SSブログ

谷中七福神めぐり(2)<青雲寺・修性院> [東京下町散歩]

谷中七福神めぐり(2)

<青雲寺・修性院>

七福神詣は、七福を願い七神を巡る江戸中期からの信仰、七ツの福とは

大黒天「富財」、弁財天「愛敬」、毘沙門天「威光」、寿老人「長寿」、福禄寿「人望」

布袋尊「大量」、恵比寿「正直」の福を言う、目指す青雲寺、修性院は

前記事の東覚寺から北へ約1km、西日暮里駅に続く道灌山通りを越すと近い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青雲寺 ・恵比寿

<山 門>

寺名:浄居山青雲寺(院号はない)、宗派:臨済宗妙心寺派、開創:智光禅師

入間郡にあった浄居寺を、宝暦年間に下総佐倉藩主・堀田正亮がこの地に再興

寺号は正亮の法号に因んで青雲寺に改め、山号を浄居山とした

A13.01.07-11 谷中七福神11.jpg

<境 内> 

江戸時代の中期より「日ぐらしの里」と呼ばれ、四季折々の花を楽しんだ里

右側の修性院(布袋尊)などと共に、花見寺として庶民に親しまれたと言う

A13.01.07-11 谷中七福神19.jpg

<本 堂>

何時もは閉じられている正面の扉は、恵比寿尊が見えるように開けてある

A13.01.07-11 谷中七福神15.jpg

<恵比寿尊>

鯛を左脇に抱え竿をさしている恵比寿の独特の姿

七福神詣の期間は拝観できるように、この場に安置しているようだ

A13.01.07-11 谷中七福神23.jpg

上の写真をトリミングし大きくしました

042vvvv.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------

修性院・布袋尊

<山 門> 

寺名:運啓山修性院(寺号はない)、宗派:日蓮宗の寺院

天正元年(1573)豊島郡田中村(現練馬区)に創建、寛文3年(1663)当地に移転

A13.01.07-11 谷中七福神31.jpg

<本 堂>

日ぐらしの里(日暮里)、青雲寺と同様に花見寺の名に相応しい庭園をつくり

境内には多数の花樹木を植え、そして四季折々の草花も楽しめたという

布袋尊は本堂に安置されているので、拝観するため靴を脱ぎ堂内に上がる

A13.01.07-11 谷中七福神35.jpg

<布 袋 尊>

写真撮影の可否を聞くと返事はOK、谷中七福神は撮影が許されている

係員の説明では、年齢320歳、寄木造りに漆喰塗り、重量220kgだという

A13.01.07-11 谷中七福神37.jpg

布袋損の説明をしていた女性は勧め上手

妻は、お守り用にと携帯電話のストラップを買っていた

A13.01.07-11 谷中七福神43.jpg

修性院の土塀には、このような布袋尊の童画タイルが幾つも貼って有った

谷中ぎんざで食事をした店の女性は、痛めた箇所をさすりながら通るそうだ

A13.01.07-11 谷中七福神47.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------- 

富士見坂

<坂下の看板> 

私は坂道散歩をブログのテーマにしているが、坂道好きの坂道知らずなのか

谷中七福神巡りのコースを調べていて、有名なこの坂が途中に有る事を知った

A13.01.07-11 谷中七福神51.jpg

<坂も富士山>

坂の場所は修性院のすぐ左側、七福神巡りの人たちは横切るのみだが

早速、私たちは坂の上に向かう、富士山をデザインした形状が良い

A13.01.07-11 谷中七福神55.jpg

しかし、坂道はお年寄りには厳しい道

中年の女性がエスコートしていた、下町は人情が豊かで微笑ましい

A13.01.07-11 谷中七福神59.jpg

<富士見坂のパネル>

東京には、富士見坂の名が付く坂道が20ヶ所ほどあるが

今は、富士山が見える坂道は数ヶ所のみになっている

A13.01.07-11 谷中七福神63.jpg

<坂の上から>

富士山を遮るマンション建設のことを、二人の女性(上の写真)に聞くと

地元では反対したが建設を強行したという、この日は晴れだが霞んで見えず

A13.01.07-11 谷中七福神67.jpg

<富士山の姿>

矢印で示したのが富士山、1/3ほどが11階建てのマンションに妨げられる

よく見えるのは夕刻、ダイヤモンド富士が綺麗ですよと聞いた

調べると1月29日から4日間、午後4時半前後が撮影のチャンスのようだ

A13.01.07-11 谷中七福神73 xxx.jpg

<石柱・ろくあみだぶつ>

行基菩薩が刻んだとされる、六体の阿弥陀像を祀る寺院に詣でる道筋

江戸時代、庶民のなかに六阿弥陀仏詣でが流行したそうだ

A13.01.07-11 谷中七福神81.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

次回は、谷中七福神巡り(3)<谷中ぎんざ・長安寺>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(55)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

nice! 55

コメント 17

なかちゃん

布袋様がいいですね ^^
木像もいいしタイル絵も素晴らしいです。
見ているだけで自然と笑みがこぼれてくるような気がします (^^)

by なかちゃん (2013-01-11 23:35) 

Silvermac

富士見坂、今でも見えるのですね。
by Silvermac (2013-01-12 06:12) 

弁慶

今月末、koh925さんのこの記事を見られた方が
富士山撮影に集中しそうですね。
by 弁慶 (2013-01-12 06:44) 

駅員3

富士山をあしらった街灯が素敵ですね。
・・・最近坂道を歩いてないですねぇ・・・過去の記事にしていないものは山とあるのですが・・・
by 駅員3 (2013-01-12 10:42) 

johncomeback

布袋様に親近感を覚えます。
by johncomeback (2013-01-12 17:56) 

ma2ma2

今日、散歩代わりに谷根千を歩いてきました。
by ma2ma2 (2013-01-12 18:33) 

旅爺さん

ビルが建設されると富士が見えなくなるので
反対運動があった様な気がしてますが?。
by 旅爺さん (2013-01-12 20:34) 

koh925

なかちゃん さん
 こんばんは
 布袋尊はさすがに恰幅がいいですね
 でも、こんなに太らないようにしないと(笑)

Silvermac さん
 こんばんは
 天気のいいでしたが、この日は見えませんでした

弁慶さん
 こんばんは
 ダイヤモンド富士のときは、かなり多くの人が集まるそうです
 皆さん、よく知っていますね
by koh925 (2013-01-12 20:48) 

koh925

駅員3さん
 こんばんは
 富士見坂だけに、外灯のデザインがいいですね
 お忙しいでしょうが、坂道散歩が出来ればいいですね

johncomeback さん
 こんばんは
 布袋損は太っていて笑顔がいいので、親近感が
 湧くのでようね

ma2ma2 さん
 こんばんは
 谷根千を歩きましたか、記事を楽しみにしています
 
by koh925 (2013-01-12 20:52) 

ため息の午後

いずれも寺宝として大切に守られてきたのでしょうね。
七福神のご利益、私にもお裾分け願いまーす(笑)。
by ため息の午後 (2013-01-12 21:12) 

yakko

こんばんは。
布袋尊の童画タイル、楽しいですね(^。^)
by yakko (2013-01-12 22:19) 

orange

うっすらと木々の枝に春の色が見えるような気がします。
ちょっと気が早いですが…
明後日は荒天のようですねぇ…なぜ?と思います。ちょっと用事でそちらへ参ります^^
by orange (2013-01-13 00:37) 

yuzuhane

谷中のお寺はどちらも花の時期にもよさそうな素敵なお寺ですね。ダイヤモンド富士は東京でも見られるんですね。ここは前はもっと視界が開けていたんでしょうが…ちょっと残念ですね。
by yuzuhane (2013-01-13 07:15) 

koh925

ため息の午後さん
  おはようございます
 谷中の七福神は長い歴史がありますので、いずれも神様も
 重量感があるゆに思えましたよ

yakko さん
  おはようございます
 布袋尊の童画タイル、6種ぐらいありました
 もっと撮影すればよかったですね
by koh925 (2013-01-13 08:47) 

koh925

旅爺さん
  おはようございます
 おっしゃるように、地元ではマンション建設の反対運動を
 していましたが、強行したようです

orange さん
  おはようございます
 おやおや、今度の上京も悪天候なんですね、前回は雨の中の
 都電荒川線でしたね、今のうちに雨を呼び込んでおくと、
 行楽シーズンは好天気に変わっていますよ、きっと!

yuzuhane さん
  おはようございます
 谷中には、他にも枝垂桜の綺麗なお寺があるようですよ
 ダイヤモンド富士は見たいですね、地元立川でも
 多摩モノレールが駅からみる富士をPRしています
by koh925 (2013-01-13 08:58) 

kuwachan

おはようございます。
布袋様の表情がユーモラスでこちらまで笑顔になりますね。
富士見坂のマンション建設のお話、新聞記事で読みました。
富士見とつくところから富士山が見えなくなるのは残念ですね。
by kuwachan (2013-01-13 10:35) 

koh925

kuwachan さん
 こんばんは
 日暮里は、日ぐらしの里と呼ばれ風光明媚な所であったそうです
 富士山を望む坂には特別の思い入れがあるでしょうから
 ビルの建設は避けてほしいですね
by koh925 (2013-01-14 12:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。