SSブログ

天王寺七坂巡り(4)<寺町の坂と神社> [京阪神の旅]

天王寺七坂巡り(4)

<寺町の坂と神社>

私のブログテーマの一つは坂道散歩、その途中で見た風物を記事にしている

今回、初めて大阪の天王寺七坂を歩いたが、何れも環境整備が行き届き

そして沿道には神社仏閣が立ち並ぶ、歴史散歩には最適の坂道であった

東京の坂道に劣らない名坂、機会があればもう一度時間をかけて歩きたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

源聖寺坂 

浄土宗の寺院が並ぶ松屋町筋から、直接上りが始まる美しい坂

坂の入口に源聖寺があることから、この名が付けられた

前記事の口縄坂とともに、私が選ぶ名坂の一つに数えられる坂である

A13.05.26-61 源聖坂11.jpg

源聖寺の山門

A13.05.26-61 源聖坂18.jpg

坂の中間辺りから段差の低い石段の坂に変わる

A13.05.26-61 源聖坂31.jpg

坂の上に近づくと段差は高く曲がり坂になる、ここからの眺めが良い

寺に挟まれた美しい坂である、右は源聖寺、左は金台寺

A13.05.26-61 源聖坂35.jpg

坂の上は再び石畳の坂になる

A13.05.26-61 源聖坂47.jpg

 坂の上に建つ齢延寺の大きな山門

A13.05.26-61 源聖坂45.jpg

齢延寺の山門の先はホテル街、夜の景色は一変するであろう

A13.05.26-61 源聖坂41.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

真 言 坂

 生玉魂神社の神宮寺であった生玉十坊が、明治初期の廃仏毀釈まで

この神社の北側に集まり、すべてが真言宗であったのでこの名が付いた

真言坂は、千日前通りから生玉魂神社の北門の続くゆるやかな坂である

A13.05.26-71 真言坂47.jpg

生玉魂神社北門

サイクリングの途中になのか外国人夫婦が休んでいた

A13.05.26-71 真言坂44.jpg

北門から真言坂を振り返る

天王寺七坂の中で唯一東西の坂、上町台地の西端にある

A13.05.26-71 真言坂41.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

生国魂神社

 伝承によれば、神武天皇が東征の際に難波崎(現在の上町台地)の先端に

日本列島の神である生島大神、足島大島を祀り国家祈願をした事に始まるという

歴代の天皇即位の祭には国家の祭祀として二神を祀る八十島祭が行われる

A13.05.26-71 真言坂11.jpg

 「日本書記」孝徳天皇即位前紀には、天皇が難波宮を造営するに際して

北隣する「生田魂社の樹」を切ったと、記されているそうだ

A13.05.26-71 真言坂15.jpg

拝殿にて参拝

A13.05.26-71 真言坂18.jpg

花菖蒲と拝殿

A13.05.26-71 真言坂21.jpg

境内末社

A13.05.26-71 真言坂31.jpg

浄瑠璃神社

近松門左衛門など文楽関係者を祭る、国立文楽劇場はここから近い

日本舞踊、琴など、稽古事上達の神として信仰されている

A13.05.26-71 真言坂25bbb.jpg   A13.05.26-71 真言坂28bbb.jpg

境内末社の絵馬

家造祖神社(家造)、鞴神社(商運)、城方八幡宮(勝運)、生玉天満宮(学業)

米沢彦八(芸能上達)、鴫野神社(縁結)淀君ゆかり、など多彩

A13.05.26-71 真言坂33.jpg

大阪の総鎮守、最古の神社

A13.05.26-71 真言坂58bbb.jpg   A13.05.26-71 真言坂55bbb.jpg

時間に制約がある、今回の天王寺七坂巡り

途中、小休止する時間もなくペットボトルの水を飲み干してしまった

-------------------------------------------------------------------------------------------------

大阪の夜景

大阪の夜景が望める生駒山中腹のホテルで同窓会

日付が変わる頃まで時間を忘れ痛飲、早朝に東京を出発し長い一日でした

B13.05.27-31 石切神社61.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、石切劔箭神社を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(70)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 70

コメント 15

orange

本当にタフですね。暑かったでしょうに。
大阪の寺町もゆっくり歩くと、写真を撮りたくなる場所がたくさんありそうですね。
今日は昼頃から雨。やっと雨です。蒸し暑いですが例年並み?です。

by orange (2013-06-15 17:29) 

美美

すばらしい健脚ですね。
これからは熱中症に注意も必要ですね。
最後の夜景が綺麗ですね。
by 美美 (2013-06-15 21:46) 

ニッキー

同窓会前にこんなに坂道とお寺を巡られるなんてスゴイ(@_@;)
夜景とってもキレイですねぇ(^^)

by ニッキー (2013-06-15 22:42) 

駅員3

やっぱり東京の坂道とは雰囲気が違いますね。
何が違うんだろうかと、しばらく見入ってしまいました。
・・・・結論をだすためには、自身も行かなければ!!
by 駅員3 (2013-06-16 12:55) 

yakko

こんにちは。
私も毎回お元気だナ〜とその健脚ぶりに感動しています !
充実した一日でしたね。
by yakko (2013-06-16 15:26) 

さる1号

途中から石段に変わる坂道、何故か好きで見かけると用もないのに登ってみたりします^^
いい雰囲気の坂道が多いですね^^
by さる1号 (2013-06-16 16:10) 

沈丁花

元気を戴きました・・・明日は大倉山まで行って来ます
僅かでも歩かないと…♪段々億劫になりそうです〜(笑)
by 沈丁花 (2013-06-16 16:41) 

まつみママ

今日は~
幾つか前の記事で 天王寺には大阪に出向いたとき一度訪ねた所と
申しましたが どうやら 全然全く違った雰囲気ですので
多分その頃とは 大いに変貌を遂げたのか 叉は訪ね歩いた所が
全く異なると思われます その頃の年齢からして関心ある物も違うし
今でしたら 少しはこの様な神社にも当然出向いて見ようという事に
なっていたでしょう
 石畳の道は ヨーロッパは何処でも同じく敷詰められてますけど
日本でも この様に見れるんですね 今回も良く歩かれましたね。 
by まつみママ (2013-06-16 17:41) 

旅爺さん

夫々の坂にはそれぞれの良さがあるんでしょうね。
名坂とは面白いです。いろんな神社を歩きましたが相当の歩数でしょう。
by 旅爺さん (2013-06-16 17:44) 

citron

同窓会の前にこれだけの坂を歩かれたのはお元気な証拠ですね。
私もそうありたいので最近、ウォーキングをまた再開しました。
坂といってもいろいろあって面白いですね。

by citron (2013-06-16 19:48) 

くまら

大阪=坂のイメージってあまり無いです^^;
by くまら (2013-06-16 20:14) 

momiji

石段ではない、ゆるやかな石畳の坂も趣がありますね。
by momiji (2013-06-16 22:44) 

YUTAじい

おはようございます。
本当に凄いパワーですね・・・頭が下がります。
お出掛けしなくても堪能させて戴いて。
by YUTAじい (2013-06-17 05:06) 

sachi

石畳って雰囲気出て良いですよね(^-^)


by sachi (2013-06-17 19:03) 

koh925

皆様へ
 夏風邪を引き哀調悪化、コメントを頂いた皆様にお返しが
 できませんが、どうぞご容赦くださるようお願い致します
by koh925 (2013-06-21 14:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。