SSブログ

いつになるか マスクが不要になる日 [世相]

マスクが不要になる日

新形コロナ感染症が全国に拡大し間もなく3年、人から人に拡がる感染症の怖さを

思い知らされたが、私が関与する地元の自治会、老人会も大きな影響を受け続けた

現在流行の第7波(オミクロン株)は、ようやく収束に向かっているようだが

失われた3年は高齢者にとって大きな損失、マスク不要になるの日が待ち遠しい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

健康寿命

高齢者にとって大事なのは健康寿命、病院や介護施設に入院すると、院内クラスターに巻き込まれる恐れがある、高齢者はピンピンコロリが願い、国や自治体の医療費負担の軽減に役立てる、私はあと3か月余りで満86歳です、余命は分からないが、健康寿命は自分自身の心構えで対処することは可能、施設のお世話にならないよう、ピンピンで過ごしたい

この写真は、第1回目の緊急事態宣言発出中のポスターです(東京メトロの車内で撮影)  今は会えないけど、みんな元気です』 すみだ水族館(2020-05-25)

11-111  .jpg

コロナに負けず

高齢者は重症化しやすいが、早々とワクチンを接種し、また2年半の教訓を活かし感染防止の備えをしているので、私が知る限り、立川の老人クラブの仲間たち(知人200人以上)の中で、感染者が発生したと言う情報は受けていない(注意は、施設、病院、同居家庭)

軽スポーツ、歩け歩け、旅行などの活動は、健康維持のため積極的に行っている

2020-10-13  歩け・歩け、武蔵国分寺(マスクを外し撮影)

31-144  .jpg

2022-03-28  老人会旅行、三島大社(3人とも私より年長者)

11-137  .jpg

 子供たちのマスク

幼い子供たちの大脳は、生後数カ月から7~8歳ごろに強く影響を受けると聞いている、 赤ちゃんはお母さんの口元や目を見て、言葉や感情を覚えるようだが、マスクが長引くと、子供の脳の成長に悪影響を与え、笑顔を忘れた子供が増えないように願っている

2020-11-23  シーサーも感染防止に一役(宮古島東急ホテル)

11-157  .jpg

2021-01-13  孫娘と初詣(阿豆佐味天神社)

11-121  .jpg

専門家のブログ(要点のみ拝借)

オミクロン変異により、感染率が高くなり重症化率、死亡率が低下した時点で5類(季節性インフルエンザ)にすべきでしたが、今でも2類を継続しているのは正気の沙汰とは思えません。医療が逼迫するのはマスコミの報道に怯えた感染者が、医療を必要としないにも関わらず医療機関に集まる事と、医療従事者が自宅待機を強いられる事が原因としか思えない。

2021-11-22  到着ゲートで体温測定(宮古島空港)

21-111  .jpg

2021-01-12  駅ビル内のレストラン(百貨店、駅ビルより良い)

21-117  .jpg

PCR検査に商品券

専門家の記事を読むと、陽性者を増やすために、検査を受けると500円程度の商品券を配っている検査所があり、3日に1度何度も受けられると伝え、さらに検査を紹介した人にまで商品券が渡していると書いていたが、コロナ対策には驚くことが多い。 

感染力が強い第7波、行動制限をなくしても、夏休みが終わっても感染者は減少している、その大きな要因はワクチン接種、高齢者は第3回目91%、第4回目は77%終えている

2022-09-08  立川駅南口のPCR検査所

31-111  .jpg

2022-09-08  PCR検査所(検査を受けに行く若者)

31-114  .jpg

死亡・重傷者数の矛盾

死亡数(直接の死因が、老衰、末期癌、事故死でも、死後検査で陽性が確認されると厚労省ルールでコロナ死と集計、山梨県では重傷者ゼロが続いても、6人死亡し話題になった)  重傷者数の基準(自治体により重傷者の判断基準が異なり、発表数に対し信頼性が低い) 幽霊ベッド(入院を断わられ自宅での死亡例が多い第5波、実際は病床の30%は空床)

第一線で働く医療従事者のご苦労は大変ですが、受入医療機関の経営は国費で大幅な黒字、コロナバブルと表現する専門家もいる、詳しいデータは批判になるので控えます

2022-09-08  立川駅南口のワクチン接種案内

31-131  .jpg

マスクがいらない日が・・待ち遠しい

季節性インフルエンザは、毎年1千万人~2千万人感染し、1万人以上が死亡している、 私は毎年10月にインフルの予防接種をしているが、流行期間中も普通の生活を続けていた

9月21日に昭和記念公園を歩いたが、息苦しくなり(心臓も)長々と休憩、マスクを鼻出し状態に変えたが、感染を恐れない若い男性や女性は、マスクなしで園内を歩いていた

2022-04-07  京都八坂の塔の近く

11-114  .jpg

2022-04-09  京都賀茂川の茶会(半木の道)

11-117  .jpg

「第8波」インフルと同時流行

9月18日の朝刊には、「政府は、今冬に新型コロナ第8波の流行を予想した対応策を検討、そして季節性インフルエンザの同時流行も想定した、医療供給体制を構築する」と発表

発熱したとき、国民はコロナかインフルか分からない、私は世話になっている開業医で診察を受けるが、想定されるのは患者、病院、保健所の混乱、安心できる対応を願いたい

現在、世界各地でコロナの変異種が確認されたという情報はない、WHOもパンデミックは終わりに向かっていると発表、日本が欧米のようにマスクを外せるのは、第8波が収束する来年の春と言う専門家もいるが、第8波は風邪並みに変異しコロナは収束するのだろうか

マスクなしはいつの日か?・・まず屋外は不要(屋内も条件付緩和)から

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

うしろ姿特集(2)<国内旅行編> [世相]

うしろ姿特集(2)

<国内旅行編>

旅先で意識して出会った人たちの後ろ姿を撮ったが、ニッコリ笑ってピースをする

面前からの撮影とは違い、カメラを意識していない分だけドラマが有る

この記事を作るに当たり、撮った写真を集めてみると、驚くほど枚数が多い

その中から選んだ写真を5ツのグループに分けたが、確かに後ろ姿は絵になります

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<蔵出し良作>

富士山展望(1)

26枚の写真の羅列ですが、根気よく最後までご覧ください

『箱根(成川美術館)』・・芦ノ湖と秀峰富士山、額縁写真にもなっています

01-111.jpg

富士山展望(2)

『成川美術館』・・芦ノ湖と富士山を展望する最高のポイントです

01-112.jpg

夕ぐれの東京湾

『海ほたる』・・高速地下トンネルの出口(川崎側)が霞んで見える

01-113.jpg

丘の上の二人(次の写真の印場所です)

『伊豆稲取 細野高原』・・ススキの大草原を見下ろす絶景ポイントを下から撮影

01-114.jpg

上の写真では、広大なススキの高原が分からないので付け加えました               ★印の三筋山からのんびり1時間のトレッキング、仙石原の数倍の広さが有ります

A10.17-31 細野11.jpg

海を見詰める夫婦

『熱海海岸』・・微動もせず海を見詰める二人、山坂を越えた人生がそこに有る

01-161.jpg

二月堂から

『古都奈良』・・遠くを見つめる女性と妻の後ろ姿、東大寺の甍が見えます

01-157.jpg

流れる花筏

『伏見濠川』・・花筏を見詰める母子三代、絵になる眺めです

01-162.jpg

<子供たちの姿>

お手々つないで

『昭和記念公園』 ・・手を繋いで広場を走る幼い二人、可愛いうしろ姿です

01-121.jpg

可愛い踊り子さん

『立川サンサンロード』・・民踊流し踊りの後をついて行く、幼くても女の子です

01-123.jpg

仲よし三人組

『立川サンサンロード』・・楽しそう!、嬉しそう!、うしろ姿が語っています

01-122.jpg

女の子よりマジック

『デズニーランド』・・その日から4年、孫(自由人)は小学4年生です

01-124.jpg

<着物姿の女性>

憧れの舞妓姿

『祇園白川』・・女性6人が順々に記念撮影、最高の想い出になったでしょう

01-131.jpg

本物の舞妓さん

『祇園花見小路』・・最近は中国人が追いかけまわし困っていると言う

01-132.jpg

若者どうし

『八坂神社』・・カメラマンは日本人女性、カップルは中国系外国人でした

01-134.jpg

着物姿は外人に人気

『知恩院』・・日本女性を撮影する外国人、近頃は外国人も借り衣装が多い

A01-11-173.jpg

神妙に初詣

『山王日枝神社』・・何を願っているのか、二人とも熱心にお参りしています

01-133.jpg

踊らにゃ・ソンソン

『阿波の徳島』・・阿波踊りは女踊りが素晴らしい、皆さん美人でした

244 (538x404).jpg

<添乗員旅行>

からくり時計

『道後温泉』・・坊ちゃん、マドンナ、赤シャツなどが登場、市電に乗る前に見物

01-152.jpg

東京駅を俯瞰

『丸の内KITTE』・・新幹線・在来線を見詰める4姉妹、子供に戻っています

01-153.jpg

鎌倉の海(厨子方面)

『長谷寺の展望スポット』・・爽やかな5月の風を受け気分が良さそうです

01-154.jpg

<いろいろ集めて>

大阪はおもろいで(面白い)

『新世界』・・初めての大阪・東京合同オフ会、右端の方はお分かりですね

01-165.jpg

外人さんも日の丸

『皇居前広場』・・参賀に向かう外人さん、ロイヤルファミリーが目的でしょう

01-166.jpg

急いで・次の場所へ

『ひたち海浜公園』・・ドレスを持ち上げ、急げ・急げ、中国人のカップルです

01-141.jpg

人生・菊花一筋

『新宿御苑 菊花展』・・大作り花壇を手掛ける職人さん、背中に自信が溢れてます

01-184.jpg

さて・誰でしょう?

お分かりと思いますが・・その答えは何でしょうか

01-191.jpg

次回は、わが家の花<7月・8月編>の予定です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(71)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

うしろ姿特集(1)<海外旅行編> [世相]

うしろ姿特集(1)

<海外旅行編>

在庫写真がなくなると、苦し紛れに「うしろ姿」や「額縁写真」で凌いでいるが

今回も懲りずに「うしろ姿」を記事にした、私のブログをご覧頂いている方々には

再使用写真の羅列で食傷気味でしょうが、ご容赦をお願いいたします

次回は「国内旅行編」を予定しています、また<NEW>は新登場の写真です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<スイス旅行>

ベルニナアルプス(スイスの若者)

ロープウエイを乗り継ぎ、ベルニナアルプスの展望台ゴルブアッチェ(3,203m)へ         前日の降雪で最高峰ピッツベルニナ(4.049m)が輝いて見える

外人の若者は寒さに強いなと言うと、妻がこっちが外人でしょ、そりゃぁそうでした

00-111.jpg

二人でトレッキング(妻の足先は?)

ツアー仲間と別れ、バスと登山電車を乗り継ぎ、妻と二人だけでスイスの山をトレッキング     ムオタスムライユ展望台を見下ろす丘で一休みしたが、移り変わる山岳の景観に大満足

宿泊した国際リゾート地サンモリッツ(2,253m)は、氷河湖のほとりに有る

00-113.jpg

ツアー仲間(母と娘)

孤高の山マッターホルンの雄姿を眺めた後は、登山電車のローデンボーデン駅から          リッフェルベルク駅まで、雄大な景色や高山植物を眺めながら約1時間のトレッキング

前方に広がるアルプスの山岳、皆さんはヤッホーと大声を出していた

00-112.jpg

世界遺産ベルニナ急行

ティラノ(イタリア)からサンモリッツまで2時間20分、牧歌的な風景、険しい山岳      バリュ氷河、白と青の湖を眺めていると、時間の過ぎるのは実に早い

世界遺産ベルニナ急行の見どころループ橋、皆さんは窓から顔を出し撮影です

00-116.jpg

氷河特急

峠を越え、深い谷を渡り、草原を走る氷河特急、アンデルマットで途中下車をし      ヨーロッパ最大のアレッチ氷河ヘ、スイスの車両は・・うしろ姿も絵になります

登山電車(マッターホルン・アイガー)、ロートホルンなど鉄道写真はお預けです

00-118.jpg

<カナダ旅行>

ナイアガラ瀑布(夫婦二人 )<NEW>

世界三大瀑布の一つナイアガラ瀑布、アメリカ滝とカナダ滝の二つが有るが           迫力はカナダ滝が一枚上、右端に宿泊したホテルが見える

いろんな場所から撮影したが、遊覧船の乗船体験のみをアップします

00-121.jpg

滝つぼ遊覧へ(乗船を待つ人たち) <NEW>

皆さんは専用のポンチョを着て滝つぼ遊覧船「霧の乙女号」へ                      前方の橋はカナダとアメリカの国境を繋ぐレインボーブリッジ、右側がアメリカです

00-123.jpg

霧の乙女号

滝つぼから舞い上がる水しぶきが強い風を呼び、シャワーのように降り注ぐ           霧の乙女号とは誰がネーミングしたのか、逞しい乙女が滝つぼに向かう

043 (538x404).jpg

轟音と水しぶき (妻と仲間)<NEW>

2階のテラスを避け1階にしたが、それでも水のシャワーが降り注ぎ、写真を撮ると      カメラは急いでポケットへ、波の高さでナイアガラ瀑布のスケールが分かります

00-124.jpg

ロッキー・レイクルイーズ(妻)

ロッキーで最も美しい湖、神秘的な色をした湖面(エメラルドグリーン)は          夜明けのためか色が深い、正面はマウントビクトリア、V字型の谷に氷河が見える

00-125.jpg

湖の水温は?(妻)

明るさが増すと湖面の色が少し変化、妻は水温を確かめていた                   宿泊は、ロッキーの貴婦人と呼ばれる、湖畔のフェアモントホテルでした

00-126.jpg

<ニュージーランド旅行>

クイーンズタウン(夕景に染まる二人)

ニュージーランドの観光地、女子高生らしい二人に断りを入れて撮影             刻々と美しさを増す夕焼け、お気に入り写真の一つで度々使用しています

00-131.jpg

カモメが2羽 <NEW>

ねぐらに帰る前のカモメ、急いで帰らないと日が暮れます

00-132.jpg

<フランス旅行>

エクスアン・プロバンス(フランス女性)

さっそうと歩く女性の後ろ姿、急ぎ足で私たちを追い越して行ったが             南フランスでは、日に焼けて色が赤い方が金持ちのステータスらしい

この記事では、フランス女性の後ろ姿をウオッチングした

00-141  セザンヌの町.jpg

ニーズ旧市街(女性の行先は?)

旧市街から、城塞造りのゲートを抜けてエンゼル湾に向かう女性、行先は?           次の写真の海岸でしょうか、ショルダーバッグの中身がそうのようです

00-142ニース エンゼル湾.jpg

ニース・エンゼル湾(??)  <NEW>

添乗員の話では、この海岸にはトップレスの女性も現れると言うが                 日本の砂浜とは違い小石がゴロゴロ、身体の痛さより美容と健康が優先でしょうか

00-143.jpg

マルセイユ(移民女性)<NEW>

自由時間に妻と二人でマルセイユの凱旋門へ、首にカメラを提げて歩いていると         白人から2度も注意、妻は怖がり早々に引き返したが、移民が多く治安が悪い

00-146.jpg

<アメリカ西海岸>

サンフランシスコ(多国籍者) <NEW>

サンフランシスコの観光名所、フイッシャーズ・マンズワーク・ピア39            国籍が入り乱れた観光客が見ているのは、ザ・ロック(監獄島)のアルカトラス島です

サンフランシスコ湾は、低温で海流が早いので霧が発生しやすい

00-161.jpg

グランドキャニオン(カメラマン) <NEW>

朝食前に、グランドキャニオンに昇る朝日を見に行ったが、今は総カメラマン時代       私は、朝日が入り始めた深い谷を撮りたかったが、添乗員に急かされて断念

食事の後、出発までに時間がタップリ有ったのは、ツアー旅行の悲しさです

00-162.jpg

グランドキャニオン(大胆な女性) <NEW>

アメリカ人は女性も大胆、一歩間違えば1,000m下の谷底です                前回の愉快な写真集では、崖淵でヤジロベエのポーズをしている若者をアップした

00-164.jpg

グランドキャニオン(オッと~危ない) <NEW>

00-165.jpg

レイク・パウエル(軽装の女性)

南北戦争の英雄パウエル将軍が命がけで下った、グランドキャニオンに匹敵する         壮大な渓谷「グレンキャニオン」が有ったが、1世紀後ダムに沈んだ

アメリカ環境史上、最大の汚点と言われているが、ダム湖が残した功績も大きい

M00166.jpg

モニュメントバレー(ツアー仲間)

夜明け前、ナバホ族の女性が運転する4輪駆動車で、モニュメントバレーの見どころへ         西部劇映画の撮影場所「ジョンフォードポイント」と、平原に昇る朝日を観賞           ホテル「グルーディング・ロッジ」に戻ってから朝食です

00-168.jpg

<ベトナム旅行>

フエ・ティテンム寺(ベトナムの信徒)<NEW>

ベトナムは共産主義国家、信教の自由は保障されているのでしょうか              仏教徒が納める南アジアの諸国は、穏やかな国が多い

00-181ティンムー寺.jpg

古都ホイアン(シクロで走る)

シクロ(自転車)30台ほど連ね、世界遺産ホイアンの旧市街へ                 昔、日本人が残した屋根付きの橋「来遠橋」などを観光し、夜はビランタン祭りです

00-182.jpg

<私の後ろ姿>

ベルニナアルプスで、知らない間に妻が撮った写真です                    長い記事になりましたが、ご覧いただき有難うございました

00-114.jpg

20日以上も雨の日が続いた異常気象の東京、そして真夏に逆戻りです                   天気が回復すれば暑い夏 「有難くも有り・・有難くもなし」

次回は、うしろ姿特集(2)<国内旅行編>紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(79)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

背高のっぽ集合 [世相]

背高のっぽ集合

背の高い人を「背高のっぽ」と言ったが、今は日本人の身長がぐんぐん高くなり

背高のっぽは死語になったのか、日常会話で聞くことがない、この記事は

旅行で、また地元を散歩した時に撮り集めた、建物や樹木などの写真で作成したが

今回も回顧記事、相変わらず地元の仕事などで、カメラ散歩が遠のいています

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<縦長写真集です>

新宿副都心

淀橋浄水場跡を造成し、高層ビル群が林立する大都会に生まれ変わった新宿副都心         左は野村ビル、新宿センタービル、モード学園、右は京王プラザホテルです

持ち前の好奇心で撮り集めた写真ですが、その半数以上は再使用です

A03-11-114  背高ノッポ.jpg

東京都庁舎

都庁舎を中央公園(西側)から撮影、左に京王プラザホテルが見える

A03-11-111.jpg

ドコモタワー

新宿御苑の八重桜とコラボ撮影、園内からドコモタワーはよく見える

A03-11-117.jpg

六本木ヒルズ

高層ビルとサクラのコラボ撮影に、赤坂六本木辺りを徘徊したときの写真です

A03-11-120.jpg

丸ビル

近すぎてビル全体が入らない、新丸ビルと何故ツインビルにしなかったのか

A03-11-178.jpg

銀座ユニクロ

土地の公示価格が日本一高い銀座4丁目、ビルの形は細くて高い

A03-11-191.jpg

東京タワー

芝増上寺の本堂、大屋根の上に東京タワーを重ねて撮影した

A03-11-123.jpg

東京スカイツリー

女性を入れてスカイツリーを撮影、家族全員で隅田川屋形船巡りでした

A03-11-127.jpg

自由の女神

ニューヨークを向いているのでしょうか、お台場海浜公園にて

A03-11-130.jpg

ツタに絡まれた煙突

志摩半島旅行のとき漁港の町で撮影したが、その場所が何処だったのか

A03-11-155.JPG

シュロ(棕櫚)とツタ(蔦)

ツタに乗っ取られたシュロの木、地元の民家です

A03-11-140.jpg

この木・何の木?

ユニークな形で注目していたが、とうとう伐採されてしまった

A03-11-136.jpg

ナンキンハゼ

紅葉が美しいナンキンハゼ、葉を逆光で撮りたいが、この木は高すぎる

A03-11-138.jpg

一本松

A03-11-184.jpg

豊作を祝う・大のぼり

昭和記念公園のこもれびの里、毎年収穫祭のときに揚げられる

A03-11-133.jpg

JR野辺山駅

標高が日本一高いJR駅小海線の駅、清里駅(隣り駅)に比べ静かです

A03-11-181.jpg

何のアンテナ?

ポケベル?、初期の携帯電話?、アンテナらしいが今は撤去されて無い

A03-11-158.jpg

東寺の五重塔

日本一高い五重塔、しだれ桜は佐野藤右衛門さんが育てた桜です                東寺は、高野山、善通寺(次の写真)と共に、弘法大師三大霊場の一つです

A03-11-175.jpg

善通寺(香川県)の五重塔

弘法大師誕生の地、五重塔を見上げているのは妻の4姉妹です

A03-11-194.jpg

ナナちゃん(名鉄名古屋)

この女性を忘れてはいけません、「日本一背高のっぽのナナちゃん」です              身長:6m10cm、 体重:600kg、 バスト:2m だそうです

A03-11-171.jpg

バルセロナの暴走テロ                                  日本でも銀座、新宿の歩行者天国、そして全国の繁華街に車を突っ込む事が有りうると    妻に話をしていた矢先の事件でした、日本はイスラム国の標的の一つです                           北朝鮮は切羽詰まれば日本にロケットを発車する懸念も有り、中国は尖閣諸島を侵略し      そして沖縄を独立国にする画策を裏で行っている、平和、対話だけでは解決しない    

次回も、また回顧記事になりそうです

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(83)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

愉快な写真集 [世相]

愉快な写真集

何が忙しいのかと問われると、いろいろ有ってと答えるしかないようですが

細かい用件が数多く続いているのは事実、5月20日にポピーを見に行って以来

昭和記念公園にもご無沙汰、無理をしてでも出かける気力は衰えている

今回は、愉快、面白い、ドッキリなど、好奇心で撮った写真を集めて記事にした

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<海外編>

タイムスリップ

二人の若者が、シカゴからロスアンゼルスまで、ルート66をシボレーで           4,000kmの旅を続ける1960年代のテレビドラマ、ここセグリマンは

西部開拓時代の歴史をとどめる町、馬ならぬロバを連れた珍妙な夫婦に出会った

A00-11-101.jpg

体格が良すぎる女性

サンフランシスコの観光地・ピア39、女性にカメラを向けるとニッコリ笑いOKサイン       アメリカでは肥満体の人が増え社会問題化している、この写真のみで撮影を控えた

A00-11-103.jpg

危険なポーズ

中央の若者にワンスモアと声をかけると、ヤジロベエの姿を再演してくれたが          柵もないグランドキャニオンの岩の上、丁重にナイスを連発しておいた

A00-11-105.jpg

大いなる西部

ジョンフォード監督が、最もお気に入りモニュメントバレーの撮影ポイント                  我々の到着に合わせ、原住民の男性が崖の上に乗馬で待機していた

A00-11-107.jpg

岩を抱いた恐竜

カナダ・モントレンブランの紅葉を見るため、小雨が降るなか山頂へトレッキング          その途中、森に生息する恐竜に遭遇したが、実は木の根でした

A00-11-111.jpg

ドッキリ画面

マルセイユの岸壁で昼寝をしている若者を撮影、1眼レフのため気が付かなかったが           後で確認すると画面に鳥が入っていた・・ドッキリでした

A00-11-109.jpg

茶目っ気のドライバー

パリに2泊するツアーでしたがエッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼは車窓観光        私たちはホテルのディナーを断り、メトロを使い二人だけのパリ観光へ

帰りはタクシーを利用し、妻を撮影しているとドライバーが割り込んで来た

A00-11-115.jpg

<国内編>

日本女性の意地

米軍横田基地の航空祭、円形の的にボールが当たると、左の女性が水槽へドボーン

日本の女性が、このグラマー?(と思ったかは分かりませんが)中々的に当たらい         水槽の上の女性は手を合わせドキドキ、そして男性が的を手で叩いて水槽へ

A01-11-113.jpg

水槽から上がった女性の髪はずぶ濡れ、アメリカは人権の国でしょうか?

A01-11 -111.jpg

子供に戻ったお婆さん

お婆さん二人が、千葉県勝浦の「ゆるキャラ・カッピー」に近づき握手               微笑ましい思いで眺めていたが、年を重ねると子供に戻るようです

A01-11-135.jpg

満足した、お婆さんは腕を組んで次へ

A01-11-138.jpg

大内宿のお婆さん

少しは観光客が増えたかのう?、こんな会話が聞こえて来そうな大内宿             東日本大震災が発生した年の秋、風評被害で会津方面も観光客が減少していた

A01-11-142 (538x404).jpg

大江山の酒呑童子

妻の4姉妹を案内する添乗員旅行、城崎温泉に向かう途中、嵐山から亀山まで         嵯峨野トロッコ列車に乗車、その途中酒呑童子が現われた、姉・妹・妻が写っています

A01-11-158.jpg

匍匐(ほふく)前進

自衛隊の訓練ではなく、昭和記念公園でカメラ教室のようです                  被写体がクロッカスのため低い姿勢が必要とは言え、先生もやりすぎですね

A01-11-117.jpg

チャンスはまだか?

特急列車とサクラが狙い、私も撮ったが皆さんような執念が無くボツでした

A01-11-119.jpg

お主も「悪」よのう

越後屋 お主も、と書けば「春」ではなく・・「悪」を思い浮かべる                 この大看板を見て真っ先に思った悪代官はO代議士でした、越後屋は誰でしょう

A01-11-143.jpg

通り過ぎは・・禁止

立川駅北口、商業ビルのユニークな大看板

A01-11-169.jpg

駆け込みは・・歓迎です

A01-11-171.jpg

次回も、在庫写真の中からテーマを決め回顧記事を作る予定です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(81)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

地元イベント<女性が輝くとき> [世相]

地元イベント

<女性が輝くとき>

地元自治会の役職を引き受けて、増えたのは体育協会、青少年育成協議会

福祉協議会、自治連などを通じて地域の人たちとの繋がりです、多くの方々が

 活動に携わっておられるが、女性の皆さんの活躍に改めて感心をした

イベントの大半は女性が中心、そして少年野球のエースも女の子でした

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<立川断層 講演会>

御嶽山、阿蘇山、口永良部島の新岳の噴火、そして小笠原諸島西方沖の地震

東北大震災の後も日本列島は不気味に揺れいるが、地元にも立川活断層がある

「立川断層帯について新しい研究成果」を発表する講演会に参加した

CIMG9903 (538x404).jpg

東京大学地震研究所 佐藤教授

旧日産自動車村山工場の敷地内を発掘調査、その結果ひと安心

活断層の証拠は見つけられなかったと言う、但し西側に箱根ヶ崎断層が存在する

CIMG9907 (538x405)xxx.jpg

駅構内のイベント

JR立川駅のエキュート、満腹博覧会とは大仰だが駅ビルなどと競争が激しい?

 CIMG9900 (538x405).jpg

<地元自治会 総会>

この総会で自治会長を拝命、地元で40年間世話になったお礼奉公です

地元諸団体の役員を四つ兼務する事になったが、地域の人たちの努力に敬服する

また自治会関連10団体の協力を得て、夏祭り(盆踊り)の準備を開始した

CIMG6703 (538x404).jpg 

消火栓の取扱い説明

総会終了後、立川消防署による消火栓の説明会、防災セミナーも計画している

CIMG6704 (538x404).jpg

<公民館のまつり>

子供たちの太鼓

完成度の高い子供たちの太鼓、夏祭り神輿巡行の出発時にも出演してくれる

CIMG0509 (538x404).jpg

小学校1年生、撥さばきが素晴らしい

CIMG0514 (538x404)xxxxx.jpg

地元女性のコーラス

今年は、この公民館(こぶし会館)の運営委員にも選ばれた

CIMG0516 (538x405).jpg

大正琴の演奏

リーダーの女性は妻の知り合い、子供会などで親しくしていた

CIMG0517 (538x404).jpg

オカリナの演奏

オカリナの音色は素晴らしい、多くの人が演奏に参加されていた

CIMG0525 (538x404).jpg

日本舞踊

夏祭りの盆踊りでお世話になる人たち、祭りの合同会議にも出席される

CIMG0531 (538x404)xxxx.jpg

この後も、日本舞踊、民謡などが続いたが所要があり失礼した

CIMG0538 (538x404).jpg

フラダンス

公民館の観客席は組み立て式で約100席、総会をした場所と同じです

CIMG0555 (538x404).jpg

各地で行われている、阿波踊り、よさこい踊りも女性が中心です

CIMG0548 (538x404).jpg

公民館の近くで

美しいタチアオイに誘われて撮影、前方は多摩モノレールの高架線路です

CIMG0585 (538x404).jpg

<少年野球決勝戦>

少年野球の指導を15年、その間に連盟の理事長、副会長を6年間歴任

決勝戦の観戦に行くと、現在の理事長からネット裏の席へ案内された(矢印)

CIMG9960 (538x403)xxx.jpg

代表、監督をした地元の4年生チーム(攻撃側)が決勝戦

次男は捕手でキャプテン、妻は我が子を見る思いで声援をしていた

CIMG9949 (538x403).jpg

最終回の裏に逆転サヨナラ勝ちでした

CIMG9951 (538x404).jpg

優勝した5年生チーム、エースは女の子です(背中に髪を束ねている)

私が指導したチームではないが、女子が少年野球で活躍するのは嬉しい

CIMG9959 (538x404).jpg

同じチームのトップバッターも女の子です(この子も髪が長い)

高野連は女子選手を認めないが、時代は大きく変わっている事を認識してほしい

CIMG9956 (538x404).jpg

余談ですが、カブスカウト(ボーイスカウト)にも女の子が入団している

---------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、わが家の花<5月の花>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(90)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

世相あれこれ Ⅲ<公共のマナー(2)> [世相]

世相あれこれⅢ

<公共のマナー(2)>

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を控え外国人観光客の関心は

無形文化遺産に登録された和食にも関心があると思えるが調査によれば

1位「ショッピング」、2位「伝統文化・歴史的施設」、3位「温泉・リラックス」と言う

そこで、日本の観光資源である温泉と入湯について気になることを記述する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

温泉と銭湯の文化

<龍馬とお龍の新婚の湯>

日本全国には3000ヶ所を超える温泉地があり、年間の入湯客数は約2億人だという

日本は世界一の温泉大国、私も温泉好きと自認しているが100ヶ所に満たない

A11-23 温泉11.jpg

<草津温泉湯畑>

A11-23 温泉39.jpg

<湯沢温泉大釜>

A11-23 温泉37.jpg

<ニセコ温泉湯元>

A11-23 温泉47 ニセコ湯元.jpg

<箱根大涌谷>

A11-23 温泉45.jpg

<銭湯の文化>

私が結婚した昭和30年代は、個人住宅に風呂を持つ家は少なく銭湯利用が当たり前

アパート、貸家住まいを14年間続け、その間は家族5人が銭湯に通っていた

多摩ニュータウン、高島団地など大規模団地が出来たのは昭和40年代の後半です

<菊水湯(文京区本郷)>

A11-23 温泉81.jpg

昔の銭湯では、かけ湯をし下半身を洗ってから浴槽に入るのが当然の仕来たり

子供たちは、大人の行いを見て教えられなくても学ぶ、銭湯の文化があった

<子宝の湯:千住元町から移設(江戸東京たてもの園)>

A11-23 温泉82.jpg

<知人の体験>

嫌がる外国の友人を連れ温泉に入っていると、5・6名の若者がいきなり浴槽へ

顔をしかめる友人への釈明に困ったと言う、銭湯を知らない世代の大きな弊害であろう

<蓼科温泉>

A11-23 温泉30.jpg

<TVの旅番組>

温泉地を訪ねる旅番組では、タレントがバスタオルを巻きつけ入湯するシーンが多い

身体を洗ったようには見えず、視聴者に悪い影響を与えていると思われる

A11-23 温泉51 万座温泉 xxx.jpg

かけ湯をせず・下半身を洗わず、温泉に入る人が増加

TV局側には、正しい入湯マナーを放映するなど指導して欲しいが、やっている事は逆

マスコミへの期待は無理な相談であろうか?、バスタオルで入ることも禁止のはず!

A11-23 温泉55 尻焼き温泉 xxx.jpg

<ホテル&旅館> 

温泉旅館には「掛け流し」「温泉循環式」があるが、大部分は循環式

循環式は回収した温泉をろ過し加温処理、そして新しい湯を加えリサイクルしている

<伊香保温泉・朝>

A11-23 温泉43.jpg

増え続ける外国人観光客、特に近隣国のマナーは更に悪い

温泉旅館やホテルが共存できる道は、サービスは勿論だが入湯指導も必要であろう

<黒川温泉>

A11-23 温泉13.jpg

入湯マナーで・・もう一つ

洗い場では隣からシャワーの湯が飛んでくるのは迷惑、立ったまま身体を洗った人もいた

妻の話では、浴槽の周囲にグループが腰を掛け長話、小さな温泉宿入れず困ったと言う

------------------------------------------------------------------------------------------------

駅のトイレ

国鉄の民営化後、最も良くなったサービスは駅のトイレが清潔になったこと

2020年東京オリンピック開催を向け増加する外国人観光客、喜ばしいことだが

一方トイレを利用する側のマナーには、次のような問題がある

A11-21 マナー51.jpg

男性諸氏から攻撃を受けるかも知れないが・・男子トイレの話題

用を足した後で手を洗わない男性は20%以上、中には個室から出ても同様の人がいる

電車のつり革、手すり、更に小銭、紙幣などは特に気になるところです

A11-21 マナー58.jpg

このような実態を外国人観光客が見ると・・どう感じるであろうか?

【わが物と 思えば軽し 傘の雪】 このような洒落を言っている場合ではなさそうです

-------------------------------------------------------------------------------------------------

あれから・・3年!

2011.3.11「東日本大震災」

その日の朝、名古屋農業センターの枝垂梅です、約6時間後に大地震が発生した

316 aaa.jpg

金の鯱に群れるカラス「名古屋城」 約2時間後に新幹線の車内で遭遇する

A11-61 好きな写真31.jpg

いまだに続く風評被害

首都圏消費者の意識調査では、福島県の産品を「買わない」と答えた人が・・約30%

国もマスコミ(?)も風評の払拭に傾注すべき、わが家は福島県産の米を食べ続けている

---------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、昭和記念公園<早春梅だより>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(69)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

世相あれこれⅡ<公共のマナー(1)> [世相]

世相あれこれⅡ

<公共のマナー(1)>

 東京オリンピック・パラリンピック2020の開催が決まり増える外国人観光客

来日した外国人に聞くと、日本人は「礼儀正しい・親切な国民」と答えるそうだが

果たしてそうであろうか、「思いやり」「心くばり」「気づかい」「労わりあい」など

日本人の美徳は失われつつある、今回は公共のマナーを拾い集め記事にした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 喫煙マナー・[◎]

官公庁、公共施設、病院などの禁煙、そして飲食店での分煙は喫煙マナーの成功事例

と書けば嫌煙者から甘いと叱られそうだが、歩きタバコやポイ捨ての激減は事実

諸施設の環境は著しく向上し、喫煙者のマナーが大きな変化がもたらした好例であろう

A11-20 マナー01.jpg

上の写真は立川駅コンコース、下は玉川上水駅の北口です

いずれも、喫煙マナー指導員の皆さんのパトロール活動の様子です

A11-20 マナー04.jpg

私は二十歳から50年間続けたスモーカー、今も時々飲みたくなるが我慢

-----------------------------------------------------------------------------------

違法駐車・[〇]

競馬開催日には、マイカーで馬券を買いに来る人の違法駐車を監視している

ウインズ立川の前の道路には、4~5名の人が監視に当たっている

A11-20 マナー07.jpg

この通りはともかく、路駐マナーは良くなったと認識いている

----------------------------------------------------------------------------------

自転車のマナー・[X]

バスターミナルと立川駅(ルミネ)の間は、人の往来が多い歩道

ここを自転車で通り抜ける人が後を絶たず、私も腕にハンドルを当てられた事がある

足の悪い高齢者や幼い子供も多く何時も危険を感じている、 事故保険は?

A11-20 マナー21.jpg

近くの交番で警察官に聞くと、違反ではないので取り締まれないと言う

駅前は人が多く危険な場所、押して歩くよう呼びかけて欲しいが警察の担当ではない?

上下2点の写真はウイークデーの午後、休日は混雑が激しい

A11-20 マナー24.jpg

タクシー乗り場の自転車について問うと、整理は市の担当らしい

交番の前に自転車を放置していても無視する状態、大いに疑問を感じた

A11-20 マナー29.jpg

警察は、事件性がない限り動かないとよく聞くが、如何なものか?

妻はスマホを扱いながら走る高校生に自転車ごと倒され、ババアと罵られた事がある

---------------------------------------------------------------------------------

シルバーシート・[X]

私は古希(70歳)を迎えるまで、優先席が空いていても使用せず席を立っていた

後期高齢者(75歳)になり、ようやく空いた座席が利用できるようになった

今のシルバーシートは、まさに「若者優先席」、僅かひと駅の乗車でも座りに行く

A11-21 マナー06.jpg

 『この座席を必要とされる方におゆずりください』

●身体の不自由な方、 ●乳幼児をお連れの方、 ●妊娠されている方、 ●お年寄りの方

 阪急電車の「優先座席」はJRより徹底しているが、 ここまで書いても若者には通じない

A11-21 マナー20.jpg

優先席に座ろうとすると、後から来た若者が私を追い抜きシルバーシートへ直行

杖を突いた超高齢者のため若い女性に席を譲らせたが、隣が空くと私を無視しまた着席した

A11-21 マナー27.jpg

座席の若者の前に立つ、身体の不自由な人や妊産婦、そして高齢者

外国人の目にはどう写るであろうか、 「おもてなし」も、色あせて見える事であろう

A11-21 マナー31aaaxxx.jpg

冒頭に書いた 「思いやり」 「心くばり」 「気づかい」 「労わりあい」・・如何でしょうか!

時々席を譲る若者を見かけるとホッとする、その時は断らず喜んで受け入れる

A11-21 マナー64.jpg

女性専用車と同様に、車両編成の中間に「優先席車両」を設けては如何であろうか!

----------------------------------------------------------------------------------

ベビーカー・[△]

駅のホームにはエスカレータが設置され、車内への持込は便利になった

しかし車椅子とは違い一定の節度は必要であろう、 でも幼い子供は可愛いです

A11-20 マナー18.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------

プラットホーム事故ゼロ運動・・運動に〇]

駅のホームで起こる人身傷害事故のうち 63.5が酒に酔った乗客

バブル期にくらべ極端な酔客は減少したと思われるが、事故原因は以前と変わらない

A11-21 マナー61.jpg

歩きスマホも・・危険!

駅のエスカレータを見ていると若者の半数はスマホに熱中、僅かな時間も待てない

歩きスマホ、自転車スマホ、母親の側で一人で遊ぶ幼い子、スマホ依存はマナーも欠落する

-------------------------------------------------------------------------------

TV番組の品格・[?]

NHKの「ひるどき日本列島」は、地方の風物や人々を紹介し味わいがあったが

番組が「ひるブラ」になってからは、チャンネルを変えるか!、電源を切る!

005ZZvvv.jpg

レポータ(右)に・・スタジオからタレント(左下)が口を挟み騒々しい

 一般には横から口を挟む行為は非常識、敢えてそうさせるNHKの品位に疑問を感じる

テレビ放送が品格を欠けば、社会常識(マナー)の悪化に歯止めが掛からない

A11-20 マナー45.jpg

最近は、一人で自宅にいるとテレビを見る事がない

テレビは国民を『一億総白痴化』にする、これは評論家大宅壮一氏の約60年前の言葉

---------------------------------------------------------------------------------

堅苦しい記事になりましたが

私なりに[◎・〇・△・X]で評価してみました、如何でしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(75)  コメント(43) 
共通テーマ:旅行

世相あれこれ(1)<エスカレータ・右?左?> [世相]

世相あれこれ・・その1

<エスカレータ・・左?右?>

車の運転ができない私は、電車やバスなど公共の乗物を利用する事が多い

現役時代、駅の階段から2度も転落、1度は1回転して頭を階段に向け倒れていた

幸い骨折には至らなかったが、以来駅の階段やエスカレータを利用するときには

転倒防止のため手すりに掴まっている、今回はエスカレータを記事にしてみた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<エスカレータに乗る位置>

東京駅総武線オームへ

JR、地下鉄などの駅舎は、新線が出来るたびに複層化し地下深くに造られる

この写真は総武線地下ホームとつなぐエスカレータ、ホームは地下5階にある

通勤者などの大量輸送は、エレベータよりエスカレータが圧倒的に優れている

A11-11 エスカレータ08.jpg

エスカレータに乗る位置 

関東では左側に立ち右を空け、関西ではその逆で右側に立っている

私の知人は、関が原を境にして変るだと言うが、必ずしもそうとは言いきれない

A11-11 エスカレータ11.jpg

東京駅中央線ホームに直結するエスカレータ

ご覧のように、皆さんは左側に立ち右を空けている

欧米では東京とは逆の国が多く、また仙台は関西と同様に右に立つと聞く

 A11-11 エスカレータ21.jpg

大阪駅時空の広場

ここでは右側に立ち左を空けている、

京都、博多では関東からの旅行者の影響であろうか左側に立つ人が多い

A11-11 エスカレータ27.jpg

左側通行の看板

利用する乗客の流れにもよるであろうが、東京は左側通行の階段が多い

左側通行とエスカレータの因果関係は不明だが、的を得ているかも知れない

A11-11 エスカレータ31.jpg

世田谷ボロ市(昨年11月)

大混雑していたが、規制をしなくても人の流れは左側通行になっている

A11-11 エスカレータ35.jpg

多摩モノレール立川北口駅

エスカレータ、階段ともに皆さんは左側を通行している

A11-11 エスカレータ19.jpg

この記事で、立つ位置の良否を論じるつもりはないが

エレベータの安全利用ついて私見を纏めてみた

---------------------------------------------------------------------------------

<エスカレータの安全性>

エスカレータは・・安全な乗物か?

昨年は日立市の大型店で、上りエスカレータが停止し怪我人が出た

また、東京ビックサイト(展示場)では逆送したが成人男子が多く事なきを得た

A11-11 エスカレータ14.jpg

エレベータ機側のポスター

「かけ上がり、かけ下り」による、接触・転倒事故への注意を喚起

無理な通行は事故を招くが、メーカの心配は振動・衝撃による故障も含まれる

A11-11 エスカレータ46.jpg

左の注意書きでは、男性が中央に立ち手すりを掴んでいる

左右いずれかに並ぶと片荷重で故障発生の原因、メーカは推奨は中央であろう

A11-11 エスカレータ48.jpg

立川駅に有ったポスター (赤枠)

手すりに掴まるように推奨しているが、何故かこのポスターは外された

A11-11 エスカレータ51xxx.jpg

日本エレベータ協会のHPより拝借

「かけ上がり、かけ下り」の危険をイラストで知らせている

エスカレータの段差は階段より高い

img_es_02_02[1].gifimg_es_02_01[1].gif

左手を怪我で使えない人は右に立っているが、当然のことであろう

img_es_02_03[1].gif

最近は通学の高校生も列を作って左に並んでいる、階段を上がれと言いたい

--------------------------------------------------------------------------------

<私の立つ位置は・・>

エスカレータが緊急停止した場合

手すりに掴まっていないと転倒、転落の原因になり危険度が極めて高い

特に下りエスカレータで、上の人が転倒すると将棋倒しに転落する恐れが有る

A11-11 エスカレータ24.jpg

私が・・・立つ位置は!

古希を迎えてから、右側に立つようにした (但し混雑していないときに限る)

それは・・私が「右利き」のため

緊急停止したとき、右手の反応が速くまた握力も強いのが、その理由です

A11-11 エスカレータ41.jpg

上の人が倒れた場合、右手でも支える自信はないが、自分の転落は防ぎたい

普段、何気なく利用しているエスカレータにも危険が潜んでいる

皆さんは・・・如何でしょうか!

----------------------------------------------------------------------------------- 

ネタ切れのため在庫写真で綴ったが、今後も「世相あれこれ」を続けたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(76)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行