SSブログ

令和3年ブログ終い [地元にて]

令和3年ブログ終い

新型コロナウイルスが日本に伝播し2年、人生の終着駅が近い高齢者にとって

コロナ禍の年月は大きなロス、自粛生活を続けている間に人生の駅を二つ通過した

年を重ねると、同じ気温でも肌に感じる寒さは、若いころと明らかに違う

当たり前の生活が難しい時代、健康で過ごせた事に感謝し、今年のブログで締めます

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<期日:10月23日>

<立川市高齢者のつどい>

グリーンスプリングス

この日の目的は、2年ぶりに開催された「高齢者のつどい」です

開演前に新街区を歩き時間調整をしたが、午後3時半でも人出が多い

11-114  .jpg

新街区の広場

正面の建物がステージガーデン、入口は1階です

11-117  .jpg

噴水(風が強く停止)

11-122  .jpg

商業店とガーデン

11-126  .jpg

コーヒーショップ

新街区を利用する人たちが大幅に増え、この飲食店も行列ができていた

11-131  .jpg

バングラデシュのタクシー

日本の人力車がモデル、乗ってる人を見たことが無い(乗車500円)

11-134  .jpg

コムラサキ

11-139  .jpg

立川ステージガーデン

多摩地区で最大級のホール、2020年5月の開館予定で建設したが

新型コロナの感染拡大により延期になっていた

21-111  .jpg

館内受付

例年は市民ホールで開催していた「高齢者のつどい」、このホールは初めてです

入場受付は抽選で決定、妻がいつの間にか申し込んでいた

21-114  .jpg

館 内

入場制限により空席が目立つ、私たちの隣りも空席でした
21-117  .jpg

プログラム

ロス・インディオス・・「コモエスタ赤坂、知りすぎたのね」など

田辺靖雄、九重佑三子・・「夢であいましょう、ヘイ・ポーラ」など

例年は、民生の女性たちがコーラスをするが、今回は中止でした

21-121  .jpg

はさみ家紙太郎の司会で、約90分のショー

ロス・インディオンス「ムード歌謡は懐かしい、女性歌手(Ninaさん)は5代目です」

田辺靖雄、九重佑三子は「若い時代の歌手という印象でしたが、歌唱力を付けていた」

21-124  .jpg

会場前のモニュメント

21-127  .jpg

マジックアワー

高齢者の集いが終わり立川駅へ、夜の時間帯は外出を控えているので

新街区の夜景を見る事もないが、空はマジックアワーでした

21-131  .jpg

サンサンロード

新街区からサンサンロードに下り駅へ、外食をせず大人しく自宅に帰った

21-134 .jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------

<令和3年 ブログ締め>

令和3年は、新型コロナ第3波が拡大するなか新年を迎え、そして第5波が小康状態に縮小し年末を迎えた、残りの人生が少ない高齢者にとって、2年間のブランクは非常に大きい、感染を恐れ自宅に引きこもっていた知人は、驚くほど足腰が衰えた。私は積極的に旅行や、老人クラブ活動を続けているが、それでもコロナ以前に比べると行動範囲は極端に少ない、日本人の平均寿命は延びたが、大事なのは健康寿命、奪われた2年間は取り戻せない。

東京オリンピック・パラリンピックを困難な状況のなか開催、招致国としての責任を果たし世界中に日本の実力を発信した、何よりも、身体に障害が有りながらパラリンピック競技に出場した、世界のアスリートたちの懸命な姿に感動し、胸を熱くしながら声援を送ったが、私たち高齢者は、アスリートたちの活躍を見て、逆に背中を押された気がする。

----------------------------------------------------------------------------------

丑年から寅年へ

今年一年ご厚誼いただき、ありがとございました

どうぞ、佳い年をお迎えください

CIMG8378 (538x406).jpg

わが家では、私(丑年)から妻(寅年)にバトンタッチです

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

地元フォト散歩<木の実特集> [地元にて]

地元フォト散歩

<木の実特集>

地元を散歩するときは、何時もコンデジを持ち季節の花などを撮っているが

多くの樹木が赤い実をつける、10月・11月もフォト散歩には快適です

ブログのネタが不足した時に、撮り集めた写真で記事をつくる予定でしたが

立老連、箱根の旅行などでネタ不足が解消したので、公開が後回しにしてた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<フォト散歩>

ハナミズキ

地元では、街路樹や庭木に使う家が多く、春は花、秋は赤い実が楽しめる

10月初めには実をつけ始めるが、今年は特に実の数が多いようだ

71-111  .jpg

71-113  .jpg

71-117  .jpg

ウメモドキ?

一つの房に赤い実が集まり、遠くからも目立っている

72-111  .jpg

72-114  .jpg

72-115  .jpg

ホンコンエンシス(撮影:10月21日)

別名、常緑ヤマボウシ、花も実もヤマボウシと同じだが、冬も落葉しない

73-111  .jpg

73-115  .jpg

ホンコンエンシツ(撮影:11月1日)

低木のため庭木に使うことが多い(上の写真から10日後、実が赤い)

73-121  .jpg

73-124  .jpg

ハンカチノキ

毎年、白い花(ハンカチ状の苞)を撮っているが、実を撮るのは初めてです

74-111  .jpg

74-117  .jpg

ゴンズイ

赤く熟した房状の果実が裂け、その中から黒い種子が現われる

74-121  .jpg

74-124  .jpg

ピラカンサ

誰が植えたのか、玉川上水の遊歩道で赤い実をつけていた

74-131  .jpg

74-134  .jpg

名は不詳

撮った写真を見ると、晴天の日にフォト散歩をしている

74-211  .jpg

74-214  .jpg

ユズ(柚子)

近所の家の柚子の木、今年は異常と思えるほど果実が多い、少し頂いた

74-221  .jpg

A74-224  .jpg

次回は、立川市高齢者のつどいを紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(番外)<奥湯元のホテル> [東京近県の旅]

秋の箱根路(番外)

<奥湯元のホテル>

秋の箱根路旅行、強羅、大涌谷、仙石原などの記事は4回アップしたが

宿泊した奥湯元のホテルで撮った写真は、蔵入り状態で先送りさせていた

しかし、年越しを避けるため記事をつくり始めたが夕食の料理が中心

私は「食べブログ」は初めてですが料理が不味く見える際はご容赦ください

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<箱根奥湯元 ホテルはつはな>

温泉旅行で困るのは、料理の種類と量が多く、食べきれないことが有る

また無理をして食べると数日後に胃が痛くなる、そこで「量より質」で調べると

「ホテルはつはな」に繋がったので、部屋タイプを指定し予約した

71-111  .jpg

ホテルのロビー

71-114  .jpg

71-117  .jpg

部屋入口の装飾

71-124  .jpg

和洋室を予約

年を重ねると起き上がるのが苦痛で和洋室を指定、部屋の奥にベランダと風呂が有る

この部屋を予約すると部屋食になるが、椅子席の食事処に変えて貰った

71-131  .jpg

<懐石料理>

ホテルのメニューを持ち帰り、料理の写真に書き加えました

八寸・食前酒(食前酒は撮らず)

71-137  .jpg

煮物椀

71-139  .jpg

御造里(鮮魚5種盛り)

71-141  .jpg

松茸炭火焼き

71-143  .jpg

71-145  .jpg

焼肴(足柄金太郎鱒)

71-147  .jpg

合肴(地場産の食材)

71-154  .jpg

御食事(本日のごはん)

お米のご飯を食べたいので、一口だけ用意してもらった

71-159  .jpg

甘味・抹茶(抹茶は撮り忘れ)

71-181  .jpg

好きな分だけ選べたが、私はプリン、妻は羊羹にした

71-184  .jpg

<朝 食>

自宅では毎朝パン食です、いつもの3倍ほども有る(このほかにご飯)

71-191  .jpg

<ホテルのサービス>

お天気案内

小田急の系列ホテル、従業員の応対、サービスは1級のホテルでした

朝、部屋には天気予報、箱根湯本駅まで送って貰い2日目の観光に出発をした

71-195  .jpg

次回は、地元のフォト散歩<木の実特集>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

地元フォト散歩<隣り街の公園> [地元にて]

地元フォト散歩

<隣り街の公園>

立川の駅ビルや百貨店で男物の衣類を探すと、どの店も若者向けが中心で

私たちの世代が好む商品が見つからない、そこで東大和市の大型スーパーまで

晩秋の散歩を兼ねて出かけた、わが家から近い玉川上水駅を越えると隣り街

買い物の行き帰りに大きな公園を散策し、残り少ない秋を楽しむことが出来た

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月24日>

<晩秋の散歩>

玉川上水駅南口

歩けば10分ほどの距離だが、玉川上水駅北口の駐輪場に自転車を置き

この日の散歩はここからスタート、歩数は8,700歩でした

11-111  .jpg

玉川上水駅北口

玉川上水駅は立川市ですが、駅の北側は東大和市です

11-117  .jpg

東大和南公園

元日立航空機の工場跡、米軍から返還された後、集合住宅、公園に再開発された

11-121  .jpg

公園の小径

小径を歩いていると前方にモミジ、この木1本が紅葉していた

11-171  .jpg

11-179  .jpg

クロガネモチ

公園の道路側に数十本並んでいるが、赤い実をつける秋はよく目立つ

11-151  .jpg

ネットで調べると雌雄異株の常緑高木でした

11-154  .jpg

ナンキンハゼ

私が好きな紅葉樹、逆光で撮ると美しい

11-127  .jpg

11-129  .jpg

サザンカ(山茶花)

11-181  .jpg

運動広場の紅葉

コナラなど落葉高木の中に紅葉した樹木、コラボが美しい

21-111  .jpg

広場の紅葉

妻はケヤキの葉に似ていると言うが、木の幹の形がケヤキとはまるで違う

21-114  .jpg

アカシデ

木に付いていた名札を見るとアカシデ、今年の紅葉は特に美しい

21-117  .jpg

21-121  .jpg

運動公園

保育園の子供たちが、1周400mのトラックを元気に駈けっこ

21-131  .jpg

ガンバレー!

2人1組で短距離走、孫が走っているような気分で、妻と一緒に声援を送った

21-137  .jpg

子供たちのリレー(別の保育園)

上の枠の位置から走った子供が 、➀ ➁ で待つ子供にバトンタッチ

それにしても、1周400mのトラックを半周すると200m、園児には距離が長い

21-139    jpg.jpg

イトーヨーカ堂

私は、長袖シャツ、セーター、ウオーキングシューズ、妻はカーデガンなどを購入

駅ビルや百貨店に比べると、何でも揃っているヨーカ堂は便利です

21-151  .jpg

雑木林

買い物をした帰りは、雑木林の落ち葉を踏みしめながら歩いた

31-114  .jpg

モミジ(色が悪い)

赤く染まる前に散るでしょう、このモミジは色づきの悪い

31-121  .jpg

サクラの紅葉

かに残っていたサクラの紅葉、今年撮ったのはこの1点のみでした

31-141  .jpg

次回は、秋の箱根路(番外)<奥湯元のホテル>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(414)<秋の花だより> [昭和記念公園]

昭和記念公園(414)

<秋の花だより>

従来は、入園した砂川口ゲートから、その日の記事を作り始めているが

日本庭園の紅葉やイチョウの黄葉を優先したので、一番最後の記事になった

コロナ禍の2021年、園内のフォト散歩は今回で6回目、例年の半分ほどですが

来年はコロナの心配もなくノーマスクで、季節の花巡りができる事を願いたい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月15日>

<砂川口~こもれびの里>

砂川口ゲート

この日は、輪投げ大会に備えて朝9時から練習会、終わるとタクシーを呼び

公民館(こぶし会館)から、昭和記念公園の砂川口ゲートへ直行したが

幸い、雲一つない快晴のなか、フォト散歩を楽しむことが出来た

51-111  .jpg

砂川口ゲートの内側

51-114  .jpg

こもれびの里

毎週月曜日は古民家園の休園日、母屋の雨戸が閉まっている

51-116  .jpg

水車小屋

ボランティアの男性2人が、小屋内で作業をしてた

51-118  .jpg

果樹園の藁ボッチ

51-121  .jpg

里のススキ

51-124  .jpg

<秋の花だより>

ダリア(里の花畑)

51-129  .jpg

ジニア(百日草)の花畑

その名の通り、花の時期が長く9月下旬から咲いている

51-131  .jpg

ジニアの写真を2点

51-137  .jpg

51-134  .jpg

山茶花の花

晩秋は花木の端境期ですが、昭和記念公園には山茶花が多い

51-141  .jpg

51-148  .jpg

51-144  .jpg

皇帝ダリア(1)

一見、真夏の花のように見えるが、皇帝ダリアは咲く時期が遅い

51-153  .jpg

51-155  .jpg

皇帝ダリア(2)

園芸品種でしょう、花の種類が増え続ける一方です

51-159  .jpg

51-161  .jpg

原種系シクラメン

51-171  .jpg

スノードロップ

51-174  .jpg

パンパスグラス

51-181  .jpg

51-184  .jpg

輪投げの練習の後に昭和記念公園を歩いたので、この日の合計歩数は16,300歩

高齢の私にはハードな歩数ですが、歩け通せたことに満足です

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(413)<水鳥の池> [昭和記念公園]

昭和記念公園(413)

<水鳥の池>

日本庭園の紅葉や園内のイチョウを撮り、そして水鳥の池に沿った道を

西立川口ゲートに向かって歩くと、落葉高木が多くカメラの出番が多くなる

昭和記念公園の記事は413回になるが、水鳥の池を中心にして作ったのは始めて

晴れた日は、陽の光を浴びた紅葉樹、黄葉樹が、一層輝いて美しく見える

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月15日>

眺めのテラス

昭和記念公園の中央ゲートは立川口、カナールのイチョウ並木を通り抜け

ふれあい橋を渡ると、正面に眺めのテラスが有る

この日は休日明けの月曜日だが、第5波が収束し入園者が驚くほど多い

35-111  .jpg

池の畔りの紅葉

蓮池の木道から続く小径を歩くと、池の畔りにイロハモミジ

何時もは、ここまで行くことはないが紅葉の時期は別です

DSC04071 (538x404).jpg

イロハモミジ

35-114  .jpg

35-117  .jpg

菖蒲田の紅葉

この紅葉はイロハモミジですが、見ごろの11月末には少し早い

35-120  .jpg

35-123  .jpg

緑の葉が残っている

35-126  .jpg

池のケヤキ

いつも、定番撮影している水鳥の池の1本ケヤキ

水辺は気温が低いためか、ケヤキの葉は早々と散り残ってない

35-211  .jpg

プラタナスの並木

昭和記念公園の中で私が好む場所、上の写真(欅)はこの並木で撮っている

別名は、もみじば鈴懸けの木、プラタナスは街路樹や公園樹に多く使われている

35-221  .jpg

35-224  .jpg

別名・もみじは鈴掛の木

35-217   .jpg

大きな葉が特徴

35-231  .jpg

35-233  .jpg

木の実が鈴状です

35-239  .jpg

メタセコイヤ(あけぼのすぎ)

水鳥の池のボートハウス、この周辺にはメタセコイヤが多いが

今年は紅葉になるのが非常に早い、例年は11月末から12月初旬です

36-129  .jpg

落葉高木で遠くからも目立つ

36-134  .jpg

36-144  .jpg

36-148  .jpg

西立川口のけやき

38-317  .jpg

池を眺める人たち

女性が行儀よく並んでいるので、うしろ姿を撮影させて貰った

37-314  .jpg

次回は、昭和記念公園(414)<秋の花便り>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(55)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(412)<秋の日本庭園> [昭和記念公園]


昭和記念公園(412)

<秋の日本庭園>

日本庭園は私の定番コース、10月中旬から11月下旬にかけてカエデ系の樹木が

次々に紅葉し秋景色を長く楽しめるが、地球温暖化の影響であろうか

過去に撮った写真と見比べると、朱色に染まる樹木が明らかに少なくなっている

今年の11月も暖かい日が続いたが、紅葉が進むには寒暖の差が必要でしょう

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月15日>

<日本庭園>

表 門

31-111  .jpg

歓楓亭(茶亭)の前庭

歓楓亭の名の通り、前庭にはカエデが多く、紅葉の名所になっているが

今年の紅葉は燃えるような色にならず、早々と散り終わった木も有る

31-115  .jpg

清池軒の紅葉

ひと際、真っ赤に染まったモミジが1本、この木の周囲で写真を撮る人が多く

モミジの真下でカメラを構える人もいて、中々シャッターを押せない

31-119  .jpg

31-121  .jpg

屋根を入れて撮影

上の方は赤黒い葉が多いため、それを避けて撮影した

31-124  .jpg

雪吊り

東京では積雪が少ないが、今年も冬の風物詩としてアカマツ雪吊りを実施

右の紅葉樹はイロハモミジですが、葉の色は赤黒く良くない

31-127  .jpg

四阿昌陽と雪吊り

31-129  .jpg

四阿を額縁

池の対岸にはカエデ系の樹木が多く、紅色に染まるはずだが

31-134  .jpg

清池軒と紅葉

日本庭園で見た数少ない美しい紅葉の一つ、清池軒を入れて撮影した

31-137  .jpg

この木は美しい

31-142  .jpg

31-148  .jpg

<盆栽苑>

盆栽の手入れをしている人と少し歓談、日本庭園の紅葉も話題になったが

さすがに、盆栽苑の作品は手入れがよく、その美しさに満足をした

33-111  .jpg

一位(推定樹齢250年以上)

盆栽苑の入口には、いつも風格のある作品を置いている

33-114  .jpg

もみじ清玄(推定樹齢約110年)

盆栽苑で代表的な作品の一つ、葉の色は一年に3度変化をする

33-117  .jpg

やまもみじ(推定樹齢約80年)

33-119  .jpg

つた(推定樹齢約130年)

33-123  .jpg

宮様かえで(推定樹齢約90年)

この盆栽は、真赤にならず黄葉するようだ

33-128  .jpg

かりん(推定樹齢約90年)

前回見たときには果実ができていたが、取り除いたようです

33-141  .jpg

はぜの紅葉

33-149  .jpg

ブーゲンビリア

CIMG9158 (538x404).jpg

寄せ植え鉢

ヤマモミジを中心に、コナラ、ハゼなど10本を寄せ植えしている

33-152  .jpg

次回は、昭和記念公園(413)<水鳥の池>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(55)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(411)<秋の一人散歩> [昭和記念公園]

昭和記念公園(411)

<秋の一人散歩>

四季を通じて。美しい景色や季節の花を楽しめる昭和記念公園、晩秋になると

園内の落葉樹は紅葉・黄葉が進み、厳しい冬を迎える前に輝きを見せる

しかし、今年は温暖化の影響なのか、樹木(特にカエデ系)は色づきが悪い

晴天の日を選び、秋のカメラ散歩をしたが、月曜日だが人出の多さに驚いた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月15日>

<紅葉・黄葉樹>

イチョウ(サイクリングロード)

昭和記念公園には、有名なイチョウ並木が2カ所カナール・かたらいの道)有る

見ごろになると、新聞、テレビが情報を発信するので、入園者が一挙に増加する

しかし、二つの並木以外にもイチョウの木が多く、黄葉巡りには事欠かない

21-105  .jpg

ナチュラルガーデンの近く

21-107  .jpg

原っぱ、子どもの遊具広場

21-110  .jpg

21-112  .jpg

21-117  .jpg

21-125  .jpg

サクラの園の近く

21-122  .jpg

メタセコイヤ

例年は11月末から12月初めに紅葉するメタセコイヤ、今年は色づきが早い

昭和天皇は、日本の戦後復興を和名の「あけぼすすぎ」に例えて、詠まれている

21-131  .jpg

21-137  .jpg

21-139  .jpg

ナンキンハゼ

公園内に多く点在しているが、その場所は頭の中にインプットされている

逆光で撮るとオレンジ色が引き立ち美しく、私が好む紅葉樹です

21-143  .jpg

21-145  .jpg

21-147  .jpg

カエデ(モミジ)

日本庭園は東京の紅葉の名所、次の記事で紹介します

21-184  .jpg

21-187  .jpg

プラタナス

プラタナスの黄葉は美しいが、何故かカメラを向ける人はいない

35-237  .jpg

35-235  .jpg

イタヤカエデ

みんなの原っぱの外周路で撮ったが、まだ葉が青々とした木も有った

21-157  .jpg

21-151  .jpg

ヤマコウバシ

私が知る限りヤマコウバシはこの1本のみ、今年は赤色が薄い

21-161  .jpg

21-164  .jpg

カマツカ

21-167  .jpg

ニシキギ?

21-171  .jpg

ドウダンツツジ

今年のドウダンツツジは黒ずんだ葉が多い中、ようやく紅葉した木に出会った

21-181  .jpg

次回は、昭和記念公園(412)<秋の日本庭園>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(51)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(4)<仙石原の紅葉> [東京近県の旅]

秋の箱根路(4)

<仙石原の紅葉>

箱根路の旅、1日目は強風の影響でロープウエイが運転停止になり、止むを得ず

2日間の行程を少し変更したが、旅の締めくくりは仙石原の古寺「長安寺」です

箱根登山バスの停留所「仙石」から近く、門前の店で十割蕎麦を食べ参拝へ

五百羅漢に迎えられ、美しい紅葉を見ながら境内を歩いたが、よい寺院でした

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行2日目:11月12日>

<古寺 長安寺>

長安寺は、永平寺と総持寺を両本山とする曹洞宗の寺院

創建は1356年と伝えられているが詳しくは不明、豊かな自然に囲まれた環境にあり

四季折々の花、木立の奥に紅葉、五百羅漢など、見どころが多い

34-111  .jpg

山門前の紅葉

34-114  .jpg

長安寺山門

34-118  .jpg

東国花の寺百ヶ寺

シャクナゲ、イワタバコ、ヒメシャガ、シュウメイギクなど、花景色を楽しめると言う

DSC04047 (538x405).jpg

お参りをする前に

34-120  .jpg

境内の紅葉

コメントは控えめにします、写真をご覧ください

34-123  .jpg

34-126  .jpg

34-127  .jpg

湖東三山の紅葉を思い出した

34-138  .jpg

まさに見ごろでした

34-177  .jpg

34-188  .jpg

長安寺の境内

34-191  .jpg

<五百羅漢>

喜怒哀楽の表情をした五百羅漢、羅漢とはお釈迦様の弟子として最高位になった人

五百羅漢は、仏陀に付き添った500人の弟子を指していると言う

一体一体見るとそれぞれ表情が違い、人間の感情の豊かさに気づかされる

35-101  .jpg

ムッ・・誰を睨み据えているのか

以下の写真に、感じたままを書きましたが、皆さんは如何でしょうか

35-111  .jpg

人生丸く穏やかにね・・角が有ったら駄目!

35-113  .jpg

どうぞ静かに・・鐘をついて下さい

35-116  .jpg

目が悪いので・・合掌!

35-122  .jpg

天を仰いで・・天気予報が外れたな?

35-125  .jpg

ニンマリ

35-127  .jpg

聞かざる・きかざる!

35-130  .jpg

修行中?・・それともふて寝?

35-133  .jpg

あぁ~もうひと眠りするかな!

35-136  .jpg

う~ん・・口は禍いの元だよ?

35-139  .jpg

今年はいろいろ有り過ぎた・・来年はどうかな?

35-143  .jpg

山門を後に

箱根登山バスで箱根湯元へ、そして特急電車を利用し午後6時過ぎに帰宅した

35-193  .jpg

箱根路の記事はこれで終わりです(奥湯元のホテルは後日アップします)

長い記事になりましたが、ご覧頂き有難うございました

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(3)<強羅~桃源台> [東京近県の旅]

秋の箱根路(3)

<強羅~桃源台>

旅行2日目は振出しに戻って、箱根湯元から登山電車で強羅へ、そしてケーブルカー

ロープウエイ、芦ノ湖遊覧船などを乗り継ぎ、大涌谷、芦ノ湖の景観を楽しみ

元箱根の成川美術館へ行く予定でしたが、この日も天候に左右されコースを変更した

ツアー旅行とは違い途中で行先を変えられるのも、個人旅行の特権でしょう

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行2日目:11月12日>

<大涌谷へ>

箱根登山ケーブルカー

前日は、二つ目の駅で降り箱根美術館、強羅公園に立ち寄ったが

この日は早雲山駅まで直行、朝10時ですが観光客は多い(宿泊者が中心か?)

31-121  .jpg

一等席?

混んでいたのが幸いし、運転席の後ろに立ち線路を眺めていた

31-128  .jpg

31-129  .jpg

箱根ロープウエイ

早雲山駅、欧米系の人を含めゴンドラに乗車する人が続く

31-135  .jpg

前方の頂を越えると大涌谷です

31-142  .jpg

前方に富士山

前日なら雲一つない快晴でしたが、強風でロープウエイの運転は停止

この日は、富士山頂にかかった雲は消える事がなく、午後になると一層増え出した

31-145  .jpg

大涌谷の上を通過

老人クラブの旅行で訪れた4年前より、崩落止めの堰が増えているようです

31-146  .jpg

見詰める女性たち

31-151  .jpg

<大涌谷>

大涌谷の名物は温泉黒玉子、買い求める人たちが行列を作っていた

妻も並んで購入(5個500円)したが、その場で食べず自宅に持ち帰った

31-161  .jpg

大涌谷から神山

神山の水蒸気爆発により山腹が崩壊し、その時の岩雪崩で芦ノ湖が誕生

雪崩で出現した大涌谷は、今も噴煙を上げ続け、箱根観光の呼び物になっている

31-165  .jpg

大涌谷を通過するゴンドラ

31-167  .jpg

ロープウエイ駅

帽子が飛ばされるほど風が強いので、手に持ち替えて歩いたが

箱根湯本駅で駅員に聞くと、前日はゴンドラに立てないほどの強風だったと言う

31-171  .jpg

<桃源台(湖尻)へ>

強い風から逃げるように、ロープウエイに乗り大涌谷から桃源台へ

31-181  .jpg

ゴンドラから芦ノ湖

31-183  .jpg

<桃源台・湖尻園地>

芦ノ湖の輝き

箱根の紅葉を調べていると湖尻園地にヒット、売店の女性にその場所を聞くと

駐車場下の林道に東屋が有るので多分そこかな?、頼りない返答だが正解でした

芦ノ湖畔に下りて行くと、強風で立った波に太陽の光が反射し眩しい

32-111  .jpg

ドウダンツツジの紅葉

32-124  .jpg

紅葉と遊覧船

ドウダンツツジを撮っていると前方に遊覧船、近づくのを待って撮影をした

32-117  .jpg

湖尻園地の散策路

33-133  .jpg

園地の紅葉樹

33-136  .jpg

芦ノ湖遊覧船

元箱根に向かう遊覧船が出航、私たちは乗船せず予定変更です

33-156  .jpg

<仙石原へ>

桃源台から箱根登山バスに乗り仙石原へ、箱根フリーパスは便利な切符です

CIMG8885 (538x405).jpg

仙石原のススキ(車窓)

バス停で下り、仙石原のススキを見に行く人もいたが、私たちは素通り

伊豆稲取の細野高原は、仙石原よりスケールが大きく、相模湾も遠望できる

33-167  .jpg

仙石原の蕎麦屋

元箱根(成川美術館)から仙石原の長安寺に行先を変更し、門前の蕎麦屋で昼食

評判の良い店なのか順番待ち、十割蕎麦は売れ切れ次第終了でした

91-111  .jpg

91-114  .jpg

次回は、秋の箱根路(4)<仙石原の紅葉名所>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行