SSブログ

西日本周遊の旅(4)<関門海峡 下関> [西日本の旅]

西日本周遊の旅(4>

<関門海峡 下関>

下関は、壇ノ浦の合戦、馬関戦争。日清戦争の講和条約を締結した春帆楼

高杉晋作が奇兵隊を挙兵した所、そして武蔵と小次郎が対決した巌流島など

日本の歴史を訪ねたい場所が多いが、ツアー旅行は決められたコースを巡るのみ

しかし対岸の門司市街は目前に見え、改めて関門海峡の狭さを実感できた

------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:10月7日>

<火の山公園>

日の山公園の山頂は、関門海峡を見下ろすビュースポットです(標高268m)

日の山の名は、かつて敵の襲来を都に知らせるため狼煙台が設けられていた事に由来

ロープウエイで上ることもできるが、この展望台については予備知識がなかった

51-111  .jpg

日の山展望台

海峡を見下ろす人たち、門司市街も展望できる

51-114  .jpg

海峡と関門橋

下関市と九州の門司市に架かる関門橋、想像していたより海峡は狭い

51-117  .jpg

海峡の瀬戸内海側

51-121  .jpg

<赤間神社>

壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る神社

平家一門は滅亡し、貴族統治から武家政治へと時代は大きく変化した

61-111  .jpg

猛虎出陣図

出陣図は、安徳天皇をイメージしたと思われる

61-114  .jpg

水天門

二位の局(平清盛の妻、安徳天皇の祖母)は、安徳天皇を抱き壇ノ浦に入水したが

そのとき「海の中にも都はございます」と、話したと伝えられている

幼い安徳天皇を慰めるため、竜宮城を模した水天門が造られたと思える

61-117  .jpg

全国の水天宮(総本宮は福岡県久留米市

祭神は、安徳天皇、高倉平中宮(建礼門院・天皇の母)、二位の局(中宮の母)です

61-121  .jpg

水天門から大安殿(本殿)

61-124  .jpg

大安殿に参拝

61-131  .jpg

三種の神器「八咫鏡」

三種の神器は壇ノ浦に沈んが草薙剣を除き回収、鏡は伊勢神宮に収められている

61-141  .jpg

水天門から門司

61-142  .jpg

平家一門の墓

61-171  .jpg

61-174  .jpg

<関門海峡>

海峡を通り抜ける貨物船、天気は旅行前の予想から好転し快晴です

71-111  .jpg

門司市展望

対岸の門司市街は手に取るように近い、翌日は門司港周辺の散策です

71-114  .jpg

71-121  .jpg

長州藩砲台

71-117  .jpg

関門橋を渡り九州へ

81-111  .jpg

81-114  .jpg

次回は、西日本周遊の旅(6)<門司港散策>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

西日本周遊の旅(3)<オーシャンルート> [西日本の旅]

西日本周遊の旅(3)

<オーシャンルート>

JTB旅物語の募集タイトルは「絶景のオーシャンルートと萩・宗像大社3日間」

元乃綱神社と角島大橋の景観に興味は有ったが、私の本命は瑠璃光寺の五重塔と

関門海峡の下関と門司、JTBの案内と一致しないが、目的の三つが含まれていたので

今回のツアーを選択した、この日の天気は曇り後晴れ、事前の予報より好転した

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:10月7日>

<元乃綱神社>

元乃綱稲荷神社は、1955年に白虎のお告げにより創建された神社

日本海を背景に朱塗りの鳥居が階段状に連なる景観は、まさにビュースポット

2015年、アメリカの放送局CNNが「日本で最も美しい場所13選」に選んだ

11-114  .jpg

鳥居数123基

11-115  .jpg

稲荷神社

11-117  .jpg

11-121  .jpg

鳥居の下から

上の赤い屋根が稲荷神社、鳥居を奉納した人の名札が付いていた

11-124  .jpg

11-131  .jpg

階段を上る私

妻は、旅行前に足腰を痛めたので、鳥居の石段を下りず上で待っていた

11-151  .jpg

大鳥居の賽銭箱

お賽銭を投げ入れる事ができたら願いが叶うと言われている

女性たち数名が何度も賑やかにチャレンジ、若い女性(カップル)が成功させた

11-134  .jpg

<角島大橋>

橋を渡る(車窓)

角島は、下関市豊北町の沖に浮かぶ周囲は約17kmの島、対馬暖流の影響で

気候が育んだ豊かな自然に恵まれている、観光バスは橋を渡った場所で・・Iターン

21-111  .jpg

駐車場から

角島大橋は2,000年に開通、白い砂浜とコバルトブルーの海が広がる絶景から

テレビCMやロケ地としても多く取り上げられ、またたく間に日本トップクラスの

絶景ポイントになった、沖縄本島、宮古島にも美しい橋が架かっている

21-114  .jpg

大橋と花

21-127  .jpg

芙蓉の花

この日は10月7日ですが、まだ夏の花が咲いていた

21-131  .jpg

展望台から

橋の全長は1.780m、無料で渡れる一般道です

真夏の太陽を受けるとさらに青く見えるが、青空が広がりラッキーでした

21-134  .jpg

21-141  .jpg

添乗員(メロー カロリーナ)さん

スタイルの良い美人(ブラジル出身で日本男性と結婚)、懸命に頑張っていた

21-154  .jpg

撮影サービス

21-157  .jpg

観光バス(3日間乗車)

21-164  .jpg

<青海島>

日本海の風と波が造った景勝地、奇岩が並び別名「海上アルプス」呼ばれ

散策コースがあるが、天気は回復せず時々小雨のため(この日最初の観光地)

私たち夫婦は、途中で散策を切り上げた、東山魁夷が青梅島を描いている

31-111  .jpg

31-114  .jpg

日本の渚百選に指定

31-118  .jpg

渚の漂流ごみ

日本海側は中国、韓国から流れるてくる漂流物が多い

31-121  .jpg

次回は、西日本周遊の旅(4)<下関・赤間神社>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

西日本周遊の旅(2)<萩 津和野> [西日本の旅]

西日本周遊の旅(2)

<萩・津和野>

ツアー旅行に参加すると、今まで観光をした場所がいくつか含まれる

今回の津和野と萩は2度目、妻は旅行前に足腰を痛めていたので萩は観光をせず

歩く距離が少ない津和野を散策したが、ツアーコースの設定に無理が有り

湯田温泉の宿に着いた時間は午後6時半、温泉に入浴せず夕食会場に入った

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:10月6日>

<津和野>

山陰の小京都と呼ばれる津和野、殿町通りの白壁と掘割を泳ぐ錦鯉が見どころ

現地ガイドに案内されて美しい通りを散策したが

街路樹のイチョウは色づき始め、東京より秋の訪れが早いようです

06-21-112  .jpg

殿町通り

06-21-114  .jpg

通りの東側から

06-21-117  .jpg

錦鯉の群れ

津和野では掘割を泳ぐ錦鯉も楽しみの一つ、10月12日に飛騨古川でも錦鯉を見た

06-21-174  .jpg

06-21-124  .jpg

06-21-131   (2).jpg

外国人の添乗員さん

日本語で懸命にガイドを務め好ましいが、時々出発と到着を言い間違えていた

06-21-127  .jpg

津和野藩校養老館

掘割に架かる石橋を渡り館内へ、養老館の白い土塀が美しい

06-21-131  .jpg

養老館の門

06-21-134  .jpg

養老館の向かい側

向かい側は津和野藩の家老屋敷、なまこ壁の土塀です

06-21-137  .jpg

06-21-141  .jpg

錦鯉の稚魚

親の鯉に食べられる事なく無事に成長を願いたい、どれだけ生き残れるか

06-21-177  .jpg

鷺舞のモニュメント

鷺舞いは、国指定の重要無形民俗文化財になっている

06-21-181  .jpg

06-21-184  .jpg

カトリック教会

06-21-194  .jpg

殿町通りに続く道(西側)

06-21-197  .jpg

<城下町萩>

ツアー仲間は松下村塾に向かったが、前に見ているので改めて行く気にならず

境内の茶店でティータイム、武家屋敷は歩かずバス内で待機した

06-22-111  .jpg

明倫学舎

妻はバス車内、私は門前まで、明倫学舎とこの後に行った蒲鉾店を外せば

旅館入りが午後6時半にならず、温泉に入ってから夕食が出来た

06-22-114  .jpg

<山口 湯田温泉>

西の雅 常盤

女将劇場で知られた温泉旅館、山口市内の外れに有ると思っていたが

周辺にはビジネスホテル・温泉ホテルが建ち並ぶ町の中心地、予想とは違った

06-23-111  .jpg

女将劇場

夜8時40分から女将のショータイム、水芸、手芸、奇術など高齢なのに芸達者でした

夕食はフグ料理が中心でしたが、刺身は薄すぎて写真は撮れず、これも奇術?

06-23-114  .jpg

中央の黒装束は女将、若い男女が10人ほど、途中まで見て温泉へ

06-23-117  .jpg

次回は、西日本周遊の旅(3)<オーシャンルート>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

西日本周遊の旅(1)<山口 瑠璃光寺> [西日本の旅]

西日本周遊の旅(1)

<山口市 瑠璃光寺>

全国の道府県すべてを旅行しているが、関門海峡は新幹線などで通過したのみで

下関市と門司市へは旅行をしていない、また瑠璃光寺の五重塔も見ていない

そこで、JTB旅物語が募集していた旅行プランを申し込んだが、羽田空港の集合は

早朝7時5分、やむを得ずホテルに前泊したので3泊4日の旅行になった

------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:10月5日・6日>

<羽田空港>

第2ターミナル展望フロア

ホテルにチェックイン後、ターミナル内を散策し軽めのディナータイム

05-11 107  .jpg

エクセルホテル東急

ホテルは南ウイングの搭乗ロビー奥、早朝集合には余裕がある

05-11 111  .jpg

05-11-114  .jpg

部屋の窓から

滑走路が見える部屋を指定、妻は飛行機の離着陸を眺めていた

05-11-134   .jpg

05-11-137  .jpg

第1ターミナル搭乗ゲート

06-01-111  .jpg

飛行は雲の上

06-11-114  .jpg

山口宇部空港

添乗員さんが、JTB旅物語の旗を持って、到着出口で出迎え

西日本(山口県、北九州)2泊3日のバス周遊旅行をタートです

06-11-117  .jpg

メロー・カロリーナ

添乗員は外国人で驚いたが、ブラジルから日本にお嫁さんで来ましたと自己紹介

06-11-119  .jpg

<瑠璃光寺>

室町時代、西国一の繁栄を誇った大内氏、その隆盛は「西の京」と呼ばれ

京をも凌ぐと言われ、応仁の乱などの戦乱から逃れた京の公家集が大内氏を頼った

陶氏(家老)の反乱により滅亡し、宮島の戦いで毛利元就が陶氏を破り国を収をめた

06-12-111  .jpg

山 門

06-12-114  .jpg

06-12-117  .jpg

瑠璃光寺本堂

正式寺名:保寧山瑠璃光寺  宗派:曹洞宗  本尊:薬師如来

06-12-122   .jpg

本堂から境内

06-12-129  .jpg

身代り地蔵

06-12-132  .jpg

水掛け不動

ガン、ボケ封じの不動尊、高齢者むけでしょう

06-12-138  .jpg

国宝五重塔

応永の乱(室町時代)で戦死した大内義弘の菩提を弔うため1442年に建立

その美しさは、法隆寺、醍醐寺の五重塔と共に日本三名塔の一つに数えられている

06-13-111  .jpg

塔影の池から

正面から撮った五重塔(観光写真)しか見た事がないが、晴れ間も広がり

池の背後の塔が美しく、旅行目的の一つ、瑠璃光寺の五重塔に大満足でした

06-13-117  .jpg

06-13-121  .jpg

06-13-124  .jpg

香山公園

瑠璃光寺全体が公園です、日本の歴史公園100選に指定されている

06-13-151  .jpg

駐車場から

樹木の中に、五重塔の五層(桧皮葺)と宝珠、九輪が見える

06-13-157  .jpg

食事処「長州苑」

瑠璃光寺の駐車場に隣接する徴収苑、旅行最初に昼食はこの店です

06-15-111  .jpg

山口名物 瓦そば

瓦に盛った蕎麦をコンロの火で焼きながら食べる、他の小皿料理などは撮影せず

06-15-114.jpg

次回は、西日本周遊の旅(2)<萩 津和野>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

わが家の花(37)<2022年9月・10月> [花の画像]

わが家の花(37)

<2022年9月~10月>

9月から10月初めにかけて咲いた「わが家の花」、写真を撮り続けていたので

10月2日に公開した記事に続き、間を開けずに2度目の公開です

彼岸花などは咲き終わり、出し遅れの写真ばかりですが、ご容赦ください

これから咲く花はシャコバサボテンなど、冬越しする草花を購入する予定です

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<写真の羅列です>

オキザリス

昨年は野ネズミに球根を食べられ咲き具合が悪かったが

今年は球根が大きくなるまで育てたので、今までになく咲いた花の数が多い

A15-110  .jpg

A15-114  .jpg

A15-137  .jpg

A15-141  .jpg

ペンタス

花の形と色が美しいので購入したが、10月中旬が過ぎても咲いている

A21-114  .jpg

A21-117  .jpg

サフィニア・アート

サフィニアの改良品種でしょうか、ももいろハートとも呼ばれている

A22-111  .jpg

A22-114  .jpg

ペチュニア化新品種

A23-111  .jpg

A23-114  .jpg

彼岸花

咲き初め(影日9月日)、球根を掘り返したためなのか、今年は予想より花が少ない

咲き始めたころの彼岸花(撮影日9月19日)

A31-111  .jpg

咲きそろった彼岸花(撮影日9月22日)

A31-113  .jpg

A31-116  .jpg

A31-124  .jpg

タマスダレ

9月になり、出始めた葉を追いかけるように花が咲き始めた

CIMG0236 (538x403).jpg

A41-111  .jpg

A41-114  .jpg

アサガオ(撮影日:10月2日~4日)

咲き終わった朝顔の根を取り除くと、その後から新芽を出した遅れ咲きです

A41-131  .jpg

A41-134  .jpg

A41-137  .jpg

次回は、安芸の瑠璃光寺を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(432)<秋のフォト散歩> [昭和記念公園]

昭和記念公園(432)

<秋のフォト散歩>

日本の四季は、夏と冬が長くなり、過ごしやすい春と秋が短くなっている

特に、今年の夏は暑さが厳しく、ようやく秋を感じるようになると雨天が続いた

その間、天気の良い日を選びフォト散歩をしたが、花木や草花は秋の装い

黄葉、紅葉にはまだ早いが、見ごろを迎える11月中旬には次の散歩をしたい

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月21日・30日>

原っぱの大ケヤキ

この写真の撮影日は9月21日、今は色づき始めているでしょう

この11-101  .jpg

キンモクセイ(金木犀)

昭和記念公園には、キンモクセイの大きな木が多い

歩いていると花の匂いが漂っているので、近くに木が有ることがよく分かる

11-110  .jpg

満開です

11-113  .jpg

52-114  .jpg

パンパスグラス

南米パンパス原産の稲科の植物、晴れた空によく映える

31-131  .jpg

31-134  .jpg

31-139  .jpg

銀杏の実

黄葉する前に実が落ち始めるが、独特の匂いでよく分かる

31-141  .jpg

アオギリの実

31-144  .jpg

ハナミズキ(花水木)

31-149  .jpg

シオン(紫苑)

41-111  .jpg

41-117  .jpg

シュウメイギク(秋明菊)

41-121  .jpg

ジニア(百日草)

41-124  .jpg

ミズヒキソウ(水引草)

41-127  .jpg

ひまわり

花の時期も終わり、一斉におじぎをしている

51-111  .jpg

51-114  .jpg

再度、キンモクセイ

52-111  .jpg

31-117  .jpg

水鳥の池(ボートハウス)

ボートハウスとプールの周辺にはメタセコイヤが集まっている

80-171  .jpg

水鳥の池(東側から)

上の写真の対岸から撮影、真っすぐ伸びた期はメタセコイヤです

81-114  .jpg

水鳥の池のケヤキ81-117  .jpg

次回は、わが家の花(37)<9月~10月>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(431)<こもれびの里> [昭和記念公園]

昭和記念公園(431)

<こもれびの里>

昭和30年代の武蔵野の原風景を再現したこもれびの里、ボランティアの人たちで

運営しているが、責任者は親しくしている地元の長老、里は身近な存在です

この日は、収穫前のソバ、サツマイモ、落花生、そして柿や栗の実、コスモスの花も

咲いていたので、お昼の休憩を含めてゆっくり滞在し、撮った写真が多くなった

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月29日>

里の正面入口

公園の北側にあり、立川口、西立川口ゲートからは遠いが、花の丘に隣接し

パークトレインの便も有るので、里の風情を訪ねる人も多くなっている

私は、砂川口から園内を歩き西立川口に向かう通り道、立ち寄るのに便利です

11-111  .jpg

里入口の碑

こもれびの里「武蔵野の農ここにあり」(緋に刻まれた文章)

11-114  .jpg

中央の道

正面は古民家の長屋門、右の斜面には彼岸花が咲いていたがほぼ終わりでした

11-117  .jpg

水車小屋

中央の左に見える黄色は、花の丘のレモンブライトです(前々回の記事)

11-124  .jpg

水車小屋からの流れ

11-127  .jpg

長屋門前のススキ

11-133  .jpg

里の田んぼ

11-137  .jpg

里の古民家

右の棚はヒョウタン、取入れが終わっていた

21-111  .jpg

里の果樹(右)

21-117  .jpg

柿の実

21-124  .jpg

栗の実

21-127  .jpg

里の家

網で囲った畑は落花生、ハクビシンからの被害を防いでいる

31-111  .jpg

サツマイモ畑

奥に見える作物は陸稲(オカボ)です

31-114  .jpg

収穫前の畑

手前はサツマイモ、右はソバの花、左の覆いの中は落花生です

31-117  .jpg

ソバ畑

31-124  .jpg

ソバの花

31-127  .jpg

10月のイベント

31-131  .jpg

里のコスモス

茶畑の三方を囲むように、コスモスの花を咲かせている

41-111  .jpg

センセーションミックス

41-114  .jpg

コスモスの花

41-117  .jpg

41-119  .jpg

ハスの実

51-111  .jpg

ノギク(野菊)

51-117  .jpg

シュメイギク

CIMG0119 (538x405).jpg

11月11日から3日間、立老連の親睦旅行で飛騨高山方面へ、帰り次第ご訪問致します

次回は、昭和記念公園(432)<秋のフォト散歩>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(47)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(430)<コスモス祭り2> [昭和記念公園]

昭和記念公園(430)

<コスモス祭り2>

花の丘でイエローコスモスなどを見たあとは、みんなの原っぱの東と西の花畑へ

この日はウイークデー、休日より入園者は少ないとは言え秋を楽しむ人は多い

マスク着用の可否を砂川口ゲートで聞くと、広い園内では不要と返答

3年ぶりにマスクなしで園内を歩いたが、息苦しさから解放され疲れも少ない

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月30日>

<原っぱ東花畑>

ブーケガーデン

この花畑のどこを切り取ってもブーケ(花束)のように可憐で美しいことが

ブーケガーデンの名の由来、18種の花が次々に咲き競い花畑を彩ってくれる

11-107  .jpg

春もブーケガーデン

4月下旬ごろには、春の花を集めたブーケガーデンもある

11-111  .jpg

11-113  .jpg

11-119  .jpg

ケイトウ

11-127  .jpg

キバナコスモス

11-131  .jpg

ジニア

CIMG0140 (538x403).jpg

センニチコウ(紅白)

11-161  .jpg

ホウセンカ(鳳仙花)

11-164  .jpg

11-167  .jpg

クレオメ

11-171  .jpg

コスモス2種

11-177  .jpg

ニチニチソウ?

11-179  .jpg

<原っぱ西花畑>

コスモス(センセーションミックス)

コスモスまつりを彩る花畑のなかで一、番遅れて咲くコスモス

公園のHPを見ると3分~4分咲き、コスモスを代表する品種です

21-111  .jpg

台風の被害

台風14号など進路は離れていたが、強風により半数近くが倒伏

それでも多くのコスモスは、倒れた位置から頭を持ち上げ咲いていた

21-121  .jpg

倒伏を免れた・コスモス

21-134  .jpg

21-131  .jpg

21-137  .jpg

21-141  .jpg

21-149  .jpg

10月8日まで、下関、門司などへ旅行中です、帰り次第ご訪問致しします

次回は、昭和記念公園(431)<こもれびの里>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(64)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(429)<コスモス祭り> [昭和記念公園]

昭和記念公園(429)

<コスモスまつり>

今年は台風の影響や秋雨前線の活動により、9月の3連休を含め天気が安定せず

カメラ散歩に行く機会に恵まれなかったが、9月末から5日ほど晴天が続いたので

早速、昭和記念公園のコスモスを見に行ったが、妻は足腰を痛めていたので

最短コースを歩いたが、秋晴れの日のコスモスは何よりものプレゼントでした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月30日>

<西立川口ゲート>

コスモスまつり(9月10日~10月23日)実施

11-101  .jpg

<花の丘>

レモンブライト(イエローコスモス)

花の丘全体が黄色の絨毯、以前はコスモス(センセーションミックス)を

咲かせていたが、台風などの影響で倒伏する花1多く、この花に変えて2年目

キバナコスモスの1種ですが、レモンイエローの花が爽やかで美しい

11-134  .jpg

丘の南側から

11-137  .jpg

丘の北側から

11-111  .jpg

11-114  .jpg

11-117  .jpg

丘の下(園路)から

11-124  .jpg

11-127  .jpg

11-129  .jpg

イヌ友さん

手押し車に乗せ犬散歩、傘を差した女性は抱っこ、公園には犬を連れた人が多い

91-144  .jpg

秋空にレモンイエロー

11-164  .jpg

11-169  .jpg

11-174  .jpg

パークトレイン

11-176  .jpg

<花の丘北花畑>

コスモス(パレードミックス)

パレードミックスとは仰々しいネーミングですが

花はキバナコスモスと一般的なコスモス(センセーションミックス)の2種類です

21-111  .jpg

花の丘に隣接している

21-114  .jpg

花の開花状況

センセーション(4分咲き)は、キバナコスモス(満開)より1週間ほど遅い

21-127  .jpg

小さなドアー(犬用?)

21-129  .jpg

キバナコスモス

21-131  .jpg

21-137  .jpg

コスモス(センセーションミックス)21-141  .jpg

21-147  .jpg

21-149  .jpg

Pet Photo Spoto

ペットを連れた人には優しいスポット、入園者増加の対策でしょうか

CIMG9998 (538x405).jpg

次回は、昭和記念公園(430)<コスモスまつり2>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

わが家の花(36)<2022年9月編> [花の画像]

わが家の花(36)

<2022年9月編>

9月になっても暑い日が続きカメラ散歩を控えていたが、わがの花は順調に育ち

1回の記事では収まらないほど写真を撮り続けたので、2回に分けて公開します

その前に、久しぶりに歩いた昭和記念公園の花の記事を予定しています

季節は快適な10月、健康と体力を維持し、秋の旅を楽しみたいと思っている

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<写真の羅列です>

西洋朝顔

淡いブルーが美しい西洋朝顔、一般の朝顔は8月中旬に咲き終わったが

この朝顔は、早咲きタイプですが見ごろは9月が見ごろ、花の名はカレドニアブルー

今年は根の育ちが弱く10月まで持たなかったが、来年の参考になった

11-101  .jpg

11-111  .jpg

11-114  .jpg

11-117  .jpg

千日紅(センニチコウ)

地植えと鉢植えにしたが株が大きく育ち、花の名の通り長く咲き続けてくれる

前回の「わが家の花」(9月7日公開)に続き、2度目のブログ使用です

12-111  .jpg

12-114  .jpg

12-117  .jpg

オキザリス

昨年は、野ネズミに球根を食べられ、花の数は少なかったが

今年は被害もなく、鉢植え8鉢を塀沿いに並べ、そして庭の所々で咲いている

15-111  .jpg

15-124  .jpg

15-127  .jpg

15-134  .jpg

背後から撮影

15-144  .jpg

15-147  .jpg

トレニア(ブルー)

保存した種や、庭や鉢にこぼれ種から花が咲き、今年は花の株数が多い

25-111  .jpg

25-114  .jpg

25-121  .jpg

トレニア(ピンク)

ブルー系に比べ咲いた花が少ない、来年に備え種を残したい

26-111  .jpg

26-114  .jpg

26-117  .jpg

松葉ボタンとトレニア

松葉ボタンの鉢植えに、トレニアが芽を出し、2種類の花のコラボです

31-131  .jpg

次回は、昭和記念公園(429)<コスモスまつり>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行