SSブログ
山梨県の旅 ブログトップ
前の10件 | -

老人会支部,旅行記<山梨日帰り旅行> [山梨県の旅]

老人会支部 旅行記

<山梨日帰り旅行>

立川市老人クラブ連合会の砂川東部支部、この支部では1月に初詣といちご狩り

6月には関東近辺へ1拍旅行、そして8月は夏の味覚を目的にした日帰り旅行

年に3度旅をしているが、今回は巨峰狩りと野菜の収穫を目的にした欲張り旅行

行先は、山梨県の都留、勝沼、甲府方面、私は旅行の責任者として参加です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:8月30日>

<中央自動車道>

支部に所属する9クラブから71名が旅行に参加し、観光バス2台に分乗

朝7時半ごろ地元の各地を巡回し皆さんが乗車、国立ICから中央自動車道です

A11-111  .jpg

<野菜の水耕栽培>

野菜の水耕栽培に興味を持っていたので、今回の旅行先では関心事のトップ

見学コースを歩きながら栽培の様子を観察する、大規模な工場を想像していたが

期待に反しコンパクトな工場、事務所に隣接した場所で説明を受けた

A11-117  .jpg

クリーンルーム

シャインリーフ、レタスなどを無農薬で栽培、室内のため放射性物質などの害もない

シャインリーフを試食したが、塩分を吸収し塩味が強い

A11-114  .jpg

水耕栽培

ミネラルを多く含んだ富士山の湧水(伏流水)を上の段から下に循環

そして、HEFL(LED)照明により野菜の成長を促している

A11-120  .jpg

A11-123  .jpg

レタス

A11-126  .jpg

水耕野菜の土産

シャインリーフとレタスを土産に購入、シャインリーフは天麩羅にして食べた

A11-130  .jpg

<道の駅都留>

休憩で立ち寄った道の駅、妻は地元の野菜(キュウリ)が安いと言うが

この後、野菜の詰め放題が有るので、道の駅で買うのを控えたが・・空振り

前方は、JR東海リニアモーターカーの鉄橋、10年ほど前に試乗した事がある

A12-114  .jpg

A12-114  .jpg

<笹一酒造>

遅れていた2号車が到着し、観光バス2台がそろい踏み

酒蔵の見学ができると思っていたが、案内されたの精米工場のみでガッカリ

A13-111  .jpg

A13-114  .jpg

<野菜詰め放題>

私は旅行責任者として、今回のプランに野菜の詰め放題を入れたが正解

参加した皆さんの関心も大きく、採用して良かったと実感した

特に女性には嬉しいプレゼント、参加者の倍増は詰め放題が影響している

CIMG6932 (538x403).jpg

2号車の人たち

1号車、2号車の順に詰め放題を行ったが、野菜の量はタップリある

a15-114  .jpg

詰め放題の野菜

ナス、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、サツマイモの5種類でした

A15-117  .jpg

A15-120  .jpg

私も仲間入り

詰め方が悪いと妻からクレーム、それでも上出来です

CIMG6931 (538x403).jpg

この方は男性

縦に並べビニール袋からはみ出ています、私とは比べ物にならない

A15-127  .jpg

<巨峰食べ放題>

野菜の詰め放題の後は、ブドウの里の勝沼に異動し巨峰の食べ放題

昨年と同じ観光農園の一古園に到着すると、先着の観光バスが10台ほど停車

の観光農園は閑散としまさに一強多弱の状態、来年は別の農園に変えたい

CIMG6951 (538x404).jpg

A16-107  .jpg

A16-111  .jpg

同じクラブの女性たち

冷やした巨峰を椅子席で食べ放題、食べながら話が弾んでいます

A16-114  .jpg

巨峰の棚

席で食べ終えた後、もぎ取りに行った人もいるが、私たちは参加せず

11-131.jpg

<中央自動車道>

談合坂SAで最後の休憩です、甲府盆地から離れているとは言えここも山梨県

暑さしのぎにミストを放出、気分的にも涼しさを感じます

A18-111  .jpg

相模湖付近(上り)

今回の旅行は予定通りに進行し、2台の観光バスは午後6時ごろに地元に帰着

責任者の私は車内で皆さんに挨拶、次回は来年1月の初詣旅行です

A18-114  .jpg

次回は、仁和寺と御室派のみほとけを紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(73)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

老人会 欲張り旅行 [山梨県の旅]

老人会 欲張り旅行

地元老人会の会長になると、自動的に立老連(立川市老人クラブ連合会)の理事

同時に支部組織の砂川東部地区の役員になり、運動、総務などの役職を分担する

私は好きな旅行を担当、今回は添乗員が同行するので私は旅行全体の責任者

目的は、葡萄・桃など秋の味覚の試食と収穫でしたが、欲張りな山梨旅行でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------<<撮影日:8月31日>

<晴れ男 健在>

相模湖辺り「小雨」

立川を出発する時は小雨、中央高速に入っても霧雨が降り続いていた              バスの車内で挨拶の時、「私は晴れ男」だと啖呵を切ったが、それが現実となった

今回の旅行は、9つの老人会から参加者が48名、責任者の私は先頭座席です

11-111.jpg

笹子トンネル手前「曇り」

この日の天気予報は、立川が終日雨天、そして甲府も雨が続く予報            しかし相模湖を過ぎ笹子トンネルに近づくと、前方に晴れ間

Y11-113.jpg

勝沼IC「晴れ」

笹子トンネルを出ると晴れ、地元の人は一日中雨の予報だと言っていたが            山梨に滞在中は快晴、皆さんから「晴れ男」だと感謝された

11-116.jpg

<勝沼一古園>

この日、最初の観光は大手ブドウ園「一古園」で、巨峰食べ放題です             次々に観光バスが到着するので、交通安全協会の人たちが交通整理に当たっている

49人乗りの大型観光バスに48人、皆さんが降りるのに4・5分かかります

11-121.jpg

いざ葡萄畑へ

ハサミとカゴを受け取り、そして係員から説明を聞き葡萄畑へ

11-126.jpg

思いがけない・対面

次男が中学時代に仲よしだった友達、その母親同士が約30年ぶりにご対面            隣りの自治会、老人会のため疎遠ですが、お互いに覚えていた、男性はだんな様

11-129.jpg

巨峰の棚

11-131.jpg

ひと房・摘み取る

園内では巨峰の食べ放題ですが、食べ残しを持ち帰るのは有料です                同じ老人会の女性はひと房食べたが、私たちは二人でひと房が限界でした

11-133.jpg

土産を購入

巨峰とシャインマスカットを1籠土産に購入した、やはり安いと言う

11-136.jpg

<塩山観光農園>

大玉桃2個のもぎとりと、シャインマスカット1房のお土産付き(無料)           巨峰食べ放題のみの一古園に比べると、小さい農園はサービスが良い

11-151.jpg

大玉桃「さくら」

今年は天候の影響で小ぶりだと言うが、それでも普通の桃に比べ約2倍          また収穫する時期はひと月ほど遅い、大きな桃を選んでもぎ取った

11-166.jpg

皆さんが集まっているのは・次~

CIMG1090 (538x404).jpg

試食サービス

桃、巨峰、シャインマスカット、スモモなど、何を食べてもOK                     そして最後に、残った果物はすべて持ち帰り自由、サービス満点でした

11-169.jpg

JR中央線(貨車)

私は皆さんから離れ、時間つぶしに貨物列車、百合、酔芙蓉を撮影していた

11-171.jpg

11-173.jpg

<寄り道>

キムチの工場「晴れ」

わが家はキムチを食べないので、妻はバスで待機、私は外をぶらぶらしたが暑い         皆さんは、ここでも試食をし土産を沢山持って戻って来た

11-177.jpg

モンデ酒造

工場見学をし、ワイン、リキュールなど6種類ほど試飲                    老人会が行なう「敬老の日(15日)」の祝いに、私から赤・白1本をプレゼント

11-181.jpg

<御坂なす狩り>

農園の先導車(軽トラ)に案内され、観光バスは細い農道を走りナス畑へ            右に・左にハンドルを切り無事に到着すると、皆さんがドライバーさんに拍手

ハサミとビニール袋を受け取り、秋ナス3個の持ち帰りがOKです

11-191.jpg

秋ナス

皮が柔らかい品種のようで、皆さんは美味しかったと好評でした

11-193.jpg

ナスの花

11-196.jpg

詰め放題300円

年を重ねても女性、皆さんは少しでも多く詰め込もうと頑張っています

11-201.jpg

この方は 19個ゲット

人を押しのけても取りに行く性格ではないので、私が手伝いました

11-204.jpg

<土産を積んで~>

笹子トンネル入口

帰りのバスは重量オーバーだと、冗談を言いながら一路立川へ                試食をし手に一杯のお土産、ご婦人たち(おばあさん)は大満足の旅行でした

11-223.jpg

トンネルを抜けると「小雨」

甲府盆地は好天気でしたが、笹子トンネルを過ぎると小雨、天気が味方をしてくれた

11-226.jpg

そして・お土産

詰め放題の茄子(19個)、ワイン3本(2本は老人会に提供)は含んでいません                また大玉桃の大きさを比較するため、普通の桃を右に並べました

11-231.jpg

次回は、婦人会の舞踊特集を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(77)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

オルゴールと薔薇の庭園<オルゴールの森美術館> [山梨県の旅]

オルゴールと薔薇の庭園

<オルゴールの森美術館>

帰りの高速バスは、河口湖駅発16時40分を予約していたので余裕が有る

そこで周遊バスで「オルゴールの森美術館」へ、美しい庭園と季節の花が目的です

「薔薇の庭園」の名に相応しく見ごろ、しかも好きなルピナスが咲いていた

ラベンダーを見ながら歩き廻ったので、花の庭園での休息も目的の一つでした

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:6月28日>

<薔薇の庭園>

写真が多くなりましたが、ご覧ください

A06.28-61 111.jpg

ローズガーデン

今まで2度入館しているが、その何れもが時計回り

今回は反時計回りに変わり、いきなりローズガーデンからの入園でした

A06.28-61 117.jpg

だまし絵の少女

A06.28-61 131.jpg

薔薇の羅列です(4点)

A06.28-61 122.jpg

A06.28-61 134.jpg

A06.28-61 128.jpg

A06.28-61 136.jpg

薔薇の庭園

この場所から富士山が見えるはずでしたが、雲が多くなり隠れてしまった

A06.28-61 141.jpg

花を撮りながら中央へ

さすがに洗練された庭園、花の手入れは行き届いています

A06.28-61 144.jpg

香りの館(香水の家)

館内の香りは馴染めないほど強い、スイス国旗?とルピナスのコラボ撮影です

A06.28-61 150.jpg

ルピナスの花

北海道、ニュージーランドまで見に行った好き花、背後はミュージアムショップです

A06.28-61 157.jpg

<ミュージアムショップ>

館内のオルゴールを見て回ったが、年を重ねると買いたい物がない

前回は、孫の土産に遊び心のあるオルゴールを買った

A06.28-61 164.jpg

果物籠のリンゴなどがオルゴール、孫の土産はこれでした

A06.28-61 167.jpg

カフェのテラスで

のどの渇きを癒すため冷たいジュース、カリヨン広場ではショーが始まった

A06.28-61 180.jpg

カリヨン広場

時を告げるからくり人形と噴水の競演、曲はトルコ行進曲でした

奥の建物はオルガンホールです、次の写真のオルガンなどが収蔵されている

A06.28-61 174.jpg

オルガンダンス

大きな壁に組み込まれた43体の人形が、オルガンの音に合わせて踊る演奏楽器

以前はこの部屋も通路でしたが、今は地下へ下りないと見る事ができない

E12.07.10-31  オルゴール27 (538x404).jpg

ナツツバキ(夏椿・沙羅)

A06.28-61 188.jpg

ヒメシャラ(姫沙羅)

A06.28-61 185.jpg

モミジの花実

A06.28-61 192.jpg

館外の大看板

A06.28-61 115.jpg

河口湖駅前

予約をしていた、午後4時40分発の高速バスで日野バス停へ

日曜日のため渋滞に合い、1時間10分の予定が2時間30分でした

A06.28-61 211.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、地元の散歩道<玉川上水緑道>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(66)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

湖畔のラベンダー(3)<河口湖 大石公園> [山梨県の旅]

湖畔のラベンダー(3)

<河口湖 大石公園>

大石公園はハーブフェスティバル会場の一つで、八木崎公園の対岸に有る

富士山を眺望する景勝地であり、一年を通じて観光客が多い人気のスポットです

この日は日曜日で、しかも好天気に恵まれ自家用車の列が長く続いていた

また外国人を乗せた観光バスも多く、富士五湖が静岡空港が近いためでしょうか

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:6月28日>

<富士とラベンダー>

車窓から富士山

八木崎公園から反時計方向に走り、約30分で大石公園に到着

この場所「湖畔別邸千一景」に宿泊し、朝食前に大石公園まで散歩した事がある

A06.28-31 155.jpg

富士山と河口湖を借景に(2点)

A06.28-51 111.jpg

A06.28-51 115.jpg

記念に1枚

アングルは妻に注文を付けて撮影、妻の写真も撮ったがカットです

A06.28-51 122.jpg

河口湖生活自然館

館内で菓子パンとコーヒーを買い軽めの昼食

妻はㇻベンダーの苗と切り花を購入、見ると買いたくなるそうです

A06.28-51 119.jpg

花街道の花

A06.28-41 115.jpg

A06.28-41 122.jpg

花のナイアガラ

赤・白・ピンクのベゴニアです、時間が来ると散水をしている

A06.28-41 111.jpg

花屋で売っている、黒い入れ物のまま並べてある

A06.28-41 144.jpg

奥の建物は貸別荘です

車の運転ができない、私が利用するのは難いですが、如何でしょうか

A06.28-41 125.jpg

花の名は「トリトマ」

花の写真パネルが有ったので名が分かったが、すぐに忘れそうです

A06.28-41 131.jpg

ルピナス

私が好きな花ですが、咲く数は少なく寂しい

A06.28-41 137.jpg

カタバミも花壇の仲間でした

A06.28-41 156.jpg

百合の花(その種類は?)

A06.28-41 159.jpg

花小富士

この花もベゴニア、小富士の周囲には富士五湖をあしらっている

小富士の辺り一帯は、秋を迎えるとコキアの畑になる

A06.28-41 128.jpg

再び、富士山とラベンダー

A06.28-51 127.jpg

バスを待つ間に

生活自然観の前で女性歌手が熱唱、この後はフラダンスでした

A06.28-51 139.jpg

<おまけ>

昨年末(12月23日)に富士山を撮りに行った時の写真です

今回は梅雨時、このような美しい富士山は望めないが、見れただけでもラッキーです

B12.23-11 富士30.jpg

20年ほど前、妻とレンタル自転車で河口湖を一周したが、今は当時の体力はない

-------------------------------------------------------------------------------------------------

記事の更新が変則的ですがご容赦ください

次回は、オルゴールと薔薇の庭園<オルゴールの森美術館>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(85)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

湖畔のラベンダー(2)<河口湖 八木崎公園> [山梨県の旅]

湖畔のラベンダー(2)

<河口湖 八木崎公園>

北海道「富良野」のラベンダー畑はスケールが大きく、また栽培する農園も多い

高温多湿を嫌うラベンダー、北の大地は環境が良いとは言え行くには遠すぎます

しかし河口湖はラベンダーの植栽に適しているのか、見ごたえ十分です

大きな変化は外国人の観光客が増えたこと、マナーの悪さも目立って多い

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:6月28日>

<ラベンダー畑>

この日の河口湖は最高気温が27度ほど、岸辺に降りて遊ぶ家族連れが多い

対岸の左方向に大石公園、右手には河口湖大橋が見えたが写っていない

A06.28-21 189.jpg

オカムラサキ(富良野に多い)

オカムラサキは5部咲き程度でしょうか、奥の畑は咲き始めです

A06.28-21 122.jpg

早咲きラベンダー(1)

木立の先は河口湖畔です、少し望遠で撮影しました

A06.28-21 134.jpg

早や咲きのラベンダー(2)

熱心に撮影する女性、実はラベンダーが大好きな妻です

A06.28-21 195.jpg

ラベンダー畑の入口付近

このラベンダーは早や咲き品種、キク科の花とコラボです

A06.28-21 115.jpg

<紫陽花ロード>

薄いブルー一色

八木崎公園の東側一帯はアジサイロード、全ての株が同じ品種で統一され

同じブルー色に揃っているのは、かえって新鮮に見えます

 A06.28-31 131.jpg

背後に河口湖を入れて

 A06.28-31 134.jpg

紫陽花の小路

A06.28-31 136.jpg

紫陽花の羅列です(4点)

A06.28-31 124.jpg

A06.28-31 119.jpg

A06.28-31 115.jpg

A06.28-31 122.jpg

<道端の花>

名が不詳の花が多いので・羅列します

A06.28-31 144.jpg

A06.28-31 139.jpg

A06.28-31 148.jpg

A06.28-31 141.jpg

バス停にて

若い中国人女性が2人、直前に来てバス停に入るバスを追い掛け回し一番に乗車

順番に並ぶことをしない中国人、バス停では10人ほどが待っていた

A06.28-31 151.jpg

地元の中年女性は、中国人が背後から手を出し鞄の持ち物を盗られたと言っていた

------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、湖畔のラベンダー(3)<河口湖 大石公園>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(73)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

湖畔のラベンダー(1)<河口湖 八木崎公園> [山梨県の旅]

湖畔のラベンダー(1)

<河口湖 八木崎公園>

河口湖のラベンダーは6月下旬から7月上旬が見ごろ、まさに梅雨のさ中です

3年ぶりに見に行こうと決めていたが、行く限りは晴れた日が望ましい

前回はJR中央線と富士急行を乗り継いだが、今回は妻の希望を入れてバス旅です

天気を確認すると翌日の河口湖は晴れ、急きょ高速バスを予約し出発した

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:6月28日>

<河口湖へ>

中央高速「日野バス停」

多摩都市モノレールで甲州街道駅まで約15分、中央道バス停へ徒歩7分です

自宅から40分ほどでバス停に着くため便利です(片道料金:1300円)

A06.28-11 115.jpg

乗車時間:1時間20分(9時13分発に乗車)

他にも、伊那飯田、松本、飛騨高山・白馬・名古屋・大阪行きなどがある

A06.28-11 111.jpg

河口湖へ(八王子付近)

A06.28-11 121.jpg

富士山(快晴ではないが上々)

乗客の2/3以上(若者)が富士急ハイランドで下車、河口湖駅へ定刻通りに到着

A06.28-11 125.jpg

<八木崎公園>

富士山を借景にして

ラベンダー畑に額縁パネルを4か所、中国系の観光客は額縁が好きなようです

早咲きラベンダーは満開、オカムラサキは5分~8分咲き程度です

A06.28-21 111.jpg

A06.28-21 131.jpg

同じ場所で撮影(3点)

白樺の木の下のオカムラサキ、上から順にズームアップをし撮影する

A06.28-21 170.jpg

A06.28-21 159.jpg

A06.28-21 163.jpg

蜂を追いかけアップ撮影(2点)

同じ花に止まらず絶えず移動するので、写真が撮り難い

A06.28-21 144.jpg

A06.28-21 158.jpg

河口湖を入れて(3点)

満開の早咲きラベンダー、色と香りを満喫しながら散策する

A06.28-21 125.jpg

愛の千年コンサート

音楽は聞き覚えのある曲ばかり、3年前も演奏していた

A06.28-21 139.jpg

A06.28-21 182.jpg

ひと休み(2点)

ラベンダーは富良野に多いオカムラサキ、ベンチに座りひと休みをする

ベンチの上に忘れ物、この場所に10分近くいたが取りにこない

A06.28-21 175.jpg

A06.28-21 178.jpg

日の光を受けたラベンダー

背後の日陰を入れ濃淡を望遠撮影をした

A06.28-21 191.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、湖畔のラベンダー(2)<河口湖 八木崎公園>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(78)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

世界遺産富士山<忍野八海 散策> [山梨県の旅]

世界遺産富士山

<忍野八海 散策>

忍野八海は今回で4度目、富士山はいつも雲がかかり満足に撮ったことがない

河口湖の後に立ち寄ったのが大きな誤りで、冬の太陽の位置は低くしかも夕刻

私のカメラ技術では日光をまともに受けた撮影は不可能、訪ねる順番を間違えた

前回は平成22年の5月、4年半の間に中国からの観光客が極端に増えていた

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆ 旅行日:2014年12月23日

忍野八海散策

<中 池>

忍野八海の中心は中池と土産物店が並ぶ一帯、中池の中央には円形の井戸が有り

観光客の一番集まる場所だが八つの池に含まれていない、観光協会のガイドにも

説明がなく人工池と思われる、肉眼では正面に富士山が見えるが撮影できない

A12.23-51 忍野45.jpg

<中池の中央の池>

鯉、鱒、岩魚が泳ぐ池、水深10mの池の底まで見通せる

注意板に「お金を投げ入れないで下さい、罰金1000円」と記載されていた

CIMG0817 (538x404).jpg

池の周りに彫った文字

A12.23-51 忍野51.jpg

龍の口の湧水

中国人女性が順番にペットボトルに入れていた、中国ではこのような湧水は無い?

A12.23-51 忍野49.jpg

<池本売店>

以前は、メイン通りから直接中央の池に行けたが

その橋は通行止め、売店の中を通り抜けないと池にたどり着けない

CIMG0813 (538x404).jpg

売店内は中国語が氾濫

驚いたのは中国人観光客の多さ、見た感じでは50%をはるかに超えている

日本人の女性店員も中国語で応対、並んでいる商品も中国人向けが多い

B12.23-51 忍野27.jpg

<ゴミ捨て禁止>

日本語、ハングルに比べ中国語は大きい、中国人のマナーの悪さが解かる

A12.23-51 忍野61.jpg

<道祖神でしょうか>

鏡池、菖蒲池への散策途中で見た道祖神のような石仏

A12.23-51 忍野55.jpg

こんな木の実も有ったが、名は不詳です

A12.23-51 忍野58.jpg

<忍草浅間神社>

随身門・社殿

忍野八海の観光ガイドで見つけた浅間神社、散策を兼ね参拝に立ち寄った

境内のイチイの大木群は国の天然記念物に指定されている

B12.23-51 忍野57.jpg

鳥居から随身門・社殿

忍草浅間神社は大同2年(807)の創建、随身門の金剛力士像は運慶作という

B12.23-51 忍野31.jpg

社 殿

祭神:木花開耶姫命 相神:天津日高日子番能迩迩芸能命、大山祇命

大山祇命は木花開耶姫命の父神、大三島の大山祇神社、三嶋大社の神体である

三神像は、正和4年(1315)にヒノキの一本造りで県内最古の貴重な神像と言う

B12.23-51 忍野37.jpg

社殿の扁額

B12.23-51 忍野39.jpg

<コーヒータイム>

予約をした高速バスは午後4時40分発、発車まで時間が有る

湧池と中池に面した茶店で、富士山の地下水で淹れたコーヒーを飲み休息

A12.23-51 忍野64.jpg

<忍野八海 夕景>

太陽が水車小屋の陰に隠れ、ようやく富士山が見えだした

香港から来た観光客が記念写真、撮影者は香港から同行した日本人添乗員さん

午後4時20分だが観光客がやって来る、聞くと河口湖に泊まると言っていた

A12.23-51 忍野71.jpg

同じ場所から富士山を撮影

A12.23-51 忍野74.jpg

A12.23-51 忍野77.jpg

この後は高速バスで帰路に、車窓から見た富士山は夕焼けが広がっていた

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、新春神社巡り<山王日枝神社>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(67)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

世界遺産富士山<水の郷 忍野八海> [山梨県の旅]

世界遺産富士山

<水の郷 忍野八海>

湧水巡りは私のブログテーマの一つ、阿蘇山麓、北海道羊蹄山の湧水も訪ねている

河口湖から富士山を見た後は、湧水と富士山を撮る目的で忍野八海に立ち寄った

忍野八海は富士山に降り積もった雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で

数十年の歳月をかけてろ過された代表的な湧水の池、国の天然記念物に指定され

そして、平成25年6月には「世界遺産富士山・忍野八海」に登録された

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

初詣の記事を二つはさみましたが、世界遺産富士山に戻します

◆ 旅行日:2014年12月23日

忍野八海を巡る

<浅間神社参道>

富士山駅(旧富士吉田駅)から路線バスに乗車し忍野八海へ

富士浅間神社の参道の前方に富士山が見える(車窓から撮影)

B12.23-51 忍野11.jpg

<新名庄川>

忍野八海の湧水を集めた清流「新名庄川」、桂川を経て相模川に合流する

B12.23-51 忍野14.jpg

<お釜池>

忍野八海で一番小さな池(水深8m)、バイカモの花が美しいと言う

A12.23-51 忍野11.jpg

お釜池の清流、湧水が好きな私には嬉しい眺めです

A12.23-51 忍野14.jpg

<新名庄川の合流点>

左は新名庄川、右は忍野八海の湧水を集めた阿原川です

A12.23-51 忍野17.jpg

<湧水の川・阿原川>

橋の上から振り返る、途中の銚子池に立ち寄ったが撮影せず

B12.23-51 忍野18.jpg

<旅館・榛の木林>

旅館の前の木橋から前方を撮影、忍野八海の湧池は近い

B12.23-51 忍野22.jpg

上と同じ場所からズームアップ、前方は濁池、右は阿原川です

PC230481 (538x403).jpg 

<濁 池>

中池から湧水が入り込み昔の濁りはない、前方は水車小屋です

B12.23-51 忍野25.jpg

<中池の水車小屋>

湧水の流れを利用し、水車小屋では粉挽きをしていた

A12.23-51 忍野32.jpg

<富士山の雪どけ水>

A12.23-51 忍野36.jpg

<湧 池>

国指定天然記念物、名水百選は「和暦」、世界遺産は「西暦」で記載している

B12.23-51 忍野28.jpg

<湧池と売店>

黄色のトウモロコシが、暖簾(のれん)の役割をしているように見える

A12.23-51 忍野40.jpg

湧池を泳ぐ鯉

 CIMG0809 (538x404).jpg

<売店から水車小屋>

観光客が多い忍野八海の中心、偶然人通りが絶えた

A12.23-51 忍野43.jpg

<飛行雲が一筋>

河口湖では快晴であったが徐々に雲が広がってきた

A12.23-51 忍野67.jpg

太陽の位置は富士山の真上、逆光で撮影できず、次回に少しアップします

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、世界遺産富士山(4)<忍野八海の夕景>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(67)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

世界遺産富士山(2)<河口湖富士見台> [山梨県の旅]

世界遺産富士山

<富士見展望台>

50年ほど前、三つ峠から見た雄大な富士山は未だに忘れることができない

富士山の眺望はある程度高い場所から見ると、裾野の広がりがより実感できる

大石公園の次に選んだ景勝地は、大石公園から河口湖駅に戻る途中に有る

天上山公園の展望台(通称カチカチ山)、河口湖より約250m高い場所です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆ 旅行日:2014年12月23日

<富士山眺望>

末広がりの・八の字

展望台から見る富士山は、まさに「末広がりの八の字」で素晴らしい

今年の干支は未年「ひつじ」、「未」は「未来・未知・未明」など明日に続く漢字

国内外共に日本を取り巻く環境は厳しいが、末広がりの元年で有って欲しい

B12.23-31 富士21.jpg

天上山公園の標高は1075m、展望台はそれより10mほど高い

CIMG0782 (538x403).jpg

A12.23-31 富士17.jpg

愛の鐘のハートの中に・富士山!

A12.23-31 富士11.jpg

南アルプス

思いがけず南アルプスを遠望、山岳の名は判らない

A12.23-31 富士20.jpg

A12.23-31 富士23.jpg

河口湖を望む

河口湖大橋の奥に見えるのは、前記事の大石公園でしょう

A12.23-31 富士28.jpg

ロープウエイ山頂駅

河口湖は一周20km、20年ほど前に妻と自転車で走ったことが有る

B12.23-31 富士30.jpg

スマホで動画を撮り続ける若者

B12.23-31 富士33.jpg

カチカチ山ロープウエイ

昔話「カチカチ山」の舞台になったと言う天上山、ロープウエイで3分です

B12.23-31 富士11.jpg

タヌキとウサギ

 B12.23-31 富士14.jpg

天上山公園のたぬき茶屋

カメラを向けると縫いぐるみの女の子がポーズ、ブログアップはOKでした

 B12.23-31 富士24.jpg

バスの車窓(河口湖駅へ)

車窓から河口湖の富士山を撮影、カチカチ山へ向かう途中です

B12.23-11 富士33.jpg

河口湖駅

次の行先は忍野八海、直通バスがなく富士急行で富士山駅へ向かう

B12.23-31 富士44.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

今日は私の誕生日、また一つ老いの山坂を越え年を重ねた

今年も心の若さを失わず健康で未年を越えたい・・人生まだまだ先がある!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(65)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行

世界遺産富士山(1)<河口湖 湖畔> [山梨県の旅]

世界遺産富士山(1)

<河口湖 湖畔>

今年の干支は未年(ひつじ)、羊は群れをつくり行動することから家族の安泰と

平和をもたらす縁起の良い年と聞く、また羊がつく漢字は「祥・翔・美・善・義」など

好感を持てる字が多い、2015年は未年にあやかり明るい一年で有って欲しい

私のブログテーマは「旅と散歩」、先ずは世界遺産富士山から記事を進めます

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆ 旅行日:2014年12月23日

<大石公園>

富士山が世界遺産に登録され1年半、ソネブロの皆さんがUPする写真に誘われ

雄大な富士を見たいと願っていたが、年の瀬も押し詰まった昨年12月23日

河口湖の天気予報は雲一つない快晴と知り、急きょ高速バスを利用し出発した

A12.23-11 富士22.jpg

10時半から約1時間滞在、湖面の輝きの違いは撮った時間の差です

B12.23-11 富士30.jpg

A12.23-11 富士39.jpg

枯れすすきと富士山

A12.23-11 富士42.jpg

A12.23-11 富士25.jpg

ケヤキと富士山(大石公園の西端)

B12.23-11 富士17.jpg

A12.23-11 富士27.jpg

観光客が続々とくる

この日の最高気温は5度、朝の河口湖は風がなく寒さを感じない

CIMG0753 (538x404).jpg 

中国人の観光客が多い(右の5人は日本の若者)

B12.23-11 富士24.jpg

ラベンダー畑と富士山

CIMG0754 (538x404).jpg

芝桜が狂い先をしていた

A12.23-11 富士29.jpg

左側に目を移すと湖面のブルーが美しい

B12.23-11 富士20.jpg

<高速バスで・河口湖へ>

河口湖へはJR中央線と富士急行を乗り継いで行けるが、今回は高速バスを選択

多摩モノレールを利用すると、中央道の日野バス停までは歩く時間を含め約40分

河口湖までの乗車時間は1時間15分、初めて利用したが近い

A12.23-11 富士13.jpg

河口湖に近づくと前方に富士山が迫ってくる

A12.23-11 富士16.jpg

定刻9時50分に到着、レトロな河口湖周遊バスで大石公園へ向かった

B12.23-31 富士41.jpg

バスの車窓(大石公園から戻り)

窓ガラス越しに撮影をしたので、写真の色が違うが湖面の輝きが美しい

A12.23-11 富士49.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、世界遺産富士山(2)<富士見展望台>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(79)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 山梨県の旅 ブログトップ