SSブログ

地元フォト散歩1<陽春の花木> [地元にて]

地元フォト散歩(1)

<陽春の花木>

新型コロナによる緊急事態宣言で自粛生活が長引いているが、外出を控えるのは

人出が多い場所、地元には玉川上水が流れ樹林が多く散歩するには最適です

自宅に近い農家の植木畑にも珍しい花木があるので、今年もカメラ散歩をしたが

近くに住んでいても関心が少ないのか、咲いた花を観賞する人は誰もいない

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月28日・30日>

<ニセアカシア>

西武鉄道、多摩モノレールの玉川上水駅前に「ニセアカシアの木」がある

マメ科の落葉高木で花が散った後には、エンドウ豆のような実を沢山つけるが

実が多すぎると枝枯れをする、4年ぶりに咲いた花を撮ることができた

2017年(玉川上水を覆うように咲いたあと、枯れた枝を伐採)

11-012  .jpg

2019年(木の幹から新しい芽が生える)

11-014  .jpg

2021年(伸びた枝先に花が咲いた)

11-111  .jpg

ニセアカシアの花

葡萄のゆに白い花が垂れ下がって咲く、香りがよくハチミツに使用される

11-124  .jpg

マメ科の樹木

葉の形からもマメ科と分かる、ネムノキと共に実を多くつけると枝枯れをする

11-131  .jpg

11-139  .jpg

11-141  .jpg

<ハンカチの木>

白い大きな花が垂れ下がって目立つことから、ハンカチの木と呼ばれているが

花に見える白いところは苞、花は中央に集まっている

始めは緑色で徐々に白に変化する、ハナミズキも苞で同じように色が変わる

15-107  .jpg

原生地は中国の四川省、フランス人が発見し日本に入ってきた

15-111  .jpg

幽霊の木とも呼ばれているが、分かるような気がする

15-114  .jpg

15-119  .jpg

15-124  .jpg

<ナンジャモンジャ>

昔々、旅人から「あの花はなんという名かと」聞かれた、寺の住職は答えられず

口の中で「なんじゃな~もんじゃ」と呟いたのが、名の由来になったと言う

将軍家光から、何の木かと聞かれた水戸光圀が、同じように答えたのが始まりとも言う

18-101  .jpg

正式名「ヒトツバダコ(一つ葉田子)」

ナンジャモンジャの方が親しみがある、ヒトツバタゴの名はあまり知られていない

18-104  .jpg

白い紙をシュレッダーで切り裂いたような形をしている

18-111  .jpg

岐阜県土岐市では国道の街路樹に植樹、ナンジャモンジャ街道です

18-117  .jpg

18-144  .jpg

<サクランボ>

サクランボの木は、咲いた花より赤い実の方が美しい

23-111  .jpg

23-123  .jpg

23-119  .jpg

23-117  .jpg

<近くの花>

アイリス

和名は西洋菖蒲、毎年近くの畑地で咲かせているので撮影させて貰っている

26-111  .jpg

26-114  .jpg

ヒメジョオン

ハルシオンに似ているが、花は小ぶりで咲きはじめるのが少し遅い

29-121  .jpg

ワクチン接種(2回目)について

前回の記事では、立川市のワクチン接種予約状況について記載しましたが

私たち夫婦は、次男のネット予約で6月初めに接種が決定、文章足らずで失礼しました

ネット予約は日付が変わった午前0時から約1分間が勝負、遅れると予約は難しい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(68)  コメント(10) 

昭和記念公園(400)<公園の花畑> [昭和記念公園]

昭和記念公園(400)

<公園の花畑>

ブログを始めて11年8カ月、長く続けるられたのは昭和記念公園が大きな一因

この記事で400回になった、昨年3月から新型コロナの影響で度々休園になり

今年も4月7日と23日の僅か2回、春の花を楽しめたが、感染の心配はなく

マスクなしで公園を歩けるのは何時の日か、ワクチンの接種効果が待たれる

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月23日>

<原っぱ西花畑

菜の花畑

4回目の緊急事態宣言が4月25日に発出され、今年の菜の花畑はこの日が見納め

原っぱの、西・東花畑に植栽する花は毎年入れ替わっている

昨年は、東花畑にナノハナ、西花畑のヒマワリは閉園期間中が見ごろでした

61-121  .jpg

61-124  .jpg

<渓流広場>

チューリップ花壇

華やかな彩りのチューリップは見ごろを終了し、寂しくなった渓流広場

来年に備えて、まもなく球根の掘り起こしが行われるでしょう

61-114  .jpg

61-117  .jpg

チューリップ花壇からネモフィラ畑を遠望

61-127  .jpg

<ハーブの丘>

ネモフィラ畑

ネモフィラは、1カ月以上も見ごろが続く息の長い花、4月7日、4月23日に

見に行ったが、昭和記念公園のHPを見ると5月5日でもまだ見ごろ

ひたち海浜公園のネモフィラの丘に、観光客が長い期間押し寄せるのが納得です

61-131  .jpg

61-134  .jpg

可愛い子ども

61-141  .jpg

61-144  .jpg

ホウノキ(朴ノ木)

61-151  .jpg

<こどもの森>

シラー・カンパニュラータ

51-117  .jpg

51-121  .jpg

チオノドクサ

51-124  .jpg

ホタルカズラ

51-114  .jpg

<盆栽苑>

庭園の小径

この日は日本庭園の新緑(その記事は前々回にアップ)が主な目的、そして

公園のHPで紹介していた「モッコウバラの盆栽」に興味が有り立ち寄った

41-111  .jpg

盆栽苑の入口

41-114  .jpg

讃樹亭と新緑

41-116  .jpg

モッコウバラ

41-121  .jpg

日本さくら草

41-124  .jpg

ヒメシャラ

41-127  .jpg

<4月の新緑>

こもれびの里

51-111  .jpg

メタセコイヤ(あけぼのすぎ)

71-111  .jpg

水鳥の池とメタセコイヤ

71-114  .jpg

2回目のワクチン接種について

電話はまったく通じずネット予約は接続できない状態が続いている、いまだ1回目の予約ができない高齢者が多いなか、2回目の予約は1回目と電話、ネットが重なり難しいのは当然のこと、接種は諦めたと言い出す知人も有り、立川市に対し不満の声が非常に高い

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(8) 

昭和記念公園(399)<日本庭園の新緑> [昭和記念公園]

昭和記念公園(399)

<日本庭園>

この日の目的は、日本庭園の新緑です、庭園の内外にはカエデ系の樹木が多く

晩秋にはカメラマンも大勢集まる、東京の紅葉の名所になっている

しかし、若葉が萌える季節も私たち夫婦の好み、最近は青モミジと呼ばれているが

緑の花を見に行こうと各地を旅行、6月初旬に上高地を予定したがコロナで断念した

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月23日>

<若葉萌ゆる庭園>

日本庭園前

3回目の緊急事態宣言で休園になる2日前

撮った写真の羅列です、好天気に恵まれ満足の1日でした

31-111  .jpg

庭園の表門

31-113  .jpg

清池軒前の新緑

31-117  .jpg

清池軒と新緑

31-119  .jpg

モミジと花

31-128  .jpg

31-131  .jpg

若葉萌ゆ

31-133  .jpg

庭園の小径

31-135  .jpg

庭園の池と新緑

31-141  .jpg

四阿昌陽とアカマツ

31-144  .jpg

手水と花

31-151  .jpg

四阿から庭園の池

31-161  .jpg

四阿を額縁にして

31-164  .jpg

観楓亭と飛び石

31-167  .jpg

カキツバタ(杜若)

いずれアヤメ(菖蒲)かカキツバタ(杜若)、見分けがつかない

31-171  .jpg

31-177  .jpg

イチハツ(一初)

アヤメ科の植物の中で一番最初に咲くことから、この名がついたと言う

31-181  .jpg

31-183  .jpg

クマガイソウ

31-185  .jpg

ボタン(牡丹)

31-193  .jpg

31-195  .jpg

シャクナゲ(石楠花)

31-189  .jpg

次回は、昭和記念公園(400)<春の花めぐり>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(7) 

花見さんぽ<国立大学通り> [東京を歩く]

花見さんぽ

老人クラブの総会準備、市への補助金申請、そして会長の引継ぎ事項など

3月末はやることがが多く、また昭和記念公園は閉園期間を再度延長したため

今年は花見に行く機会に恵まれない、翌日(28日)は天気が悪くなるので

この日しかないと国立の桜を見に行ったが、土曜休日のため予想通り人出が多い

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月27日>

<国立大学通り>

JR国立駅前

JR中央線、国分寺駅の次は立川駅、その間の谷保村に新駅を開業したさい

「国」と「立」の一字を入れて、国立駅(くにたち)にしたのが始まり(大正時代)

国立市の誕生は昭和48年、国立駅の開業に合わせ大学を誘致し学園都市になった

11-111  .jpg

三角屋根の駅舎

旧駅舎が復元され往時の面影を取り戻したが、建物内は休憩スペースとして利用

背後の新駅との間隔は約10m、将来の複々線化への備えでしょうか

11-117  .jpg

駅前ロータリー

チューリップ、ノースポール、ビオラなど花壇の花が美しい

11-124  .jpg

11-126  .jpg

大学通り北方向

正面は国立駅、車の中から花見なのか交通渋滞がひどい

11-134  .jpg

大学通り南方向

国立駅から南武線谷保駅まで約3km、染井吉野を植樹して約90年です

11-137  .jpg

一橋大学前

国立音楽大学と共に一橋大学(東京商科大学)が誘致され学園都市となった

この日は学生証などがないとキャンパスに入れない、ここのコロナの影響でしょう

11-141  .jpg

ソメイヨシノ(染井吉野)

今年の花は何故かピンク色が薄い、7分咲きほどだが色が白すぎる

11-144  .jpg

オオシマザクラ(大島桜)

大島桜は、白い花と同時に緑の若葉が顔を出す、私が好きな桜です

11-147  .jpg

向かい側の染井吉野

11-151  .jpg

太い枝を落としたサクラ

このサクラも樹齢90年?、倒木の恐れが高く切断、向かいの樹木はイチョウです

11-157  .jpg

横断歩道橋へ

段差のないループ橋、ベビーカーを押した若いお母さんも一緒です

11-164  .jpg

端の中央から国立駅方向

快晴ではなく残念、お母さんに向かってピースをする男の子がいた

11-167  .jpg

ズームアップ

11-171  .jpg

歩道橋では花を正面から撮れる

11-173  .jpg

歩道橋を見上げ撮影

11-179  .jpg

ナノハナ(菜の花)

21-141  .jpg

レンギョウ

21-151  .jpg

ヤマブキ(山吹)

21-155  .jpg

シャガ

21-159  .jpg

赤い木の葉(花ではない)

こぼれた種から目を出した枝先に赤い葉、名は不詳です

21-162  .jpg

国立駅北口

JR中央線が高架駅になり南北の往来が可能になったが、それ以前は不便な駅であった

31-111  .jpg

ランチタイム

駅前のコメダ珈琲店でランチ、注文したのはコーヒーとパスタでしたが撮り忘れ

31-117  .jpg

次回は、立川の繁華街<ぶらり歩き>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(73)  コメント(10) 

昭和記念公園(398)<ブーケガーデン> [昭和記念公園]

昭和記念公園(398)

<ブーケガーデン>

みんなの原っぱの西と東にある大きな花畑、今年は植栽する花が入れ替わり

ナノハナは西花畑に移り、東花畑はブーケガーデンになった

公園のHPを見ると、今年は20品種、20万本を植栽したと紹介しているが

リナリア、ワスレナグサ、ジャーマンカモリールなどは未開花、3分咲きと紹介です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月23日>

<ガーデンの花>

ネモフィラの間にポピー、背の高い緑はヤグルマギクです

これから、次々に種類が違う花が咲き始め、ブーケガーデンは長く楽しめるが

緊急事態宣言の延長により5月31日まで休園です

CIMG0134 (538x404).jpg

東花畑から西花畑

ブーケガーデン(東)からナノハナ畑(西)を遠望

21-114  .jpg

色とりどり

カリフォルニアポピー、アイスランドポピー、クリムゾンクローバー・・など

21-117  .jpg

21-121  .jpg

アイスランドポピー

21-131  .jpg

21-134  .jpg

21-139  .jpg

21-141  .jpg

カリフォルニアポピー

21-151  .jpg

21-154  .jpg

21-157  .jpg

ヤグルマギク

21-163  .jpg

21-166  .jpg

21-170  .jpg

デルフィニウム

軸心にくっつくように咲く珍しい花、初めて見たが花弁が美しい

21-181  .jpg

21-184  .jpg

21-189  .jpg

クリムゾンクローバー

21-191  .jpg

DSC03483 (538x404).jpg

ネモフィラ・インシグニスブルー

21-201  .jpg

ネモフィラ・マクラータ

21-209  .jpg

ガーデンの説明パネル

21-211  .jpg

次回は、昭和記念公園(399)<日本庭園>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(8) 

昭和記念公園(397)<こもれびの里> [昭和記念公園]

昭和記念公園(397)

<こもれびの里>

第2次緊急事態解除後の4月6日に開園したが、それから僅か20日後の

4月25日に第3次緊急事態発令でまたも閉園、昭和記念公園は国営の公園のため

開園条件が難しいようだが、その間に2度(4月7日・23日)園内散歩を実施

この日の目的は、園内各所の花々と新緑、おにぎり弁当持参で周回した

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月23日>

<砂川口~こもれびの里>

砂川口ゲート

緑の若葉に覆われたゲート前のケヤキ、立川市の木はケヤキです

11-111  .jpg

小学校の遠足

ゲート前で待機していた小学生、クラス順に入園です(左は妻の後ろ姿

11-114  .jpg

大型バス5両

砂川口は、園児や小学生の遠足に利用されるゲート、駐車場から近い

11-117  .jpg

園内に向かう小学生

この日から2日後には緊急事態発令で閉園、遠足が中止にならず良かった

11-119  .jpg

砂川口のシャガ

11-121  .jpg

パークトレイン

砂川口の近くを走るパークトレイン、この前方に花の丘とこもれびの里が有る

11-124  .jpg

花の丘

5月中旬には丘全体が真っ赤な絨毯になるが、緊急事態宣言で閉園です

11-129  .jpg

シャレーポピー

11-131  .jpg

<こもれびの里>

昭和30年代の武蔵野の農村の原風景を再現したこもれびの里

里の周辺はコナラ、クヌギ、カエデなど落葉樹が多く、緑の季節です

11-141  .jpg

新緑と水車小屋

11-143  .jpg

里の田んぼ

代掻きは終わったようだが、緊急事態宣言で田植えは遅れそうです

11-147  .jpg

長屋門

11-151  .jpg

外蔵と母屋

11-154  .jpg

長屋門から里の道

長屋門を額縁にして、里の道と背後の新緑をズームアップ撮影

11-157  xxx  .jpg

屋根より高い鯉のぼり

お父さん(真鯉)、お母さん(緋鯉)、そして子供たちの鯉のぼりが三つ

11-161  .jpg

母屋と鯉のぼり

雲一つない好天気、鯉のぼりの影を入れて撮影した

11-164  .jpg

里の麦畑

麦畑から長屋門と母屋、農村らしい風景です

11-171  .jpg

メタセコイヤ(4月23日)

4月7日に撮った写真(次)に比べると緑が違う、ハナミズキが長持ちしている

11-181  .jpg

メタセコイヤ(4月7日)

11-164  .jpg

ワクチン接種

今日(5月13日)1回目のワクチン接種を受けた、受付開始日に次男がネット予約をし、早々に接種することができた(次男は嫁の両親も予約) 副反応は出てない

知人たちに聞くと、何度電話を入れても通じず、ネット予約も接続不能状態、何れ回復するであろうが、この事態を予測できない自治体にも責任大、皆さんの不満の声が実に大きい、立川市の高齢者(65歳以上)は4万6千人、ワクチンは6万1千人分確保できている

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(9) 

新緑の御岳渓谷(2) [東京を歩く]

新緑の御岳渓谷(2)

奥多摩の御岳渓谷を御岳駅から沢井駅まで約2kmのウオーキング、その途中に

渓流を眺め、青モミジを撮り、休憩、昼食などで3度の休憩を重ね3時間

渓谷の遊歩道までの上り下りは少しきついが、無理をせずゆっくり歩けば大丈夫

紅葉の時期にも歩く自信がついたが、最後に転倒するハプニングを起こした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月20日>

<渓谷~沢井駅へ>

お山の杉の子記念碑

昭和19年8月に、ここ奥多摩で作詞された童謡、その記念碑が遊歩道沿いに有った

八王子市の郊外(高尾山の近く)にも「夕焼け小焼けの赤トンボ~」の作詞場所が有る

最近は、唱歌・童謡を聞く事も、また歌う機会も少なくなり、高齢者には寂しい

21-144  .jpg

一番の歌詞

かし昔ののその昔 椎の木林のすぐそばに 小さなお山が あったとさあったとさ まるまる坊主の禿山は いつでもみんなの笑いもの これこれ杉の子起きなさい お日さまニコニコ 声かけた声かけた

21-146  .jpg

21-149  .jpg

多摩川の清流

御岳渓谷の遊歩道を歩き澤乃井ガーデンへ(振り向いて上流側を撮影)

21-197  .jpg

21-201  .jpg

山藤の花

御岳渓谷を歩いていると時々見かける山藤の木、今年は早々と見ごろでした

21-214  .jpg

21-224  .jpg

ミツマタ(三椏)

21-159  .jpg

シャクナゲ(石楠花)

21-171  .jpg

ヤマブキ(山吹)

21-174  .jpg

シャガ

A31-174  .jpg

ツルンチソウ

A21-187  .jpg

楓 橋

この日の目的の一つは、澤乃井ガーデン周辺の青モミジ

橋の名の通り、カエデ系の樹木が多く、御岳渓谷の新緑と紅葉の名所です

31-114  .jpg

橋を渡ると寒山寺

寒山寺には何度も訪れ、鐘を突いたことが有るので途中から引き返す

31-121  .jpg

歩いてきた方向を振り返る

31-127  .jpg

青モミジ

31-131  .jpg

澤乃井ガーデン

小澤酒造の観光用庭園、軽食、買い物を楽しめ、隣に湯葉懐石のままごと屋が有る

31-141  .jpg

緑に覆われた庭園

テーブルで休息している人はドライブ観光、歩いてきた人は少ない

31-111  .jpg

観光客は多くない

お土産に、酒まんじゅう、わさび漬け、そして清酒4合瓶を購入し

酒まんじゅうを食べながら3度目の休憩です

31-151  .jpg

福島家住宅(東京都指定有形文化財)

江戸時代中期(1790年)の庄屋の住宅、沢井駅に向かう途中に立ち寄ったが閉鎖

31-181  .jpg

ハプニング

福島家住宅を横から撮ろうとして転倒、土産の清酒瓶が粉々に割れた

転倒し骨折しないよう注意しているが、幸い、膝と手首を少し痛めた程度で済んだ

31-184  .jpg

沢井駅に到着

痛めた足を少し引きずりながら、午後2時に沢井駅にゴールです

31-191  .jpg

31-195  .jpg

東京に、3度目の緊急事態宣言が発出される、5日前のウオーキングでした

次回は、昭和記念公園(397)<こもれびの里>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(10) 

新緑の御岳渓谷(1) [東京を歩く]

新緑の御岳渓谷(1)

西武拝島線、JR青梅線を乗り継ぎ、奥多摩の御嶽駅まで自宅から僅か1時間

ここから沢井駅まで、多摩川の渓流に沿ってひと駅ウオーキングです

東京の都心には、昨年の10月から一度も行っていないが、自然豊かな奥多摩

コロナの心配も少ない、緊急事態解除中の4月20日に、御岳渓谷を歩いた

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月20日>

<御岳駅から~>

御岳駅で降りた乗客は約20人、その殆んどが路線バスで御岳山のケーブル駅へ

私たち夫婦は御岳渓谷の新緑が目的、急がずゆっくりマイペースの散策です

11-114  .jpg

御岳神社参道

11-117  .jpg

御岳橋から下流

橋の上から渓谷の遊歩道までは、6階建てのビルほどの高低差があるようだ

11-131  .jpg

御岳橋から上流

この場所から少し上流側に歩き、右手の建物辺りから多摩川に下りる

11-121  .jpg

御岳渓谷

遊歩道まで下り散策スタート、渓流下りをする若者、若さが羨ましい

11-141  .jpg

11-149  .jpg

遊歩道の標識

多摩川の河口は、羽田空港と川崎臨海工業地帯です

DSC03456 (538x404).jpg

御岳橋

遊歩道から端を見上げると、改めて渓谷の深さを実感する

11-151  .jpg

玉堂美術館

川合玉堂は日本画の巨匠、奥多摩の自然を描いた絵が多く、ここに美術館が作られた

前方の新緑はイチョウの大木、晩秋には紅葉の中に黄葉がひと際目立ち美しい

11-181  .jpg

川辺の春モミジ

11-187  .jpg

御岳小橋が~~ない!!

昼食をした店の主人(後述)に橋のことを聞くと、台風19号(2019年10月)の

記録的な豪雨により流されたと言う、この日まで流出した事を知らなかった

11-194  .jpg

残った左岸部

橋を渡れば、玉堂美術館、澤乃井の食事処姉妹店も有るが、遠回りになる

11-197  .jpg

激流に耐えた樹木

台風19号の激流で上流側の枝が折れ変形したようだが、それでも若葉です

11-199  .jpg

釣り人

遊歩道のベンチで水分補給と小休止、その時に撮った写真です

11-204  .jpg

岩登り(大学生?)

落ちても怪我をしないようマットを背負って集合、コロナの意識もないでしょう

11-207  .jpg

川辺の花

遊歩道沿いに多く咲いていたが、エゴノキとは違うようです

11-211  .jpg

11-214  .jpg

<ランチタイム>

遊歩道の食事処

景色を眺め、新緑を撮り、すこし休憩をし、御岳駅からゆっくりペースで約1時間

澤乃井ガーデンで食事の予定でしたが、前に一度立ち寄っているのを思い出し

この店でランチタイムにしたが、御岳渓谷を歩きに来た価値が有った

21-121  .jpg

店名は、笑(えみ) 喫茶、手打ちそば

21-124  .jpg

頼んだ食事は

私はカレーライスに食後にコーヒー、妻はざるそばに食後はアイスクリームです

21-126  .jpg

赤モミジの下で・女性2人

私たちのテーブルより下だが、台風19号ではこの付近まで濁流が押し寄せた

21-129  .jpg

食事場所から多摩川

新緑に覆われたテラスに赤モミジ、この店を選んで良かった

21-131  .jpg

ライラックの花

21-133  .jpg

シバザクラ

21-139  .jpg

東京は5月末まで緊急事態宣言を延長、今年は都心(新宿、東京駅方面)への

外出を自粛、感染すると重症化しやすい高齢者、無理は禁物です

次回は、新緑の御岳渓谷(2)を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(63)  コメント(8) 

地元カメラ散歩 [地元にて]

地元カメラ散歩

地球温暖化で日本の四季も大きく様変わりし、春の花々が咲き始めるのが早い

桜前線が津軽海峡を越え北海道に渡るのは、5月の大型連休を過ぎた後であったが

今年は連休前(4月末)、東京では桜に入れ替わり花水木が4月初めに咲き始めた

今年もコロナ自粛で都心には一度も行かず、ブログネタ集めに地元の散歩です

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月10日・12日>

<街道の花水木>

平成新道

平成の初めに砂川地区の下水道管埋設のために開通した新しい新道

約3kmの街路樹に選ばれたハナミズキは成長し、今年も綺麗な花が咲いた

71-111  .jpg

古民家園が左に有る

71-114  .jpg

多摩モノレールが通過中

わが家から約200m、この辺りは、自治会、老人会の繋がりで知人が多い

71-119  .jpg

ハナミズキ(白)

71-131  .jpg

71-137  .jpg

71-135  .jpg

ハナミズキ(赤)

71-143  .jpg

71-145  .jpg

71-147  .jpg

<自宅近くの花木>

保護樹林の家

自宅の近くの花木が多い住宅の庭、真赤な桃の花が満開でした

3月20日公開の記事「白い花特集」でコブシ、ハクモクレンで紹介した

72-111  .jpg

モクレン(木蓮)

上の写真と同じ場所、ハクモクレンに比べ咲くのが遅い

72-114  .jpg

72-117.jpg

公園の八重桜

ソメイヨシノと入れ替わるように満開になった八重桜、今年は早い

73-111  .jpg

73-117  .jpg

花の重さを支える止め八重桜の枝先は柔軟です

73-119  .jpg

73-121  .jpg

ツツジ(躑躅)

小学校の垣根に三色のツツジ、散歩に行く途中で撮影をした

74-114  .jpg

74-121  .jpg

74-131  .jpg

白い花

スモークツリーと思い近づくと花の形が違う、その名は不詳です

75-111  .jpg

75-114  .jpg

次回は、新緑の御岳渓谷を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(11) 

昭和記念公園(398)<日本庭園> [昭和記念公園]

昭和記念公園(398)

<日本庭園>

昨年11月に秋のブーケガーデンを見に行ったが、その日は座突神経痛のため

歩く距離を抑え西立川口ゲートからガーデンまで往復したのみ、このため日本庭園は

昨年6月3日以来ほぼ1年ぶり、日本庭園は紅葉の名所でカエデ系の樹木が多く

新緑も美しいが、庭園内が春モミジに覆われるには、少し早かったようです

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月7日>

<日本庭園>

表 門

表門前お樹木はオオモミジ、芽吹き始めた状態です

41-111  .jpg

庭園の庭から清池軒

41-116  .jpg

清池軒からの眺め

41-123  .jpg

清池軒内から前庭

41-126  .jpg

モミジのトンネル

CIMG9603 (538x405).jpg

モミジの花

41-117  .jpg

アカマツと四阿

41-131  .jpg

亀 島

41-134  .jpg

亀が日向ぼっこ(さらに1匹)

41-137  .jpg

観楓亭へ

砂川口ゲートから入園し約1時間、休憩を兼ねて抹茶をいただくことにした

41-151  .jpg

菓子は春衣

41-154  .jpg

<盆栽苑>

やまもみじ・真柏

45-117  .jpg

もみじ清玄

芽吹きを始めたころに見たかったが、閉園期間でした

45-121  .jpg

ひめしゃら

もみじ清玄と共に好みの盆栽、芽引き始めです

45-122  .jpg

大丁字がまずみ

45-125  .jpg

盆栽仕立てチューリップ

45-129  .jpg

石楠花とツツジ

45-135  .jpg

<庭園の花>

シャクナゲ(石楠花)

46-124  .jpg

ツツジ(躑躅)

46-130  .jpg

シャガ

90-114  .jpg

枝垂れ桜(散り始め)

82-111  .jpg

82-114  .jpg

ハナミズキ(花水木)

82-127  .jpg

3度目の緊急事態宣言が発出される直前の、4月23日に日本庭園を歩いたが

この日は春モミジに大満足、その記事は後日アップしますが、再園が待ち遠しい

次回は、地元の花めぐりを紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(51)  コメント(4)