SSブログ

東京坂道散歩(目黒駅周辺の坂巡り) [東京の坂道]

東京坂道散歩

<目黒駅周辺の坂巡り

この日、歩いた道は江戸の町民たちが目黒不動尊へ参詣する時の参道

目黒駅を出発しぐるっとひと回りをして、また元の目黒駅に戻るコース設定であるが

その途中に立ち寄った行人坂の大円寺は、今回の坂道散歩の収穫であった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(歩いたのは・11月2日です)

<行 人 坂>

目黒駅から雅叙園方向に下る急な坂道、坂の名は行者が多く住んでいた事に由来する      江戸時代には、目黒不動尊に参る人の参道として賑わっていとたいう

目黒駅辺りは山地、目黒川は山の下にあたるため坂道としての勾配が大きい

10.11.02-002  行人坂2A.jpg

行人坂を坂下から撮影、右は大円寺

10.11.02-001  行人坂1A.jpg

<富士見茶屋>

江戸時代、目黒不動尊に参詣する人たちが。ここで休息をとり富士を眺めたと言う

10.11.02-005  行人坂5.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

<大 円 寺>

湯殿山修験道の行者大海が、寛永年間に創建したと伝えらる天台宗の寺院       本尊は釈迦如来立像、大黒天も祀られており山の手七福神のひとつになっている

振袖火事、車町火事と並んで江戸三大火事のひとつである明和9年(1772年)の    行人坂火事は、この大円寺が火元といわれている

10.11.02-011  大円寺1.jpg

<釈 迦 堂>

本尊の釈迦如来立像(重要文化財)が安置されている

胎内には絹などで造られた五臓が納められ、生身の釈迦像とも言われている

10.11.02-011  大円寺1A.jpg

<石像五百羅漢>

行人坂火事の犠牲者追悼のために作られたとされる羅漢像

八百屋お七の恋人吉三ゆかりの寺、吉三は出家して西運を名乗り修行をした

10.11.02-012  大円寺2A.jpg

(左):とろけ地蔵(漁師が海から引き上げたもので、悩み事をとろけさせてくれるそうだ) 

(右):薬師如来座像(金箔を患部に貼ると良いという、若い女性が熱心に貼っていた)

10.11.02-013  大円寺3.jpg  10.11.02-016  大円寺6.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

<悲劇の権之助坂>

江戸時代、行人坂を通行する人たちの難儀を見かね、名主権之助が造った坂道

しかし、権之助は江戸幕府の法に触れ死刑に処せられたそうだ

10.11.02-091  権之助坂1.jpg    10.11.02-092  権之助坂2.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

<目 黒 川>

(左):太鼓橋(行人坂下)から見た目黒新橋方向の眺め

(右):目黒新橋(目黒通り)から見た太鼓橋方向の眺め

10.11.02-023  目黒川3.jpg  10.11.02-021  目黒川1.jpg  

--------------------------------------------------------------------------------------------

<五百羅漢寺>

松雲元慶禅師が10年の歳月をかけて彫られた、505体の羅漢像がある

10.11.02-031  蟠竜寺1.jpg   10.11.02-032  蟠竜寺2.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------

<成 就 院>

本尊は薬師如来像、三匹の蛸が蓮華台を支えていると聞いたが、拝観は開帳日のみ

10.11.02-041  成就院1.jpg   10.11.02-042  成就院2.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------

<目黒不動尊>

大同3年(808年)に慈覚大師円仁が比叡山に赴く途中、不動明王を安置し開創     天台宗の古刹、寺名は瀧泉寺 徳川将軍家の帰依を受け大いに栄えたという

(仁王門をくぐると、正面に男坂、右側に女坂がある)

10.11.02-071  目黒不動1.jpg

<本 堂>

江戸五色不動のひとつ、境内には阿弥陀堂、観音堂、勢至堂など中小の伽藍が多い

男坂を上がった前方に不動明王を祀る大本堂がある

10.11.02-072  目黒不動2.jpg

(左):独鈷の滝と水掛け不動   (右):銅製薬師如来座像(1683年)

10.11.02-073  目黒不動3.jpg   10.11.02-074  目黒不動4.jpg

 江戸時代、参詣する人が絶えない寺院であったと聞くが、活況感が感じられない       目黒不動尊の参道に並ぶ商店街も寂れた感じがした

-------------------------------------------------------------------------------------------

<三 折 坂>

目黒不動尊の西側にある坂道、折れ曲がった坂道が名の由来になっている

10.11.02-061  三折坂1.jpg    10.11.02-062  三折坂2.jpg

 この日の目当ては目黒不動尊でしたが、他にも由緒のある寺を拝観する事が来た   歩くことは良いですね・・・思いがけない事に出会います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二人だけの忘年会

立川シネマシティで映画を見たあと、馴染みの店で妻と二人の忘年会           今年の締めはやはり寿司、美味しくいただきました

T0008437p[1].jpg    10.12.26-01  あらい寿司1.jpg

美人の女将さんが満面の笑みで迎えてくれます

10.12.26-03  あらい寿司3.jpg   10.12.26-02  あらい寿司2A.jpg

うっかり料理の写真を撮り忘れ、カウンター席の撮影です

10.12.26-04  あらい寿司4.jpg

思い返すと、今年はパリとニュージーランドでも寿司を頂きました

------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、恵比寿駅から代官山駅にかけての坂道を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(40)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 40

コメント 18

Silvermac

最後の忠臣蔵、私も覧ましたよ。泣けました。
by Silvermac (2010-12-29 10:45) 

旅爺さん

目黒界隈にも立派な寺が多いんですね。気が付きませんでした。
今年は楽しい記事を沢山ありがとう御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。
by 旅爺さん (2010-12-29 10:53) 

orange

"富士見茶屋"江戸時代は東京から富士山が見えていたという
証拠ですね。日々変化し続ける東京の街ですが、まだまだ江戸風情の
あるところが多々ありますね。
"モガ"と"モボ"だった父と母は、新婚当初大岡山に住んでいたと聞きました。父方の祖父を尋ねて洗足池公園へ行った記憶が微かにあります。
by orange (2010-12-29 11:01) 

吉之輔

こんにちは、坂道散歩巡りのいいお写真を沢山有難う。
一枚目の写真は、近くの坂道によく似てますよ。
ご訪問コメント感謝です、此れからも宜しくね。
季節柄、お体大切に、良いお正月迎えてくださいね。
by 吉之輔 (2010-12-29 13:22) 

斗夢

懐かしいです!
昔、働いていた会社が目黒駅の近く。
権之助坂を上り下りして飲んでいました^^。
太鼓橋のそばに太鼓うなぎといううなぎやさんがありましたが、まだあるのでしょうか?
by 斗夢 (2010-12-29 13:23) 

くまら

とろけ地蔵、この発想好きです^^
by くまら (2010-12-29 14:43) 

yakko

こんにちは。こうしてみると東京って緑が多いですね〜
「最後の忠臣蔵」良かったですね。(^。^)
by yakko (2010-12-29 15:31) 

理彩也

こんにちは^^
東京も見応えのある風景が意外と多いですねー♪
特に五百羅漢様もあるなんて・・・
それに八百屋お七で有名になったお寺など興味津々☆
チャンスがあったら行ってみたいです^^
いろんな風景のご紹介、ありがとうございますm(_ _)m
by 理彩也 (2010-12-29 16:27) 

citron

こんばんは。
いつもたくさんの数の写真をみせていただきありがとうございました。
特にお花や風景が心に残っています。
来年も素敵な記事を楽しみにしています。どうぞよいお年をお迎え
下さいませ。お身体もご自愛下さい。
by citron (2010-12-29 20:49) 

mimimomo

おはようございます^^
東京と言う場所は名前からして味気ない場所と思っていましたが、
江戸と直結ですね。そこここに歴史があって、、、歩いてみたくなりました。
奥様と二人の忘年会、いいですね~ 我家ではありえないみたい(--;
by mimimomo (2010-12-30 05:53) 

シラネアオイ

本年最後の記事となりました。いつもありがとうございます。来年も宜しく!佳いお年をお迎え下さい
by シラネアオイ (2010-12-30 12:00) 

なかちゃん

最後の忠臣蔵は、見たい映画のひとつです。
そしておすし屋さんで奥様とDate・・・いいですね ^^;
とろけ地蔵って、初めて聞きました (^^)

by なかちゃん (2010-12-30 12:09) 

koh925

Silvermacさん
 こんにちは
 最後の忠臣蔵よかったですね
 映画観賞は時代劇が多いです、武士の家計簿も見ました

旅爺さん
 こんにちは
 いつもウイットに富んだ記事を拝見させて頂いています
 どうぞ、来年も宜しくお願い致します

orangeさん
 こんにちは
 目黒一帯は西に向かって下る坂道が多いですね
 モガとモボのご両親も富士山をご覧になられたのでしょうね
 orangeさんも、東京の多くの所に足跡を残していますね
by koh925 (2010-12-30 13:36) 

koh925

吉之輔さん
 こんにちは
 ご訪問有り難うございました、丹波も厳しい季節になります
 どうぞ、お身体を大切に佳いお正月をお迎え下さい

斗夢さん
 こんにちは
 太鼓橋の近くの鰻屋さん、私も探しましたが見当たれりませんでした
 廃業したのでしょうか

くまらさん
 こんにちは
 とろけ地蔵は、火事か何かで溶けたような感じでした
 来年も宜しくお願いします
by koh925 (2010-12-30 13:44) 

koh925

yakkoさん
 こんにちは
 最後の忠臣蔵、原作を読んでいましたのでストーリーが
 解かっていましたが、それでも泣けました、時代劇フアンです

理沙也さん
 こんにちは
 行人坂火事で吉三に巡り合ったお七は、吉三に会いたさに
 振り袖火事を起こしたようです、
 小さいですが見どころの多いお寺です、どうぞ行った見てください

citronさん
 こんにちは
 何時もご訪問いただき有り難うございます
 嬉しいです、来年も宜しくお付き合いください
by koh925 (2010-12-30 13:53) 

koh925

mimimomoさん
 こんにちは
 坂道散歩をしていますと思いがけないお寺や遺構に出会います
 どうぞ、いろんな所を歩いてみて下さい
 mimimomoさんのところは、ご家族で旅行などに行かれ良いと思っていますよ

シラネアオイさん
 こんにちは
 現役を引退すると、好きな北海道に行く機会が少なくなります
 大北海道の記事を楽しみにしています、来年も宜しくお願いします

なかちゃんさん
 こんにちは
 馴染みの寿司屋の忘年会、毎年続けています
 最後の忠臣蔵、いい映画ですからどうぞご覧ください
by koh925 (2010-12-30 14:02) 

ミムラネェ

こんにちは~
東京は本当に坂の多い土地柄なのだと実感します
足腰が鍛えられそうですね^^;
とろけ地蔵(悩みをとろけさせる)とはいいですね~(〃∇〃人)
・・・私はとっくに脳がとろけて困ってますが・・・(笑)
2人の忘年会、素敵なお寿司屋さんですね^^
うちの新年は家で2人、寝正月(駅伝観戦)の予定で~す(≧▽≦)
by ミムラネェ (2010-12-30 14:23) 

koh925

ミムラネェさん
 こんにちは
 年末年始は仙台に帰らず寝正月ですか、大荒れの天気ですから、
 賢明ででしょうね
 でも、スナフキンさんが、家の中でじっとしておれるのでしょうか(笑)
 今年はお世話になり有り難うございました
 若いお二人にとって来るべき新年がいい年でありますように!!
by koh925 (2010-12-31 13:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。