SSブログ

沖縄 家族旅行記(7)<美しい二つの橋> [沖縄旅行]

沖縄 家族旅行記(7)

<美しい二つの橋>

今回の沖縄旅行で、最も見たかったのは離島に渡る大橋とその周囲の景色

一つ目は本部半島から瀬底島に渡る瀬底大橋、そして二つ目は沖縄本島で

エメラルドグリーンが一番美しいと言われている、古宇利大橋でした

しかし二つの橋へ行った時間差により、天気が変わり明暗を分けてしまった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<沖縄2日目:10月12日> 

瀬底大橋

名護市内で、国道58号線と別れ449号線を走り海洋博公園へ

やがて前方に日を浴びて白く輝く橋が見えてきた、撮影のため一時停車

沖縄中部の本部半島と瀬底島をつなぐ全長762mのアーチ橋です

B12.10.12-151 瀬底大橋 11.jpg 

昭和60年(1985年)に開通、沖縄県内最長の橋であったが

平成17年の2月に開通した古宇利大橋(次に紹介)にその座を譲った

B12.10.12-151 瀬底大橋 17.jpg

瀬底大橋を渡り瀬底島へ

島内にはサトウキビ畑が広がり、ビーチではサンゴが見れるそうだ

B12.10.12-151 瀬底大橋 15.jpg

瀬底大橋を往復し、国道449号線から振り返り撮影

B12.10.12-151 瀬底大橋 25.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

古宇利大橋

古宇利島と屋我地島を結ぶ全長1960mの橋、両側に広がる海は

透明度が高く日が当たるとエメラルドグリーンに輝き、沖縄本島で最も美しい

沖縄本島北部の観光スポットとして注目され、週末には混雑すると言う

B12.10.12-281 古宇利島 11.jpg

古宇利大橋の撮影スポット 

美ら海水族館で時間が掛かり、今帰仁城址を経て着いたのは午後4時半

雲は深く垂れ込め今にも雨が降り出しそうな天気になっていた

B12.10.12-281 古宇利島 35.jpg

古宇利島は周囲8kmの島、アダムとイブに似た伝説が残っているそうだ

片側には歩道があり、天気がいい日には歩いて渡りたくなる橋である

B12.10.12-281 古宇利島 21.jpg

島のビーチには、赤い屋根が美しい売店が並んでいた

B12.10.12-281 古宇利島 25.jpg

橋の上から撮った景色、ブルー色は確認できるが見通しが悪い

B12.10.12-281 古宇利島 29.jpg

見たかった景色です! 

<ネットから、写真と文章を拝借しました>

古宇利島に行くならば、ぜひとも晴れた日を選んでください、日の光を浴びた

海の色は信じられないくらいに美しく、何層もの青が織り成す自然の神秘です

 B12.10.12-281 古宇利島 60.jpg

エメラルドグリーンの海をまっすぐ走る古宇利大橋、眼前に広がる風景を

見ているだけで、古宇利島が神の島として慈しまれてきたことを実感できます

B12.10.12-281 古宇利島 55.jpg B12.10.12-281 古宇利島 51.jpg

再び見に行くには遠い所、これから行く人たちのため好天気を祈っています

--------------------------------------------------------------------------------------

 道の駅 許田

妻と娘は、道の駅に大きな関心を寄せていたが

期待をした沖縄の農産物・果物・珍しい商品などは乏しく大外れ

店内に並ぶ商品は土産物や菓子類が多く、孫にアイスを買ったのみでした

B12.10.12-141 道の駅 11.jpg

道の駅許田は、恩納村から名護市に入った国道58号線の海岸線にある

許田から沖縄自動車道(高速)を走ると、約1時間で那覇市に着く

B12.10.12-141 道の駅 21bbb.jpg   B12.10.12-141 道の駅 28bbb.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

次回は、沖縄家族旅行記(8)<海洋博公園の蘭>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(66)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 66

コメント 15

馬爺

沖縄ってもっと田舎だと思ってましたが結構開けているんですね。
海の青さが目に付きますね。
by 馬爺 (2012-11-05 20:22) 

kuwachan

こんばんは。
古宇利大橋、あの曲がり角を曲がった瞬間に見えた橋と海の色は忘れられないです!
沖縄の海はお天気で全然色が違いますよね。私も両方経験があるので良くわかります^^
by kuwachan (2012-11-05 21:41) 

Jetstream777

沖縄の大橋の通行は爽快ですね。 
快晴の空、蒼い海に吸い込まれて行くような橋ですね。
道の駅、 海産物は豊富なイメージがありますが・・・
by Jetstream777 (2012-11-05 21:59) 

orange

これは走ってみたい道ですね。
お天気の具合によってはまるで空へと続く道を走っているように見えるのでしょうね。
お写真から心地のよい南の風が吹いてくるようです^^
by orange (2012-11-05 22:34) 

銀狼

あまりにも綺麗なエメラルドグリーンを見て、
思わず「うわぁ~^^」と声が出てしまいました^^
by 銀狼 (2012-11-06 00:51) 

駅員3

私が暮らしていた頃は古宇利大橋はありませんでしたが、どこも懐かしい場所ばかりで、胸が熱くなってきました。
by 駅員3 (2012-11-06 11:05) 

koh925

馬爺さん
 こんにちは
 私たちが旅行をしたところは開けた沖縄でしたが
 何といっても、観光の目玉は青い海でしょうね

kuwachan さん
 こんにちは
 そうですか、古宇利大橋のエメラルドグリーンを見れて
 本島に良かったですね、台風の影響、言った時間も遅い、など
 次に行く機会があるのかどうか?、残念でした

Jetstream777 さん
 こんにちは
 古宇利大橋から見る景色は必見ですね、私たちは少し残念でした
 道の駅、妻と娘は期待がはずれガッカリしていました(笑)


 
 
by koh925 (2012-11-06 11:56) 

koh925

orange さん
 こんにちは
 1.9kmの古宇利大橋から見るエメラルドグリーンは必見です
 ご家族で沖縄旅行をされるときには、是非コースに入れてください
 私たちよりも、早い時間がお勧めです

銀狼さん
 こんにちは
 銀狼さんは、ドライブがお好きなようですから、沖縄旅行の時には
 是非お出でください、必見ですよ

駅員3 さん
 こんにちは
 そうですね、古宇利大橋は新しい橋ですね、手前にもう一つ
 橋が出来て行きやすくなったそうです、人気の高さが分かる橋でした
by koh925 (2012-11-06 12:05) 

hawaiian

瀬底島と古宇利島(あと伊計島も)、近くを通ると、橋を車で通りたくなります。
やっぱり、晴れないと、気分が盛り上がらないですよね。
by hawaiian (2012-11-06 13:47) 

yakko

こんにちは。
1.960mの橋からエメラルドグリーンの海を両側に見られるなんて
素晴らしいですね〜 (*^^)v
by yakko (2012-11-06 15:41) 

なかちゃん

沖縄には何度も行ってるくせに、古宇利大橋は、実はまだ行ったことが
ないんです。
今度行ったら是非とも訪れたい場所のNo.1です (^^;

by なかちゃん (2012-11-06 16:39) 

みぃにゃん

エメラルドグリーンにかかる橋ステキですね。橋を通るだけでもバカンスした気分になれそうですね。
by みぃにゃん (2012-11-06 16:45) 

くまら

沖縄にも道の駅があるって
なんか意外・・・どーしても山の中に有るイメージなので^^;
by くまら (2012-11-06 20:22) 

koh925

hawaiian さん
 こんばんは
 瀬底島はまずまずでしたが、古宇利島は写真のような状態でした
 伊計島に渡る橋も綺麗なんでしょうか

yakko さん
 こんばんは
 古宇利島のエメラルドグリーンは見たかったのですが
 天気が悪く、垣間見た程度で残念でした

なかちゃん さん
 こんばんは
 古宇利島のエメラルドグリーンは、私が見たかった景色の
 ナンバーワンでした、次回には是非お出でください
by koh925 (2012-11-06 21:47) 

koh925

みぃにゃん さん
 こんばんは
 古宇利島は、1,9kmもの長い橋からエメラルドグリーンが
 楽しめるのですが、ごらんのような天気でした

くまら さん
 こんばんは
 沖縄の道の駅には、2箇所立ち寄りましたが
 内地とは違い地元の物産などもなく、規模も小さかったです
by koh925 (2012-11-06 21:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。