SSブログ

奈良大和路の旅 (3)<白毫寺・新薬師寺> [奈良大和路]

奈良大和路の旅 (3)

 <新薬師寺・白毫寺>

奈良市街の東、若草山、春日山に連なる、高円山の麓の高畑地区

ここには、天平文化を今に残す二つの古刹と国宝・重文の仏像がある

以前から拝観したいと願っていたが、ようやく実現する事ができた

-------------------------------------------------------------------------------

「奈良大和路の旅」から「京都の春2011」へと、記事を進めたが

再度、奈良の記事に戻し、新薬師寺、白毫寺の参拝記で締めます

(先に公開した記事、長谷寺から東大寺に向かう途中に立ち寄った)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白 毫 寺 

ここは、天智天皇の第七子、志貴皇子の山荘跡を寺に改めたもの

市内から徒いて約60分ほどかかる遠い地、訪れる人も少ないようだ

<山 門>

白毫寺の境内に上がる参道の石段、その中間に山門がある

11.04.11-21  白毫寺01 AA.jpg

<土塀と石段>

山門を通り、風情の有る土塀を見ながら石段を上がると境内

この参道は、秋になると石段の両側は萩の花で覆われるそうだ

11.04.11-21  白毫寺02 A.jpg

<絶 景>

参道の上から振り返ると、奈良市街が一望できる景勝地

石段を一歩一歩上がってきた人は、この景色の素晴らしさを堪能できる

天気がよければ、前方に生駒山の山並みが見えるが霞んでいた

11.04.11-21  白毫寺04 A.jpg

<拝観受付>

拝観受付所もこのようにひなびた佇まい、絵葉書を買い求めた

天平の歴史を偲ぶ古寺、その良さを実感することができた

11.04.11-21  白毫寺03 A.jpg

<本 堂>

本堂は再建されてまだ日が浅いように思えた

本尊は阿弥陀如来座像、文殊菩薩、地蔵菩薩など、重文の仏像が多数

11.04.11-21  白毫寺05 A.jpg

<御 影 堂>

白毫寺は花の寺、境内にある椿が見ごろを迎えていた

11.04.11-21  白毫寺06 A.jpg

<五 色 椿>

寛永年間に興福寺の塔頭、喜多院から移植した天然記念物

ここは、関西花の寺25ケ所の、第18番札所でもある

11.04.11-21  白毫寺09 A.jpg

大輪の五色椿・・・奈良三名椿の一つと記されていた

11.04.11-21  白毫寺08 A.jpg

同じ五色椿の根元、小さな地蔵様が置かれている

11.04.11-21  白毫寺07 A.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------

薪薬師寺

 聖武天皇の病気平癒を願い、光明皇后が建立した寺院

創建当初は大伽藍を有していたが、落雷により本堂を除き大半が焼失した

<国宝 本堂> 

南門から見た本堂の屋根は、天平の甍を偲ばせる

大伽藍を想像していたが、境内の建造物は本堂と塀外の庫裡等のみ 

11.04.11-31  新薬師寺01 A.jpg

<本堂 入口>

境内の中央奥に建つ本堂内に、国宝の仏像が安置されている 

薬師如来座像を囲むように、有名な伐折羅大将など十二神将を配置

11.04.11-31  新薬師寺02 B.jpg

<庫裏前の庭園>

一隅を土塀で囲まれた庫裡、香薬師堂の前に小さな庭園が有る

11.04.11-31  新薬師寺03 A.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

志賀直哉旧居

高畑町は、観光地奈良の中でも、静かな佇まいが残された隠れた名所

昭和初期には、武者小路実篤、小林秀雄など文人墨客が住んでいた

11.04.11-41  滋賀直哉01 A.jpg

志賀直哉はここで家族と共に暮らし、「暗夜行路」を執筆したという

11.04.11-41  滋賀直哉02 A.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

興福寺 五重塔

 <黄昏の五重塔> 

古都奈良の代表的な風景、猿沢の池と興福寺の五重塔

奈良公園を歩き(二月堂、東大寺からの帰り)、近鉄奈良駅に向かった

11.04.11-51  東大寺41 A.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------

<4月8日~9日は、友人たちと琵琶湖の長浜へ旅行 

次回は、昭和記念公園の春の花を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(53)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

nice! 53

コメント 19

mimimomo

おはようございます^^
白毫寺、志賀直哉旧宅・・・
古びた感じがとても素敵ですね。
by mimimomo (2011-05-09 05:31) 

Silvermac

高畑町には約1年滞在しました。
by Silvermac (2011-05-09 06:04) 

駅員3

奈良には数度行きましたが、これは、締めくくりに相応しい見事なものですね[ぴかぴか(新しい)]
1000年以上も昔に生きた人達と同じ風景を見ていると思うと、感無量です[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2011-05-09 06:42) 

katakiyo

いつも奈良を旅しているような思いで拝見しております。
by katakiyo (2011-05-09 11:28) 

ミムラネェ

こんにちは~(≧▽≦)ノお久しぶりです♪
奈良も有名な所だけでなく、雰囲気の良い所が沢山ありますね~
奈良の行く場所をピックアップするのに迷っちゃいそうですσ( ̄∇ ̄;)

今頃長岡で、浅井3姉妹の故郷を堪能中でしょうか~?(〃∇〃人)
by ミムラネェ (2011-05-09 14:23) 

kuwachan

こんばんは。
静かな佇まいがいいですね。
心が落ち着きます。
by kuwachan (2011-05-09 20:49) 

orange

階段に散る椿の花。経年の傷みの見える土壁。いいですね。
古都の雰囲気を感じます。
奈良のイメージですね。京都とはまた異なった味わいがあります。
by orange (2011-05-09 22:32) 

yu-papa

学の無さを痛感しました。
最初に紹介されたお寺の名前が、読むことが出来ないのです(凹)
白〇寺・・・この〇の文字が読めなくて・・・くやし~~~~ぃ・・

階段は優しく勾配の緩いように見えましたが、
     景観のところで自身の判断の甘さに・・・・・〇▽÷×α・・・
然しながら、静寂な空気を持ち合わせたお寺ですね^^
by yu-papa (2011-05-10 06:42) 

yakko

お早うございます。
五 色 椿・・・初めて知りました。大木ですね〜〜
奈良はしっとりとした風情がありますね。
by yakko (2011-05-10 09:00) 

シラネアオイ

こんにちは!春先はこのサイズが結構釣れます!これが楽しみで鰈釣りをしています。北の海はまだまだ豊かな海です、此の豊かな海を大切に残したいですね!!
by シラネアオイ (2011-05-10 11:34) 

koh925

mimimomoさん
 こんにちは
 白毫寺、奈良市何の外れにあり、訪れる人も少ない寺ですが
 ひなびた参道の階段を上がり、そして振り返って見る景色は
 ほんとうに、お勧めです、是非どうぞ!

Silvermacさん
 こんにちは
 そうですか、高畑町に住んでおられたとは、良い所ですね
 今回は、大急ぎで通過してしまいましたが、ゆっくり歩きたい町でした

駅員3さん
 こんにちは
 今回の、白毫寺、新薬師寺もそうですが
 奈良には、まだ行った事がない寺院や場所が多く残っています
 健康に注意し、元気を出してまた行きたいですね
by koh925 (2011-05-10 12:12) 

koh925

katakiyoさん
 こんにちは
 いつも、ご覧頂き有り難うございます
 これからも宜しくお願い致します

ミムラネェさん
 こんにちは
 奈良は、私も行っていない寺院が多く有りますので
 これからも、体力が続く限り行きたいと思っています
 コメントをいただいた時間は、長浜の観光を終えて
 新幹線の中で、居眠りをしていました(笑)!

kuwachanさん
 こんにちは
 静かで、ほんとうに落ち着いた佇まいでしたが
 足の悪いお年寄りが、一歩一歩石段を上がっていたのが
 印象的でした
by koh925 (2011-05-10 12:47) 

koh925

orangeさん
 こんにちは
 おっしゃるように、白毫寺は京都とは少し違った
 奈良の古寺らしい雰囲気のいいお寺でした
 また行きたくなる寺院の一つです

yu-papaさん
 こんにちは
 石段の途中にある山門は、丁度中間付近ですから
 私を含め高齢者には少しきついですが、上がった景色は最高です
 白毫寺は、「びゃくごうじ」と読みます
by koh925 (2011-05-10 12:55) 

koh925

yakkoさん
 こんにちは 
 白毫寺、石段の参道の佇まいも良かったですが
 丁度、椿の時期に行き合わることができて
 本当に良かったと思っています

シラネアオイさん
 こんにちは
 北海道の海は、おっしゃるように豊かですね
 でも、この時期は波も立ちカレイを釣るのも大変でしょうね
 いつも羨ましいなと、思いながら拝見しています
by koh925 (2011-05-10 13:00) 

あら!みてたのね

こんにちは。
五色椿ははじめて拝見しました。 
古株の根元に落花の椿が風流ですね(^^;)♪
by あら!みてたのね (2011-05-10 13:06) 

理彩也

こんにちは^^
関西方面はまるで行った事がないけれど
京都や奈良は歴史も建築も素晴らしいものばかりで、一度は行けねば・・・と思います。
落ち着いた素敵な佇まいがいっぱいで良いですね♪
それにお花とのコラボレーションも、見事な調和だと思います^^
by 理彩也 (2011-05-10 14:50) 

hieroh66

白バク寺の参道、石畳・土の落ちた壁に風情がありますね!歴史を感じます。
by hieroh66 (2011-05-10 17:59) 

kawasemi

nice ありがとうございました。
by kawasemi (2011-05-10 19:32) 

koh925

あらみてたのねさん
 おはようございます
 五色椿、後で気が付きましたが、椿の根元に落ちた花と
 地蔵さんをアップで撮れば良かったと反省しています
 でも、私にはチョット無理かもしれません

理沙也さん
 おはようございます
 理沙也さんが、京都、奈良で、寺院や、町屋、そして桜など
 の花を撮ると、さぞ素晴らしいだろうなと思っています
 是非、それらの写真を見たいですよ!

hieroh66さん
 おはようございます
 今回の旅行で、白毫寺の石段を上がり写真が撮れたのが
 一番の収穫だと思っています
 是非、訪ねて見てください、秋の萩のころも良いそうです
by koh925 (2011-05-11 08:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。