SSブログ

東京名所めぐり②<日本橋周辺・散策記> [東京を歩く]

東京名所めぐり(2)

<日本橋周辺・散策記>

日本橋の周辺には、新しい高層ビルが次々とでき街の姿が変貌しているが

重要文化財の指定を受けた、ルネサンス様式の重厚な建物もある

今回は、三井本館などの建造物を、そして日本橋の街をウオッチングした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本橋・三井村

 <日本橋・中央通り> 

日本橋から中央通りと室町の方向を撮影、左の建物は三越新館

中央通りを前方に進むとJR神田駅、後方に行くと京橋、銀座、新橋方面

11.05.02-01  日本橋 51.jpg

<三井グループ>

三菱グループが丸の内に対し、日本橋周辺には三井グループが多い

左から、三越日本橋店、三井本館、三井タワービル

(三越、三井本館、三井タワーの低層階は同じ高さに揃えられている)

11.05.02-01  日本橋 22.jpg

<日本橋三越本店>

三井高利が延宝元年(1673)に呉服店「越後屋」を出展したのが始まり

京都で仕入れた呉服を、「店頭現銀掛値なし」で売る新商法が成功した

現在の建物はルネッサンス様式を取り入れた、東京都指定の歴史的構造物

11.05.02-01  日本橋 56.jpg

 <重要文化財・三井本館>

1929に竣工した昭和初期の代表的建造物、外壁を囲む列柱が素晴らしい

関東大震災の2倍の地震にも耐える構造で設計されたそうだ

最上階には三井記念美術館が有り、国宝、重文の美術品を展示している

11.05.02-01  日本橋 53.jpg

<重厚な建物の通り>

(左):三井本館  (右):三越本店

三井本館の奥に見える高層ビルは、新しく完成した三井コレド室町

11.05.02-01  日本橋 55.jpg

<ビルの合間>

旗が見える建物は三越本店の屋上タワー、左は日本銀旧館

11.05.02-01  日本橋 35.jpg

<重要文化財・日本銀行旧館>

明治29年(1896)に竣工した、ルネッサンス様式の重厚で美しい建物

耐震性を高めるため軽量化、1階は石造り、2,3階は煉瓦を貼り付けた造り

当時としては珍しい、エレベータや水洗便所、防火シャッターも設置していた

 
11.05.02-01  日本橋 24.jpg

<貨幣博物館>

昭和57年に日銀の創立100周年記念事業として造られた博物館

国内外の紙幣、貨幣など多くの所蔵品を展示、小判の重さも体験できる

興味の有る人には見学をお勧めしたい、入場料は無料

11.05.02-01  日本橋 58.jpg   11.05.02-01  日本橋 28 BB.jpg

<コレド日本橋> 

別称:日本橋一丁目ビル、ここには白木屋百貨店が有った

11.05.02-01  日本橋 57.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------

<私のルーツ・日本橋>

ここ日本橋室町は 「母の生誕地」、祖父が呉服店を経営していた

三越の前を少し入った所だと聞いているが、今では場所が分からない

11.05.02-01  日本橋 40.jpg

<鰹節の店>

ご飯にかける鰹節に惹かれて、袋詰めの商品を購入

血合いの部分を抜いた削り節、子どもの頃の 「ねこ弁」を思い出し旨かった

11.05.02-01  日本橋 41 CC.jpg  11.05.02-01  日本橋 42 CC.jpg

 母のことで・・・ひと言

日本橋から転居した赤坂で関東大震災に遭い、親戚を頼って大阪に疎開

戦前、戦中、戦後と苦労を続け、昭和32年に44歳の若さで他界した

私の生涯の悔いは、母を戦後復興した東京に案内できなかったこと

島蔵千代子が歌う 「東京だよおっかさん」 を聞くと、今も涙がでてくる

(私が満1歳のときに父が病死、母の死は20歳のときでした)

----------------------------------------------------------------------------------------

重要文化財のデパート

<日本橋 高島屋> 

 1933年に造られた、西洋様式と日本様式を織り交ぜた「和洋折衷」の建物

外観は西洋風だが、最上階天井の庇は日本の寺社に見られる垂木を用い

ルネサンス風の一階天井には、日本伝統工芸の格子天井を取り入れている

211-01.jpg

<1、2階の吹き抜け>

中央通りに面した1階内部は、大理石の柱が並ぶ吹き抜けになっている

天井までの高さは約10メートル、シャンデリアの光が美しい

211-02.jpg

<格子天井>

ここにも、日本の神社仏閣で見られる格子天井が施されている

211-03.jpg

<エレベータ>

案内係の女性がが手動で操作する、昔懐かしいエレベータ

新機種に変える計画が有ったが、当時の支店長の一言で残ったとのこと

211-07.jpg   211-08.jpg

<店舗の増築>

創建当時の建物(手前)の奥に、増築された建物が続く

増築部分には、2階から6階までガラスブロックが使用されている

211-11.jpg

<屋上・エレベータホールの外>

ここの庇にも、垂木の様式が使われている

211-12.jpg

<屋上遊園>

昭和25年から4年間、小象が飼われ子どもたちの人気者になっていた

(左):かまぼこ型の建物は子象をモチーフにしたもの

 鼻部になっていた煙突は今はない(広場はドッグラン)

(右):七福神をまつるお堂に、お参りをした

211-13 C.jpg   211-14 B.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------

次回は、見ごろを迎えた堀切菖蒲園を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(39)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

nice! 39

コメント 17

うつマモル

建物の歴史や文化が一目でわかる素晴らしい写真。現代の建造物を上回る荘重・豪華・趣のある建物に脱帽。何回も見てしまいました。
by うつマモル (2011-06-13 22:33) 

kuwachan

日本橋も新しい建物が出来てすっかり変わりましたね。
高島屋のエレベーター好きです^^
by kuwachan (2011-06-13 22:49) 

orange

三越の前に停車しているフェンダーミラーのタクシー。
似合いますね。これはハイブリットのタクシーでは役不足です。
ご両親は躍動感のある時代、たいへんな時代を生きてこられた
のでしょうね。でも今よりも衛生状況も、栄養も整っていない
時代だったと思います。
高島屋のエレベーター。ジャラジャラと開く扉。覚えています。
幼稚園の頃に祖母と行った記憶がありますよ^^?
by orange (2011-06-14 01:22) 

Silvermac

チャキチャキの江戸っ子ですね。
by Silvermac (2011-06-14 06:08) 

斗夢

三越ではライオンに気を取られて上を見たことがありません。
by 斗夢 (2011-06-14 08:27) 

mimimomo

おはようございます^^
日本橋は東京の中でも割合馴染みのあるところですが、最近はかなりご無沙汰です。
江戸っ子なんですね~^^
by mimimomo (2011-06-14 09:25) 

駅員3

日本橋界隈も一本裏通りに入ると、昔ながらの街並みが残っていますが、それもどんどん歯抜けになって、変わって行ってしまってますね[揺れるハート]
by 駅員3 (2011-06-14 13:06) 

くまら

案内係の女性がが手動で操作するエレベーターって乗った事ないかも^^;
by くまら (2011-06-15 16:48) 

ken

こんにちは。
ご両親さま始めご先祖様は江戸っ子だったのですね。
初めてお聞きしました。
成人するまでは大阪でしたか。
本当にお母さんを東京見物させたかったことでしょう。
人に歴史ありですね。
by ken (2011-06-15 17:27) 

yakko

こんにちは。
koh925さんはご自身がまだ若いときにご両親を亡くされ、ご苦労なさったんですね〜 もともとは江戸っ子だったんですね。
by yakko (2011-06-15 17:38) 

旅爺さん

日本橋は正に東京の中心地ですね、
ご祖父さんが東京に居たとはいえkoh925 さんは流石に東京に明るいですね。どのビルがどの会社かなんて私は東京駅しか知りません。
高島屋の中はまるで御殿ですね。
by 旅爺さん (2011-06-15 18:15) 

koh925

うつマモルさん
 こんばんは
 いつもご覧頂き有り難うございます
 こうして、東京の街をウオッチングするのも良いですね

kuwachanさん
 こんばんは
 日本橋は、どちらかと言えば交通の便が少し悪いですね
 高島屋は重要文化財になっていますから、エレベータを
 更新する事ができません、どうぞお近いうちに!!

orangeさん
 こんばんは
 orangeさんも、東京には良い想い出を沢山残していますね
 次回、上京された時には是非、日本橋、高島屋などを
 想い出の場所を訪ねてください
by koh925 (2011-06-15 20:43) 

koh925

SIlvermacさん
 こんばんは
 母は、チャキチャキの江戸っ子でしたが、生涯のほとんどは
 大阪で過ごしました

斗夢さん
 こんばんは
 私も、ブログのネタ撮りですから、三越に限らず高い所の
 写真を撮りましたが、普段は下を向いていますよ

mimimomoさん
 こんばんは
 東京には、新名所といわれるような場所が増えてきたのか
 日本橋辺りに訪れる人は少なくなっているのでしょうか
 私のルーツでもありますから、よく行きます
by koh925 (2011-06-15 20:49) 

koh925

駅員3さん
 こんばんは
 日本橋辺りには、高層ビルが増えてきています
 その分だけ、昔からの街並が減って行くのでしょうね

くまらさん
 こんばんは
 デパートのエレベータは無人運転になってきましたから
 高島屋は珍しい存在になりましたね

kenさん
 こんばんは
 東京生まれの母を、日本橋、浅草、赤坂、そして皇居に
 案内出来なかったのは、本当に心残りです
 親孝行、したい時には親はなし・・でした
by koh925 (2011-06-15 20:56) 

koh925

yakkoさん
 こんばんは
 私に限らず、私たちと同年代の人たちは苦労をしていますね
 母は江戸っ子でしたが、東京の事を殆どしらずに他界しました
 残念でした!

旅爺さん
 こんばんは
 奥さんが、お元気になられたら、是非東京にお出でください
 そして、日本橋や、高島屋、三越をコースに入れ楽しんでください
 新しい名所も多いですよ!
by koh925 (2011-06-15 21:02) 

ミムラネェ

遅れましたがこんにちは!
日本橋や高島屋など、日本に根付いたルネサンスの建造物は
本当に素晴らしいですよねぇ(〃∇〃人)
近代の無駄を省いたデザインも良いですが、機能には関係なくとも
目を奪われる細かな部分のデザインには心惹かれます^^
by ミムラネェ (2011-06-16 11:33) 

koh925

ミムラネェさん
 おはようございます
 大正から昭和初期に建てた建造物は、今では考えられないほど
 費用をかけて豪華にく造っています
 当時の人たちの見栄なんでしょうか
 高島屋は、和洋折衷で良いですね
 
by koh925 (2011-06-17 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。