SSブログ

沖縄 家族旅行記(3)<読谷村やちむんの里> [沖縄旅行]

沖縄 家族旅行記(3)

<読谷村やちむんの里>

那覇から国道58号線を北上し、浦添市、宜野湾市などを通り抜け読谷村へ

ここは那覇の壺屋と共に焼き物の里、今回の旅行では妻と娘の希望を入れ

二か所の陶芸村を訪ねる事にした、やちむんとは沖縄の言葉で焼き物のこと

前記事の座喜味城跡からも近く、陶芸フアンには見逃せない場所である

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<沖縄1日目:10月11日>

やちむんの里を歩く

<赤瓦の登り窯> 

読谷村は、東シナ海に突き出た小さな半島の丘陵地帯にある

広い敷地の中には14の窯元があり、沖縄の風土にあった陶芸品を作っている

この里で最も目を引くのは、赤瓦屋根が美しいこの登り窯です

A12.10.11-51 やちむん 63.jpg

<やちむんの里の入口>

陶芸家の窯元、登り窯、共同売店などの場所をイラストで表している

A12.10.11-51 やちむん 11.jpg

<笛吹きガラス工房>

陶芸の窯元が集まる「やちむんの里」で、ガラス工房には違和感があるが

里の入口に最も近く、工房の中が見れるので立ち寄った

A12.10.11-51 やちむん 19bbb.jpg   A12.10.11-51 やちむん 15bbb.jpg

何事にも関心を持つ孫は、熱心に見続けていた

最終日、妻は那覇でペアグラスを買っていたが、この工房の作品であろうか

A12.10.11-51 やちむん 23.jpg

ギャラリーの中の様子

A12.10.11-51 やちむん 27bbb.jpg   A12.10.11-51 やちむん 31bbb.jpg 

<宮城須美子工房>

人間国宝、金城次郎さんの長女の工房、作品が並んでいたので撮影

道路の近くにシーサを、その奥には食器などが並んでいた

A12.10.11-51 やちむん 41.jpg

(左);愉快な顔をしたシーサー  (右):猫が日向でお休み中

A12.10.11-51 やちむん 45bbb.jpg   A12.10.11-51 やちむん 49bbb.jpg

<読谷山焼売店>

やちむんの里には、「読谷山焼窯」と「読谷山焼北窯」の2か所に売店がある

この売店の中を見て回ったが、ここでは買い物をせず先に向かった

A12.10.11-51 やちむん 61.jpg

<再び・読谷山焼登り窯>

 読谷山焼は1980年(昭和55年)に各地から4人の窯元が移転して

赤瓦屋根の工房と9連房の共同登り窯を造ったのが、この里の発祥と言う

A12.10.11-51 やちむん 67.jpg

反対側に回って登り窯を撮影

A12.10.11-51 やちむん 69.jpg

登り窯を中から撮影、この日は火が入っていなかった

A12.10.11-51 やちむん 79.jpg

<読谷山焼窯の一つ>

台風17号の爪痕であろうか、赤瓦の上に置いた砂袋が痛々しい

A12.10.11-51 やちむん 83.jpg

<読谷山焼北窯>

1991年に若い陶工たちが集まり、登り窯を造り「読谷山焼北窯」として発祥

左の建物は陶芸家たちの工房、奥に沖縄県内最大の登り窯がある

登り窯の中は見学できたが、その事を知らずに見過ごした・・・残念!

A12.10.11-51 やちむん 97.jpg

<読谷山焼北窯 売店>

店内では、展示会のように作品を並べ販売している

他にもギャラリーや沖縄料理とギャラリーを兼ねた店も有るが時間不足でスルー

A12.10.11-51 やちむん 89.jpg

妻が選んだ二つのマグカップ、長男がプレゼントをしてくれた

帰宅後、早速コーヒーカップ用として使い始めたが、持った感覚が丁度良い

A12.10.11-51 やちむん 93bbb.jpg   A12.10.11-51 やちむん 91bbb.jpg

赤瓦の建物が並ぶやちむんの里、作品の鑑賞と散策が楽しめる所である

日ごろ陶芸品に関心の薄い息子たちと娘婿も、この里の良さが分かったようだ

------------------------------------------------------------------------------------

次回は、沖縄家族旅行記(4)<琉球村を楽しむ>を紹介します

昭和記念公園の、コスモスを紹介します 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(62)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

nice! 62

コメント 21

hawaiian

どこに行っても、登り窯を見ると、ワクワクします。
ここの登り窯は立派でいいですよね。
by hawaiian (2012-10-23 23:03) 

orange

大掛かりな登り窯ですね。
何年か前、夫と沖縄へ行った際にどこだったか…陶芸とガラス細工のできる工房へ行きました。こちらではなかったような…夫は茶碗を私はトンボ玉を作った記憶があります。
吹きガラスの沖縄ガラスはいいですね。ちょっと素朴で。
by orange (2012-10-23 23:57) 

銀狼

ニャンコの様子から
のんびりして喉かな感じが伝わってきますね^^
by 銀狼 (2012-10-24 00:02) 

mimimomo

おはようございます^^
焼き物大好きです。
もし沖縄に行くことがあったら、ここは見たいですね^^
by mimimomo (2012-10-24 08:40) 

くまら

沖縄と言えば、琉球ガラスとの印象ですが
陶芸も・・・あ、シーサーとかも焼いてますもんね^^;
by くまら (2012-10-24 10:12) 

駅員3

懐かしさが込み上げてきて、沖縄で暮らしていた頃の事が、昨日のように思い出されます!
by 駅員3 (2012-10-24 11:45) 

kuwachan

こんににちは。
ここの登り窯は立派ですよね。
私が行った時は雨に降られてしまい、足元が悪く傘をさしながらの見学に
なってしまったので、お天気の良い時に一度訪ねてみたいです。
by kuwachan (2012-10-24 12:10) 

旅爺さん

沖縄には3度行きましたがやちむんの里はまだ行ってません。
色々楽しめる様なのでまた行くようです。笑
by 旅爺さん (2012-10-24 13:27) 

koh925

hawaiian さん
 こんにちは
 ほかでも、登り窯を見たことがありますが
 全体を見渡せ、しかも現役は初めてで勉強になりました

orange さん
 こんにちは
 沖縄では、ガラスや陶芸で体験できるところが多いですね
 やちむんの里では体験ができないので、多分ほかだと思います
 琉球村で、孫が簡単な体験をする予定でしたが、寝てしまいました(笑)

銀狼さん
 こんにちは
 やちむんお里は、一般の道路から里の中に入りますので
 車の通行もすくなく、ニャンコものんびりしているんでしょうね
by koh925 (2012-10-24 16:15) 

koh925

mimimomo さん
 こんにちは
 私たちは、1時間弱しかいませんでしたので、詳しく見ていませんが
 若し行かれるようでしたら、ギャラリーで食事や喫茶ができるところも
 ありますので、ゆっくり見て回ってください

くまら さん
 こんにちは
 琉球ガラスも、よく知られていますね
 このような、登り窯が見れる焼き物の里は内地でも少ないでしょうね

駅員3さん
 こんにちは
 沖縄に数年間暮らしておられた駅員3さんにとっては
 懐かしい所が多いのでしょうね、どうぞお出かけください
by koh925 (2012-10-24 16:25) 

koh925

kuwachan さん
 こんにちは
 そうですか、雨に降られ残念でしたね、私たちは雨には
 会いませんでしたが、く雲が厚くあまりいい天気では有りませんでした
 女性にとっては、もう一度行きたい所でしょうね

旅爺さん
 こんにちは
 沖縄に3度も行っておられたとは凄いですね
 私は2度目ですが1度目は仕事、妻は初めてでした
by koh925 (2012-10-24 16:32) 

ryuyokaonhachioj

そうです。以前行った時に、ガラス工房を見た
覚えがあります。それに、横田基地前通りに
その、ガラス細工の店があると思います。
by ryuyokaonhachioj (2012-10-24 17:00) 

yakko

こんばんは。
陶芸村は見学に入っていました。シーサーを買いました(^。^)
by yakko (2012-10-24 20:32) 

ため息の午後

登り窯、赤瓦で日本じゃないような雰囲気、とても
素朴でいいですね(笑)。
by ため息の午後 (2012-10-24 21:11) 

koh925

ryuyokaonhachioj さん
 こんばんは
 そうですか、読谷村のガラス工房が横田基地の近くにありますか
 ガラス工房がは多いですね

yakko さん
 こんばんは
 そうですか、やちむんの里に行っておられましたか
 私たちはは、ここではマグカップを、シーサーは那覇で買いました

ため息の午後さん
 こんばんは
 赤瓦の登り窯、全体の形や内部が見れるところは
 あまりないのでしょうね、良いものを見た感じでした
by koh925 (2012-10-24 21:55) 

citron

こんばんは。
登り窯が立派ですね。赤瓦が印象的です。
ガラスや焼き物は好きなので沖縄に行く機会があれば
立ち寄ってきたいと思います。ガラスは吹く加減が難しいですね。

by citron (2012-10-24 22:29) 

馬爺

沖縄行った事がないのですが皆さんの旅行記を見ると行ってみたいです。
by 馬爺 (2012-10-24 22:31) 

koh925

citron さん
 こんばんは
 赤瓦の登り窯は、印象に残る良さがありますね
 女の方は、陶芸やガラス工芸がお好きですね、機会を作って
 是非お出かけください、ほかにもガラス工芸の村があるようですよ

馬爺さん
 こんばんは
 私たちも、今回が始めての沖縄旅行でした
 思っていたより、見所が多く楽しめるところでしたよ
by koh925 (2012-10-24 22:52) 

なかちゃん

ご無沙汰してしまいましたが、ようやくパソコンを買い替えてブログを
楽しむことが出来るようになりました^^
沖縄旅行の記事を立て続けに読みましたが、懐かしいですね。
特に前記事の座喜味城跡などはボクも何度か行っているので尚更
懐かしいです。
今回のやむちんの里は、実はまだ行ったことがないので、次に沖縄に
行ったらぜひ行ってみたいですね。
次の沖縄旅行記が楽しみです (^^)

by なかちゃん (2012-10-25 00:18) 

まつみママ

今日は~
ご結婚記念にご家族皆様で沖縄旅行とは凄い!
羨ましい程 仲睦ましく 素敵ですねvv
私も沖縄に一度行きましたが 大分以前の話ですし
夏真っ盛りの頃でしたから 所はムーンビーチでの海水浴で
真っ青な綺麗な海水に大はしゃぎで楽しんで来ました。
何時も又行って見ようと思いつつ すっかり遠のいてしまい
今度行くとしたら観光地とされて居る所等を順を追って
行こうと思います 飛行時間も短いし行き易いですよね
先の記事の座喜味城跡地 ここの城壁凄いですね!
次回の記事も楽しみに致してます。

by まつみママ (2012-10-25 19:07) 

koh925

なかちゃん さん
 こんにちは
 何度も、沖縄に行っておられるのでよくご語存知ですね
 座喜味城址から城址までは直線距離で2kmほどでしょうか
 自体は、是非お出かけください

まつみママさん
 こんにちは
 そうですかムーンビーチで海水浴、美しい青い海はよかったでしょうね、
 家族での旅行は、子供たちの仕事の都合で3日間が限度でしたので
 駆け足で動き回りました
by koh925 (2012-10-27 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。