SSブログ
前の3件 | -

京都の紅葉(4)<泉涌寺別院雲龍院> [京都の秋]

京都の紅葉(4)

<泉涌寺別院 雲龍院>

今回は、寺院の書院から眺める紅葉の庭園が楽しみの一つ、旅行初日に3か所

東福寺の塔頭光明院(前々回)、泉涌寺の御座所前庭園(前回)、そして

泉涌寺のHPを調べていて初めて知った、雲龍院の庭園です、京都は実に奥深い

観光客が多い、瑠璃光院、圓光寺は避けたが、期待を裏切らない庭園に出会える

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:12月3日>

雲竜院山門

31-111.JPG

玄関前の庭

山門を入ると、落ち着いた佇まいの庭がある

31-114.JPG

紅葉と花木

もみじに挟まれた中央の花木は、満開状態のサザンカです

31-115.JPG

玄関の雲龍図

院号に相応しい雲流図が迎えてくれる

31-117.JPG

蓮華の間

それぞれの障子にガラス窓、趣のある部屋です

31-121.JPG

場所を変えて撮影

窓から、椿、灯篭、楓、松が見える(左から)

31-123.JPG

悟りの窓

窓を額縁にすると、庭の景色が引き締まり美しく見える

31-141.JPG

悩みの窓

悟りの窓、悩みの窓は、鷹ケ峯の源光庵が知られているが、雲龍院にも二つの窓がある

源光庵にも行きたかった、12月2日から7日まで寺の行事で拝観中止でした

31-147.JPG

31-144.JPG

悟りの間から中庭へ

31-149.JPG

菊の紋章の水琴窟

部屋の縁から水音を聞くことができ、妻が聴いていた

31-151.JPG

書院から中庭

部屋の壁側に座椅子を10脚ほど置いて有り、抹茶と和菓子を頂きながら

ゆっくり庭の紅葉を観賞、抹茶の写真は撮り忘れた

31-161.JPG

庭園鑑賞席

部屋の端に座椅子を3脚、心配りが素晴らしい

31-165.JPG

部屋の右端から庭園

31-167.JPG

廻廊から中庭

左に見える建物は、座って中庭を眺めた書院です

31-171.JPG

霊明殿前の石庭

菊の紋章をあしらった石庭、中央の石灯篭は15代将軍徳川慶喜の寄進です

31-181.JPG

31-182.JPG

廻廊から山門

山門から玄関に向かう参道、3枚目の写真「紅葉と花木」を撮った樹木が見える

31-184.JPG

次回は、京都の紅葉(5)<北野天満宮>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(37)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

京都の紅葉(3)<御寺泉涌寺> [京都の秋]

京都の紅葉(3)

<御寺泉涌寺>

泉涌寺は京都東山月輪山の山麓にある真言宗の寺院、皇室の崇拝を受け

格調の高い御寺です、京都旅行の初日に訪ねたのは、御座所から眺める庭園です

今回で3度目の拝観ですが、前回は30年以上も前で記憶も薄らいでいる

そして、もう一つは別院の雲龍院(その記事は次回)の庭園も大きな目的でした

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日12月3日>

泉涌寺大門

樹木に覆われた参道を抜けると泉涌寺の大門、その奥に仏殿の大屋根が見える

大門前から右手に3分ほど歩くと、別院の雲龍院が有る

21-111.JPG

御寺泉涌寺・石柱

泉涌寺は皇室の菩提所、御寺(みてら)と称されている

21-112.JPG

大門から仏殿

大門を通ると下り坂の参道、正面の仏殿は坂の下に有る・・下り参道は珍しい

三世仏(阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒菩薩)に参拝

21-114.JPG

泉涌寺境内

前方は本坊、右に仏殿、舎利殿、皇室ゆかりの落ち着いた寺院です

21-121.JPG

本坊の紅葉

21-124.JPG

本坊表門

21-151.JPG

玄関前の庭

白砂は掃き清められ、綺麗に筋目がたっている

21-153.JPG

21-154.JPG

本坊玄関

玄関内で拝観受付、受付の人が写真を撮ってもよいと教えてくれた

21-161.JPG

御座所庭園

廊下の左手は御座所、皇族、女官の控室などを拝観したが、写真の撮影は控えた

21-162.JPG

庭園の紅葉

座ってゆっくり眺めたいが、座ると立ち上がるのが困難のため断念

21-165.JPG

21-181.JPG

紅葉が美しい

21-185.JPG

21-191.JPG

御座所の左横へ

21-186.JPG

21-187.JPG

仏殿から舎利殿

21-195.JPG

楊貴妃観音堂

21-199.JPG

次回は、京都の紅葉(4)<泉涌寺別院>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(42)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

新年のご挨拶 [ごあいさつ]

あけまして

おめでとうございます

令和7年元旦


yamaai13  [1].gif

今年も宜しくお願い致します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

今を生きる

「人生これから・これから」と、健康維持とボケ防止を兼ねて始めたブログ、早や15年が過ぎ、満88歳の高齢になりました。

私自身いつブログ終えるのか、その時期を探っていましたが、この度SSブログが終了することを知り、また私が綴ってきた記事が、跡形もなく消え去ることが寂しく、Seesaaブログに移行する事にしました。

加齢による体力の衰えと共に、視力の低下に悩まされ、皆さんのブログやコメントは、天眼鏡の助けを借りなければ読めない状態になりましたが、己の心は老いさせることなく、もうしばらくブログを続けたいと願っています。

日残りて昏るるにいまだ遠し

----------------------------------------------------------------------------------------------------

移行前のブログ

京都の紅葉を作成しています、次の記事を終え次第移行する予定です

泉涌寺 御座所の庭園

21-165.JPG

雲龍院の庭園

31-161.JPG

北野天満宮 御土居の鶯橋

11-178.JPG

等持院 枯山水庭園

21-127.JPG

退蔵院の庭園

CIMG2162 - コピー.JPG

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(42)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行
前の3件 | -