SSブログ
東京近県の旅 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

伊豆高原旅行記1<庭園とランプ美術> [東京近県の旅]

伊豆高原紀行(1)

毎年、紫陽花を見に行っているが、行先は高幡不動か昭和記念公園がほとんど

別のところの紫陽花を見たいと言う妻の頼みで、伊東温泉での宿泊を兼ねて

伊豆高原の紫陽花と花菖蒲を検索すると、NYランプミュージアムなどを発見

伊豆半島の天気予報を確認しホテルを予約、久しぶりの温泉旅行です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:6月9日>

ニューヨーク ランプ ミュージアム

&  フラワーガーデン

13年前、妻の4姉妹を伊豆旅行に案内したとき、ここに立ち寄っているが

新たにステンドグラスのミュージアムが造られ、すっかり雰囲気が変わっていた

11-111  .jpg

フラワーガーデン

海と花畑のビュースポット、城ケ崎海岸の上に有る

リナリア、ルピナス、マーガレットなど5月の花は終わり、入れ替わりの時期です

11-114  .jpg

この日の目的はアジサイ(記事は次回)、花畑の写真は少ない

11-117  .jpg

ランタナ

11-119.jpg

ティファニーミュージアム

約120年前に作られた、ティファニーのステンドグラス作品を展示する美術館

フラワーガーデンに隣接し、ゲートからも近い

12-111  .jpg

テーブルランプ&ウインドウパネル

12-114  .jpg

ミュージアムの展示

12-117  .jpg

テーブルランプ

12-119  .jpg

テーブルランプ(トンボ)

北澤美術館(諏訪湖畔)、エミール・ガレのガラス美術品を思い出す

12-121  .jpg

12-124  .jpg

ステンドグラス

12-127  .jpg

常緑の温室

ミュージアムの出口は温室の入口、建物が続いている

12-131  .jpg

ブーゲンビリア

12-134 ブーゲンビリア .jpg

ハイビスカス?

12-137 ハイビスカス  .jpg

セイシボク

12-141 セイシボク  .jpg

ミュージアム別館&カフェ

春の花は終わりヒマワリの苗を植えていた、夏はビュースポットのようです

13-111  .jpg

ランチタイム

城ケ崎海岸を望むテラスでランチタイム

快晴のなか美しい景色を期待したが、伊豆大島が見えず少し残念

13-161  .jpg

コーヒー

サイフォンで淹れ、テラス席まで持参してくれる

13-114  .jpg

ブレッツェル(覚えられないのでメニューを記録)

年齢を重ねると少食になる、パスタとパンを二人で分けて丁度良い

13-147  .jpg

パスタペペロンチーノ)

私は、口が卑しいのか?、食べブログが苦手、何時も食べ始めて気が付く事が多く

今回も慌てて写真をたので、パスタガ少し崩れています

13-152  .jpg

城ケ崎海岸

13-167  .jpg

13-171  .jpg

次回は、伊豆高原旅行記2<城ケ崎あじさい苑>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

伊豆日帰りバス旅行 [東京近県の旅]

伊豆日帰り旅行

立老連砂川東部支部が毎年実施している初詣旅行、1月31日で計画したが

オミクロン株の拡大で止むを得ず中止、その代案として三島大社、いちご狩り

大河ドラマ館などの観光で再募集をすると、8クラブから60名の参加者が有った

高齢者の楽しみは旅行、新型コロナで何度も中止になり、2年ぶりのバス旅行です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:2月28日>

<観光バス旅>

中央高速、圏央道、新東名高速道を通り、伊豆方面に向かって走行

しかし、圏央道では事故渋滞に見舞われ、途中から一般道を走り、厚木ICで

再び新東名高速を利用、このため三島大社には1時間30分遅れて到着した

11-111  .jpg

観光バス

私は旅行全体の責任者、同時に1号車の車両長、座席はドライバーの後ろです

11-113  .jpg

<三嶋大社>

参道の桜

三嶋大社は伊豆の国の一之宮、静岡県の桜の名所として知られている

参道・境内に、染井吉野、しだれ桜が 200本、満開でした

11-121  .jpg

神池(西)

池の奥に末社(厳島神社)、しだれ桜を入れて撮影

11-124  .jpg

神池(東)

11-126  .jpg

しだれ桜

A11-129  .jpg

11-131  .jpg

総 門

11-141  .jpg

境内の桜

11-144  .jpg

11-147  .jpg

舞殿から本殿

祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(恵比寿尊)の二柱

大山祇神は、伊弉諾、伊弉冉の子、天照大神とは兄と妹、木花咲耶姫の父と、車内で説明

11-151  .jpg

本殿に参拝

本殿の前に参拝者、行列は旅行仲間が多い

11-154  .jpg

旧東海道松並木

伊豆フルーツパークで昼食(しらす釜まぶし膳)、旨かったが写真は撮り忘れ

11-161  .jpg

<いちご狩り>

老人クラブの日帰り旅行は女性の参加者が多い、そのため旅行プランには

イチゴ狩り、ブドウ狩り(9月)、旅行先での買い物を加えるようにしている

31-111  .jpg

いちごハウス

31-115  .jpg

いちご棚

畑の畝で育てるイチゴは、背を低くするため高齢者には不向き、ここは採り易い

31-117  .jpg

イチゴ食べ放題

柔らかいイチゴを選び食べたが美味しかった(ビニール手袋使用)

立川市、老人クラブから補助金を支給、皆さんはお土産を購入していた

31-119  .jpg

いちごの花

31-122  .jpg

<大河ドラマ館>

鎌倉殿の13人

韮山駅(伊豆箱根鉄道)から徒歩5分、ここは鎌倉北条氏ゆかりの地

源頼朝が配流されていた、蛭が小島もここから近い

41-111  .jpg

ドラマ館の会場

常設の韮山時代劇場の一部を使用、このため会場は狭く不十分な内容でした

A41-117  .jpg

41-120  .jpg

大河ドラマ館の中

登場人物の等身大写真と衣装、小道具などを展示

隣りの部屋ではシアター映像コーナーが有ったが、時間不足で少しだけ見学

41-121  .jpg

源頼朝

41-124  .jpg

北条政子と八重

41-127  .jpg

ドラマのシーン

41-131  .jpg

圏央道

伊豆旅行を終え立川へ、高速道乗り継ぎ地点は渋滞していた

41-177  .jpg

二つ分を一つの記事に・・写真が多くになりましたが、ご容赦ください

次回は、多摩地域の「かたくりの里」を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(55)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(番外)<奥湯元のホテル> [東京近県の旅]

秋の箱根路(番外)

<奥湯元のホテル>

秋の箱根路旅行、強羅、大涌谷、仙石原などの記事は4回アップしたが

宿泊した奥湯元のホテルで撮った写真は、蔵入り状態で先送りさせていた

しかし、年越しを避けるため記事をつくり始めたが夕食の料理が中心

私は「食べブログ」は初めてですが料理が不味く見える際はご容赦ください

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<箱根奥湯元 ホテルはつはな>

温泉旅行で困るのは、料理の種類と量が多く、食べきれないことが有る

また無理をして食べると数日後に胃が痛くなる、そこで「量より質」で調べると

「ホテルはつはな」に繋がったので、部屋タイプを指定し予約した

71-111  .jpg

ホテルのロビー

71-114  .jpg

71-117  .jpg

部屋入口の装飾

71-124  .jpg

和洋室を予約

年を重ねると起き上がるのが苦痛で和洋室を指定、部屋の奥にベランダと風呂が有る

この部屋を予約すると部屋食になるが、椅子席の食事処に変えて貰った

71-131  .jpg

<懐石料理>

ホテルのメニューを持ち帰り、料理の写真に書き加えました

八寸・食前酒(食前酒は撮らず)

71-137  .jpg

煮物椀

71-139  .jpg

御造里(鮮魚5種盛り)

71-141  .jpg

松茸炭火焼き

71-143  .jpg

71-145  .jpg

焼肴(足柄金太郎鱒)

71-147  .jpg

合肴(地場産の食材)

71-154  .jpg

御食事(本日のごはん)

お米のご飯を食べたいので、一口だけ用意してもらった

71-159  .jpg

甘味・抹茶(抹茶は撮り忘れ)

71-181  .jpg

好きな分だけ選べたが、私はプリン、妻は羊羹にした

71-184  .jpg

<朝 食>

自宅では毎朝パン食です、いつもの3倍ほども有る(このほかにご飯)

71-191  .jpg

<ホテルのサービス>

お天気案内

小田急の系列ホテル、従業員の応対、サービスは1級のホテルでした

朝、部屋には天気予報、箱根湯本駅まで送って貰い2日目の観光に出発をした

71-195  .jpg

次回は、地元のフォト散歩<木の実特集>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(4)<仙石原の紅葉> [東京近県の旅]

秋の箱根路(4)

<仙石原の紅葉>

箱根路の旅、1日目は強風の影響でロープウエイが運転停止になり、止むを得ず

2日間の行程を少し変更したが、旅の締めくくりは仙石原の古寺「長安寺」です

箱根登山バスの停留所「仙石」から近く、門前の店で十割蕎麦を食べ参拝へ

五百羅漢に迎えられ、美しい紅葉を見ながら境内を歩いたが、よい寺院でした

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行2日目:11月12日>

<古寺 長安寺>

長安寺は、永平寺と総持寺を両本山とする曹洞宗の寺院

創建は1356年と伝えられているが詳しくは不明、豊かな自然に囲まれた環境にあり

四季折々の花、木立の奥に紅葉、五百羅漢など、見どころが多い

34-111  .jpg

山門前の紅葉

34-114  .jpg

長安寺山門

34-118  .jpg

東国花の寺百ヶ寺

シャクナゲ、イワタバコ、ヒメシャガ、シュウメイギクなど、花景色を楽しめると言う

DSC04047 (538x405).jpg

お参りをする前に

34-120  .jpg

境内の紅葉

コメントは控えめにします、写真をご覧ください

34-123  .jpg

34-126  .jpg

34-127  .jpg

湖東三山の紅葉を思い出した

34-138  .jpg

まさに見ごろでした

34-177  .jpg

34-188  .jpg

長安寺の境内

34-191  .jpg

<五百羅漢>

喜怒哀楽の表情をした五百羅漢、羅漢とはお釈迦様の弟子として最高位になった人

五百羅漢は、仏陀に付き添った500人の弟子を指していると言う

一体一体見るとそれぞれ表情が違い、人間の感情の豊かさに気づかされる

35-101  .jpg

ムッ・・誰を睨み据えているのか

以下の写真に、感じたままを書きましたが、皆さんは如何でしょうか

35-111  .jpg

人生丸く穏やかにね・・角が有ったら駄目!

35-113  .jpg

どうぞ静かに・・鐘をついて下さい

35-116  .jpg

目が悪いので・・合掌!

35-122  .jpg

天を仰いで・・天気予報が外れたな?

35-125  .jpg

ニンマリ

35-127  .jpg

聞かざる・きかざる!

35-130  .jpg

修行中?・・それともふて寝?

35-133  .jpg

あぁ~もうひと眠りするかな!

35-136  .jpg

う~ん・・口は禍いの元だよ?

35-139  .jpg

今年はいろいろ有り過ぎた・・来年はどうかな?

35-143  .jpg

山門を後に

箱根登山バスで箱根湯元へ、そして特急電車を利用し午後6時過ぎに帰宅した

35-193  .jpg

箱根路の記事はこれで終わりです(奥湯元のホテルは後日アップします)

長い記事になりましたが、ご覧頂き有難うございました

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(3)<強羅~桃源台> [東京近県の旅]

秋の箱根路(3)

<強羅~桃源台>

旅行2日目は振出しに戻って、箱根湯元から登山電車で強羅へ、そしてケーブルカー

ロープウエイ、芦ノ湖遊覧船などを乗り継ぎ、大涌谷、芦ノ湖の景観を楽しみ

元箱根の成川美術館へ行く予定でしたが、この日も天候に左右されコースを変更した

ツアー旅行とは違い途中で行先を変えられるのも、個人旅行の特権でしょう

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行2日目:11月12日>

<大涌谷へ>

箱根登山ケーブルカー

前日は、二つ目の駅で降り箱根美術館、強羅公園に立ち寄ったが

この日は早雲山駅まで直行、朝10時ですが観光客は多い(宿泊者が中心か?)

31-121  .jpg

一等席?

混んでいたのが幸いし、運転席の後ろに立ち線路を眺めていた

31-128  .jpg

31-129  .jpg

箱根ロープウエイ

早雲山駅、欧米系の人を含めゴンドラに乗車する人が続く

31-135  .jpg

前方の頂を越えると大涌谷です

31-142  .jpg

前方に富士山

前日なら雲一つない快晴でしたが、強風でロープウエイの運転は停止

この日は、富士山頂にかかった雲は消える事がなく、午後になると一層増え出した

31-145  .jpg

大涌谷の上を通過

老人クラブの旅行で訪れた4年前より、崩落止めの堰が増えているようです

31-146  .jpg

見詰める女性たち

31-151  .jpg

<大涌谷>

大涌谷の名物は温泉黒玉子、買い求める人たちが行列を作っていた

妻も並んで購入(5個500円)したが、その場で食べず自宅に持ち帰った

31-161  .jpg

大涌谷から神山

神山の水蒸気爆発により山腹が崩壊し、その時の岩雪崩で芦ノ湖が誕生

雪崩で出現した大涌谷は、今も噴煙を上げ続け、箱根観光の呼び物になっている

31-165  .jpg

大涌谷を通過するゴンドラ

31-167  .jpg

ロープウエイ駅

帽子が飛ばされるほど風が強いので、手に持ち替えて歩いたが

箱根湯本駅で駅員に聞くと、前日はゴンドラに立てないほどの強風だったと言う

31-171  .jpg

<桃源台(湖尻)へ>

強い風から逃げるように、ロープウエイに乗り大涌谷から桃源台へ

31-181  .jpg

ゴンドラから芦ノ湖

31-183  .jpg

<桃源台・湖尻園地>

芦ノ湖の輝き

箱根の紅葉を調べていると湖尻園地にヒット、売店の女性にその場所を聞くと

駐車場下の林道に東屋が有るので多分そこかな?、頼りない返答だが正解でした

芦ノ湖畔に下りて行くと、強風で立った波に太陽の光が反射し眩しい

32-111  .jpg

ドウダンツツジの紅葉

32-124  .jpg

紅葉と遊覧船

ドウダンツツジを撮っていると前方に遊覧船、近づくのを待って撮影をした

32-117  .jpg

湖尻園地の散策路

33-133  .jpg

園地の紅葉樹

33-136  .jpg

芦ノ湖遊覧船

元箱根に向かう遊覧船が出航、私たちは乗船せず予定変更です

33-156  .jpg

<仙石原へ>

桃源台から箱根登山バスに乗り仙石原へ、箱根フリーパスは便利な切符です

CIMG8885 (538x405).jpg

仙石原のススキ(車窓)

バス停で下り、仙石原のススキを見に行く人もいたが、私たちは素通り

伊豆稲取の細野高原は、仙石原よりスケールが大きく、相模湾も遠望できる

33-167  .jpg

仙石原の蕎麦屋

元箱根(成川美術館)から仙石原の長安寺に行先を変更し、門前の蕎麦屋で昼食

評判の良い店なのか順番待ち、十割蕎麦は売れ切れ次第終了でした

91-111  .jpg

91-114  .jpg

次回は、秋の箱根路(4)<仙石原の紅葉名所>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(2)<箱根美術館の紅葉> [東京近県の旅]

秋の箱根路(2)

<箱根美術館>

東洋の古美術の海外流失を防ぐために、岡田茂吉氏が昭和27年に開設した美術館

縄文時代の埴輪、土器、そして伊東深水の木版画など多数を展示しているが

秋の見どころは、今年3月に国の名勝庭園に指定された「神仙卿」の紅葉です

石楽園、苔庭を回遊し、茶室「真和亭」で抹茶を頂き、至福のひと時を過ごした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行1日目:11月11日>

<箱根登山ケーブルカー>

開業100周年を迎えたケーブルカー、強羅駅から僅か2駅の乗車だが

急坂を歩いて箱根美術館へ行くのは難しい、公園上駅を下車すると

駅の直ぐ近くに美術館が有り、道路を挟んだ坂下に強羅公園の西門が有る

12-101  .jpg

公園上駅のホーム

箱根登山ケーブルカーの傾斜度がよく分かる

12-104  .jpg

<箱根美術館>

箱根の山並みを借景にした名勝庭園「神仙卿」

四季折々に美しい景観を楽しめるが、紅葉の名所として知られている

戦中、戦後の混乱期(昭和19年~28年)に造園したと知り驚いた

12-111  .jpg

石楽園

A12-122  .jpg

観山亭

12-114  .jpg

築山と紅葉

12-125  .jpg

庭園の小径

12-127  .jpg

渓流の紅葉

12-131  .jpg

紅葉の中の観山亭

12-137  .jpg

真赤なモミジ

12-138  .jpg

12-141  .jpg

12-154  .jpg

12-164  .jpg

茶室「真和亭」

箱根美術館の紅葉を見に行こうと決めた時点で、抹茶を飲む事にしていた

12-171  .jpg

茶室から苔庭

若い女性2人が、眺めの良い席を希望し順番待ちをしていた

12-176xxx  .jpg

栗きんとん

ひと口食べた妻が、小さな声で美味しいと呟いていた

12-179  .jpg

抹 茶

柿田川の紅葉を表した茶碗、妻は抹茶も美味しいと至福の時間に大満足

12-182  .jpg

苔庭散策

美術館のパンフレットを見ると、緑に覆われた夏も美しい

12-183  .jpg

12-185  .jpg

12-189  .jpg

美術館本館から箱根の山

天気は最高だがロープウエイは強風で運転停止、止むを得ず次の予定を変更する

12-191xxx  .jpg

箱根美術館の後に強羅公園を散策したが、順序を変え強羅公園を先に公開した

箱根ロープウエイが強風で運転停止のため、岡田美術館を経て奥湯元のホテルに向かった

次回は、秋の箱根路(3)<強羅~大涌谷>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(60)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

秋の箱根路(1)<湯元~強羅> [東京近県の旅]

秋の箱根路(1)

<湯元~強羅>

京都の紅葉を見に行きたいと思っていたが、立老連の旅行から戻ってまだ2週間

目的を箱根の紅葉に切り替え、奥湯元のホテルを予約し1日目の旅行に出発

箱根美術館、仙石原の長安寺など、初めて行った場所の紅葉に満足したが

行先でのハプニングや時間不足により、旅行コースを変更する事態も発生した

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行1日目:11月11日>

<箱根路 強羅へ>

多摩都市モノレールの砂川七番駅から、久しぶりに富士山を遠望

この日は、雲一つない快晴、幸先の良い旅行初日でしたが・・・?

A11-111  .jpg

小田急ロマンスカーの車内

右に見える小さな山は金時山、富士山とコラボです

11-112  .jpg

箱根登山鉄道 湯本駅

小田急の多摩センター駅で、2日間乗り放題のフリー切符を購入し箱根路へ

乗車した登山電車は旧型車両、一番前の席に座り移り替わる景色を眺める

11-115  .jpg

登山鉄道の座席

妻が、箱根の寄木細工模様だと言ったが、観察が早い、新型車両の座席は平凡です

11-117  .jpg

塔ノ沢駅で交差

この駅には銭洗い弁天社があり、一度お参りした事が有る

11-119  .jpg

出山鉄橋遠望ポイント

現存する日本最古の鉄橋と深い渓谷を一望、紅葉には少し早い

11-120  .jpg

行き止まり

急こう配を走る登山電車、スイッチバックが3回有り、運転手、車掌が入れ替わる

11-121  .jpg

運転席から登山レール

11-123  .jpg

強羅駅

11-127  .jpg

強羅駅を発車する新型車両

11-129  .jpg

<強羅公園>

箱根ロープウエ・・・強風のため運転停止

大涌谷、芦ノ湖遊覧船、元箱根の成川美術館を経て奥湯元に戻る予定でいたが

ロープウエイの運転停止では、旅行コースの変更が必須

そこで、順序を2日目と入れ替え、箱根美術館と強羅公園に先にした

11-211  .jpg

公園の正門

強羅公園は、大正時代に造園された日本最初のフランス式庭園

入口でフリー切符を持っているかと聞かれ、見せると無料でした(入園料550円)

11-213  .jpg

ローズガーデン

バラは見ごろを過ぎ、撮った写真が少なくアップできるのは、次の一つのみ

11-218  .jpg

11-225  .jpg

噴水池

公園の見どころは噴水ですが強風のため停止、池の水は青空を写し美しい

噴水の上側は、落葉樹が多く紅葉が美しいと聞いていたが、イマイチでした

11-215  .jpg

一色堂茶廊

サンドイッチ料理、アフタヌーンティー、ケーキなど、女性が好むレストラン

私たちは、サンドイッチを頼みランチタイムです

11-251  .jpg

一色堂の店内

11-254  .jpg

窓から見える景色

11-257  .jpg

コーヒー(私)

11-261  .jpg

紅茶(妻)

11-264  .jpg

サンドイッチ(私)

妻が選んだサンドイッチは撮り忘れ、2種を取り分け食べ比べです

11-267  .jpg

可愛い取り皿

11-271  .jpg

正門付近の紅葉

強羅公園の前に、箱根美術館の庭園を散策し美しい紅葉を見たが

記事の通合で順序を入れ替え、強羅公園を先にした

11-214  .jpg

次回は、秋の箱根路(2)<箱根美術館の紅葉>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

老人会バス旅行(1)<高倉観音 初詣> [東京近県の旅]

老人会バス旅行(1)

<高倉観音 初詣>

毎年1月に実施している、砂川東部地区(立川市老人クラブ連合会の支部)の初詣

地元12の老人クラブから82名が参加し、南房総への日帰りバス旅行です

初詣に加えイチゴ狩りとポピー摘みをセット、私は全体と1号車の責任者です

先ずは、独特の高床式構造の本堂を持つ高蔵寺(高倉観音)に参拝です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:1月28日>

<南房総へ>

朝7時過ぎに立川を出発し、国立府中ICから中央高速、そして首都高速4号線

山手トンネル、湾岸道路を通りアクアラインへ、調布IC辺りから渋滞

西新宿JCTは池袋方面との合流地点、初台を過ぎようやく渋滞を解消した

A11-111  .jpg

アクアライン入口

A11-114  .jpg

海ほたる

責任者の私はドライバーの後ろの席、移り変わる景色にカメラを向け撮影

海ほたるへは約30分遅れで到着、立川を出て最初の休憩です

A11-123  .jpg

アクアライン・木更津へ

A11-126  .jpg

<高蔵寺(高倉観音)>

寺号:平野山高蔵寺  宗派:真言宗豊山派  本尊:聖観音菩薩

坂東第三十番霊場、  山門(仁王門)の前に駐車場、境内には見どころが多い

A21-111  .jpg

高蔵寺本堂

初詣旅行に参加した人たち全員が揃ったところで、係員から高蔵寺の説明

本尊に参拝したあと床下の観音浄土巡り、参加者が多いので順々に巡ることにした

A21-117  .jpg

本尊に参拝

皆さん一人一人が鐘を鳴らし、本尊に手を合わすのが参拝手順

本尊の上半身は、丑年と午年の限られた日に公開され拝観することができる

A21-119  .jpg

A21-137  .jpg

参拝を終え次へ

A21-122  .jpg

高床式建築の本堂

本堂の床下に、観音浄土巡りに関わる仏像、置物、絵画などを多数配置

床の高さは2.45m、床下を立って歩くことができる、床柱の総数は88本です

A21-125  .jpg

写真撮影について

カメラ撮影の可否を問うと、一応禁止ですが撮影してもOKとの回答があった

A21-127  .jpg

観音浄土界

地獄界、極楽界、浄土界、そして観音浄土巡りの間に別れている

A21-129  .jpg

本尊・聖観音菩薩(秘仏)

蓮の花の台座に本尊、幕の内側に隠れているが床下から拝観できる

A21-131  .jpg

足元から本尊を拝観

本尊は楠の一本彫りで像高は3.6m、全国の札所では最大級と言う

A21-134  .jpg

観音浄土巡り

主人公の狸と河童が地獄に堕ちようとしていたところを、観音巡礼により観音様に導かれ、極楽浄土に無事にたどり着くという物語を28枚の絵で現している

A21-140  .jpg

観音浄土界・地獄極楽絵図

28枚の絵の前には置物や額が掛けられ、見にくいのは残念

A21-142  .jpg

A21-145  .jpg

美しい観音菩薩

A21-149  .jpg

六地蔵尊

左から、餓鬼道、人間道、修羅道、地獄道、畜生道、天上道です

A21-151  .jpg

胎内くぐり

招福の鐘を鳴らし福は内と記した輪をくぐると、諸願が達成されると言う

同じ老人会の女性数人が順に輪をくぐっていた

A21-155  .jpg

---------------------------------------------------------------------------------

新型観光バス

高い座席から景色を眺めるには良いが、乗り降りに不自由な高齢者が多い

A22-117  .jpg

舟盛り膳

昼食は、館山市内の海鮮料理店、刺身の舟盛りに貝の鍋、吸い物など

早速、ビールを注文し仲間たちと乾杯です

A22-114  .jpg

次回は、老人会バス旅行(2)<早春の南房総>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(69)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

富士山麓の旅(8)<山中湖を巡る> [東京近県の旅]

富士山麓一周旅行(8)

<山中湖を巡る>

静岡県の三保の松原から出発し、2泊3日で巡った今回の富士山麓旅行

梅雨時のため、旅行当日の天気を心配したが、幸い雨に降られることもなく

また2日の午後からは、雄大な富士山を目の当たりに展望でき、添乗員として

責任を果たすことができた、この記事で終章ですが次回の旅行先は未定です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:7月7日>

<忍野八海>

富士山の雪解け水が約20年の歳月を経て、地下の溶岩の間で濾過された湧水の池

富士山の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されている、ドライバーに

忍野八海大橋を下車する場所に指定し、新名庄川を歩き湧水池に向かった

A07-07-41 111.jpg

銚子池

A07-07-41 114.jpg

池本水車小屋

観光客の大半は中国系の人たちでした

A07-07-41 119.jpg

富士山の雪解け水

修学旅行か遠足なのか、小学生たちがはしゃいでいた

A07-07-41 122.jpg

湧 池

湧水の池の水源の一つ、水は澄んで美しい

 A07-07-41 125.jpg

中 池

忍野八海の撮影スポット、前方の富士山は雲に隠れ見ることができない

 A07-07-41 131.jpg

中池の主(河童?)

A07-07-41 128.jpg

中池の中央の池

以前は池本茶屋から行けたが、今は売店を通り抜けないと中央の池に行けない

日本人は時計回りに歩く習慣があるが、中国人は関係なくすれ違うのに危険を感じる

A07-07-41 135.jpg

湧水池の深さは8mです

A07-07-41 142.jpg

湧水をくむ中国人女性

日本の水の豊かさと美味しさを、さぞ実感したことでしょう

A07-07-41 145.jpg

<花の都公園>

富士山麓の山中湖村にある広大な花の公園、ネットで季節の花を調べると

カスミソウ、カリフォルニアポピーが咲いていると知り、旅行コースに追加

花のコラボレーションは美しいが、カスミソウは少し見ごろを過ぎていた

A07-07-51 107.jpg

カリフォルニアポピー

前方に富士山が見えるはずだが、ここでも姿を隠していた

A07-07-51 114.jpg

A07-07-51 120.jpg

カスミソウ

A07-07-51 131.jpg

シャレ―ポピー

A07-07-51 135.jpg

<山中湖の湖岸>

今回の富士山麓旅行、最後に立ち寄った場所は山中湖

この山中湖で富士五湖のすべてを観光し、姉妹たちは足跡を残したことになる

A07-07-61 111.jpg

鯉の群れ(鴨が追われている)

公園の池のように鯉が群れているのに驚いた、エサも売っていた

A07-07-61 114.jpg

水陸両用車

観光船だと思い込み、陸に上がった船の写真が撮れなかった

山中湖から新幹線三島駅に向かい、姉たち二人は新大阪駅へ、旅行を終了です

A07-07-61 118.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------

旅行の後は、記念写真80枚(2L版)をコピーし姉妹たちに送付し

ようやく添乗員の役割りが終了です、ご覧いただき有難うございました

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(76)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

富士山麓周遊(7)<河口湖畔の見どころ> [東京近県の旅]

富士山麓周遊記(7)

<河口湖を巡る>

富士山麓周遊記の途中に「地元の夏祭り」を2記事挟んだが、周遊記を再開します

とは言え、この記事と次回の「山中湖を巡る」で終章です、今回の添乗員旅行は

富士山とラベンダーが目的、この日も秀峰閣湖月から富士山を満喫し目的を達成

忍野八海、山中湖を経て富士山麓旅行の終着地、新幹線の三島駅へ向かいます

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:7月7日>

<朝の富士山>

用足しに起きたときに窓の外を見ると、雄大な富士山が裾野まで広がっていた

時間は早朝の5時過ぎ、この写真を撮ってもう一度ひと眠りをしようと思ったが

朝湯に行くことにし、露天風呂からも富士山を展望、贅沢な時間です

A07-07-11 105.jpg

少し赤富士です

下の姉は富士山を近くから見たのは初めて、4時過ぎから眺めていたという

A07-07-11 114.jpg

朝7時の富士山

朝食会場に行く前に部屋のテラスから撮影、ボートが練習を始めていた

A07-07-11 136.jpg

出発前の富士山(朝8時40分)

秀峰閣湖月を出発する前に全員の記念写真を含め撮影をした

A07-07-11 129.jpg

<河口湖オルゴールの森>

庭園から富士山を見たの初めて、いつも行く時間が遅いので雲に覆われてる

この日も雲が出始め、午後になると姿を隠すと姉妹たちに言ったが事実になった

A07-07-21 111.jpg

噴水ショー

10時になれば、からくり人形と噴水のショーを見れたが断念し次へ

A07-07-21 114.jpg

ミュージアムショップ

姉と妹は帽子を購入し早速着用、オルゴールなどに興味が薄い世代です

A07-07-21 125.jpg

 入場者はどこに?

ショップから庭園にでると中国人の姿が見えない?、 それは次です ⇓⇓

A07-07-21 117.jpg

ダンスオルガン

聞いているのはほぼ全員が中国人、背後に英語、中国語、ハングルの案内が出る

A07-07-21 121.jpg

<河口湖ハーブ館>

館内を素通りし、建物裏の庭園を歩いたが花の少ない時期でした

A07-07-21 151.jpg

<八木崎公園>

河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場、早咲きのラベンダーが多く

見ごろ過ぎ、メイン通りを少し歩いたが、ここでも中国人が多い

A07-07-31 111.jpg

大自然IZANAGI 愛のコンサート

登山愛好家であった上の姉は、槍ヶ岳山頂での演奏写真に関心、寄付をした

A07-07-31 117.jpg

アジサイロード

水色のアジサイばかりを集めたアジサイの道

ラベンダー畑と富士山を背後に入れて撮影をした

A07-07-31 121.jpg

アジサイと河口湖

A07-07-31 125.jpg

A07-07-31 133.jpg

八木崎公園ではラベンダーよりアジサイの撮影が多い

A07-07-31 127.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、富士山麓周遊記(8)<山中湖の周辺を巡る>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(64)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 東京近県の旅 ブログトップ