SSブログ

防災の日・救出救助訓練<総合防災訓練> [地元にて]

防災の日・救出救助訓練

<東京都・立川市合同総合防災訓練>

今から30年以内に、マグニチュード・7クラスの首都圏直下型地震が発生する

確率は70%以上という、明日発生するかもしれない大震災、今年の防災の日は

東京都と合同で防災訓練を実施、私たちは市民共助訓練(前記事)に参加した後

救出救助訓練を見学したが資料不足のため、リハーサルの写真を加え記事を進めます

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

使用した写真は28枚、長い記事ですがご覧ください

<撮影日:8月28日>

<救出救助訓練・リハーサル>

地元防災消防隊が参加するので、立川市防災課から案内がありリハーサルを視察

この写真は「花みどり文化センター」で撮影、外周道路には救助車両が続々と侵入する

自治会の見学はテントの奥側、その位置から訓練場所は遠く離れている

A08.28-11 111.jpg

仮設住宅(上から)

訓練会場に並んだ住宅、一つ一つが捜索、救助、消火の対象になっている

A08.28-11 115.jpg

仮設住宅(下から)

A08.28-21 111.jpg

倒れた電柱で押しつぶされた住宅

自家用車の奥に救助を待つ人、この住宅も救出訓練に使用していた

A08.28-21 114.jpg

転倒した乗用車

道路上に転倒した乗用車、ボディーは凹みガラスはひび割れさせている

A08.28-21 117.jpg

映像カメラマン

カメラマンも本番に備えて入念にリハーサルです

A08.28-21 120.jpg

七番組防災消防隊

地元七番組の消防隊メンバーが、訓練の前にミーティングを実施

A08.28-21 126.jpg

七番組防災消防隊・いざ出動

道路が寸断され、同時発生する災害現場に対し、消防・救助部隊の到着は遅れる

その間、市民防災消防隊による初期消火活動の重要性は高い

A08.28-21 129.jpg

防災倉庫から放水ポンプ車を搬出

救出場所に崩れた瓦礫と樹木(左端)、煙を発生させる念の入れようです

A08.28-21 133.jpg

七番組防災消防隊の旗

NHKのニュース番組で、七番組の旗を放映していたようだが見ていない

A08.28-21 140.jpg

道路に放置された乗用車

道路に残された車両は、消防車など大型車両通過の妨げになるので撤去を開始

A08.28-21 146.jpg

転倒した乗用車も撤去

A08.28-21 151.jpg

ヘリコプターによる救助

消防・自衛隊・警視庁、近隣都市の災害派遣車両が、次々に訓練会場に到着

消火・救出救助活動は、女性アナウンサーがプログラム順に実況放送し臨場感が有る

A08.28-21 153.jpg

東京消防庁・消防救助機動部隊(1)

掘削、瓦礫撤去用の最新鋭消防車、確か日本に2台と放送していた

A08.28-21 155.jpg

東京消防庁・消防救助機動部隊(2)

水槽車(10㌧)、警視庁、自衛隊、近隣都市の災害派遣車両が次々に通過

CIMG0186 (538x404).jpg

救助訓練

警視庁の救助犬が家に取り残された被災者を見つけ、救助隊員が救出を開始する

A08.28-21 166.jpg

救出者を担架に乗せて搬送

近くでは、台湾(2チーム)、韓国から派遣された隊員が救出作業を実施していた

A08.28-21 169.jpg

ビルに取り残された人の救出

あいにく立っていた場所が悪く、救出状況の撮影はできなかった

CIMG0119 (538x405).jpg

再び、花みどり文化センターの上から

右端の半円屋根のスタンドで、安倍首相、舛添知事、清水市長など

政府、東京都、立川市、周辺自治体など関係者が、救出救助訓練を視察する

A08.28-11 119.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:9月1日>

<救出救助訓練・本番見学>

住民共助訓練(前記事)からこの場所に着いたのは自治会12支部のしんがり

立川市の担当者はマニュアルに忠実過ぎ、大型画面も見えない場所

しかも、肝心の七番組防災消防隊の消火訓練は終わった後でした

A09.01-31 111.jpg

立川市自治会の人たち

ご覧のように参加者は要救助年齢に近い高齢者、防災の日は火曜日

若い人が参加できる休日開催が望ましい、この人たちが見ているのは大型画面です

A09.01-31 115.jpg

ヘリコプター救出

私と妻は、要領よく空いた場所を探し大型画面を見れる席に移動した

A09.01-31 141.jpg

訓練の最後は一斉放水

オレンジ色のテント(2張)は、病院と提携した医療救護活動用のテントです

P9010450 (538x404).jpg

すべての訓練を終了

A09.01-31 119.jpg

本部席の前

救出救助訓練に参加した人たちが、本部席前に集合し訓練の講評を受ける

A09.01-31 125.jpg

安倍首相・挨拶と講評

大型画面の見やすい場所に割り込み、安倍首相などの挨拶を拝聴した

A09.01-31 129.jpg

舛添知事の挨拶と講評

他の自治会の人たち(6ツ前の写真)は、舛添知事の挨拶が始まると

早々と帰り支度をし始めたので、空いた席に移動し大型画面の写真を撮った

 A09.01-31 133.jpg

清水立川市長の挨拶

各支部の判断か、立川市職員かは不明だが、市長の講評を聞き帰るのが当たり前

私たちは最後まで止まり講評を聞いた、前方のビルは救出に使用した現場です

CIMG1358 (538x404).jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

住民共助訓練、救出救助訓練を綴ったが、それは「共助」と「公助」、もう一つは

私たち自身が取り組む、防災・減災「自助」である、セミナー開催を準備している

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(85)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

nice! 85

コメント 23

てんてん

ぱっと写真だけ見て災害が起きたのかと・・・
本格的な訓練ですね
こういうのを見ると頼もしく感じます。
by てんてん (2015-09-09 11:21) 

orange

人口が多いところだけに何かあると大変ですね。
そんな意味ではここ大阪のビジネス街。
何かあったら...どうなるのでしょうねぇ。不安です。
by orange (2015-09-09 13:46) 

ニッキー

スゴイ、本格的な訓練ですねぇ^^
こういう体験ってとても貴重ですね!(^^)!
by ニッキー (2015-09-09 16:40) 

斗夢

こういうことはやることも見ることも大事です、いい経験になります。
何かの時のその経験が生きると思います。
by 斗夢 (2015-09-09 18:14) 

kuwachan

訓練とは思えないほど本格的なものでしたね。
今日は職場のある地域の防災訓練でしたが、雨で中止になりました。
by kuwachan (2015-09-09 22:05) 

orange

再コメント失礼します
かなりの降りのようですね。お役目柄、気が休まりませんね。
無理をなさいませんように。
by orange (2015-09-09 22:15) 

すー

おはようございます
すごい規模の訓練ですね!
by すー (2015-09-10 04:11) 

YUTAじい

おはようございます。
大掛かりで訓練ちは云え・・・迫力有りますね、起こらない事が一番ですが。
by YUTAじい (2015-09-10 06:53) 

kazu-kun2626

おはようございます
ご苦労様でした
すごくリアルな訓練ですね~
by kazu-kun2626 (2015-09-10 07:23) 

isoshijimi

すごい本格的な防災訓練なのですね。
お疲れ様でした。

防災・減災・自助、キーワードですね。
by isoshijimi (2015-09-10 08:02) 

さる1号

ここまで凄い訓練だったとは
素晴らしいです
by さる1号 (2015-09-10 09:22) 

馬爺

大掛かりな訓練なんですね。
by 馬爺 (2015-09-10 12:12) 

沈丁花

お疲れ様でした。大大的な訓練^頭が下がります。
備える事って大切ですね〜素晴らしいです
by 沈丁花 (2015-09-10 12:43) 

ミムラネェ

こんにちは
本当に本格的な訓練なんですね~
このくらい本格的だと、見学している人たちも真剣さが増しそうです
by ミムラネェ (2015-09-10 13:45) 

hatumi30331

お疲れさまです。
これくらいやっておかないとアカンね。

茨城や栃木、大変なことに・・・・
怖いね。
もう雨、止んで!!
by hatumi30331 (2015-09-10 16:52) 

Hide

いやいや大々的な訓練に驚きです!
願う事は只一つ、大地震が起こらない事を願います。
本当にお疲れさまでした!
by Hide (2015-09-10 17:47) 

mimimomo

こんばんは^^
こういう家なども用意されるのですか?
すごい大掛かりですね~ま、総理大臣や東京都知事までいらっしゃるわけですからそうなるのか、そういう大規模なものだ大物がいらっしゃるのか・・・どちらにしろ、良い訓練になりますね。
by mimimomo (2015-09-10 19:22) 

viviane

こんなに凄い訓練何ですか!? ビックリしました! 
息子が何度も受けた避難訓練、実際の東日本大震災時には余り役に立ちませんでした
一番役に立ったのは、理科の時間に製作した手動の懐中電灯・・・
まさか、あんなに大きな被害が出るとは誰しも思ってなかったんですよね
震災後は、国民の防災への意識が高まったかもしれませんね
実際に起きては欲しくないけど、起きた時には是非役立てて欲しいです
by viviane (2015-09-10 19:49) 

駅員3

今から楽しみです(^ー^)ノ
そちらの前に11月に日野市で実践型のセミナーをさせていただく事になりました!
by 駅員3 (2015-09-10 21:11) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

いい体験しましたね。立川は進んでいてうらやましい。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2015-09-10 21:45) 

まつみママ

今晩は~^
今回の記事 只今確りと一つ一つ頭の中に記憶させながら
拝見させて頂きました。
それは 何時か どれ程の規模か計り知れない災難に遭遇し
その時 出来るだけそれぞれ各自 対処でき得る事柄を 
冷静に判断し 行動できるように努めたいと思いました
防災の日をきっかけに 非常持ち出し袋の中を再度確認しました


by まつみママ (2015-09-10 23:32) 

YUTAじい

おはようございます。
豪雨予想外の展開に驚きです。
by YUTAじい (2015-09-11 06:41) 

風来鶏

今年の防災訓練は"雨天のため中止"となりましたので、12月の「地域防災訓練」に繰り越しとなりました(^^;;
by 風来鶏 (2015-09-11 09:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。