SSブログ

東京下町散歩(60)<寺の町・谷中> [東京下町散歩]

東京下町散歩(60)

<寺の町・谷中を歩く>

日ぐらしの里から、寺院の屋根の下に町があると言われる谷中の町へ

明暦3年(1657)の振袖大火の後に各地から移転してきた寺院が多く集まり

寺の数は約70もあると言う、今回は寺と共存する町を少しウオッチング

谷中は何度訪れても下町の雰囲気と活気を感じる町、歩き疲れを癒した

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<富士見坂>

消えた富士山

修性院(前記事)の門前から谷中ぎんざへ向かう通りと、諏訪台通りの間を結ぶ坂道

東京に20ヶ所ほどある富士見坂の中で、夕日が美しいと知られていた坂である

A14.05.28-35 富士見坂11.jpg

敷き詰めた石も富士山の形をあしらっている

A14.05.28-35 富士見坂19.jpg

この辺りからダイヤモンド富士を眺められたと聞くが

地域の人たちの反対にも関わらず、マンションが建設され遂に見えなくなった

A14.05.28-35 富士見坂22.jpg

(左):昨年1月7日に撮影  (右):今回5月28日の撮影(白で描いた辺りです)

オブジェ状の表示(左)や説明パネルは今も残されており、侘しい思いがする

A14.05.28-35 富士見坂26bbb.jpg   A14.05.28-35 富士見坂31xxxxxbbb.jpg

<諏方神社>

 日ぐらしの里の神社

元久2年(1202)、豊島左衛門尉経泰が信州諏訪神社から勧請して創建

江戸時代には、日暮里(新堀村)、谷中町の総鎮守として宗敬を集めたという

A14.05.28-41 諏訪神社11.jpg

祭神は建御名方命(大国主命の子)

「諏訪」とせず「諏方」としているのは古来の表記、信州諏訪神社も元は諏方であったと言う

A14.05.28-41 諏訪神社15.jpg

諏方神社の東側は西日暮里駅、山手線、京浜東北線の発着が見える

江戸時代は家並みや隅田川を一望できる景勝地であったであろう

A14.05.28-41 諏訪神社19.jpg

<宝珠山延命院>

徳川4代将軍家綱の乳母三沢局が、家綱出生の祭に安産を祈願し開基

甲州身延山の七面大明神を勧請、慶安元年(1648)に別当寺として延命院を開創した

A14.05.28-46 養福寺41.jpg

山門の銃弾痕 

幕末の上野戦争で敗走した彰義隊士を延命院がかくまい

新政府軍の攻撃を受けた銃弾痕が、今も山門に幾つも残っている

A14.05.28-46 養福寺45.jpg

<谷中ぎんざ>

東西200mほどの通りに約60店が軒を連ねる谷中ぎんざ

谷根千(谷中・根津・千駄木)で知られる地域の観光スポットになっている

A14.05.28-51 11谷中.jpg

夕焼けだんだんを下りる・・友人二人

この辺りは猫の多い場所、猫を撮りに来るカメラマンもいるそうだ

A14.05.28-51 11谷中07.jpg

お惣菜店「すずき」

行儀が悪いがメンチカツを立ち食い(写真を撮り忘れる)、もう1店「いちふじ」がある

A14.05.28-51 11谷中15.jpg

かき氷の店

通りの両側に若い人たちが長い列、何の店かと聞くと「かき氷店」

待つのは苦手で並ぶ気にはなれないが、平日の午後4時に若者の列・・仕事は?

A14.05.28-51 11谷中24.jpg

<よみせ通り商店街>

昔は露天が軒を並べ夜まで営業していたので、夜店通りと呼ばれるようになったと言う

今は車の通行が増え露天を廃止、通りの中間に延命地蔵尊が祀られている

A14.05.28-51 11谷中28.jpg

やなか珈琲店

この日は30度に近い暑い一日、歩き疲れと渇いた喉を癒すため休息

A14.05.28-51 11谷中31.jpg

普段はホットコーヒーだが、この日は友人と一緒にアイスコーヒーを注文した

A14.05.28-51 11谷中34.jpg

珈琲店の隣は八百屋さんでした

A14.05.28-51 11谷中37.jpg

----------------------------------------------------------------------------------

次回は、東京下町散歩(61)<谷中霊園~上野へ>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(74)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 74

コメント 18

せつこ

おはようございます^^
谷中から富士山が見えた・・・ビルで見えなくなったなんて時代でしょうか!
谷中銀座は大勢の人が♪賑やかですね、屋根の上に箒が@@
こちらの商店街はシャッター商店街になって郊外に大型店です。
by せつこ (2014-06-04 04:27) 

沈丁花

今日も晴れました!最高気温37,8度の音更???
90年振りだそうです.熱中症の搬送も36人・・・
札幌も32,9度…どうなってるの?・・・ショック…
by 沈丁花 (2014-06-04 05:42) 

youzi

谷中、一度行った事がありますが、駅から迷ってしまいました。手づくり市を見に行ったのですが、ゆっくり歩く事もできずに帰ってきました。入ってみたいなって思うお店が幾つもあったので、またゆっくり行ってみたいなって思いますね。
by youzi (2014-06-04 06:25) 

さる1号

かき氷屋さんがあるんだ
子供の頃はよく見かけたけれど、今はみかけませんねぇ
by さる1号 (2014-06-04 06:55) 

駅員3

いいですねぇ、下町!!
こんな風情のあるところに住みたいです。
by 駅員3 (2014-06-04 07:15) 

kazu-kun2626

おはようございます
谷中の富士見坂 ですか
まったく気が付きませんでした(笑)
by kazu-kun2626 (2014-06-04 07:48) 

Falcon

谷根千は後輩の地元なので、案内を依頼してあるのですが、
いつになることやら・・・
by Falcon (2014-06-04 07:48) 

viviane

東京・・と言うと、新宿や渋谷より、この辺りをイメージしてしまいます^^
富士見坂、至る所に有りますが、当時は富士山が何処からでも見えたのでしょうね

by viviane (2014-06-04 07:54) 

ニッキー

谷中、何度かにゃんこさんに会いに行きました^^
ここのにゃんこさんは人間に慣れているので、私が近づいても逃げない猫の出来たにゃんこさんがいるんです^m^
by ニッキー (2014-06-04 08:07) 

YUTAじい

おはようございます。
歴史の証人も・・・落ち着いた佇まいで良いですね。
活気ある商店街観てるだけで嬉しくなります。
今日からお天気下り坂・・・梅雨入り近いです。
by YUTAじい (2014-06-04 08:09) 

yakko

お早うございます。
谷中は下町の雰囲気で良いですね〜
by yakko (2014-06-04 09:39) 

旅爺さん

富士見坂が富士無し坂になっちゃいましたね。
by 旅爺さん (2014-06-04 13:36) 

きたろう

こんにちは♪~ダイヤモンド富士撮影のため、富士見坂には何度も行きました。昨年の1月29日ここからの最初で最後のダイヤモンド富士の撮影に成功しました。この後、今年の1月19日に、富士見坂からの眺望がどうなったか確認に行きましたが、富士山方向はビルに遮られて見えなくなっていました。
この、いずれの日の取材もきたろう拙ブログにアップしてあります。宜しければご覧下さい。
by きたろう (2014-06-04 14:24) 

馬爺

何処かしこも高いビル建設で富士山の姿が見えなくなっているそうですね、今富岳3776景を集めているようですが見えなくなった所が多いようですね。
現在はやっと1257件だそうです、最北では200キロ離れた栃木県那須岳だそうです。
東端では千葉の九十九里浜だそうですよ。
by 馬爺 (2014-06-04 17:50) 

kuwachan

谷中の商店街、賑わっていますね。やなか珈琲は勤め先の近くにお店があって、たまに買って飲んでいます^ ^
by kuwachan (2014-06-04 18:00) 

銀狼

首都圏にいた際、こういう惣菜屋さんで食べる揚げ物にハマってました^^
札幌には、なかなかこういうお店がないんですよねぇ。。。
by 銀狼 (2014-06-04 22:07) 

美美

谷中ぎんざ、歩いてみたいですw
by 美美 (2014-06-05 00:03) 

orange

昔は東京都内のあちこちから富士山が見えたように思います。
以前もコメント差し上げたかと思いますが、池上線の蓮沼辺りに
住んでいた頃、お風呂屋さんへ行く時に通りの突き当たりに富士山が
どっかりとシルエットで見えていました。
子どもの頃の思い出です。そう東京オリンピックの頃でした。
by orange (2014-06-05 00:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。