SSブログ

昭和記念公園(464)<コスモス花壇> [昭和記念公園]

昭和記念公園(464)

<コスモス畑>

昭和記念公園の中央に位置する広大な芝生の広場、みんなの原っぱの外周には

春はポピー、菜の花、夏はヒマワリ、そして秋にはコスモスの花畑が作られ

更に春秋は、ブーケガーデンも楽しめるので、弱った足腰を励まし歩いている

この日はm東花畑のコスモス、そして南花畑のブーケガーデンが目的です

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:10月11日>

<原っぱ東花畑>

大けやきを借景

原っぱのシンボルツリー、コスモス畑の背景に大けやきを入れて撮影

昭和記念公園のHP(花便り)を見ると、花の名はセンセーションミックス

大輪のコスモスで、赤・ピンク・白色の花が20万株植えられている

11-102.JPG

11-103.JPG

広がる花畑

花畑一面がピンク色に染まるには少し早いが、カメラを向けるには丁度良い

11-111.JPG

センセーションミックス

コメントは省略し、撮った写真のみを羅列します

11-117.JPG

11-121.JPG

11-124.JPG

11-127.JPG

11-131.JPG

11-133.JPG

11-135.JPG

11-139.JPG

11-144.JPG

11-147.JPG

11-151.JPG

11-177.JPG

踏切の警報機

JRの協力で、実際に使用されていた踏切を花畑の道に設置

若いカップルが無事に踏切を通過、若奥さんはお腹が大きいようでした

11-181.JPG

11-182.JPG

警報機の看板

コスモスとのコラボフォトスポット、カメラの写真も載っている

CIMG0964 - コピー.JPG

花畑のドアー

コスモスの道に、撮影用のドアーが2枚

左のドアーは原っぱの大けやき、右のドアーからはコスモス畑が望める

11-184.JPG

フォトスポット

私たちと同年代の高齢夫婦、奥さんの写真を撮る姿が微笑ましい

奥さんは白髪(妻も同じ)、表情が判別できないので掲載させて貰った

11-187.JPG

ドアーの額縁写真

11-191.JPG

<イエローガーデン>

イエロー7コスモスのみの花畑、1週間前はほとんど咲いていなかったが

7日間過ぎると見ごろ、隣りはブーケガーデン(次回)が広がっている

11-221.JPG

世界初新品種

世界で初めて開発された、新品種の黄色のコスモスです

11-224.JPG

11-231.JPG

次回は、昭和記念公園(465)<秋のブーケガーデン>の予定です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(463)<里のコスモス畑> [昭和記念公園]

昭和記念公園(463)

<里のコスモス畑>

昭和記念公園の秋を代表するコスモス畑、花の丘のキバナコスモスは終わっていたが

原っぱのコスモス(赤・白・ピンク)、そしてイエローコスモスは今が見ごろ

前回(10月4日)に続きコスモスを追いかけたが、花の丘の北側にもう一つ

コスモス畑が有ることを忘れていた、公園のHPにも紹介されていない花畑です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


須阿川口<撮影日:10月11日)


<砂川口ゲート>

久しぶりに砂川口から入園、前回は妻と一緒でしたが、この日は一人でフォト散歩

こもれびの里から、みんなの原っぱを通り抜け西立川口までの直線コースです

01-111.JPG

こもれびの池

こもれびの池の畔は、秋景色に変わる途中のようです

01-114.JPG

リコリス

公園のHP(花便り)を見ると、彼岸花と似ているがリコリスと紹介している

01-121.JPG

彼岸花より少し長く咲いていたが、花は終わりです

01-124.JPG

<非公開のコスモス畑>

昭和記念公園では毎年コスモス祭りを開催するが、花の丘の北側にホームページに

紹介していないコスモス畑が有る、手入れが行き届かず放置したような花畑ですが

色とりどりのコスモスが雑然と咲き、花畑の通路がコスモスに覆われている

11-110.JPG

乱れた・花の道

咲く花に任せたようなコスモス畑、乱れた状態が自然で美しい

11-111.JPG

砂川口から入るとこの花畑を見れるが、他のゲートからの入園者はここまで来ない

11-114.JPG

コスモス・ミックス

倒れた花を踏まないよう、気遣いしながら撮影をした

11-120.JPG

11-123.JPG

キバナコスモス

11-127.JPG11-129.JPG

11-174.JPG

色とりどりのコスモス

11-131.JPG11-134.JPG

11-151.JPG

11-153.JPG

11-155.JPG

11-161.JPG11-164.JPG

コスモス・レモンイエロー

11-167.JPG

コスモスの押し花

トイレの手洗い所にキバナコスモスの押し花、気の利いた工夫です

21-127.JPG

次回は、昭和記念公園(464)<原っぱのコスモス畑>を予定しています

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(57)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

地元フォト散歩<今昔 住宅事情> [地元にて]

地元フォト散歩

<今昔 住宅事情>

初夏から初秋に(真夏は避ける)、花木や青葉を目的にフォト散歩したが

その時に目についた新築住宅も撮影をしていた、在庫写真が少なくなり

撮った住宅を集めこの記事を作ったが、杉並区阿佐ヶ谷から立川の砂川地区に

転居した当時は田舎のように思えたが、インフラも充実し住みよい街になった

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

芋窪街道

芋窪街道は、立川通り(高松町)を起点にして青梅街道(東大和市)まで続く

全長約6kmの短い街道、戦時中は立川飛行場と軍需工場を結ぶ軍用道路で

私が転居した頃は狭い道幅でしたが、多摩モノレールの開通で広くなった

01-101.JPG

平成新道(1)

この道路も細い道でしたが、砂川地区の下水道管を埋設するため道幅を拡張した

芋窪街道の近くは住宅街が広がり、私の住居もその一隅に有る

01-104.JPG

平成新道(2)

住宅街を過ぎ、芋窪街道を約500mほど歩くと大きな農地が有る

そして樹林や植木畑も広がるので、私のフォト散歩コースになっている

01-107.JPG

農地を宅地

前方500m先に玉川上水が流れ、後方は平成新道と五日市街道、緑地が多く

多摩モノレール、西武鉄道の駅にも近く立地条件に恵まれ、小中学校までは5分ほど

01-114.JPG

区割り完了

広い農地の北側、テニスクラブ(右)に沿った一画を造成し住宅地に

道路(私道)、上下水道は完了し、電柱は立ち並び、後は住宅建設を待つのみ

01-117.JPG

基礎打ち終了

01-121.JPG

建売住宅

外壁工事、電気引き込み線、内装工事を終えれば完成する

01-124.JPG

販売開始

敷地面積は私道を含め 35坪ほど、売出価格は 5.600万~5.900万

私が転居した頃より3倍以上、ローン返済に何年かかるか?

01-137.JPG

三角屋根に壁の家

最近の住宅は、建築コストを抑えるためか壁の面積が広い

3階は物置きスペース(梯子階段)、壁で強度を持たせるため窓が小さい

01-141.JPG

この住宅も・壁の家

新しい住宅は、植木はなく花鉢が一つもない家が多い

01-144.JPG

新しい住宅街

2・3年前に造成した住宅街、三角屋根と壁の家です、わが家から約10分ほど

01-161.JPG

少し前の住宅街

30年ほど前に農地を造成しできた住宅街、この頃は壁の家になっていない

81-114.JPG

危うい住宅(借用写真)

兵庫県某市の新築住宅、豪雨で背後の山が崩れると土石流とソーラーパネルに襲われる

クリーンエネルギーと住宅の危険は紙一重、小学生の通学路は畑の中の道です

01-147.jpg

地元の団地

私が立川に転居した当時は、団塊の世代でこの団地も空室がない状態でした

市内の各団地には少年野球チームが有り、次男が入部した縁で私も子供たちを指導し

団地の人たちとの交際が多かったが、今は当時の人たちはほとんどいない

81-111.JPG

この写真の建物は狭さを解消するするため、ベランダ付きの部屋を増築したが

今は入居する家族は少なく、三分の一以上は空室のように見える

CIMG9778 - コピー.JPG

隣町のごみ焼却場

背後の緑地は玉川上水、その奥は小平市、東大和祖などの共同ごみ焼却場

住宅の増加に対応するため、増設工事(煙突)をしているようだが北風が吹くと

立川に100%飛来する、近くに有った立川市の焼却場は住民の反対運動で移転した

01-194.JPG

昔の民家(古民家園)

嘉永5年(1852年)に建造された武蔵野の農家の住居、建て替えを計画したとき

地元有力者の尽力で立川市を動かし、この地に古民家園を設け移築された

立川市の有形文化財に指定され、内部3層の内蔵も保存している

11-111.JPG

古民家母家

幕末の上層農家として格式の高い建物(平成元年に移築)

昭和時代の後半まで、砂川地区にはこのような茅葺屋根の民家が残っていた

11-114.JPG

古民家室内

地域の人たちから提供された、雛段飾り、5月人形、鯉のぼりなども展示される

母家の土間には、当時の生活用具、農工具などが展示され、便所は母家の外に有る

11-117.JPG

竹林から母家

11-121.JPG

次回は、昭和記念公園<里のコスモス畑>を予定しています

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(462)<秋の花畑> [昭和記念公園]

、昭和記念公園(462)

<秋のガーデン>

5月3日に、日本庭園などの新緑と、ネモフィラなど春の花畑を見に行って以来

昭和記念公園のフォト散歩は、暑い夏を避けた影響も有り5カ月ぶり

妻も私も足腰が衰え、歩く距離を極力抑えるようにしている

ようやく訪れた秋10月、今回はコスモス畑とブーケガーデンが目的です

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:10月4日>

<西立川ゲート>

今までは砂川口ゲートから入園していたが、歩く距離を少なくするために

JR青梅線に直結している西立川口から入園し、原っぱの東花畑(コスモス)と

南花畑(ブーケ)のみへの省エネコースを選んだが、それでも1万2千歩でした

11-111.JPG

11-114.JPG

<コスモスの花畑>

花畑から大けやき

みんなの原っぱの東花畑、秋を代表するコスモスが20万本植栽しているが

この日はまだ3分咲き、見ごろは10月中旬から下旬のようです

21-111.JPG

21-114.JPG

センセーションミックス

コスモスは、赤、ピンク、白色の3色 ピンク色が最も多い

21-121.JPG

21-124.JPG

21-131.JPG

21-137.JPG

<ブーケガーデン>

花畑から大けやき

3年ほど前から始まったブーケガーデン、春と秋に2回開催され楽しみにしている

原っぱのシンボルツリー大けやきに、ガーデンの花を入れ撮影をした

31^111.JPG

花の競演

ニチニチソウ、マツバボタン、ジニア、センニチコウなど10種以上の花が見ごですす

31-114.JPG

31-117.JPG

ジニア、ケイトウなど

31-127.JPG

線路を渡る若い女性

線路上に3人が並び手を広げてポーズ、その姿の撮影サービスしたが

ポーズが決まり良い写真だと大喜び、若さが羨ましい

31-129.JPG

ジニア(百日草)

31-141.JPG

31-144.JPG

ケイトウ(赤・黄色)

昨年は正に鶏頭(ケイトウ)が多かったが、今年は尖った形で美しい

31-151.JPG

千日紅とコラボ

31-154.JPG

31-157.JPG

ジニア(百日草)小輪

31-171.JPG

31-161.JPG

31-164.JPG

トレニア(ブルー)

手まり状の大きなトレニア、わが家のトレニアは終わっている

31-174.JPG

コスモスが見ごろになった1週間後(10月11日)に再度撮りに行きました

次回は、地元フォト散歩<住宅事情>を予定しています

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2024年9月~10月編> [花の画像]

わが家の花

<2024年9月~10月編>

今年は、暑い日が長く続いた影響で、9月中旬には咲く彼岸花や玉すだれは

花芽が一向に顔を出さず、どうなったのか危ぶんでいたが、約10日遅れで開花

日本の四季の移り変わりは、春と秋が短くなり、夏と冬が長くなっている

旅行やレジャーは期日の選択が難しく、季節の花々も温暖化の影響を受けている

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

彼岸花(曼殊沙華)

例年なら、彼岸の中日(秋分の日)までに見ごろを迎えていた彼岸花

今年は彼岸入りをしても花芽が出なかったが、彼岸が終わる頃に、ようやく芽を出し

10月2日に満開になった、出し遅れになる前に旬の写真を公開します

E41-117.JPG

この日(10月2日)は久しぶりに快晴

朝日が当たる9時ごろに撮影したが、良い写真が撮れた

E41-119.JPG

E41-121.JPG

E41-138.JPG

E41-151.JPG

41-154.JPG

玉簾(玉すだれ)

早い年は9月初めに咲く玉すだれ、この花も暑さの影響なのか

彼岸花と申し合わせたように、秋らしい気温に下がってから咲き出した

E42-111.JPG

宿根草なのに、今年は花の数が少くない

E42-114.JPG

E42-121.JPG

E42-127.JPG

オキザリス

例年は9月初めには咲き始めるが、今年は何故か遅い

10月には花の数が増え、11月中旬まで楽しめると期待している

E44-111.JPG

毎年、球根を掘り出し、密にならないように植え替えている

E44-114.JPG

E44-117.JPG

松葉ボタン(黄色)

紅色の花に交じり黄色が一株、どうして黄色が咲いたのか分からない

どこかで、咲いていた花の種を勝手に頂いたようだが思い出せない

E45-111.JPG

E45-114.JPG

サフィーニア

近くの花屋で買った鉢植えのサフィーニア、切り戻し長く咲かせ楽しんでいる

E47-111.JPG

E47-114.JPG

E47-117.JPG

次回は、昭和記念公園<秋の花畑>を予定しています

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

地元神社 例大祭<大太鼓巡行> [地元にて]

地元神社 例大祭

<大太鼓巡行>

この日は、地元神社「阿豆佐味天神社」の例大祭、5年ぶりに大太鼓の巡行です

令和元年にお披露目巡行をしたが、その後は新型コロナ感染症の発症で中断

昨年は復活したが、砂川一番から五日市街道を巡行し宮入、今年は砂川十番が出発地

地元七番組を通過するときに一緒に歩き、大太鼓打ちは予定外でした・が

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月15日>

<地元砂川七番>

砂川七番は、五日市街道と芋窪街道が交差し、多摩モノレールが走る地域の中核地

多摩モノレールで南に向かうとJR立川駅、北に進むと西武の玉川上水駅が有る

11-111.JPG

八番組から引継ぎ

五日市街道を巡行中に、七番組に入ったところで太鼓引きのメンバーが交代

天神社の高張り提灯を持つ二人は、七番組の氏子総代(前・現)です

11-121.JPG

お囃子連・先に通過

11-127.JPG

大太鼓の曳手

多摩モノレールの高架線路下を通過、曳手さんは七番組の人たちです

11-131.JPG

大太鼓(1)

11-134.JPG

大太鼓(2)

11-137.JPG

大太鼓(3)

太鼓に付き添う人たちは祭り帽子、5年前は見なかったので新調でしょうか

11-141.JPG

大太鼓に続く人たち

11-144.JPG

天神社・旗のぼり

11-149.JPG

巡行休止

七番組内で巡行休止(30分間)、その間に希望者が太鼓叩きを実施

11-151.JPG

太鼓叩演奏

七番組長老(世話人代表)が叩き初め、氏子、希望者30人ほどが続く

11-154.JPG

子供さんも参加

七番組の子供たちも太鼓叩きに参加した(10人以上)

11-157.JPG

私の出番

叩く予定はなかったが、氏子総代が勧めに来たので、飛び入り参加(もうすぐ88歳)

強く叩いたつもりだが、まるで迫力がない(知らぬ間に氏子総代が私のカメラで撮影)

11-161.JPG

5年前の私(2019.9.15)

今年の写真(上)と比べると、まだ少し力強い、当然5歳若い(82歳)

11-164.JPG

六番組に引継ぎ

待ち構えて六番組の人たちが、五日市街道を六番組地域に向けて巡行

11-174.JPG

阿豆佐味天神社(2015.9.13)

大太鼓の宮入は阿豆佐味天神社、10年前のこの日は自治会長として祝儀を持参

招待者は本殿内に案内され祭神に参拝をしたが、良い経験でした

21-111.JPG

演芸の舞台

七番組の女性たちが、日本舞踊を演じ華を添える(和服の後ろ姿)

七番組の存在がなければ、氏神の例大祭も盛り上がりを欠くと思える

21-114.JPG

<寄り道>

砂川七番駅

大太鼓の後は、多摩モノレールに乗って二駅目、ららぽーとで買い物です

描かれている絵は、砂川地区が産地のウドの室です

31-111.JPG

31-114.JPG

ららぽーと2階入り口前

幼い子供たちが、小さな噴水で水遊び、可愛いので撮影したくなる

31-121.JPG

ミスト⊡噴出

この日は、彼岸に近い9月15日ですが気温は34度・真夏の暑さでした

31-124.JPG

店内の人出

休日とは言え暑い日、人出の多さに驚いたが、所用を済ませると即退出です

31-131.JPG

次回は、地元フォト散歩<住宅事情>を予定しています

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行