SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ

昭和記念公園(455)<丘のネモフィラ> [昭和記念公園]

昭和記念公園(455)

<丘のネモフィラ>

この日の目的は、こどもの森と渓流広場のチューリップガーデンでしたが

花の丘ではネモフィラが咲き始め、こぼれびの里ではサクラはまだ見ごろ

私たちの足で歩くと、メインゲートの立川口からは30分、JR西立川駅の

ゲートからは20分、利用する砂川口ゲートから僅か5分の距離で有難い

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:4月14日>

<花の丘>

春はシャレーポピー、秋はコスモスを咲かせていた・・花の丘

今年の春はネモフィラに変更、この日は咲き始めで一面のブルーは少し先だが

ネモフィラが大好きな妻がリクエスト・・5月3日にもう一度予定

11-103.JPG

遠い、ひたち海浜公園まで行かなくて済む

11-106.JPG

11-109.JPG

優しいブルーの花

11-131.JPG

11-137.JPG

<こもれびの里>

昭和30年代の武蔵野の原風景を再現したこもれびの里

石碑の文字は「武蔵野の農ここにあり」、里にも暖かい春の訪れです

12-111.JPG

里の中央の径

女性たちが熱心に写真を撮っている、その花は(次)

12-114.JPG

源平しだれ桃

12-129.JPG

里の古民家

12-141.JPG

水車小屋の桜が美しい

12-144.JPG

近づくと八重桜でした

12-147.JPG

里の枝垂桜

撮影している私の後ろ姿(右端)を妻が撮影、アングルも良い

12-151.JPG

私が撮った枝垂桜

12-154.JPG

シバザクラ(芝桜)

里の西口のシバザクラ、前回歩いた3月27日は草取りをしていた

12-161.JPG

12-164.JPG

ドウダンツツジ

11-211.JPG

こもれびの池

若葉が一斉に芽吹き始め春の訪れ、新緑の季節は清々しい

11-101.JPG

新緑(樹木名は?)

12-171.JPG

満開の桜(名は?)

12-191.JPG

パークトレイン

この日は日曜日、入園者が多くパークトレインはフル運転でした

12-181.JPG

次回は、昭和記念公園(456)<こどもの森>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奈良大和路の旅(4)<ならまち散歩> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(4)

<ならまち散歩>

奈良市内を観光すると歩いてみたくなるのは奈良町(ならまち)、何時もは

猿沢の池から歩き始め、奈良町を周回し元の場所に戻っているが

今回は省エネコース、タクシーで南端の格子の家へ直行しそこから片道散歩

この日は月曜休日とは知らず、多くの店は休み、情報不足で残念でした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行1日ね:4月1日>

<ならまち>

格子の家(休み)

江戸時代後期の町家を再現した建物

中に入ると母家・中庭・離れ・蔵を見学できるが、月曜休館でした

91-117.JPG

91-119.JPG

藤岡住宅(文化財)

91-121.JPG

砂糖傳

休みの店が多い中この店は営業中・・買い物ができ良かった

91-124.JPG

御門米飴

子供のころ、割り箸に飴を巻き付けて食べたのを懐かしく思い出す

わが家と、旅行3日目に訪ねる姉たちの土産に三つ購入した

91-127.JPG

孫娘にはこんぺいとう

91-129.JPG

庚申堂(休み)

庚申さんと呼ばれる青面金剛像を祀っている

庚申さんの使いの猿を形どった、お守り(魔除け)を購入したことがある

91-131.JPG

吉祥堂(休み)

魔除けの猿のお守りが・・いっぱい

91-134.JPG

招福案(休み)

甘味喫茶に入り、店内でゆっくり休憩する予定でしたが・・残念

91-136.JPG

菊岡漢方薬局(正面)

91-137.JPG

雪駄専門店(休み)

91-144.JPG

猿沢の池

何時もは、ここから歩き始め格子の家辺りまで歩き、また戻って来るが

奈良町さんぽの終点は猿沢の池、世界遺産元興寺も省略した

91-151.JPG

興福寺五重塔

奈良を代表する景観、時間が4時半を過ぎたので興福寺に参拝せず

猿沢の池では、多くの外国人が休憩していた

91-111.JPG

<三条通り>

奈良の中心地を東西に結ぶ三条通り、猿沢の池から三条通りを歩き

JR奈良駅前のホテル日航までは約1km、道路は整備され趣が変わっている

91-161.JPG

中谷堂

店先で超高速で餅つきを行う餠菓子店、テレビでも紹介され三条通の看板店ですが

名物の「よもぎ餅」は残り僅か、ケーキ党の若い女性が並んでいる

91-154.JPG

ローソン(コンビニ)

91-1164.JPG

つじ平(奈良駅前)

京都に比べ、日本料理、おばんざい店が少なく、ネットで調べ見つけた店

ホテルの料理店はコース1万5千円、飲み物、サービス、税を加えると1人2万円になる

タケノコ料理を中心に単品を注文したが2人で約9千円、満足できる店でした

92-111.JPG

前菜・生ビール

92-113.JPG

刺身3品盛り

タイ、ヒラマサ、サーモン 量は丁度良い(刺身の舟盛りは多過ぎる)

92-116  タイ、ヒラマサ、サーモン.JPG

ホタルイカの酢みそあえ

92-119 ホタルイカ酢みそあえ.JPG

筍の天婦羅

タケノコ料理、刺身、ジャコ飯は二人で分けて食べたが、それでも紋服でした

92-131.JPG

若竹煮

92-133.JPG

木の芽焼(薩摩焼酎」お湯割り)

92-136.JPG

ジャコ飯

92-139.JPG

江戸時代の町並み・今井町

橿原市には江戸時代の町並みを残す、環濠集落の今井町が有る

一度歩いた事が有るが、奈良町より更に古い町家が続く、もう一度歩きたい町です

--------------------------------------------------------------------------------------------------

この日は観光タクシーを利用したが、それでも歩数は 17,900歩でした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

なら大和路の旅(3)<東大寺大仏殿> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(3)

<東大寺大仏殿>

東大寺の二月堂から大仏殿は、奈良市内を観光すると何時もの定番コース

奈良観光はこれが最後になる可能性があるため、頑張って歩いたが

春日大社まで行く体力もなく、また興福寺の中金堂も見れずに終わった

そして奈良の大仏は誰もが知っている国宝、コメントは控え写真が中心です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:4月1日>

南大門

南大門と通ると東大寺の境内だが、塀で囲まれている訳ではないので

その範囲と広さが分りにくい、この日は戒壇堂には行けなかった

順序は大仏殿が先で南大門は後でしたが、記事を書く都合で順序を入れ替えた

71-111.JPG

鏡池から大仏殿

この眺めが好きで、何時も同じアングルで写真を撮っている

71-114.JPG

東大寺中門

71-117.JPG

大仏殿(金堂)

廻廊から桜(染井吉野)を入れて撮影したが、まだ3分咲きでした

71-123.JPG

大仏殿と桜

71-125.JPG

大屋根と桜

し尾を入れ、満開の桜とコラボ撮影です

71-127.JPG

中門と桜

71-129.JPG

参道の桜

境内でひと際目立つ美しい桜、拝観者は競って撮影、中央下の後ろ姿は私です

71-132.JPG

満開の桜

奈良公園の染井吉野は咲き始めでしたが、この桜は満開(名は不明)でした

71-135.JPG

六角灯篭と大仏殿

大仏殿、盧舎那大仏、そして八角灯篭は国宝です

71-151.JPG

本尊大仏(盧舎那仏)

東大寺の大仏は、聖武天皇の勅願により開眼された

像高15m、掌2.6m、さすがに大きい

71-155.JPG

虚空蔵菩薩坐像

丑年、寅年に生まれた、私たち夫婦の守り本尊です

71-157.JPG

如意輪観音坐像

71-159.JPG

巨大な・し尾

71-161.JPG

柱くぐり(入口)

柱くぐりに順番待ち、若い女性や外国人がチャレンジしていた

71-163.JPG

柱くぐり(出口)

くぐり抜けた女性、妻も子供もくぐったことが有る

71-164.JPG

七重塔の法輪

東大寺には高さ100mの七重塔が二つ(東塔・西塔)が有ったが消失した

71-174.JPG

奈良公園(1)

鹿せんべいの売店、鹿は満腹なのか集まっていない

71-201.JPG

奈良公園(2)

仲良しの鹿、休憩タイムのようです

71-204.JPG

氷室神社

本殿前の枝垂桜は奈良市内で一番の早や咲き、太い枝が切断されていた

71-211.JPG

浮御堂

氷室神社から浮御堂を通り、奈良町(次回)の南側までタクシーで移動

71-221.JPG

次回は、奈良大和路の旅(4)<奈良町さんぽ>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

奈良大和路の旅(2)<東大寺二月堂> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(2)

<東大寺二月堂>

古寺の素晴らしい仏像を拝観(前記事)した後は、タクシーで二月堂まで直進

東大寺大仏殿から歩く観光客も多く、二月堂の下には土産物店が並んでいる

ここから若草山は近く、家族全員で上ったことが有るが、それは50年前

今はフェンスで囲まれ自由に出入りが出来ない、春日大社まで歩いた事も有る

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:4月1日>

<二月堂>

二月堂の回廊は、3月12日に修二会(お水とり)と呼ばれる大松明行事が有り

この伝統行事が終わると春が来ると、子供の頃に教わっていた

この日は省エネコース、二月堂から大仏殿、奈良公園まで歩きです

51-111.JPG

参道の階段

登り始めは緩やかな階段だが、途中から急階段になる

苦にならなかった石段も年を重ねると苦しい、外国人女性が仲間を撮影していた

51-114.JPG

二月堂に参拝

本尊は十一面観音菩薩(絶対秘仏)、本尊にお水取りが行われる

東大寺ミュージアムで二月堂の仏像(日航菩薩・月光菩薩)を拝観した事が有る

51-117.JPG

51-116.JPG

妻は一休

参拝を済ませ妻は水分補給をしながら一休み、この日は外国人が多い

51-134.JPG

二月堂から遠望

中央に見える屋根は大仏殿、奈良市内は春霞です

51-136.JPG

外国人のカップル

51-137.JPG

外国人女性

51-139.JPG

ほぼ全員が外国人

隣りの国から来た観光客と違い、人が多くても喧噪はない

51-141.JPG

手を振る外国人

51-143.JPG

二月堂の登楼

51-145.JPG

参道の坂道(1)

二月堂から大仏殿の裏側に続く坂道、東京の坂道散歩をブログのテーマにしたが

この坂道も好きなところ、奈良に訪れると必ず歩いている

51-147.JPG

参道の坂道(2)

左は土塀、右側は石積みの塀、古都奈良の風情を感じる

51-149.JPG

シモクレン(紫木蓮)

一般的なシモクレンは外の花弁が濃い紫だが、この花は同じ色、初めて見た

51-151.JPG

51-154.JPG

参道の坂道(3)

坂の下から振り返って二月堂を撮影、、絵になる好きな眺めです

51-161.JPG

大仏殿への道

51-167.JPG

鹿の群れ

鹿が私に近づいてきたが、食べるものは何もない

51-169.JPG

おかっぱ桜

満開になると女性のおかっぱ頭に見えるのが名の由来だが、残念ながらまだ蕾

枝垂れ桜の枝先を、鹿が届かない高さ(約2m)に切り揃えている、正倉院は近い

51-171.JPG

次は大仏殿へ

51-174.JPG

次回は、奈良大和路の旅(3)<東大寺大仏殿>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

奈良大和路の旅(1)<美しい仏像> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(1)

<美しい仏像>

今回の奈良大和路の旅、目的は長谷寺、薬師寺など古刹と奈良の桜ですが

もう一つ大きな目的は「美しい仏像」の拝観、JR奈良駅前の日航ホテルに荷物を預け

秋篠寺、法華寺、海龍王寺へタクシーで巡ったが、幸い桜の季節に合わせ特別公開

期待した仏像に出会え大満足のスタートでした、この後は二月堂へ向かう

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:4月1日>

<秋篠寺>

秋篠寺は平城京の北西、東大寺、春日大社とは逆方向のため行く機会がなかったが

今回の奈良大和路の旅では真っ先に訪問、目的は作家・堀辰雄の「大和路」で

紹介され有名になった「芸妓天立像」の拝観、妻も私も念願が叶った

11-111.JPG

秋篠寺南門

秋篠寺は山号がなく、正門(南門)を山門と称しない

11-114.JPG

11-117.JPG

参 道

雑木林に覆われた静かな境内、参道をゆっくり歩き本堂へ

11-119.JPG

苔の庭に竹箒

11-126.JPG

本堂(国宝)

仏像拝観(本尊:薬師三尊像、十二神将、地蔵菩薩立像、そして芸妓天立像)

堂内で拝観していると寺の僧が、芸妓天立像の説明をしてくれた、重要文化財

11-131.JPG

芸妓天立像

首をかしげ優美な姿の美しい仏像です、写真を購入しスキャンをした

img20240404_13134569 - コピー.jpg

大元堂

11-137.JPG

<法華寺門跡>

法華寺は聖武天皇の妃、光明皇后の発願により、総国分寺の東大寺に対し

総国分尼寺として創建、築地塀は門跡寺格式の5本線が入っている

31-111.JPG

赤門(東門)

女人成仏の根本道場として建立された

31-114.JPG

法華寺境内

築地塀の奥は本堂、左は鐘楼です

31-119.JPG

法華寺本堂

31-121.JPG

本尊・特別公開

十一面観音立像、蓮(ハス)の花を光背にしている、ここでも写真を購入した

img20240404_13150449 - コピー.jpg

境内のしだれ桜

31-137.JPG

31-139.JPG

名勝庭園

31-199.JPG

<海龍王寺>

海龍王寺は法華寺に近く、光明皇后ゆかりの寺院

2011年の秋、平城京の朱雀門、大極殿を見にいったとき、奈良観光のPR誌で見た

海龍王寺の十一面観音立像に惹かれ、この日も奈良の仏像めぐりに加えた

21-111.JPG

表門に大きな龍の絵馬

21-114.JPG

土 塀

表門、中門、境内に古寺の歴史を感じる土塀を残している

21-117.JPG

21-119.JPG

中 門

境内にはユキヤナギが多く見ごろ、写真は省略です

21-121.JPG

本 堂

十一面観音立像(本尊)、文殊菩薩、愛染明王、不動明王を拝観

西金堂には、高さ3m弱の五重小塔(国宝)が置かれているが写真はない

21-133.JPG

本尊・特別公開

美しい十一面観音立像を二度目の拝観、光明皇后の姿を模していると言う

001  mmm (355x510).jpg

中門の桜

21-151.JPG

次回は、奈良大和路の旅(2)<東大寺二月堂>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(64)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

腹のフォト散歩<地元のサクラ> [地元にて]

春のフォト散歩

<地元のサクラ>

立川市の桜が満開の4月7日ごろは、自治会の総会と重なり予定がいっぱい

余裕ができた9日は桜には無情の降雨と強風、翌朝地元の桜を確認するとまだ見ごろ

そうだ、根川緑道をフォト散歩しようと急に決め、妻を誘い花見にでかけたが

モミジなどの新緑もサクラに追いつき同時に見ごろ、天気の影響が大きい

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

奈良山後時の旅行記を予定していたが、旬の記事を先に割り込みます

 <撮影日:4月10日>

<根川緑道>

緑道の桜(モノレール駅から)

一級河川の多摩川に沿い、立川台丘の下を流れる湧水を引き入れた小川

その流れを利用し親水公園が設けられ、立川市民の憩いの場になっている

私が住む場所は立川市に北端、ここは南の端、モノレールで7駅目です

21-111.JPG

多摩都市モノレール

21-113.JPG

国道から緑道

21-116.JPG

緑道の桜

前日の強風でもっと散っていると思ったが、まだ見ごろでした

21-121.JPG

21-124.JPG

お花見ランチ

急に出発したのでランチはコンビニのおにぎり、天気も上々です

21-127.JPG

ソメイヨシノ

21-131.JPG

緑の葉が出始めた桜

21-137.JPG

八重桜も咲き始め・驚きです

21-141.JPG

花筏(はないかだ)

21-143.JPG

21-148.JPG

置き石に花弁

前日の雨風が、置き石に花弁を貼り付けている

21-153.JPG

もみじの新緑

毎年、大型連休の前後に新緑を見に行っているが・・・今年は早い

21-161.JPG

もみじの花

21-164.JPG

21-167.JPG

新緑と桜のコラボ

21-175.JPG

21-177.JPG

目に青葉が清々しい(何の木?)

21-181.JPG

立川駅南口のケヤキ

21-184.JPG

<地元の桜>

根川緑道に行く前(午前11時ごろ)

自宅近くの公園には樹齢70年ほどの古木が7本、満開の桜を選んで撮影した

21-191.JPG

21-194.JPG

花の絨毯

早く散り始めた木の下はピンクの絨毯、子供のボールが一つ

21-197.JPG

午後5時過ぎの公園

21-201.JPG

次回は、奈良大和路の旅の予定です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(58)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(454)<春のフォト散歩2> [昭和記念公園]

昭和記念公園(454)

<春のフォト散歩2>

昭和記念公園を紹介するのは、この記事で454回目、1回の散歩で2~3記事を

作っているので、訪ねた日数は180ほどになる、500記事を目指したいが

その成否は私の健康状態、後30回ほどフォト散歩をすれば達成できる

季節により歩くコースは熟知しているが果たしてどうか、諦めるにはまだ早い

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月27日>

<こどもの森>

こどもの遊技エリアへ行く途中は、ナチュラルガーデン

クロッカス、ヒヤシンス、ムスカリ、スイセン、チューリップなど春の花が咲く

21-101.JPG

ヒヤシンス(白)

21-121.JPG

ヒヤシンス(薄紫?)

21-127.JPG

ヒヤシンス(赤)

21-129.JPG

チオノドクサ

21-131 チオノドクサ.JPG

ハナニラ

21-133.JPG

チューリップ

21-137.JPG

スイセン

21-139.JPG

スイセン

21-141.JPG

<みんなの原っぱ>

原っぱ西花畑の菜の花、何本咲いているのか

前方に原っぱのシンボルツリー大ケヤキが有るが、芽吹きはこれからです

31-111.JPG

人が多い

31-114.JPG

31-117.JPG

小学生たち

31-121.JPG

柳の芽吹き

31-127.JPG

<チューリップガーデン>

ソメイヨシノに入れ替わって見ごろを迎えるチューリップガーデン

今年の見ごろは4月中旬から下旬、近くの丘ではネモフィラも咲き競う

31-131.JPG

早咲きのチューリップ

31-134.JPG

31-141.JPG

31-149.JPG

洋スイセン

スイセンの背後はチューリップ、株が密集して育っている

31-151.JPG

ムラサキハナナ

ムラサキダイコンの名で覚えていたが、ムラサキハナナの方がネーミングが良い

21-151.JPG

21-154.JPG

ムラサキハナナ(別の場所)

21-157.JPG

ホトケノザ

21-161.JPG

ボート乗り場(水鳥の木¥池)

天気が良く暖かい日は水辺が恋しくなるのか、平日でも乗っている人が多い

31-161.JPG

西立川口ゲート

春のフラワーフェステバル、ネモフィラ、チューリップ、ブーケガーデンを紹介

31-181.JPG

次回は、奈良大和路の旅(1)を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(62)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(453)<春のフォト散歩1> [昭和記念公園]

昭和記念公園(453)

<春のフォト散歩1>

3月27日は天候不順が続く中の束の間の晴天日、そうだ行こうと昭和記念公園へ

フォト散歩に向かったが、昨年も同じ盲的で行った日(3月19日)に比べると

今年は寒の戻りで桜の開花が遅れた事と同様に、園内の花も遅れている、この日は

背中の痛みも有り歩く距離を少なくしたが、それでも園内歩数は8,000歩でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月27日>

<こもれびの池>

 こもれびの池から、こどもの森までパークトレインを利用する選択肢もあったが

写真を撮り歩くと疲れた足も何とか進む、今回の散歩は省エネコースです

11-111.JPG

池のユキヤナギ

こもれびの池周辺のユキヤナギは満開、レンギョウは咲いていなかった

11-114.JPG

園路のユキヤナギ

11-117.JPG

園路のスイセン

11-124.JPG

サンシュユ(山茱萸)

早春に咲くサンシュユの花、見ごろが長く楽しめる

11-131.JPG

11-134.JPG

アセビ(馬酔木)

11-137.JPG

外国人グループ(欧米系)

横田基地に関係する米国人でしょうか、昭和記念公園には外国人も多い

11-141.JPG

坂の上から池

河津桜(右の樹木)は葉桜に変わり、柳は新芽を吹き始めている

11-151.JPG

トサミズキ

こもれびの池から日本庭園前にかけ、てトサミズキが多い

11-154.JPG

11-157.JPG

さくら(陽光)

池の丘の陽光桜、残堀川沿いでは染井吉野とコラボを見れるが・今年は無理

11-161.JPG

満開です

11-164.JPG

11-167.JPG

ハクモクレン

撮った写真をアップで見ると花は少し残っているが、今年は終わりです

11-171.JPG

しだれ桜

染井吉野より早咲きの枝垂桜、婚礼衣装で写真を撮っているカップルがいる

11-174.JPG

7分咲き(昨年は満開)

11-177.JPG

11-181.JPG

ボケ(木瓜)

11-184.JPG

小彼岸桜

釣鐘のように下向きに咲く可愛い花です

11-191.JPG

11-194.JPG

こもれびの里

里道を歩きこもれびの丘へ、真っ白の水仙が咲いていたが見ごろは過ぎ撮影せず

11-197.JPG

こもれえびの丘

春の日差しを受ける丘の落葉樹、その下では春蘭が咲き始めている?

11-197.JPG

次回は、昭和記念公園(454)<春のフォト散歩2>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(49)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ