SSブログ

世相あれこれ Ⅲ<公共のマナー(2)> [世相]

世相あれこれⅢ

<公共のマナー(2)>

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を控え外国人観光客の関心は

無形文化遺産に登録された和食にも関心があると思えるが調査によれば

1位「ショッピング」、2位「伝統文化・歴史的施設」、3位「温泉・リラックス」と言う

そこで、日本の観光資源である温泉と入湯について気になることを記述する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

温泉と銭湯の文化

<龍馬とお龍の新婚の湯>

日本全国には3000ヶ所を超える温泉地があり、年間の入湯客数は約2億人だという

日本は世界一の温泉大国、私も温泉好きと自認しているが100ヶ所に満たない

A11-23 温泉11.jpg

<草津温泉湯畑>

A11-23 温泉39.jpg

<湯沢温泉大釜>

A11-23 温泉37.jpg

<ニセコ温泉湯元>

A11-23 温泉47 ニセコ湯元.jpg

<箱根大涌谷>

A11-23 温泉45.jpg

<銭湯の文化>

私が結婚した昭和30年代は、個人住宅に風呂を持つ家は少なく銭湯利用が当たり前

アパート、貸家住まいを14年間続け、その間は家族5人が銭湯に通っていた

多摩ニュータウン、高島団地など大規模団地が出来たのは昭和40年代の後半です

<菊水湯(文京区本郷)>

A11-23 温泉81.jpg

昔の銭湯では、かけ湯をし下半身を洗ってから浴槽に入るのが当然の仕来たり

子供たちは、大人の行いを見て教えられなくても学ぶ、銭湯の文化があった

<子宝の湯:千住元町から移設(江戸東京たてもの園)>

A11-23 温泉82.jpg

<知人の体験>

嫌がる外国の友人を連れ温泉に入っていると、5・6名の若者がいきなり浴槽へ

顔をしかめる友人への釈明に困ったと言う、銭湯を知らない世代の大きな弊害であろう

<蓼科温泉>

A11-23 温泉30.jpg

<TVの旅番組>

温泉地を訪ねる旅番組では、タレントがバスタオルを巻きつけ入湯するシーンが多い

身体を洗ったようには見えず、視聴者に悪い影響を与えていると思われる

A11-23 温泉51 万座温泉 xxx.jpg

かけ湯をせず・下半身を洗わず、温泉に入る人が増加

TV局側には、正しい入湯マナーを放映するなど指導して欲しいが、やっている事は逆

マスコミへの期待は無理な相談であろうか?、バスタオルで入ることも禁止のはず!

A11-23 温泉55 尻焼き温泉 xxx.jpg

<ホテル&旅館> 

温泉旅館には「掛け流し」「温泉循環式」があるが、大部分は循環式

循環式は回収した温泉をろ過し加温処理、そして新しい湯を加えリサイクルしている

<伊香保温泉・朝>

A11-23 温泉43.jpg

増え続ける外国人観光客、特に近隣国のマナーは更に悪い

温泉旅館やホテルが共存できる道は、サービスは勿論だが入湯指導も必要であろう

<黒川温泉>

A11-23 温泉13.jpg

入湯マナーで・・もう一つ

洗い場では隣からシャワーの湯が飛んでくるのは迷惑、立ったまま身体を洗った人もいた

妻の話では、浴槽の周囲にグループが腰を掛け長話、小さな温泉宿入れず困ったと言う

------------------------------------------------------------------------------------------------

駅のトイレ

国鉄の民営化後、最も良くなったサービスは駅のトイレが清潔になったこと

2020年東京オリンピック開催を向け増加する外国人観光客、喜ばしいことだが

一方トイレを利用する側のマナーには、次のような問題がある

A11-21 マナー51.jpg

男性諸氏から攻撃を受けるかも知れないが・・男子トイレの話題

用を足した後で手を洗わない男性は20%以上、中には個室から出ても同様の人がいる

電車のつり革、手すり、更に小銭、紙幣などは特に気になるところです

A11-21 マナー58.jpg

このような実態を外国人観光客が見ると・・どう感じるであろうか?

【わが物と 思えば軽し 傘の雪】 このような洒落を言っている場合ではなさそうです

-------------------------------------------------------------------------------------------------

あれから・・3年!

2011.3.11「東日本大震災」

その日の朝、名古屋農業センターの枝垂梅です、約6時間後に大地震が発生した

316 aaa.jpg

金の鯱に群れるカラス「名古屋城」 約2時間後に新幹線の車内で遭遇する

A11-61 好きな写真31.jpg

いまだに続く風評被害

首都圏消費者の意識調査では、福島県の産品を「買わない」と答えた人が・・約30%

国もマスコミ(?)も風評の払拭に傾注すべき、わが家は福島県産の米を食べ続けている

---------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、昭和記念公園<早春梅だより>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(69)  コメント(31) 
共通テーマ:旅行

nice! 69

コメント 31

Falcon

その通りですね。
私も感じるところが多々あります。
by Falcon (2014-03-05 09:01) 

Silvermac

私達も結婚当初は風呂屋でした。
by Silvermac (2014-03-05 09:53) 

PENGUIN

我が家も昔は銭湯でした。
お風呂やトイレのマナー、気を付けたいものですね。
by PENGUIN (2014-03-05 11:30) 

ニッキー

今は普段1人でお風呂に入るので、周りのことを気にすることが無いんでしょうねぇ(>_<)
やっぱり見て覚えるってことは大切ですよね(-_-)
by ニッキー (2014-03-05 12:02) 

くまら

銭湯は、死んだ祖父に散々教えられたので
マナー違反してる方を見ると、目をしかめちゃいます。
マスコミは・・・期待してもね
by くまら (2014-03-05 13:44) 

沈丁花

国立市〜水戸の偕楽園~福島へと・・・向かっていた!
温泉に一泊の予定でした〜三年前のあの日…孫の就職祝いで〜家族が揃っていたことが唯一救いでした!あれから〜

by 沈丁花 (2014-03-05 14:03) 

johncomeback

子供の頃は銭湯に通っていました。銭湯の大人達に
マナーを教わったというか、騒いで怒られました。
今は他人の子供を叱る大人が居なくなりましたね。
by johncomeback (2014-03-05 14:31) 

斗夢

東日本大震災のことを書くのはいやになってしまいました。糠に釘を打つように思えて。
なにが絆だ、おもてなしだとひとり御託を並べています。
おもてなしではなくひとでなしです。
by 斗夢 (2014-03-05 14:42) 

美美

伊香保温泉には行ってみたいと思っているんですよ。
街並みも雰囲気が良さそうですよね。
昔、6畳一間、台所とトイレ付きのアパートに住んでいて
お風呂が無く、銭湯通い、
寒い思いもしましたが今では良い思いでです(^^
by 美美 (2014-03-05 16:35) 

yakko

温泉、良いですね〜 (^_^)
by yakko (2014-03-05 17:42) 

馬爺

一昔前までは銭湯も沢山ありましたがだんだんと少なくなってきましたね、時代の流れなんですね、昔は銭湯に行きテレビを見るのが楽しみでした。
お風呂のマナーもトイレのお手洗いも教えないと分からないんですかね。
トイレで手を洗わない人は自分では汚いと思わないんでしょうかね、其の手で何かを食べているんでしょうか?
我が家では孫たちには徹底して洗わせております。
by 馬爺 (2014-03-05 18:34) 

kuwachan

温泉のマナーは同感です。
女性の方ですが、長い髪の毛を上げす、そのまま湯舟につけている人がいたのには驚きました。洗ったからいいというものではないです。家のお風呂とは違います。
by kuwachan (2014-03-05 19:14) 

koh925

Falconさん
 こんばんは
 銭湯の衰退が温泉入湯マナーを悪くしていると思っています
 テレビの悪影響もしかりですね

Silvermacさん
 こんばんは
 昔は銭湯が当たり前でしたね、私は今も銭湯に魅力を
 感じています

PENGUINさん
 こんばんは
 注意しても、また元に戻るでしょう
 テレビは入浴シーをするのなら、入湯マナーを喚起すべきでしょうね
by koh925 (2014-03-05 20:27) 

koh925

ニッキーさん
 こんばんは
 昔の銭湯は注意する人の目がありましたが
 仰るように一人ではいる自宅の風呂は野放しですね

くまらさん
 こんばんは
 お爺さんのような人が居られた時代は入浴マナーも
 よい時代でしたね、今は注意する人がいません

沈丁花さん
 こんばんは
 福島の温泉に向かう途中に被災、皆さんは驚いたでしょうね
 私は新幹線が浜松に停車していましたので舘山寺温泉へ行きました
by koh925 (2014-03-05 20:35) 

風来鶏

修学旅行で、海水パンツを履いて大浴場で入浴するという話を聞いてから、数十年経つような気がします(^^;;
by 風来鶏 (2014-03-05 20:43) 

koh925

johncomebackさん
 こんばんは
 昔は、他人の子供でも悪さをすると叱りましたね
 私は少年野球の指導を15年間しましたので、今でも叱れます

斗夢さん
 こんばんは
 どうして未だに風評被害が続くのか、京都五山の送り火の木なや
 瓦礫受け入れを拒否したのは社会主義勢力と聞いています

美美さん
 こんばんは
 伊香保温泉は階段の近くの宿がいいでしょうね、夢二記念館もあります
 結婚した頃のトイレも共同の時代でした、今の人は恵まれていますね

by koh925 (2014-03-05 21:10) 

koh925

yakkoさん
 こんばんは
 温泉は本当にいいですね
 でも入湯マナーが悪化すると、顧客が離れることもありますね

馬爺さん
 こんばんは
 トイレで手を洗わない人は自分のものだから良いのでしょう
 背中に「この人はトイレで洗わない」・・と張り紙をしたいぐらいです

kuwachanさん
 こんばんは
 女性の方のマナーは男性より良いと思っていますが
 そんな事があるんですね、シャワーの使い方も問題ですね
by koh925 (2014-03-05 21:18) 

orange

確かに…TVで温泉を紹介する時には、事前に身を綺麗にするシーンは映りませんね。
困ったことです。TVで見た通りにしているだけ...と。それは違います!
お手洗い、ノロウイルスのことを考えると公衆トイレへは...なるべく行きたくありませんね。そしてそこで手を洗わない...となると言語道断!です。
by orange (2014-03-06 00:01) 

弁慶

日本人のマナーも悪くなっていますね。
特にグループになると、周りの迷惑顧みず・・・ですね。
 数年前「トークを聞きながら」旅をしようと言う
JRの企画があってツアーに参加したのですが
トークがスピーカーから流れても、男女のグループが酒飲みながら騒いでいたので
「五月蠅い!!」と、どなりつけてしまいました。
女性グループから睨まれましたけど(~~;

by 弁慶 (2014-03-06 05:48) 

さる1号

温泉、全くその通りですね
各家庭に風呂があり銭湯に行かなくなったことも原因かな
それにしても各家庭の風呂でも入る前にかけ湯をするはずですが・・・ーー;)
by さる1号 (2014-03-06 06:53) 

YUTAじい

おはようございます。
本当にトイレ出る時ドアの取っ手触るの躊躇します、TVの弊害も・・・考えさせられます、ハンカチ持たない人も多い様です。
今日は好天に恵まれそうですね。
by YUTAじい (2014-03-06 07:39) 

駅員3

入浴のマナー、最近の親は教えないようで、ボーイスカウトの子供たちを連れて宿に行くと、一から教えなければいけません。
by 駅員3 (2014-03-06 07:50) 

koh925

風来鶏さん
  おはようございます
 そうでした、長男がそのような話をしていたのを思い出しました
 わが家では、長男はボーイスカウト、次男は野球の合宿で
 経験していましたから、気にしていなかったようです

orangeさん
 おはようございます
 女性の方は、男性の手入れたらいや、温泉での入湯を
 知らないから敢えて書きました、おっしゃるように言語道断です

弁慶さん
 おはようございます
 マナーの悪さは若者だけではなく、高齢者も同じですね
 私は特急電車のなかで女性のグループに、そしてホテルの
 レストランでの同じく女性グループに怒鳴ったことがあります
by koh925 (2014-03-06 08:14) 

koh925

さる1号さん
  おはようございます
 銭湯の文化が廃れていったなか、温泉の入湯マナーも同様に
 悪くなったでしょうね、それにテレビが拍車をかけています

YUTAじいさん
 おはようございます
 おっしゃるようにトイレのドアーを押して出ても、また手を
 洗いたくなりますね
 お陰様で最高の天気のようです、楽しんできます

駅員3さん
 おはようございます
 そうですか、やはり最近の若いお母さんは教えないようですね
 ボーイスカウトなど奉仕活動はこのようなときにも活かされますね
by koh925 (2014-03-06 08:22) 

kazu-kun2626

おはようございます
お誘いありがとうございます
23日が都合がいいです
またご連絡します~
by kazu-kun2626 (2014-03-06 08:23) 

旅爺さん

外人の温泉マナーは知らないから注意してあげますが、
日本の若者は外人以上にマナーが悪い人が居る気がします。
日本はいろんな面で家や学校での教育方法がおかしい気がします。
by 旅爺さん (2014-03-06 10:30) 

路渡カッパ

公共マナー考、激しく同意です。
特に交通マナーでは自転車は酷いものです!共同浴場でもまず身体を洗ってから湯舟につかるって原則を守っている人の少ないこと・・・おそらく知らないんだろうな!
マナーやルールに関しては、くどいほどアナウンスする必要があると思います。
by 路渡カッパ (2014-03-06 11:06) 

ちょいのり

うう・・・そういえば子供の頃、周りに銭湯が無かったなあ・・・(静岡県・伊豆だからかな?)
でも親父に拳骨ゴリゴリされながら、入浴マナーは学ばされましたね^^
プールでも消毒槽に入るのに、温泉にいきなり飛び込む連中の精神が気に食わないですね^^;
他人を思いやることこそルールの根幹だと言うのにね・・・^^;

by ちょいのり (2014-03-07 02:13) 

mimimomo

こんばんは^^
銭湯についてはわたくしはほとんど知りませんが、温泉ではテレビのやり方はあまり好きではないですね。誤解されますよね、あのバスタオル。
大体山の帰りにはいるので、皆良いお歳の熟女(^^ マナーは良いです。
by mimimomo (2014-03-07 21:27) 

koh925

kazu-kun2626さん
 こんばんは
 返信、有難うございました
 でも、無理をしませんように

旅爺さん
 こんばんは
 最近の若者を中心にした日本人のマナーは本当に
 悪くなりましたね、家庭のしつけ教育、すべてが問題でしょうね

路渡カッパさん
 こんばんは
 マナーの悪化に拍車をかけているのは、節操のないテレビ番組
 も大きな原因ですね、公共マナーの呼びかけをする責任があります
by koh925 (2014-03-08 20:44) 

koh925

ちょいのりさん
 こんばんは
 そうですか、お父さんの厳しい教えが残っていますね
 今の若者は父親になっても教育できないでしょうから、益々悪くなるでしょうね

mimimomoさん
 こんばんは
 今の若者は、テレビの影響を大きく受けるでしょうから
 益々、入浴のマナーが歩くなるでしょうね、百害のテレビ放送です
by koh925 (2014-03-08 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。