SSブログ

東京坂道散歩(60)<四谷の坂巡り> [東京の坂道]

東京坂道散歩(60)

<四谷の坂巡り>

鮫河橋跡から高速道とJR線路の高架下を通ると、その一帯は四谷の寺町地域

武蔵野台地の東に位置し、新宿通りは麹町・四谷台地の尾根道である

その南側の低地を縫うように坂があり、途中には多くの寺院が点在している

四谷は大江戸の御府内、今回の坂道散歩では江戸時代の歴史を少し再発見した

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

「散歩日:10月3日」・・在庫記事の蔵出です!

<寺町を歩く>

首都高速新宿線

鮫河橋跡がある公園の北側は、首都高速道とJR中央線の高架橋がある

この日は雲一つない晴天の散歩日和、左方向が新宿です

A10.03-21 公園39.jpg

出 羽 坂

明治維新後、この坂上に旧松江藩主であった松平伯爵の屋敷が移転してきので

こう呼ばれるようになった、左側はJR中央線、総武線の線路です

A10.03-31 坂11.jpg

JR中央線

振り返るとJR中央線の電車が通過、出羽坂はJR高架線の右側です

この道の両側は登り坂、川筋で有ったのであろう、鮫河橋は高架の向こう側です

A10.03-31 坂15.jpg

鉄 砲 坂

江戸時代このあたりに鉄砲組屋敷があり、鉄砲訓練場や鉄砲鍛冶場などが

有ったため、鉄砲坂と呼ばれるようになったと言う

A10.03-31 坂21.jpg

鉄砲坂の坂下(元川筋の道)

工事現場の奥に寺院(宗福寺?)と墓地が見える、このあたりは寺が多い

A10.03-31 坂23.jpg

戒行寺坂

坂の上に戒行寺があることに因み、この名が付けられた

昔、坂の途中に豆腐屋があり旨い油揚げを作っていたので、油揚坂とも呼ばれた

A10.03-31 坂34.jpg

戒行坂の坂上

A10.03-51 寺15.jpg

戒 行 寺

寺号:妙典山戒行寺  宗派:日蓮宗 身延山久遠寺の末寺

池波正太郎の「鬼平犯科帳」で知られる長谷川平蔵の菩提寺、供養塔がある

A10.03-61 寺19.jpg

西 応 寺

寺号:松雲山西応寺  宗派:浄土真宗大谷派

幕末から明治にかけて最後の剣客と呼ばれた「榊原健吉」の墓所が有る

A10.03-61 寺11.jpg

榊原健吉は、幕府講武所の教授、遊撃隊頭取を務めた、維新後明治政府に

再三招かれたが断り剣術の再興に努めた、亡くなるまで髷を切らなかった人物

A10.03-51 神36.jpg

観 音 坂

西念寺と真成院の間を南北に通る坂、真成院の潮踏観音に因むと言う

江戸期以前の四谷周辺は潮踏の里と呼ばれ、潮(海水)の干満の影響を受けていた

A10.03-41 観音11.jpg

観音坂の坂上から(急坂です)

A10.03-41 観音15.jpg

西 念 寺

寺号:専称山安養院西念寺  宗派:浄土宗

徳川家康の譜代家臣である服部正成(半蔵)が開基した寺院として知られてる

A10.03-41 観音21.jpg

服部半蔵の墓

服部半蔵は、伊賀同心200人、与力30騎からなる伊賀衆を率いた組頭

本人は忍者ではなく甲冑を着て指揮をした武士、槍の半蔵として知られていたと言う

A10.03-41 観音25.jpg

家康の嫡男で非業の最期を遂げた、徳川信康の供養塔がある

A10.03-41 観音45.jpg

半蔵の墓の前の石仏

 A10.03-41 観音48.jpg

東福院坂(天王坂)

坂の途中にある、阿祥山東福院に因んでこのように呼ばれた

別名の天王坂は明治以前の須賀神社(次回)が牛頭天王社と称していたのが由来

A10.03-41 観音51.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、東京坂道散歩<四谷怪談と於岩稲荷>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(65)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 65

コメント 15

konnta

四谷三丁目、消防署裏に女房の実家の菩提寺である、法雲寺があり、毎年訪問してます。
江戸時代からの数少ない梵鐘がある寺です。
この辺のお寺は周りに、ビルやマンションに囲まれ敷地がとても狭いんです。
その昔、神田や木場、浅草の人達の庶民の墓所としても利用されていたところです。
by konnta (2014-12-14 19:01) 

下総弾正くま

昨日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
こうしてみると、改めて東京は坂が多いな…と^^;
『東京の坂道入門』なる本が出るのも納得です^^;
by 下総弾正くま (2014-12-14 21:12) 

NO14Ruggerman

昨日はお世話になりましてありがとうございました。
おかげさまで大変楽しく過ごさせていただきました。
願わくばオフ会にも参加したかったのですが・・
by NO14Ruggerman (2014-12-14 23:24) 

ちょいのり

東京といいますか坂こそ江戸の魅力ですよね^^

by ちょいのり (2014-12-14 23:48) 

ニッキー

坂の名前1つにも色々歴史があって面白いですねぇ(^^♪
ちょっとでも勉強してから行くと違う楽しみ方が出来そうです(^.^)
by ニッキー (2014-12-15 00:18) 

isoshijimi

寺院が多いですね。
坂の名前が街やお寺に由来しているものが多くて面白いですね。
歴史のある感じが好きです。
by isoshijimi (2014-12-15 04:19) 

さる1号

服部半蔵、忍者じゃなかったんだ @@;)
知らなかったです
by さる1号 (2014-12-15 06:24) 

YUTAじい

おはようございます。
このあたりは中学生時代の遊び場でした・・・懐かしいです。
by YUTAじい (2014-12-15 06:58) 

viviane

出羽坂、良く通りました
私も岩稲荷に参拝した事が有ります
確か・・お岩さんのお墓は巣鴨に有るんじゃ?
by viviane (2014-12-15 08:07) 

馬爺

いや~~こんなお江戸散歩見いいですね、ゆっくりと江戸の町を歩いてみたいですよ。
by 馬爺 (2014-12-15 09:35) 

orange

東京の裏通りは、急に細くなったり、坂になったり...
3ナンバーは無理かなぁ..と思ったり。
それにしても健脚ですね!寒さが増していますが、お元気ですか?
(野暮な質問でしょうけれど...^^笑)
by orange (2014-12-15 15:18) 

Silvermac

町名から昔が偲ばれますね。
by Silvermac (2014-12-15 15:35) 

tarou

あまり東京を知らないので、歩いて見たいでーす。
by tarou (2014-12-15 17:43) 

kuwachan

四谷の辺りも坂が多いですよね。
東京って平らと思われがちですが、
結構アップダウンがあります。
by kuwachan (2014-12-16 12:15) 

ミムラネェ

こんにちは
東京は入り組んだ面白そうな道がいっぱいですね?!
もし転勤で東京に暮らすことになったら・・・
私、すぐ迷子になりそうσ(≧ω≦*)
by ミムラネェ (2014-12-16 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。