SSブログ

伊豆旅行記(1)<河津桜1> [伊豆の旅]

伊豆旅行記(1)

<河津桜1>

河津桜を初めて見に行ったのは、ブログを始める15年以上も前、そのため

撮った写真はパソコンに残っていない、そのころは沿道に並ぶ売店の呼び込みと

焼き鳥などの匂いが漂い、妻は印象が悪くし20年近く訪れていなかった、今回は

熱海梅園とセットで久しぶりの再訪したが、売店の環境が変わり妻は満足していた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<旅行日:2月13日>

<河津桜さんぽ>

熱海駅から踊り子55号に乗車し正午前に河津駅に着、乗客の多くが下車

車内で軽食を済ませていたので、直ぐに花見散歩に出発した

11-101.JPG

駅前の河津桜

11-111.JPG

河津は春です

11-117.JPG

列車が通過

11-121.JPG

河津川

河津川の上流に向かって・・桜を見ながら・歩け・歩け~

11-124.JPG

二つの道が重なる地点

観光客はもっと多いと思っていたが、3連休明けのためか少ない

11-126.JPG

河津桜と菜の花

20年ほど前より遊歩道が広くなり、店舗との間が菜の花畑になっている

11-129.JPG

11-131.JPG

満開の河津桜

観光客が少ない瞬間を狙ったが、カメラの前に割り込みが入り難しい

11-133.JPG

目線を変えて撮影

11-134.JPG

河津川の桜

河津桜を、目前に見て、見上げ、そして枝先を見下ろす、花は7分咲きです

11-135.JPG

11-137.JPG

11-139.JPG

オオキバナカタバミ

定番の菜の花に代わり黄色の花、カタバミ系で調べると花の名が分った

11-141.JPG

11-143.JPG

可憐な花です

11-145.JPG

スイセン

日本水仙とは花の形が異なるが、スイセンの1種でしょう

11-147.JPG

11-149.JPG

空を見上げて

この日は快晴、青空に向かって広がる桜が美しい

11-151.JPG

11-154.JPG

アップで撮影

11-157.JPG

更に上流へ・歩く

11-159.JPG

河津川両岸の桜

河津桜を代表する撮影ポイント、前方の豊泉橋に向かって歩き、更に先の橋へ

11-171.JPG

次回も、河津桜を紹介します・・美しい景観に出会えた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(68)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

公開遅れの京都旅(2)<ちょっと立ち寄り> [秋の京都]

公開遅れの京都旅(2)

<ちょっと立ち寄り>

京都旅行は観光タクシーを利用しているが、目的地に向かう途中、ちょっと

立ち寄りたくなる所が多い、六角堂、神泉苑、法然院、祇園白川も、その一つで

短い時間でお参りや観光ができる、今回は三年坂下の馴染の店に行けなかったが

六角堂、祇園白川などには立ち寄ることができた、春の写真も交えています

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:12月3日>

<イノダコーヒー本店>

晩秋の京都旅行、嵯峨野の鹿王院、宝筐院で美しい紅葉に満足し、そして

もみじの永観堂に向かう途中、イノダコーヒー本店でタクシーを下車

京都には有名な喫茶店が多いが、この日はランチタイムで立ち寄りです

51-111.JPG

本店の店内

店内は洋風でレトロな雰囲気、時間がゆっくり流れる場所です

51-137.JPG

コーヒー

51-141.JPG

フレンチトースト

他に、スパゲッティ・ナポリタンなど

51-144.JPG

京町家

イノダコーヒーから六角堂は近く、町家が並ぶ通りをぶらぶら歩いたが

この店は、何を扱っているのか確かめず通り過ぎた、出格子は京都独特です

52-111.JPG

この店も出格子

52-114.JPG

<六角堂>

聖徳太子の開基と伝えられる古寺、屋根の形状から六角堂と呼ばれている

正式名:紫雲山頂法寺  宗派:天台宗  本尊:如意輪観音菩薩

61-111.JPG

縁結びの六角柳

この柳に願をかけると、良縁に恵まれると言う(撮影:2013.4.4)

六角形の枝垂れ桜は早咲きで、京都の桜が満開になる頃は散っている

22-217  .jpg

へそ石

六角堂は京都の中心、体の中心へそになぞらえ「へそ石」と呼ばれている

61-114.JPG

わらべ地蔵

小さな子供を守ってくれる地蔵尊、何時も孫のためお参りをしている

61-127.JPG

一言願い地蔵

願い事を叶えるか首を傾け考えている地蔵尊、一心にお参りすれば叶えられる

61-131.JPG

<祇園白川>

石畳の道に紅柄格子の町家が並ぶ祇園白川、京都らしさが実感できる好きな場所

京都を旅行すると必ず立ち寄っている、この日は柳と紅葉が出迎えです

71-113.JPG

春の祇園白川

上の写真とほぼ同じ場所から撮影したが、春は一年で最も美しい(撮影:72022.4.7)

同じ日の、昼と夜(ライトアップ)の2度、見に行ったことも有る

41-111  .jpg

巽橋付近

テレビドラマの撮影場所に使用される、祇園白川の観光ポイントですが

この日(12月3日)は、さすがに人出は少ない

71-120.JPG

巽橋から枝垂桜(撮影:2009.4.9)

070.JPG

巽橋から花見小路

71-114.JPG

辰巳稲荷

祇園の芸妓さん、舞妓さんもお参りする辰巳稲荷、京町家が並ぶ通りも良い

71-119.JPG

春の辰巳稲荷(撮影:2022.4.7

41-157  .jpg

白川の柳

白川の流れとその両岸の柳、知恩院の古門前に架かる石橋から撮影したが

この場所も、テレビドラマによく使われている

72-111.JPG

一本橋(行者橋)

幅60センチの石橋、比叡山で修業した僧がこの橋を渡り京都に入ると言う

何度も渡り写真も撮ったが、今は避け撮影のみです

72-119.JPG

撮影日:2011:9:13

341.JPG

次回は、伊豆旅行記<河津桜1>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(59)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

公開遅れの京都旅(1)<南禅寺~先斗町> [秋の京都]

公開遅れの京都旅(1)

<南禅寺~先斗町>

昨年の12月2・3日に旅行した紅葉の京都、撮った写真が多く年末から年始に

その記事を7回に分けて公開したが、まだ在庫写真が数多く凝っていた

そこで、サクラの写真を蔵出し、季節無視の春秋混合記事を作成した

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:12月3日>

<南禅寺門前>

紅葉の永観堂から南禅寺に向かう途中、琵琶湖疎水が流れる脇道へ

この疎水道は何度も歩いているが、すべては桜が美しい4月

紅葉の時期はこの日が初めてで、目的は屋敷街の仲道です

21-111.JPG

屋敷街の仲道

枝垂れ桜が咲く時期に比べ、秋は閑静な仲道です

21-114.JPG

紅枝垂れ(道の奥から)

京都の桜を見に行くと、必ず立ち寄る隠れた名所、上の写真の奥から撮影

22-111  .jpg

紅枝垂れ(秋)

21-117.JPG

紅枝垂れ(春)

同じ紅枝垂れを比較するため撮影(春は華やかで美しい)

21-119.jpg

<南禅寺>

屋敷街の仲道から少し歩くと南禅寺、勅使門前の紅葉です

21-124.JPG

南禅寺三門

21-131.JPG

山門から境内

2023年の「そうだ京都・行こう」は南禅寺?、観光客が多い

21-134.JPG

僧堂横の坂道(秋)

南禅寺で最も好きな景観、水路閣はスルーしても、この坂道は欠かさず立ち寄る

21-153.JPG

僧堂横の坂道(春)

白い土塀を越え坂道に降り注ぐ染井吉野、絵になる眺めです

21-156.JPG

ねじりまんぼう

蹴上インクラインの下を貫くトンネル、らせん状にレンガを積んである事から

ねじりまんぼうと呼ばれている、地下鉄の蹴上駅ほここから近い

21-161.JPG

ねじりレンガ

21-164.JPG

インクラインの桜

トンネル(ねじりまんぼう)は、この下に有る

027.JPG

<先斗町>

京都旅行1日目の夕食は祇園のおばんざい店(公開スミ)、そして2日目は

先斗町の豆腐料理の店、午後5時に予約し一番客です

31-107.JPG

豆腐料理「豆八」

コース料理ではなく、一品ごとに注文したが、再度訪れたい良い店でした

31-111.JPG

開店一番客

私たちはカウンター席が好み、一番乗りで隣り席は空いていた

豆腐料理が中心のため刺身はない(2階へ行く客が多い)

31-114.JPG

お通し(先付け)

31-116.JPG

おから(卯の花)

31-119.JPG

生姜の天婦羅

31-124.JPG

揚げ出し豆腐

31-127.JPG

ごま豆腐など

31-129.JPG

料理も名は?

31-131.JPG

鰆の西京漬け

31-137.JPG

お酒を追加

料理が旨く、地元の清酒を追加した

31-139.JPG

次回は、公開遅れの京都旅(2)<寄り道>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(452)<梅たより2> [昭和記念公園]

昭和記念公園(452)

<梅たより>

早咲きの梅を観賞する「探梅」へ、以前は日本庭園やこどもの森へも行ったが

この日は省エネコース、こもれびの里から原っぱを通り抜け、花木園まで直進です

足腰の衰えは隠しようもないが、梅の花に誘われ何とか歩き通した

園内での歩数は約9,000歩、自宅から往復移動を含めると10,750歩でした

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月1日>

<花木園 梅林>

紅梅の奥に白梅が収まる場所を選び、この写真を撮ったが

梅林へ行く途中は曇り空、写真を撮り始めると晴れ間が広がり、正にラッキーでした

2月下旬には梅の木の下で、福寿草が咲き始めるが、まだ芽も出ていなかった

21-111.JPG

近づく春

年を重ねると肌に感じる寒さは厳しいが、春はそこまで近づいている

21-114.JPG

絵を描く人

この日は、穏やかで小春日のような温かい気温、翌日は真冬に逆戻りでした

21-131.JPG

写真を撮る人

この男性は大きなカメラ、妻と私はコンデジで撮影です

21-134.JPG

紅梅と犬ともさん

21-136.JPG

八重野梅

21-139.JPG

寒紅梅

21-141.JPG

21-171.JPG

道知辺(みちしるべ)

紅色の美しい梅、今年は咲き始めるのが早いようです

21-161.JPG

ニホンスイセン

花木園から、サイクリングロードを挟んだ坂道で咲く二ホンスイセン

どうしたことか、10年ほど前に比べると花の数が半分以下に減っている

22-111.JPG

公園のHPには、雪中花と呼ばれていると記載

22-114.JPG


22-131.JPG

スノードロップ

この花は寒さに強く、12月下旬ごろから咲き始める

22-151.JPG

22-157.JPG

花の名は不詳

22-161.JPG

サザンカ(山茶花)

昭和記念公園を歩いていると、あちこちでサザンカを見かけるが

遠目には満開のようだが、見ごろを過ぎていた

22-171.JPG

綺麗な花を選んで撮影

22-174.JPG

22-177.JPG

<水鳥の池>

プラタナスの並木が好きで何度も写真を撮っている(和名もみじは鈴懸の木)

23-111.JPG

鈴が二つ

23-114.JPG

池のけやき

何時も定番撮影をしている1本けやき、この後は西立川口ゲートに向かう

23-117.JPG

伊豆へ旅行(13日は河津桜、14日は熱海梅園)のため予約投稿です

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(61)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

昭和記念公園(451)<梅だより1> [昭和記念公園]

昭和記念公園(451)

<梅だより1>

昨年10月6日に、秋の花を見に昭和記念公園を歩いて以来4カ月ぶりです

梅の観賞できる期間は長く、探梅・賞梅・送梅の三つの観梅を楽しめる

今回は「探梅」、咲き始めた梅の観賞です、園内には「こもれびの池」の周囲

そして「花木園の梅林」で早咲きの梅を観賞したが、春を感じ大満足でした

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月1日>

<こもれびの池>

砂川口ゲート

ゲートを後にこもれびの池へ、快晴でしたが・・

11-111.JPG

こもれびの池

池の横に八重寒梅、ガマノホ(穂は開いている)を並べて撮影

11-114.JPG

八重寒梅

寒梅の名の通り、池の周辺で最も早咲きで1月初めには咲き始めている

11-115.JPG

11-117.JPG

八重冬至

見上げるような大きな白梅、近くの南高梅はまだ蕾は固い

11-120.JPG

花の名が冬至、早咲きです

11-125.JPG

11-127 八重冬至.JPG

ハクモクレン

今年は蕾の数が多い、咲くと見事でしょう(写真が手振れです)

11-129.JPG

素心蝋梅

一般的なロウバイと異なり花の芯まで黄色いため、素心ロウバイと言われている

11-135.JPG

ロウ細工のようで美しい

11-137.JPG

鹿児島紅

公園の梅のなかで、最も赤色が濃い梅です

11-141.JPG

11-144.JPG

八重寒紅

11-147.JPG

冬 至

桜切るバカ、梅切らぬバカ、と言われるが、円く切り揃え美しい

11-151.JPG

錦 光

周囲は紅梅と白梅、紅色が美しい早咲きの梅です

11-161.JPG

花の重さで枝垂れです

11-163.JPG

セツブンソウ(節分草)

春を告げるセツブンソウ(2日後が節分)、数輪が咲き始めていた

12-111.JPG

<こもれびの里>

里の小径

古民家の長屋門に向かう径、こもれびの里は八重野白梅が多いが

その中でもこの白梅が最も美しく、何時もカメラを向けている

13-151.JPG

青空がら急速に曇り空、日が差さず・・残念

13-154.JPG

里の長屋門

門前の左右に2本の白梅が有る、同じ種類の筈だが右の白梅が早く咲く

13-111.JPG

源平(紅白)咲き

元々は白梅ですが、里のボランティアが悪戯心で紅梅を接ぎ木し源平咲きになった

13-114.JPG

<みんなの原っぱ>

花畑に信号機

JR東日本の協力で菜の花畑に信号機、昨年はブーケガーデンに線路を設置していた

15-131.JPG

次回は、昭和記念公園<梅だより2>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(63)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

人生・わが残日録 [地元にて]

人生・わが残日録

自治会長の任期もあと僅か、4月には地元団体の役職も辞し身軽になれるが

新年1月は避けて通れない行事が続き、外出する機会が多くなる

立川市には約100の自治会が有るが、その中で私は最高齢の会長らしい

多くの人から、お元気ですねと言われるが、素直に受け止める事にしている

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<夜の街 立川南口>

地元自治会長は今回で3回目、新型コロナの影響で中止していた夏祭りを

4年ぶりに再開するため、無理を承知で引き受けたが、会長が果たす職責は多い

夏祭りの後は体調を崩していたが、その後はどうにか元気、あと少しです

01-114.JPG

立川駅北口

この日の行き先は日航ホテル、夜の街を歩くのは久しぶりです

01-111.JPG

寄り道をせず・次へ

01-117.JPG

場外馬券売り場

01-124.JPG

薬局も競争時代

01-127.JPG

歩道も宣伝媒体

01-121.JPG

道路を渡ると・・

夜の街歩きを楽しんだが、目的の日航ホテル立川に到着です

01-131.JPG

01-134.JPG

<自治連 新年の集い>

市長、国会議員、都・市議会議員、立川市諸団体の代表者、そして自治会会長など

立川市自治会連合会が主催する新年会、参加者は160人以上です

01-137.JPG

自治連会長挨拶

自治連の会長は同じ自治会の一員、市長を始め挨拶をする人が多く20分以上

乾杯のあと飲食途中に、顔見知りの人を訪ね会場内を巡った

01-139.JPG

料理の一部

多くの人からビールを受けたが、赤ワイン、白ワインの飲み比べです

01-151.JPG

01-155.JPG

地元出身の演歌歌手

会場内を巡りながら歌い、一緒に写真を撮る人もいたが、名を思い出せない

01-162.JPG

テーブル席で

女性二人は同じ地域の会長さん、経験が長いベテランです

01-159.JPG

宴が終わって・帰路へ

01-164.JPG

<昼の街 立川北口>

所用で、立川市役所へ

02-111.JPG

そらまち(新街区)

立川市役所で打ち合わせを済ませたは、新街区に立ち寄り立川駅までミニ散歩

1月中旬だが、年末のイルミネーションがまだ残っていた

02-121.JPG

02-124.JPG

ビル棟の入口

いつ来ても誰かがパソコンを開いている、雰囲気がいいのでしょうか?

02-131.JPG

天井のLEDは雪景色

02-134.JPG

<自治会 賀詞交換会>

地元公民館の集会室を借り、自治会主催の賀詞交換会を開催

招待者は顧問、相談役、地元団体の代表者など15名、自治会役員は10名です

03-111.JPG

祝宴開始

挨拶(私、顧問、自治連会長)、乾杯の後の宴席を撮影

コロナは収束に向かい日常生活が戻って来た、この後はビンゴゲームで景品を競った

03-114.JPG

全員に用意した飲食品

紅白まんじゅう(土産)、京樽寿司、茶菓子、三ケ日みかん、そして清酒

アルコールを飲めない人には、ジュース、コーヒーなど、ビンゴの景品も用意した

03-117.JPG

地元団体 賀詞交換会

地元の公民館を利用している諸団体、その代表者約70人が集まり賀詞交換会

参加者の半数以上は知人、花鉢の抽選会も有ったが外れ賞でした

CIMG7208 - コピー.JPG

次回は、昭和記念公園<早咲きの梅だより1>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(56)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

新年初さんぽ(2)<新倍~有楽町> [東京を歩く]

新年初さんぽ(2)

私のルーツの一つ日本橋一帯を歩き、銀座中央通りの歩行者天国をぶらぶら

年を重ねると、日本橋、銀座の散策は今回で最後だと言いながら出発したが

銀座を歩きアンテナショップでの買い物を楽しんだ、妻は元気そのもの

都心のアンテナショップ巡りをするかと思案中、健康寿命を保つのが一番です

--------------------------------------------------<--------------------------------------------------------

<撮影日:1月7日>

<新橋~銀座~有楽町>

新橋駅前

東京メトロ新橋駅から地上に出ると、赤坂見附から築地に続く幹線道路

東海道新幹線の車両が通過していたので、この写真を撮った

21-111.JPG

せとうち旬彩館

香川県と愛媛県のアンテナショップ、新橋駅に近く何度も利用している21-114.JPG

店内の売り場

くぎ煮、小えび、和三盆、はったい粉は品切れ(分かりますか?、麦こがしです)

21-117.JPG

ちりめんくぎに

瀬戸内旬彩館の目的は好物のくぎに、妻は姉たちにも宅急便で送っている

21-119.JPG

奈良県のアンテナショップ

奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」がお出迎え

21-121.JPG

大和茶、柿ようかん、吉野葛などを購入

21-124.JPG

銀座中央通り

この日はは日曜日で歩行者天国、銀座8丁目から4丁目へフォト散歩です

21-131.JPG

ライオンビヤホール

若いころ2・3度入ったが、今では死語に近いビアホール名が残っている

21-134.JPG

外国人観光客

銀座は外国人が多い観光地、この日はホコ天は外国人天国です

21-137.JPG

パラソルの下でのんびり

21-141.JPG

このグループも外国人

21-147.JPG

ここにも外国人

21-149.JPG

ユニクロ入口

空いた椅子に座り休み始めたら、妻がユニクロを見つけ・一直線~

21-151.JPG

ユニクロ店内

商品のセーターが右に左に移動(ダンス?)、妻は無邪気に喜んでいた

21-154.JPG

日本人カップル

腕を組み、手をつないで歩く2組のカップル、私たち夫婦は長くご無沙汰です

21-157 - コピー.JPG

銀座和光ビル

服部時計店と覚えていた銀座4丁目のシンボル、時計は東西南北4方向に有る

21-171.JPG

和光のショーウインドウ

辰年に因み龍のモニュメント、普段はあか抜けた展示をしている

21-167.JPG

21-169.JPG

4丁目から8丁目へ

右は三越銀座店、何時もは有楽町の交差点に向かうが、このまま直進

21-173.JPG

ビルに巻き付いた爬虫類?

何のモニュメントなのか、大蛇とは少し違うようだが、分からない?

21-181.JPG

曲がったビル

この日の歩数は11,500歩(自宅に帰るまで)、この場所までは9,000歩ほど

私の身体も疲れがピークで、このビルのように曲がっていた

21-184.JPG

有楽町駅前

外国人の大道芸(人形を紐で操る)、もう少し早く来れば見れたが・・残念

有楽町には北海道、大阪などのアンテナショップも有るが、足の疲れで通過した

21-189 - コピー.JPG

アンテナショップの土産

神田、日本橋(前記事)、そして新橋で買った地方の土産

銀座周辺に来ると、地方の名産品がアンテナショップで購入できる

21-199.JPG

日本橋・新橋・銀座・有楽町は何度も歩いたので、妻は関心が低かったが

アンテナショップ5か所(淡路島含む)を巡った買い物散歩に、満足したようです

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(60)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行