真夏の雪景色<札幌、旭川、小樽> [北海道の旅]
真夏の冬景色<美瑛の丘> [北海道の旅]
想い出の花・ルピナス(1)<美瑛、富良野> [北海道の旅]
北海道回想記<冬の美瑛・小樽・札幌> [北海道の旅]
夏の北海道(16)<イコロの森> [北海道の旅]
夏の北海道(終章)
<イコロの森>
支笏湖の湖畔を散策し昼食を済ませたが、新千歳空港発の復路便まで余裕十分
シラネアイオさんから「イコロの森」に行きませんかと誘われ、二つ返事でOKした
イコロとはアイヌ語で宝物の意、原生林を思わせる深い森の中にガーデンがある
さすがに北の大地・北海道、そこは森林浴と季節の花が同時に楽しめる所でした
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行4日目:7月16日>
花ウオッチング
<森の周遊路>
高い樹木に囲まれたガーデンの散歩路、両側では夏の花が咲いている
園内ガイドでは 11か所のガーデンを紹介しているが、 さらに次のような記事が ⇩
イコロの森は、熊や鹿、リスなど多くの動物の通り道、生息地です・・と
<ホワイトガーデン>
白色系の花を基調にしたガーデン、観光バスの乗客のようです
<ローズガーデン>
赤レンガ塀に囲まれたローズガーデン、あえてバラを撮影せず
<ヒマラヤの青いケシ>
真っ先に案内されたのはヒマラヤの青いケシ、残念ですが花の時期がは過ぎていた
イコロの森の青いケシで検索すると、シラネアオイさんの記事にヒット
どうぞご覧ください→ http://da3785409059562628.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
<撮った花の羅列です>
花の名を調べたが不明も多い、間違いはご容赦ください
ナツツバキでしょうか
エキナケア・パープレア マグナス
モナルダ・レッド?
エゾミソハギ
ミズキ系の花でしょうか?
(左):?? (右):ケラニウム・キネレウム
エキナケアの仲間でしょうか?
カンパニュラ
(左):オカトラノオ (右):カクトラノオ?
ブァーパスカム・シャクシィ
エキナケア
オオバギボウシ
ヤマボウシ
支笏湖、イコロの森の、どちらも大満足
そして新千歳空港へ送って頂いた、シラネアオイさん有り難うございました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
<搭乗機の機内にて>
ANA機は梅雨空の中を一路羽田空港へ、旅行中は好天気に恵まれ満足度100%
土産は北海道で見た雄大な景色と美しい花々、そして撮った写真です
青森県上空の夕景、北海道旅行を締める写真です(撮影は妻)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道旅行記、綴った記事は計16回になりました
最後までご覧いただき、ありがとうございました
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道(15)<支笏湖 湖畔散歩> [北海道の旅]
夏の北海道(15)
<支笏湖 湖畔散歩>
札幌、美瑛、富良野、夕張などを3泊4日で巡った旅も、早や最終日です
この日は千歳市在住のシラネアオイさんの誘いに甘え、新千歳空港で待ち合わせ
2011年9月末にお会いしたので今回は2度目、行先の希望を尋ねられたので
支笏湖に案内して頂くことになったが、ソネブロの仲間はありがたい
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京ソラマチを二つ割り込みましたが、北海道の記事は次で終わりです
<旅行4日目:7月16日>
湖畔を歩く
現役時代の最終年、札幌で開催された業界の総会・懇親会に夫婦揃って参加
私たちが親しく付き合っていた皆さん(夫婦)と一緒に洞爺湖、支笏湖を旅行したが
その時はチップ(ヒメマス)料理が目的、今回は2度目とは言え初めてと同じでした
<支笏湖畔(1)>
湖畔から見る樽前山は小さいが、太平洋側から見ると堂々とした山体です
山頂には溶岩ドームが確認できるが分かるでしょうか
<支笏湖畔(2)>
<支笏湖畔(3)>
恵庭岳は支笏湖の外輪山で最も高い山、樽前山と共に活火山です
ペダルボートに乗る若いカップル、アメンボウとも呼ぶそうだ
<支笏湖周辺案内図>
散歩場所は赤い円の辺り、支笏湖の周囲は山に囲まれている事が分かる
(A)樽前山、(B)風不老岳、(C)紋別岳、(D)恵庭岳
<上記案内文の要約>
支笏湖は最北の不凍湖(カルデラ湖)、水深が363mで国内第2位(1位は田沢湖)
周囲は40,3km、面積は78,8k㎡、これは東京の山手線とほぼ同じ大きさです
<千歳川 (支笏湖が源流)>
北海道の地図を俯瞰すると、支笏湖から太平洋までは直線距離で僅か30kmほど
しかし千歳川は日本海側に向かい江別市で石狩川に合流、その距離は約80kmもある
千歳川はサケの故郷、下流域にふ化場、インディアン水車がある(次↓)
<インディアン水車(矢印)>
石狩川、千歳川を遡上するサケを千歳市内で捕獲するが、遡上距離は約80km
2011年9月26日、シラネアオイさんに案内して頂いた時の写真です
<湖畔の公園>
ビジターセンターから湖畔へ
シロツメグサ(白詰草)が咲く原っぱ
<湖畔で見た花など>
ハマナス(浜茄子)、白も咲いていたが撮った写真はボツ
色づき始めたモミジ
レース花と勝手に付けているが、花の名は?
------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、夏の北海道(終章)<イコロの森>を紹介します
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道(14)<札幌の夜と朝> [北海道の旅]
夏の北海道(14)
<札幌の・夜と朝>
東京と同じように北海道は札幌に一極集中、道内で第2と第3の都市である
旭川市と函館市の人口も減少傾向が続く中、札幌市は約200万人に増加している
北海道の各地から旬の海産物や大地の恵みが集まり、北のグルメにはこと欠かない
今回は札幌の食が中心、ススキノの馴染みの店と札幌場外市場を記事にした
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行2日目:7月14日>
夜の街すすきの
ここはススキノビル、このビルを囲むようにグリーンビルが建っているが
今夜の食事場所はグリーンビルの2階、アクセスが良く便利です
ススキノ交差点から駅前通り
<わしょく「浜奈須」>
代替わりする前から馴染みの店、30年ほど通っている、電話をすると
ハイ!、奥様のお好きなイカ尽くしでお待ちしています・・と嬉しい応答
オーナー板長さん
京都の「おばんざい店」のように料理が並んでいる
カウンター席の上は暖簾のような料理メニュー、種類が豊富です
小上がりが20席ほど有るが、一人か二人の時はカウンター席を利用する
先ずはビールで乾杯、料理はイカの刺身とヒラメの子の煮つけ
隣の席では、妻がイカソーメンとイカの刺身です
そして刺身の盛り合わせ
羅臼漁協の組合長さんと再会、ケイジ(鮭児)の刺身を頂いたことがある
妻は、ベイナスの田楽、太いアスパラのバター焼きなど
私はタラの西京焼きなどを頼んだが、皆さんと話が弾み写真を撮り忘れる
店の女性が私の席にアジサイの花、葉はアジサイと違います
ハスカップで作った自家製ゼリーをサービスしてくれた
<すすきの交差点>
髭のニッカの大看板、夜の札幌を代表する景観です
看板の上でオレンジの灯が並ぶのはクラブ、妻を案内した事もあるが・高級でスルー
<2次会はこの店「悠遊」>
かつて通っていたスナック2ヵ所は店を閉じ、今はこの店のみ
韓国の歌手キムヨンジャがスタッフと一緒に来るそうだが出会ったことはない
ウイスキー水割り
ママは永久保存だと言うが、行く機会が少なく酒量も少ないので中々減らない
久しぶりにカラオケを数曲、声量が落ちた
若いころ仙台のキャバレーで、どなたか歌う人はいませんかと声がかかり
舞台に上り楽団をバックに裕次郎の曲を歌ったことが有る(カラオケの無い頃です)
----------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行4日目:7月16日>
札幌場外市場
北海道旅行の最終日、新千歳空港でANA便に搭乗するまで余裕がある
妻に「札幌場外市場」に行くかと尋ねると、二つ返事で行きたいと言う
札幌市中央卸売市場に隣接し、北海道各地から海の幸や、北の大地の恵みが集まる
朝から64の店舗が開店、定期観光バスのコースになり駐車場も広い
店舗を巡回し品定め
子供たちと自宅用に、海産物を数点を購入し発送する
メロンは夕張から発送済み
場外市場のもう一つの楽しみは、市場内で食べる旬の「海鮮丼や寿司」
朝食後2時間、食べるには早すぎ今回はスルーです
大きなタラバカニ
ここは土産を購入した店舗、お兄さんにブログ用にと持ち上げて貰った
重量は 5.6kgでした
タラバカニの足は8本、本当はカニではなく、ヤドカリの仲間です
この後は、シラネアオイさんと待ち合わせている新千歳通行へ向かう
-------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、孫とソラマチへ<すみだ水族館>を紹介します
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道(13)<観光牧場・庭園編> [北海道の旅]
夏の北海道(13)
<観光牧場・・庭園編>
札幌発定期観光バスで巡ったツアーも、ノーザンホースパークで終わりです
広大な観光牧場の中に約1万坪のガーデン、そのコンセプトは「大人の庭」です
草木や樹木の間を縫うように約1kmの散歩道もあるが、滞在時間内に
すべてを見て回る事ができない、とは言えバスが出発す時間まで花を楽しんだ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行2日目:7月14日>
ケーズガーデン
メインハウスの南側に広がるイングリッシュガーデン
レストランで食事をしながら景色を楽しめるが、時間は午後4時過ぎ
散歩道を辿りながら、季節の花々を時間いっぱい鑑賞した
花の名を記したパネルがあれば良いが、大多数の花は不明です
エキナケア(北アメリカ原産)
エゾクガイソウ
他のガーデンでも見たが・名は?
カンパニュラ・テクティフローラ?
名の分からない花を・・続けて3点!
テッセンのようですが?
ガーデンの散歩道
ローズガーデン、バラの写真は撮影せず
散歩道の花
道の両側(約50m)に咲いていた可愛い花、この花も名が判りません
花で飾った馬のモニュメント
前方に見えるのは、メインハウスとレストランです
せせらぎの小川とバラ
道端のユリ
木陰の散歩道
左側の花木、近づいて見るとヤマボウシでした
ゆったりとした・いい眺めです
午後5時前にノーザンホースパークを出発し、バスは一路札幌バスターミナルへ
途中、新千歳空港で約10人の人たちが下車、帰る前に観光できる良いコースです
----------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、夏の北海道(14)<札幌の夜と朝>を紹介します
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道(12)<観光牧場・馬場編> [北海道の旅]
夏の北海道(12)
<観光牧場・・馬場編>
札幌から日帰りの定期観光バス、ゆにガーデン、夕張市内の観光を続けたが
この日の最終コースは、苫小牧市にある観光牧場「ノーザンホースパーク」です
「馬と大地と人との絆」をテーマにした体験型牧場、 約15万坪の広大な面積がある
馬とのふれあいを楽しめ、そして季節の花が鑑賞できるケーズガーデンもある
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行2日目7月14日>
ノーザンホースパーク
新千歳空港から車で15分の距離、シャトルバスも運行しアクセスが良い
この建物の裏側は1万坪のガーデン、レストランで食事をしながら景色を楽しめるが
それは個人旅行で時間に余裕がある場合、滞在80分は長いようだが私たちには短い
メインの通り、ノーザンホースパークの広さが判る
<セレクトセール開催>
7月16日と翌17日は競走馬のセリ市が行われ、関係者以外は立入禁止
ガードマンに聞くと、2日間で500頭の馬がセリにかけられると言っていた
全国の牧場から集まった競走馬の日本一のセリ会場
テントの奥から、セリの様子がスピーカ音で聞こえてくる
<馬とのふれあい>
厩舎見学、乗馬体験、観光馬車、キッズパーク、ポニーのパドックなど
一日いても楽しめる馬の公園、冬には馬そり、スノーモービルなども出来るそうだ
<きゅう舎>
パーク内には厩舎が5ヵ所ほどあるが、他の厩舎はセリ市会場に近く見学不能
厩舎内に馬が入っているが、手入れが良いのか匂いは少ない
馬が牧場で過ごすのは早朝から数時間、午後には厩舎に戻される
このカップルは馬が好きな様子でした
厩舎の外に顔を出す馬(3年前の蔵出写真)、この日は見学不能でした
<外国人の若者>
新千歳国際空港に近いためであろうか、外国人の観光客が多い
記念撮影をしているのは、台湾か香港の若者と思われる
<観光ひき馬>
一周200メートルほどの乗馬体験、外国人の若者たちが列を作って順番待ち
国へ帰れば体験できないのか人気が高い、一周900円です
この女性は絵になっている、男性も乗っていたが撮影せず
<観光馬車>
かつては運搬に使われていた馬(クライスディール種)
4肢の長い毛が特徴で、観光客の人気が高い
こちらは2頭立ての馬車、この日はセリ市のため奥には行けず別コースを巡回
散策を終え本館へ、右はパークトレインの駅舎です
<観光バスの列>
観光客は多いが、バスの列から判断しセリ市関係者も含まれると想像
本館前の美しいフラワーバスケット
本館の裏側は英国風ガーデンです、次回に続く
-------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、夏の北海道<観光牧場・庭園編>を紹介します
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の北海道(11)<炭鉱で栄えた夕張> [北海道の旅]
夏の北海道(11)
<炭鉱で栄えた夕張>
かつて石狩炭田の中心として栄えた夕張市は、炭鉱の閉山・倒産などにより
主力産業を失い衰退、そして開発投資が災いし財政破たん、財政再建団体に陥った
人口は最盛期の1/10にまで減少したと言う、このツアーがランチタイムで
夕張のホテルに立ち寄るのも支援の一つであろうか、特産のメロンも買い求めた
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
<旅行2日目:7月14日>
夕張駅&ホテル
<ホテルマウントレースイ>
夕張駅前の、スキー場を併設する滞在型のレジャーホテルです
ランチタイムを含め滞在時間は80分、温泉入浴ができるそうだが入る人はいない
<夕張駅舎兼観光案内所>
モダンな建物の駅舎、中は観光案内所と軽食喫茶の兼用
JR北海道石勝線支線の終着駅(始発駅)、一人の女性がすべてを兼務
(左)発車時刻表(到着時間も記入) (右)夕張メロンをあしらった夕張夫婦の看板
<夕張駅のホーム>
夕張駅は無人駅、ホームを歩いていると遠くから列車の汽笛が聞こえてくる
待っていると気動車が到着(13時19分)、乗客は5名ほどでした
場所を変え気動車を撮影
13時27分に発車したが、次は16時19分まで到着しない、運が良かったようだ
<ホテルのランチ>
ランチバイキングに夕張メロンが食べ放題、いずれも味は不満足でした
<夕張メロン直売店>
試食を食べたが、ホテルのメロンとは味がまるで違う
種類は、秀・優・良がそれぞれ3段階、ホテルは良の下のようです
「優の上」を親戚と子供たち、そして自宅に発送する
母と娘が商っていたが、娘さんはメロンは食べたくないと言っていた
幸せの黄色いハンカチ
<想い出ひろば>
駐車場から砂利道を歩くと右手に撮影に使用された長屋が残っている
右の小屋は料金所、大人510円だが夕張活性化の一助、納得する
<ロケセット長屋>
山田洋二監督の名作「幸せの黄色いハンカチ」のロケセット
高倉健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおりの演技や、ラストシーンが蘇る
長屋の奥に黄色いハンカチが見える
広場から黄色いハンカチと長屋を撮影
黄色いハンカチは・・色あせていた
長屋の中に赤い車
長屋の内部には、撮影当時の様子や作品の解説などをパネルで説明している
撮影で使用された赤い車「マツダ・ファミリア」を展示
天井と壁には、訪れた人たちが書いたメッセージカードが隙間なく貼ってあった
駐車場に近い床屋の住宅、これもロケセットなのか・・不詳です
<夕張を後に>
夕張メロンのビニールハウス、走行中何度も見かけた
夕張川と鉄橋
夕張川は石狩川に合流し石狩湾に流れる
途中で見たこんな看板・・「ヤリキレナイ川」
アイヌ語で「ヤンケヤイ or イヤルキナイ」、魚の住まない川、片割れの意
バスガイドの説明では、今も1億5000万トンの石炭が埋蔵されてるそうだ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、夏の北海道<観光牧場・馬場編>を紹介します
----------------------------------------------------------------------------------------------------------