SSブログ

大震災の記録 [地域特定なし]

大震災の記録

今年9月1日は関東大震災100年、マスコミも大々的に取り上げ、

東京都も、自治会に防災力強化助成金(防災関連製品購入が条件)を交付

私が会長を務める自治会も申請したが、わが家の親族も、関東大震災

阪神淡路大震災、福井大地震などで、家屋が半壊する大きな被害を受けている

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<東日本大震災>

金の鯱(名古屋城)2011.3.11

1泊2日の名古屋旅行、前日は焼き物の街「常滑の見どころ」を散策、この日は

農業センターのしだれ梅(約200本)を観賞し名古屋城へ、天守閣の金の鯱に

カラスがからみつき離れないので、妻と不吉な事が起こらなければと話をしていた

11-111.jpg

浜松駅(東海道新幹線)

豊田から浜松に向かう途中、悲鳴のようなブレーキ音を響かせ急停車、しばらくして

浜松駅まで移動したが2時間過ぎても発車せず、放送は大きな地震が有ったのみ

息子からメールは来たが電話は通じず、大阪の友人からの電話で東北大地震を知った

11-114.JPG

浜名湖の朝(2011.3.12)

浜松駅で下車し舘山寺温泉の老舗宿へ、部屋のテレビを見て被災地の状態に驚愕した

その日の夜はゆっくり眠れず、翌朝に見た浜名湖から昇る朝日は穏やかでした

11-117.jpg

<計画停電>

JR立川駅(2011.3.23)

立川駅の南北をつなぐコンコース、節電のため午後2時ごろも薄暗い

11-121.jpg

伊勢丹立川店

立川の伊勢丹は計画停電のため午後2時20分に閉店です、パンも牛乳もない

11-124.jpg

大丸八重洲口(同じ日)

照明は明るく午後7時まで営業、商品も山もりでした(立川との違いが大きい)

11-127.jpg

地下鉄の車内(すみだ水族館)

11-129.jpg

<阪神淡路大震災>

野島断層保存館(淡路島)2010.8.14

震源地は淡路島の北端、活断層の破壊力を残す断層を保存している

訪れたのは、東日本大震災が発生する7か月前でした

11-131.JPG

断層のずれ

断層が割れ左側が大きく隆起、地震の大きさがこの写真でもよく分る

11-134.JPG

保存館の内部

11-136.jpg

畑の畝が、矢印の位置まで移動

11-138.jpg

<東北六魂祭>

東北新幹線(2011.7.17)

東日本大震災が発生した日から4か月後、仙台市内のホテルを予約し

応援旅行で東北六魂祭へ、新幹線の先頭車には「がんばろう日本・東北」と表示

11-141.jpg

ねぶた祭り(青森)

ねぶた山車の練り歩きは人出が多く中止になり、展示のみでした

11-154.jpg

竿灯祭り(秋田)

夜の竿灯を見に行きたいが機会がなく、東北の祭りを見たのは仙台の七夕のみ

11-157.jpg

わらじ祭り(福島)

日本一大きい「わらじ」を担いで、街の中を練り歩く

11-159.jpg

花笠踊り(山形)

仙台市内の定禅寺通りは、東北六県の祭りパレードの会場でした

11-165.jpg

さんさ踊り(盛岡)

仙台はすずめ踊りをしていたが、撮った写真が悪くボツ

11-167.jpg

<会津若松>

JA会津農産物直売所(2011.10.28)

9月1日に公開した秋景色(五色沼と大内宿)でも紹介したが、風評被害が収まらない

福島県へ応援旅行、その時に会津若松市の農産物直売所で買い物をした

11-211.JPG

買い物

福島産の新米、清酒、みしらず柿(次の写真)などを購入し自宅に発送

以来12年間、わが家では福島県産の米飯を食べ続けている

11-214.JPG

みしらず柿(身不知柿)

購入した柿の段ボール内に、市長名で「放射性物質の緊急モニタリング検査の結果

放射性物質は検出されませんでした」との、署名文書が入っていた

11-217.JPG

<被災地三陸海岸>

奇跡の一本松(2013.6.6~8

東日本大震災の被災地(三陸海岸)をこの目で見る3日間、盛岡駅から仙台駅まで

3日間のバス旅(久慈駅から三陸鉄道の乗車含む)、北山崎、浄土ヶ浜にも立ち寄ったが

陸前高田では被災状態をつぶさに見学、修復中の奇跡の一本松も遠くから確認した

11-411.JPG

集合住宅の被害

6階を残し、1階から5階までベランダ側の窓はすべて破壊

少し高台に建っているが、津波の到達高さは30mほど?破壊力が凄さがよくわかる

11-414.JPG

商業地の被災跡

かつて賑わった商業地跡にシロツメグサが群生、鎮魂花のように見えた

11-417.JPG

陸前高田物産センター

復興中で粗末な建物でしたが、ツアー仲間と共に土産物を購入した

11-419.JPG

希望の灯りと語り部さん

希望の灯りは、同じ被災地の神戸市から寄贈(火が灯り続けている)

語り部さんは忘れないで欲しい何度も言っていた(北山崎の語り部さんも同じ)

11-421 - コピー (2).JPG  11-424 - コピー.JPG

<三陸春わかめ収穫ボランティア>

牡鹿半島漁港(2012.3~3回)

地元立川の有力者を中心に、牡鹿半島を支援する会が発足

11-511.jpg

陸揚げされた春わかめ

11-514.jpg

作業中の私

右端の女性はボランティア仲間、皆さんは割り当てられた漁師の建物で作業です

11-517.jpg

女川の商店街

JRの駅前から海岸付近まで続く商店街、地元の若者たちの発想で復活した

A03-23-21 116.jpg

次回の記事はどうするか、カメラ散歩ができれば良いが

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(67)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行