SSブログ

昭和記念公園(405)<秋の花めぐり> [昭和記念公園]

昭和記念公園(405)

<秋の花めぐり>

紫陽花など初夏の花を見に行った6月24日以来、3カ月ぶりの昭和記念公園

緊急事態宣言中も対策を行い開園していたが、コロナより夏の暑さを避けていた

ようやく秋らしい天気になったので、久しぶりにフォト散歩に出発

目的は、こもれびの里の彼岸花(次回)、そしてコスモスなど秋の花巡りです

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月16日>

<こもれびの池>

池の周辺は梅の木が多く、早春3月には欠かさず観梅を楽しんでいるが

梅が終わり、桜の季節が過ぎ、夏草の時期になると、花の端境期になり寂しくなる

一昨年から、池の周囲に彼岸花を植栽したが、年ごとに花の数は増えるでしょう

11-114  .jpg

白、黄色の彼岸花が中心

11-117  .jpg

11-124  .jpg

<花の丘>

レモンブライト

昨年までは、赤、白、ピンクなど色とりどりの「センセーションミックス」を

植栽していたが、今年はレモンブライトに変わり、花の丘はイエロー1色

妻は、普通のコスモスが良いと少しガッカリ、原っぱの花畑に移したようだ

11-131  .jpg

丘の中間から

9月11日から花の丘を開放し5日目、開花状況は5分咲きぐらいでしょう

11-134  .jpg

花畑のドアー

11-141  .jpg

11-146  .jpg

青空を入れて

11-151  .jpg

11-154  .jpg

近くから

11-157  .jpg

11-159  .jpg

11-161  .jpg

<みんなの原っぱ>

原っぱの花畑は、季節に合わせ3カ所設けているが、毎年花を入れ替えている

東花畑のヒマワリは終了、南花畑は普通のコスモスを植えているが、まだ蕾の状態

西花畑はブーケガーデン(昨年は南花畑)、見ごろのピークは10月中旬でしょう

11-207  .jpg

ブーケガーデン(カップル)

花を親しむ若い2人を撮影、うしろ姿が良い

11-211  .jpg

ブーケガーデン(絵を描く女性)

遠くに南花畑(コスモス畑)が広がっていますが、分るでしょうか

CIMG7257 (538x403).jpg

ブーケガーデン(コスモス)

色とりどりのコスモスが咲き始め、まさに秋桜です

11-217  .jpg

11-221  .jpg

11-224  .jpg

11-237  .jpg

11-231  .jpg

ジニア(百日草)

11-241  .jpg

ほうき草(コキア)

ブーケガーデンの花は、時期をずらしてもう一度見に行く予定です

11-247  .jpg

次回は、昭和記念公園(406)<里の彼岸花>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

秋のフォト散歩(3)<古民家園の金木犀> [地元にて]

秋のフォト散歩(3)

<地元の古民家園>

暑い夏には控えていた地元の散歩、9月になり再開したが歩くと疲れが残る

何事も続けることが大事と痛感した、この日の目的は「キンモクセイの花と香り」

妻の誘いでフォト散歩をしたが、3度目のためか疲れは少なくなってきた

もう一つ期待していた彼岸花は一輪もなく、昭和記念公園へ見に行くことにした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月15日>

<古民家園>

平成新道

砂川地区の下水道管を埋設するために、平成時代の初年に開通した道路

わが家から、古民家園までは約1.5km、街道の森の一画に古民家園が造られた

11-111  .jpg

キンモクセイ(金木犀)

見事に選定されたキンモクセイ、良い香りが漂ってくる

11-114  .jpg

金色の花

刈りこんだ葉の中に金色の花が点々、満開ですが分かるでしょうか

CIMG7074 (538x403).jpg

花の写真3点

11-121  .jpg

11-129  .jpg

A11-127  .jpg

<古民家園>

冠木門

右側に管理棟がありボランティアの人たちが常駐している、月曜日は休館

入口で手指消毒をして園内へ、門内の樹木はアンズ、今年も花の時期に訪れた

21-111  .jpg

茅葺屋根の古民家

家屋新築のため解体する予定でしたが、地元有力者(七番組)の働きにより

この場所を古民家園に整地し移築保存、砂川地区では唯一の茅葺屋根建物になった

21-114  .jpg

立川市有形文化財

21-117  .jpg

奥の間

武家屋敷の様式で造られた、武蔵野の上級農家で有ったようだ

21-119  .jpg

土間から奥の間

21-121  .jpg

板の間

囲炉裏、炊事、食事をした場所でしょう、奥に使用人の部屋がある

21-123  .jpg

板の間の格子窓

板の間の北側、明り取り、風通し、換気などのためでしょう

21-126  .jpg

暖をとる物

左「ねここたつ」炬燵を囲んだ昔が懐かしい、 右「ひばち」

21-129  .jpg

農具など

土間に農機具や収穫した穀物を処理する道具を展示している

21-131  .jpg

竹藪から母屋

屋根の形は入母屋造り、妻側は重厚な破風になっている

21-141  .jpg

竹藪から内蔵

須﨑家の内蔵(3層)を移築、右は大のぼり(全高22m)の保管建物です

21-147  .jpg

<散歩の途中で~>

ウド(独活)の花

立川市の砂川地区はウドの生産量が多い町、1面ウド畑ですが写真は在庫です

31-114  .jpg

ハナミズキ

31-121  .jpg

ウメモドキ?

31-127  .jpg

農家の直売所

地元には農家の直売所が多く、妻と散歩するには百円玉が必要です

41-111  .jpg

残った野菜

妻は、モロヘイヤ、ピーマン、ししとう、それぞれ1ツ購入

41-114  .jpg

お代は「ジョウロ」

挨拶文と代金のお礼が丁寧ですが、お代を入れず持って行く人もいる

41-117  .jpg

仲秋の名月(9月21日)

都心は雲が多かったようだが、立川市は快晴に恵まれ数年ぶりに「仲秋の名月」が観賞した子どもの頃は街の灯りや街路灯が乏しい時代、月明かりの道を歩いたのを思い出す

昭和20年代後半、昭和30年代は、貧しい時代でしたが、明るい希望を持っていた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

秋のフォト散歩(2)<隣りの街へ> [地元にて]

秋のフォト散歩(2)

私のブログは「旅と散歩」、現役を引退した平成21年(2,009年)9月4日に

80歳まで続けたいと開設したが、それから14年、思いがけず長続きしている

新型コロナで奪われた2年間は、残りの人生が少ない高齢者にとって大きな損失

感染状況が大きく減少すれば、旅をしたい、花散歩をしたいと思っている

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月10日>

<隣りの街へ>

玉川上水駅北口

路線バスの背後は西武鉄道の玉川上水駅、その上に多摩モノレールの駅が有る

玉川上水は駅前広場の暗渠の中を流れ、芋窪街道が更に下を通っている

街道は立川飛行場と日立航空機を結ぶ戦時道路、モノレール工事で広くなった

11-111  .jpg

南口のモニュメント

玉川上水駅の北口は、地元有力者(七番組)の働きにより

立川市の北の玄関口としてロータリーを整備、モニュメントも設置された

11-114  .jpg

玉川上水駅北口

駅前ロータリーの先に、集合住宅、東大和南公園、大型スーパーがあるが、その地域一帯は旧日立航空機立川工場の広大な敷地跡、戦後は米軍基地になっていた。

立川市に転居した頃は、鉄条網で囲まれ雑草が生い茂っていたが、基地返還後に再開発され新しい街に生まれ変わった、この日のフォト散歩はこのロータリーから先です。

11-117  .jpg

東大和南公園

公園の南側ゲートから、秋景色を探しながらフォト散歩です

12-111  .jpg

公園の花壇

この公園を歩くのは、今年になって初めて、いつの間にか花壇ができていた

12-114  .jpg

サルスベリ(百日紅)

樹形がよいサルスベリが有ったので、立ち止まり撮影をした

12-121  .jpg

12-124  .jpg

青空に紅色の花

12-127  .jpg

カツラ(桂)

カツラは黄葉するのが早い、気温が下がった影響なのか、葉が散り始めていた

12-131  .jpg

ヤマボウシ(山法師)の実

12-137  .jpg

セミの抜け殻

私は視力が弱いので見逃すことが多いが、妻が見つけてくれる

13-129  .jpg

運動広場(1)

1周400mのトラックでは、近くの学生がランニングをしていた

この奥に、野球場、テニスコート、都立高校がある

13-131  .jpg

運動広場(2)

フィールドでは高齢者がゲートボールの練習中、午後はグランドゴルフをしていた

13-134  .jpg

旧日立航空機変電所

昭和20年(1945年)米軍機による爆撃、機銃掃射により工場は破壊されたが

その時の弾痕跡が建物に残り、東大和市は戦争遺産として保存している

14-111  .jpg

ハギ(萩)

変電所前の花壇、ボランティアの人たちが季節の花を咲かせている

14-114  .jpg

キバナコスモス

14-117  .jpg

花ナス

観賞用のナス、花より色とりどりの実を楽しむようです

14-121  .jpg

マリーゴールド

14-124  .jpg

イトーヨーカ堂

目的の大型スーパーに到着、ここも旧日立航空機の敷地内でした

15-111  .jpg

男の売り場

この日は、カーディガン、ベストなど、自宅で着る秋物衣料を購入

駅ビル、百貨店などは若い女性の衣料が中心で、高齢の男性はお呼びではない

15-114  .jpg

ドトールコーヒー

ホットドッグとコーヒーで質素なランチ、少し足りない程度が胃に優しい

15-119  .jpg

玉川上水駅北口

フォト散歩、買い物を終えて再び玉川上水駅へ、ここから自宅までは約10分です

16-111  .jpg

この日の歩数は7,700歩、2日前の地元散歩より疲れが少なかった

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

秋のフォト散歩(1)<地元の花だより> [地元にて]

秋のフォト散歩(1)

暑い夏が終わり一挙に涼しくなった9月、急激な気温の変化には身体も戸惑うが

控えていた散歩を再開するには丁度良い、この日の天気は「曇り時々晴れ」

それでは、久しぶりのフォト散歩をしようと、妻を誘いいつもの定番コースへ

地元の散歩は買い物とランチを兼ねることが多い、歩数は6,800歩でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月8日>

<地元の花だより>

自宅から直線距離で300m、平成新道の周辺を約1km先まで散歩です

バス停がない道路に路線バス、回送車の通過は珍しいので思わずカメラを向けた

11-114  .jpg

百日紅(白)

青空に百日紅を入れて撮影したが、花に日差しは当たっていない

11-121  .jpg

百日紅(赤)

散歩の途中で多く見かけたサルスベリ、その名の通り花の時期が長い

11-124  .jpg

11-129  .jpg

花水木の実

11-131  .jpg

11-141  .jpg

木の実・不詳

11-151  .jpg

ヒマワリ

大きなヒマワリは見ごろを過ぎ、頭を下げて重さに耐えている

21-117  .jpg

遅れて咲いたヒマワリは花が小さい

21-111  .jpg

フヨウ(芙蓉)

わが家の酔芙蓉(スイフヨウ)は残念ながら枯れてしまった

21-147  .jpg

ノウゼンカズラ

花の時期は終わっているが、まだ咲き残っている花が有った

21-141  .jpg

A21-144  .jpg

花の名は不詳・キクモモ?

21-121  .jpg

朝顔の仲間

2色ペアで咲いていた小さな朝顔、花弁は3cmほどで可愛い

21-131  .jpg

ツユクサ(つゆ草)

秋だと言うのに梅雨の花、長く咲く花だが、それにしても長すぎる

21-154  .jpg

オクラ(秋葵)

オクラの花は美しい、陽が射し始めラッキーでした

21-161  .jpg

21-164  .jpg

地元の小学校

今年は運動会を開催するようだ、高学年の生徒が演舞の練習です

11-111  .jpg

コロナ感染者の減少について

東京のコロナ感染者数は急速に減少している、政府分科会の専門家は9月初めには1万人を超えると予想していたが、東京の感染者数は千人ほど1/10以下になっている、感染状況を100%正確に予測できる人は誰もいないが、都民にとって予測外れは有り難い

このまま収束に向かう事を期待したいが、ワクチン接種率、経口薬実用化がキーでしょう

緊急事態宣言を解除すれば、冬には第5波を超える感染数が出ると予測する専門家がいる、ワクチン接種80%でもコロナ以前の生活に戻せば、死者数が急拡大すると言う教授もいる彼らは、第5波の減少を誰一人予測できなかった、責任が伴わない発表は如何なものか

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(64)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

想い出の花・ルピナス(2)<国内・海外旅行編> [地域特定なし]

想い出の花・ルピナス(2)

<国内・海外旅行編>

旅行中にルピナスを見かけるとカメラを向け、咲いている場所を教えられると

わざわざ見に行くほどのルピナス好き、それでは海外へも行こうと

旅行会社のパンフレット『ルピナスガ咲くニュージーランド花紀行』に誘われ

自然が豊かで四季の有るニュージーランド、地球の南半球まで旅行をした

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<蔵出し写真です>

<国内旅行>

足利フラワーパーク

世界が認めた美しさ、大藤2本(600畳)を中心に白藤トンネルなど

昼・夜共に何度も見に行っているが、入園者(中国含む)が増加し遠ざかっている

ルピナスの日本名は登り藤、ガーデンの藤に負けずに美しい

31-101  2008-05-01 足利.jpg

31-103  .jpg

河口湖オルゴールの森美術館

ヨーロッパをイメージした建物とローズガーデン、カリヨンの調べで噴水ショー

世界一のダンスオルガンなど、妻の四姉妹を案内した事がある

オルゴールショップの前にルピナスの花、曇り空でも周囲が明るく見える

31-106  2015-05-14 .jpg

31-110  .jpg

百合が原公園(札幌)

現役引退の2年後、東京、仙台、札幌のOBが集まり、札幌市内で社友会を実施

翌日、OB連中は洞爺湖のウインザーホテルでランチだと、観光に出発したが

私は、世話になった顧客に挨拶回り、親しい社長と夜の会食を共にした

31-114 札幌  .jpg

札幌駅から北10㎞

札幌市内の中心から離れた公園、ルピナスが咲いていると聞き見に行った

31-117  .jpg

31-119  .jpg

31-125  .jpg   31-129  .jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<ニュージーランド>

テカポ湖畔

湖畔のホテル「ブランドリーリゾート」に宿泊、日本食のデニナーを済ませた後

タカポ湖畔を歩いたが、所々にルピナスが群生し食後の散歩に丁度良い

ウサギが数匹、目の前に顔を出し歓迎、人に慣れているのか怖がらない

81-111  2010-12-16.jpg

81-114  .jpg

81-117  .jpg

テカポ湖の夕景

刻々と変わる夕焼けのショータイム、山が朱色に変わり太陽が沈むまで見ていたが

ツアー仲間は知らずに、ショッピングモールで買い物中、勿体ない

086 (538x404).jpg

ルピナス車窓

信号も対向車も少ない国道を延々と走行、草原にはルピナスが咲き歓声が上がるが

時速10km近くで走る観光バスの車窓からでは、うまく取れない

82-114  .jpg

高原リゾート

高級リゾートホテル「バイテージ」でバイキング形式の昼食

ホテルの前には、1953年にエベレスト初登頂に成功した、登山家ヒラリー卿が

マウントクックを見詰める銅像が立っていたが、マウントクックは雲の中でした

83-111  2010-12-17 .jpg

ルピナスと一緒に

ホテル前の吊り橋を渡り森を抜けると草原、「雨にも負けずトレッキング」です

土砂降りのなか歩いたので、ズボンの膝から下は雑巾状態でした

83-114  .jpg

ルピナス群生地

この日の主な観光はミルフォードサウンド、クルーズ船でフフイヨルド観光をするが

時間に余裕があったので、ドライバーの好意によりルピナス群生地で途中下車

84-111  2010-12-18.jpg

何処まで続くのか?

ルピナスは北米原産の花、NZでは増え続けるルピナスに困っていると言う

84-114  .jpg

84-117  .jpg

ルピナスと私

時間に余裕があれば、群生地を歩きたいが、クルーズ船が待っている

84-121  .jpg

ポプスヒル

妻と2人でゴンドラに乗り、クイーンズタウンの街が見下ろせるポプスヒルへ

ここでは、群生していないが所々にルピナスの花、単花も美しい

85-111  .jpg

85-114  .jpg

北米シアトルに出張中、テレビに映し出されたシアトル郊外や、レーニエ山麓の

ルピナス群生地を見て、トレッキングしたいと思ったが、残念ながら実現できなかった

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

想い出の花・ルピナス(1)<美瑛、富良野> [北海道の旅]

想い出の花・ルピナス(1)

倉本聰監督が「北の国」からに続き、富良野を舞台にしたTVドラマ「優しい時間」

寺尾聡が店主の喫茶店「森の時計」が放送後も存在し、そこで珈琲が飲めると知り

それでは富良野でコーヒーを飲もう、そしてルピナスの花を見に行こうと

帯広観光(前日)を旅行コースに追加し、北の大地・北海道へ向かった

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

蔵出し写真です <旅行日:2007.6.10>

<富良野・美瑛>

テレビの旅番組で見たルピナスの花、その美しさに惹かれて美瑛・富良野へ

しかし、何処へ行けば見れるのかまったく分からない、そこで旭川の個人タクシーに

目的を伝え案内して貰ったが、その後、ドライバーさんとは長い付き合いになった

美瑛の丘の農場

11-111  2007-06-15 .jpg

道端のルピナス

11-114  2007-06-15 .jpg

何処かの敷地(会社?)

白樺林にルピナスの花、そのコラボレーションが良い

11-117  .jpg

ルピナスと一緒に

11-119  .jpg

造成地の斜面

フラワランドーに向かう途中の斜面、ルピナスとマーガレットとコラボです

11-121  .jpg

ここでも記念撮影

11-124  .jpg

フラワーランド上富良野

美瑛の丘が望める景勝地、遠くにマイルドセブンの丘が見える(右上)

11-134  .jpg

11-131  .jpg

旭川空港 外周道路

斜面の上は、旭川空港の駐車場、ルピナスは紫系が多い

11-141  .jpg

上の写真の向かい側

驚くほどルピナスの数が多く、まさに花盛りです、ピンク系が多い

11-144  .jpg

11-147  .jpg

森の時計

TVドラマ「優しい時間」に使われた喫茶店の前で記念撮影

富良野プリンスホテルの敷地内、ニングルテラス(森の売店)の途中にある

11-151  2006-15.jpg

コーヒー豆を挽く

カウンターに座った人のみ、小さなミルでコーヒー豆を挽く事ができる

待つことは嫌いだが、席が空くのを30分待った、14年前は若かさが残っていた

11-154  .jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2009:6.14>

<3年後の6月>

ルピナスの花を追いかけて3年後に再び美瑛・富良野へ、ドライバーさんは

ルピナスが目的で北海道に来る人は、誰一人いないと笑っていたが

もう一つの目的は美瑛の丘、波状丘陵と四季の自然が好きで何度も訪れている

旭川空港から美瑛に向かう道路脇

21-111  2009-06-14 .jpg

美瑛の丘

小さなペンションの庭、道路からオープンのため撮らせて貰ったが

美瑛の丘を借景にして実に美しい眺めです、丘の作物は麦畑でしょうか

21-114  .jpg

青空は何処へ(写真が暗い)

このあと強い雨が降り出したので、小さなレストランでランチタイム

翌日はロープウエイで旭岳に登り、長靴を借り残雪のなか第1展望台まで歩いた

21-119  .jpg

同じ場所で1年後の7月

ルピナスに代わり名も知らない別の花、丘の作物はジャガイモ(花が咲いている)

21-134  .jpg

ファームとみた

雨が降り続く中、ファームとみたの花畑を散策

ラベンダーの見ごろは7月中旬、ルピナスは6月中旬のためひと月違う

21-141  2009-06-14 .jpg

彩花の里(6月)

上富良野から十勝連峰を望む景勝地、ルピナス畑はラベンダー畑の奥に有る

21-149  .jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

<ラベンダーを追加>

彩花の里(7月)

妻は、ラベンダーを狩りご機嫌、ビニール袋に詰め放題です(3度体験している)

何時まで経っても戻ってこないので、ドライバーさんが探しに来たことが有る

130A (538x404).jpg

ファームとみた(1)

富良野を代表する「ファームとみた」の花畑、観光客が多過ぎるので素通りです

91-114  .jpg

ファームとみた(2)イースト

広大な「ファームとみた・イースト」ラベンダー畑、こちらは観光客が少なく

ラベンダーを眺めながら、ゆっくりティータイム

151 (538x403).jpg

-----------------------------------------------------------------------------------

パラリンピック閉会

パラリンピックが無事に閉会した、競技を終えたアスリートたちは、開催された事に喜びの言葉を述べ、支えてくれた人たちに感謝をしていた、様々な障害を乗り越え、大きな感動と笑顔を届けてくれた、世界のアスリートの皆さんに、心から拍手とお礼を申し上げたい。

オリンピックが開催された1ケ月前の6月下旬に、新型コロナの第5波が拡大期にはいり、大会中にピークを迎え、そしてパラリンピック閉会に合わせるように収束に向かっている、開催中止を合唱していた、医師会、分科会一部、有識者、メディアなどの人たちに、大きな困難のなか世界に開催成功を発信した、東京パラリンピックを率直に評価して貰いたい。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(64)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

駅まで散歩(2)<愛知密フェスタ> [地元にて]

駅まで散歩(2)

災害医療センターから、立川新街区、立川駅まで、久しぶりのフォト散歩

その時に撮った写真が多いため、記事は1回で終わらず、今回は後半です

ゴールは立川駅前、妻の買い物に付き合ったが、百貨店、駅ビルへの人流は

少くないように感じたが、それでも若者が多い、この日の歩数は6,991歩でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月19日>

<新街区~立川駅>

ホテル、銀行、オフイス、大ホール、美術館、商業施設など複合ゾーン

2階の広場には野外ステージ、そして樹木や花が植栽された庭園も有るが

前記事の繰り返しになるので、ここではランチを含め、屋内の記事を少し・・

14-114  .jpg

庭園の喫茶店

私は、エスプレッソよりサイホンで煎れたコーヒーの方が良い

14-119  .jpg

ビルの入口から

親子3代どこへ行くのか、中央右の建物が喫茶店です(上の写真)

15-101  .jpg

ビルの商店

美人に迎えられ店内へ、そして小型飛行機の展示がある奥へ向かう

一帯には、小物商品が所狭しと並んでいるが女性が相手、私はお呼びではない

15-111  .jpg

小型飛行機の模型

新街区の所有は立飛ホールディング、立川飛行機会社が前身です

飛行機にカメラを向けていると、突然目の前に女性、うしろ姿を一緒に盗み撮り

15-117  .jpg

15-114  .jpg

食器セット

売り物なのか、展示品なのか、ここでは値札が付いていない商品が多い

15-124  .jpg

ランチタイム

時間は11時半過ぎ、暑いなか歩いた疲れを癒すため、早めのランチタイム

この店を選んだ理由は「かき氷」、外出自粛で食べる機会がなく、今年初めてです

16-111  .jpg

私「半熟卵付ドライカレー」

私が選んだランチはドライカレー、病院帰りと言えない食事です

16-117  .jpg

妻は「昔ながらのナポリタン」

16-121  .jpg

粉雪かき氷

妻が選んだのは抹茶味(小豆餡、白玉入り)、ご親切にスプーンが二つ付いていた

16-127  .jpg

ビジネスビル

ビルの屋上も緑を植樹、ランチを済ませたレストランの前から撮影

CIMG1769 (538x403).jpg

<立川駅へ~>

新街区の2階からエスカレータを利用してサンサンロードへ

ここまで来ると立川駅は近い、前方に高島屋、伊勢丹が見える

21-111  .jpg

サンサンロード

木曜日の午後、一体どこへ行くのか、歩いているのは若者が多い

21-114  .jpg

21-117  .jpg

パパと歩こう

幼い女の子の後ろ姿が可愛いので撮影した、ママはお留守番?

21-124  .jpg

立川駅前(1)

災害医療センターから歩き始めたフォト散歩も、ここがゴールです

正面は「ルミネ立川店」、妻が買い物をしていたドラッグストアの前から撮影

22-111  .jpg

ルミネ立川店

入場制限を始めたが、平日の午後1時ごろはフリーパス、入口・出口を分けたのは良いが

私の目の前を若者6人が平然と通過、人流の多さを意識した感染防止対策を願いたい

22-121  .jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

愛知「密フェスタ」について

緊急事態宣言中、国を挙げてコロナ収束に取り組んでいる最中、愛知県常滑市では超過密のフェスタが開催された、収容数150%以上、酒類提供OK、マスク外して唄え踊れ、終わった後は、空き缶・マスクが散乱、知事は主催者に強く抗議しているが、フェスタは過密・過激になることは誰でも想像がつく、感染防止対策を怠った双方に大きな責任がある

長引く自粛生活・営業制限に耐えている国民・事業者は、我慢の限界にも耐えている

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(65)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行