年はコロナの影響で中止、今年はどなるか

31-124  .jpg

境内の染井吉野

例大祭では、神輿・大太鼓巡行、獅子舞い、奉納相撲などが盛大に行われ

民踊流し踊りには、地元七番組の女性たちも多数参加している

31-127  .jpg

31-129  .jpg

目の神様にお参り

左下の蛇口をひねると地下水が出る、ペットボトル6本に汲んでいる男性がいた

31-131  .jpg

おまけ

諏訪神社に向かう住宅で見たルピナス、この花が好きで北海道まで追いかけた

31-137  .jpg

次回は、久しぶりに昭和記念公園の花を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行