SSブログ

東京の桜 2015(7)<増上寺の桜> [東京の公園]

東京の桜 2015(7)

< 増上寺の桜>

増上寺は上野寛永寺と並ぶ徳川将軍家の菩提寺、2代将軍秀忠など6人の将軍と

皇女和宮が祀られている、境内にはソメイヨシノ、しだれ桜などが多く

増上寺を囲む芝公園とプリンスホテルの庭園と共に東京の桜の名所であろう

参拝を兼ね花見をしたが、人出の多い上野寛永寺に比べ落ち着いて周回できる

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月31日>

<増上寺>

 大 門

正式寺号:三縁山 広度院 増上寺  宗派:浄土宗  本尊:阿弥陀如来

大門とは増上寺の惣門(表門)のこと、門の中央奥に山門が見える

A03.31-11 111.jpg

三門(三解脱門)

上層内陣には釈迦三尊像、十六羅漢像を安置、平成23年に公開されたが見に行けず

法然上人の御忌大会の額を掲示、白い幕の家紋は徳川家の三つ葉葵です

A03.31-11 115.jpg

境内から本堂

昭和49年に再建された、入母屋造り2層屋根の伽藍

背後に東京タワーを控え、満開のソメイヨシノと共に春らしい景観である

A03.31-11 119.jpg

本堂から境内

4月3日に御茶式が行われるが、中央の段はその準備であろうか

A03.31-11 122.jpg

増上寺変額

扁額の下に焼香所が設けられていた、阿弥陀如来を拝しお参りをする

A03.31-11 126.jpg

CIMG5954 (538x403).jpg

本堂の回廊

回廊を周回しながらサクラを鑑賞できる、寺院ならではのポイントです

A03.31-11 130.jpg

回廊から東京タワー

A03.31-11 128.jpg

増上寺会館

プリンスタワーの2階庭園から撮影、境内にはサクラが多い

A03.31-11 201.jpg

増上寺会館と枝垂れ桜

A03.31-11 209.jpg

東京タワーと桜

増上寺の幼稚園に向かう坂の両側で咲くソメイヨシノ、隠れた撮影ポイントです

如何でしょうか!・・東京タワーの額縁が満開の桜でです

A03.31-11 230.jpg

A03.31-11 228.jpg

塔頭でしょうか?

門の佇まいと美しい枝垂桜、好みの静かな場所です

A03.31-11 236.jpg

四菩薩像

左から、文殊菩薩、虚空蔵菩薩、地蔵菩薩、普賢菩薩

A03.31-11 135.jpg 

千体地蔵尊

健康で成長する我が子を願い、また水子供養としても奉納される

A03.31-11 241.jpg

西向観音堂

聖観音菩薩像を安置、四菩薩像に対し西向きに安置されている

A03.31-11 249.jpg

増上寺を出て地下鉄「御成門駅」へ

乗り換えなしで、次の目的の白山駅に行ける

A03.31-11 261.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、東京の桜 2015(8)<白山神社&播磨坂>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(75)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

東京の桜 2015(6)<芝公園の桜> [東京の公園]

東京の桜 2015(6)

 <芝公園の桜>

東京には千鳥ヶ淵、靖国神社、上野公園、隅田川公園など桜の名所は多いが

何処へ行っても混雑が激しい、妻の願いを入れ小石川植物園を選んだが

もう一つ花見場所に追加をしたのは、静かに観桜できる芝公園と増上寺の桜です

東京タワーと枝垂桜のコラボレーションが美しい、私が推奨する隠れた名所です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月31日>

<芝公園>

 都営地下鉄「芝公園駅」で下車をして公園の入口へ

芝公園は増上寺を含む全域であったが、今は寺領、ホテルを囲む環状の公園である

CIMG5882 (538x404).jpg

芝公園周辺案内図

この記事では、芝丸山古墳・貝塚、旧台徳院霊廟惣門、プリンス2F庭園を

次回は、大門、三門、増上寺の周辺を紹介します

zzzCIMG5881 (538x403).jpg

梅園の近くにあり遠くからも目立つ花木、その名は?

CIMG5888 (538x404).jpg 

芝丸山古墳

東京の都心に5世紀中ごろ築造された古墳、前方後円墳(全長約120m)

埴輪が発見されているが詳細は不明、また古墳の下では貝塚も発見されている

CIMG5897 (538x404).jpg

伊能忠敬 測地遺功表碑

なぜ芝丸山古墳の頂上にこの碑が?、と疑問を感じネットで調べると

伊能忠敬の測量の起点は高輪の大木戸、芝公園に近くこの場に設置したようだ

CIMG5895 (538x404).jpg

芝公園の花壇

A03.31-11 167.jpg

枝垂れ桜と東京タワー

A03.31-11 170.jpg

A03.31-11 173.jpg

<仁王門>

旧台徳院霊廟惣門(重要文化財)

台徳院とは徳川2代将軍秀忠のこと、勅額門、御成門(台徳院の廟)

丁子門(崇源院・お江の方霊廟)は狭山不動尊(西武球場近く)に移設されている

A03.31-11 161.jpg

仁王像

 CIMG5914 (310x233).jpg CIMG5913 (310x233).jpg

惣門から日比谷通り

柳と桜が見える通りの向こう側も芝公園です

A03.31-11 164.jpg

<プリンスタワー庭園>

台徳院霊廟惣門から続くプリンスホテルの庭園

左の道を行くとホテル、階段を上がると2階の庭園から増上寺の境内に行ける

A03.31-11 179.jpg

A03.31-11 176.jpg 

2階の庭園

庭園の階下(1F・B1F)はホテルの駐車場、ショップなど・・右は増上寺です

A03.31-11 181.jpg

枝垂桜と東京タワーのコラボ

見ごろを迎えた枝垂桜が5・6本、本数は少ないが見ごたえがある

A03.31-11 205.jpg

A03.31-11 212.jpg

A03.31-11 215.jpg

庭園を歩く外国人女性

ホテルの宿泊客でしょうか、右に見える男性は増上寺に向かっている

A03.31-11 225.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、東京の桜 2015(6)<増上寺の桜>を紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(64)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

カタクリの花<殿ヶ谷戸庭園> [東京の公園]

カタクリの花

<殿ヶ谷戸庭園>

この庭園は2月27日に続き今年2度目、前回はセツブンソウ、スイセンなど

花の種類は少なかったが、その時に出会った人からカタクリが咲く場所を教えられ

庭園のHPを注意深く見ていると、2日間続いた陽気に誘われ一挙に開花した様子

カタクリは花の命が短く1週間ほど、見ごろを逃さず観賞することができた 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月18日>

花めぐり散歩

カタクリの原産地は日本、全国各地に群生地が有るが見たのは小規模な所のみ

この庭園も園路の斜面に咲かせているが面積は小さくコンパクトである

カタクリは花が咲くまで8年もかかり春を告げる、愛らしい森の妖精である

A03.18-11 111.jpg

<カタクリ見頃>

カタクリは花に日が当たる日中に開花し、日差しがないと終日閉じたままと聞く

国分寺駅前の案内ポストには、晴れた日の昼間がお勧めと記載していた

A03.18-11 115.jpg

カタクリの花言葉は「初恋」「嫉妬」「寂しさに耐える」です

撮った写真の羅列ですが・・ご覧下さい

A03.18-11 121.jpg

A03.18-11 124.jpg

A03.18-11 129.jpg

A03.18-11 134.jpg

A03.18-11 137.jpg

A03.18-11 140.jpg

散策路の石に座り花を眺めていた妻が、ここから見ると綺麗よ!と言う 

その場所から望遠撮影したカタクリです、前方のカメラマンが画像に入っていた

A03.18-11 143.jpg

<園内で撮った花>

フッキソウ

A03.18-11 151.jpg

キクザキイチゲ

A03.18-11 155.jpg

タチツボスミレ?

A03.18-11 161.jpg

アセビ(馬酔木)

A03.18-11 169.jpg

トサミズキ(土佐水木)

A03.18-11 171.jpg

カンヒザクラ(寒緋桜)

A03.18-11 186.jpg

タヌキラン

地元の盆栽会の会長さんが提供、この方にカタクリの情報を教わった

A03.18-11 188.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------------

追加・近所の花

<ミモザの花>

 A03.18-31 131.jpg

<伸び放題の梅>

桜切るバカ!、梅切らぬバカ! と言うが・・やはり切った方がよさそうです

A03.18-31 133.jpg

<セイヨウミザクラ(西洋実桜)>

サクランボができる桜です、収穫すると頂いている

CIMG5227 (538x404) (2).jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、昭和記念公園<春の花めぐりⅠ>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(66)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

浜離宮の春(3)<庭園 カメラ散歩> [東京の公園]

浜離宮の春(3)

<庭園 カメラ散歩>

浜離宮庭園は都心のオアシス、菜の花畑と高層ビル、潮入の池と高層ビルなど

カメラの被写体に選ぶ場所には事欠かない、この日は美しい白梅に出会うなど

満足できるカメラ散歩になった、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは

羽田空港から船で送迎する計画が有る、浜離宮も発着所の一つになるであろうか

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月13日>

<潮入の池>

徳川将軍家の別邸として行楽、接待に使用し「浜御殿」と呼ばれていたが

明治維新後は皇室の「浜離宮」に、そして昭和20年に東京都に下賜された

江戸城を出発した将軍は日本橋川を下り、ここから上陸したようだ

CIMG4456 (538x405).jpg

水上バス(発着所は左)

浜離宮~日の出桟橋~浅草吾妻橋を結ぶ水上バス、前方に新しい橋が見える

先日、イギリスのウイリアム王子が羽田から船で浜離宮へ来られた

A03.13-41 111.jpg

水門から出る水上バス、堤防の外は東京湾(隅田川の河口)です

浜離宮は、築地川、汐留川、そしてこの堤防に囲まれている

A03.13-41 118.jpg

横堀水門と池

浜離宮の池は、東京湾の海水を引き入れた潮入の池

潮の干満による水位の変化を水門で調節し、池の水の出入りを管理している

A03.13-41 122.jpg

中の島の御茶屋から見た潮入の池

A03.13-41 126.jpg

池の生物

ハゼ、ボラ、ドメル、カニなどが生息している

A03.13-41 129.jpg

<将軍の鴨猟>

 庚申堂鴨場

将軍家が鴨狩りを楽しむために設けられた不思議な形の土塁

近くにはこのような形をした土塁が3ヶ所有った、他にも新銭座鴨場がある

A03.13-41 131.jpg

引堀側から見た土塁

A03.13-41 137.jpg

鴨場の池に引堀を設け、稗や栗のエサで囮のアヒルを引堀におびき寄せ

機を見て土手に隠れていた捕り手が、鴨を網ですくいとる漁である

 A14.03.16-11  浜離宮88.jpg

土塁中央の見張り場

横に長い覗き口(矢印の位置)が2ヵ所設けられている

鴨はアヒルの後ろからついてくる習性があるそうだ

 A13.09.01-11 浜離宮64.jpg

将軍家の鴨狩りは桁外れで大きい

捕獲できなかった鴨は鷹を放し捕える、逃がすと仲間に知らせ近づかないと言う

A03.13-41 139.jpg

<庭園の黒松>

宝永6年(1706)徳川6代将軍家宣がこの園内を大改修とときに植えた

都内最大級の黒松、その時から浜御殿と呼ばれるようになった

A03.13-61 111.jpg

黒松の枝ぶり

浜離宮には複雑な枝ぶりの黒松が多い、撮影した松を羅列します

A03.13-51 151.jpg

A03.13-51 155.jpg

A03.13-51 158.jpg

XA14.03.16-11  浜離宮72.jpg

P3170069 (538x404).jpg

新しい橋と黒松

黒松越しに新しい橋を撮影、隅田川に架かる橋では東京湾に最も近い(名は??)

A03.13-41 149.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、日本橋 ミニ散歩<三越~高島屋>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(71)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

浜離宮の春(2)<庭園 花さんぽ> [東京の公園]

浜離宮の春(2)

<庭園 花さんぽ>

この日は、汐留地区の高層ビル群と菜の花のコラボレーション撮影が目的だが

今年の菜の花は育ちが悪く、畑のなかは所々が歯抜け状態で落胆をした

しかし菜の花畑から少し離れた場所にポツンと立つ、1本の白梅との出会いは

落ち込んだ気持ちを戻すに十分であった、他の花の写真と共に記事を綴ります

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月13日>

<純白の梅>

白梅「谷の雪」

遠くから見ると何の変哲もない一本の白梅ですが

近づいて見ると遅咲きのこの梅の美しさに魅了され・・撮影に熱中した!

A03.13-21 116.jpg

白梅「谷の雪」

「純白」と言う表現が、これほど一致する梅を見たのは初めて・・

優しい円形の花弁、ポップコーンのように今にも弾けそうな蕾、すべてが美しい

A03.13-21 124.jpg

コメントを控え撮った写真を羅列しますので・・ご覧下さい

A03.13-21 129.jpg

A03.13-21 141.jpg

A03.13-21 132.jpg

A03.13-21 125.jpg

A03.13-21 138.jpg

今年の観梅を終えるのに相応しい・・美しい白梅との出会いに感謝です

A03.13-21 145.jpg

<梅林の梅>

菜の花畑から水上バスの発着所にかけて続く梅林

中咲き、遅咲きの梅が多いのか、3月13日で満開の状態でした

XA14.03.16-11  浜離宮46.jpg

梅「おもいのまま」

1本に木に紅白の花を咲かせるが、毎年同じ枝に同じ色が咲くとは限らず

梅の木の思いのままと言う事から、この名が付いたようだ

A03.13-21 155.jpg

離れた枝を望遠で撮影した

A03.13-21 151.jpg

<花木園にて>

東屋で小休止

売店で簡単な食べ物を求め休憩タイム

中央で寛ぐ若い女性、右端の女性は板の上に正座したまま実に行儀がいい

A03.13-31 114.jpg

花木園の紅梅

CIMG4476 (538x404).jpg

寒緋桜(カンヒザクラ)

A03.13-31 121.jpg

カンヒザクラをアップ

XA14.03.16-11  浜離宮37.jpg

山茱萸(サンシュユ)

A03.13-31 145.jpg 

木瓜(ボケ)

A03.13-61 115.jpg

<菜の花畑>

菜の花の写真を撮り歩く私、油断していると妻の被写体になっている

A03.13-11 145.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、浜離宮の春(3)<庭園 カメラ散歩>を紹介します

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(86)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

浜離宮庭園の春(1)<庭園と高層ビル> [東京の公園]

浜離宮の春(1)

<花と高層ビル

ソネブロ仲間の皆さんと、菜の花と高層ビル群のコラボ撮影会を予定していたが

スケジュールが合わず延期になった、改めて召集をしても花の見ごろは過ぎるため

天気の良い日を選び妻と二人で浜離宮へ行ったが、今年の菜の花は生育が悪い

残念な思いをしたが、庭園内は見どころが多くお釣りが出るほど楽しんだ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:3月13日>

浜離宮恩賜庭園

旧芝離宮庭園、小石川後楽園、六義園、向島百花園、清澄庭園、旧古河庭園

旧岩崎邸庭園、殿ヶ谷戸庭園などと共に、東京都が管理する9庭園の一つである

「浜離宮から水上バスで浅草へ」「築地場外から隅田川の橋巡り散歩」など

浜離宮ならではの楽しみ方が有り、皆さんとの散歩を計画したいと思っている

A03.13-01 115.jpg

<菜の花とコラボ>

菜の花を見に来たのは3度目だが、今回が最も咲き方が悪いようだ

葯20%は雑草に乗っ取られた状態、秋にはキバナコスモスのコラボが見れる

A03.13-11 111.jpg

通路の右には菜の花がない

ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリなどに負け、咲いていない場所が多い

A03.13-11 129.jpg

菜の花をズームアップ・2点

A03.13-11 126.jpg

XA14.03.16-11  浜離宮21.jpg

昨年3月17日の撮影

昨年は、ご覧のように菜の花が畑一面に咲いていた

XA14.03.16-11  浜離宮23.jpg

<潮入の池とコラボ>

浜離宮の潮入の池と高層ビル、都会らしい大きな景観です

晴れた日を選んだのは、高層ビルが青空に引き立つのが狙いでした

A03.13-51 111.jpg

上と同じ場所から・ズームアップ!

A03.13-51 115.jpg

お伝い橋の奥に高層ビル群を入れ撮影

A03.13-51 119.jpg

中島の御茶屋

茶屋に向かうのは外国人夫妻、他にも茶屋内に3組、外国人が多い

英ウイリアム王子が、裏千家の千玄室さんから茶の湯の接待を受けた影響であろうか?

A03.13-51 125.jpg

池にはみ出すように造られた御茶屋では

将軍家や御台所、接待の公家たちが見飽きぬ眺望を楽しんだと言う

A03.13-51 128.jpg

抹茶を頂きしばし休息

室内では、小学生たちが行儀よく座り茶の湯の体験を受けていた

A03.13-51 131.jpg

<花木とコラボ>

花木園の紅梅と・・コラボレーション

A03.13-31 111.jpg

寒緋桜と・・コラボレーション

A03.13-31 118.jpg

 山茱萸と・・コラボレーション

XA14.03.16-11  浜離宮29.jpg

白梅と・・コラボレーション (次回にこの梅を紹介します)

A03.13-21 121.jpg

梅林と・・コラボレーション

XA14.03.16-11  浜離宮41.jpg

黒松と・・コラボレーション

XA14.03.16-11  浜離宮50.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、浜離宮の春(2)<庭園 花さんぽ>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(85)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

隣り街を巡る<国立市~国分寺> [東京の公園]

隣り街を巡る

<国立市~国分寺>

買い物に行くと言う妻のお供で外出する事にしたが、幸いこの日の天気は上々

その途中に国立駅前のコメダ珈琲店で軽めのランチをとり殿ヶ谷戸庭園へ

隣り街の国立市には大学通りの桜並木、そして国分寺市には武蔵国分寺史跡や

お鷹の道湧水群など見どころが多いが、殿ヶ谷戸公園もその中の一つです

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月27日>

コメダ珈琲国立店

店舗数を増やしているコメダ珈琲店、ネットで調べるとJR国立駅の北口に有った

ランチはコメダでと決め、自宅の近くから路線バスでJR国立駅へ

女性客に人気が高いのか11時半の時点でほぼ満席、皆さんは会話に熱中していた

A02.27-21 115.jpg

オーダーしたのは次の2点、美味しく頂いた

A02.27-21 124.jpg

A02.27-21 131.jpg

殿ヶ谷戸庭園

国立駅から次に向かったのは、国分寺駅南口の国指定名勝「殿ヶ谷戸庭園」です

大正2年(1913)に貴族院議員の江口定條の別荘を、三菱の岩崎彦弥太が買い取り

崖線の湧水も取り込み回遊式庭園に改修、浜離宮などと共に都立9庭園の一つです

A02.27-11 111.jpg

紅梅・白梅の寄せ植え

庭園の門前に梅の寄せ植え、右隅に福寿草も咲いていた

A02.27-11 179.jpg

白猩々袴(ショウジョウバカマ)

近くに住む男性が提供し発券所前に展示、ご本人の花談義を伺った

A02.27-11 173.jpg

雪吊り(1)

大芝生に雪吊り、冬の風物詩としての演出でしょうか

A02.27-11 169.jpg

雪吊り(2)

紅葉亭の上から見た次郎弁天池、ここは紅葉の名所です

A02.27-11 137.jpg

東京の名湧水

国分寺崖線と呼ぶ段丘崖(ハケ)の下段付近から流れ出る湧水

国分寺市内には、お鷹の道湧水群、日立製作所構内など湧水源が多い

A02.27-11 141.jpg

湧水の流れ

CIMG3617 (538x403).jpg

鹿おどし

A02.27-11 131.jpg

竹の小径

前方の斜面では、カタクリが3月中旬に見ごろになる、機会を作り訪れたい

A02.27-11 149.jpg

シデコブシの蕾

A02.27-11 155.jpg

梅林の紅梅

遅咲きでしょうか、チラホラ咲き始めた状態でした

A02.27-11 129.jpg

梅「おもいのまま」

一本の木から紅白の花が交じって咲くので、思いのままと粋な名が付いている

A02.27-11 125.jpg

ニホンズイセン

福寿草なども咲いていたが撮影せず

A02.27-11 158.jpg

だんごの輪島 (国分寺駅北口)

ボクシング元世界チャンピオン「輪島功一さん」の団子屋、太巻きと饅頭を購入

数年前に本人に会った時うちは薄利多売だと言っていた、たしかに安くて旨い

 A02.27-21 111.jpg

<宅配便を2点>

香雲堂の菓子

長男が出張先の足利から宅配便で、古印最中(写真)とどら焼きを送ってきた

最中の形は4種類で値段の割には、味良し!、量多し!、妻の好物です

CIMG3653 (538x404).jpg

イカナゴのくぎ煮

今年も、西宮の義姉から解禁2日後に獲ったと言うイカナゴのくぎ煮を頂いた

暖かいご飯と一緒に食べると食欲が進む、嬉しい贈り物です

CIMG3656 (538x404).jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、昭和記念公園<賞梅 池のほとり>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(72)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

日比谷公園~銀座<ぶらり散歩> [東京の公園]

日比谷公園~銀座

<ぶらり散歩>

東御苑の平川門を出た後は、妻の要望で新橋のテナントショップに立ち寄り

東京駅から新橋へ向かう選択肢もあるが、選んだのは日比谷公園から銀座コース

現役時代、公園前の内幸町にある東電ビル、電電ビルなど周辺のビルはテリトリー

一方、若い頃の懐かしい思い出や失敗談も残る場所、この記事が懐古調になった

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月25日>

日比谷公園

大 噴 水

休憩をしたベンチから座ったままで撮影、前方の左は帝国ホテルです

右のガラス張りの高層ビルはNBF日比谷ビル、この場所には「鹿鳴館」が有った

更に右は、NTTビル(旧電電ビル)、東芝本社が有り現役時代に何度も通った

A02.25-71 115.jpg

CIMG3554 (538x404).jpg

鶴の噴水

ソネブロの皆さんが時々アップする噴水、噴水が凍る事があるとか!!

A02.25-61 111.jpg

満開の菜の花畑

私たちが撮っていると、いつもギャラリーが増えてくる

A02.25-61 123.jpg

A02.25-61 120.jpg

黄スイセン

A02.25-61 142.jpg

スイセン(ペーパーホワイト)

A02.25-61 147.jpg

ツワブキでしょうか?

花が終わり実もまた落ちる時期、ツワブキに見えますが??

A02.25-61 148.jpg

日比谷花壇

日比谷公園を歩いたのは10年以上も前、当時は木造であったような記憶が?

A02.25-71 122.jpg

<銀座~新橋>

帝国ホテル

帝国ホテルの正面玄関は、重厚な大谷石で造られた時代が有った

今は、岐阜県の明治村に移築されているが、当時は1ドル360円の時代

宿泊客ほぼ全員が欧米人のレストランで愉快な体験をした・・その話はいずれ!

A02.25-71 124.jpg

JRガード下

JR高架線路の手前に東京宝塚劇場がある

新婚時代に江利チエミの「マイフェアレディー」を見に行ったことがある

A02.25-71 132.jpg

みゆき通り

日本人で最初にミスユニバース3位に選ばれた伊東絹子さんの店が近くに有った

八頭身という言葉がもてはやされた時代、古い話を思い出した

A02.25-71 141.jpg

泰明小学校

1878年に創立した小学校、島崎藤村も学んだ、銀座の柳2世がある

A02.25-71 135.jpg

パリの街角

入ったことはないが、お洒落なレストラン

近くに三笠会館(レストラン)が有り、ここでも愉快な体験をしている(失敗談)

A02.25-71 138.jpg

並木通り

みゆき通りから並木通りに曲がり新橋方面へ、この写真は銀座4丁目方向を撮影

高級クラブが集まった夜の銀座、今は接待族や豪快な遊びをする人は少ない

A02.25-71 145.jpg

LOUIS VITYON

並木通りにはブランドショップが多いと聞くが、今の私には縁(円)はない

A02.25-71 148.jpg

ファッションレディー

資生堂本社のショールーム、さすがにセンスがいいですね

A02.25-71 151.jpg

見番通り

並木通りから一筋中央通り側、新橋芸者のゆかりの見番が近くにあったようだ

4畳半で芸者が弾く三味線に合わせ、端唄・小唄を歌いたい・・夢で終わりました!

A02.25-71 155.jpg

銀座たちばな

銀座でしか発売していない「かりんとう店」、久しぶりに一つ購入

オレンジ色の缶に大小2種のかりんとう、顧客の手土産に何度も使ったが評判は良い

A02.25-71 158.jpg

せとうち旬彩館

最後はこのテナントショップ、妻の買い物に付き合いこの日の予定は終了です

A02.25-71 160.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、隣り街を巡る<国立市&~国分寺市>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(88)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

皇居東御苑(3)<本丸から大手門の花> [東京の公園]

皇居東御苑(3)

<本丸~大手門の花>

東御苑のHPからマップを検索すると、梅林坂の梅の名称と共に二の丸庭園

本丸の庭園などで、咲いている花の名称と場所を記載しているので便利である

マップをコピーし花を探しながら苑内をほぼ一巡、撮った写真は半数ほどだが

散策した順に記事を進めます、東京駅に近い都会のオアシス、花の季節は近い

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月25日>

<二の丸~本丸>

汐 見 坂

二の丸と本丸をつなぐ坂道、坂の上から見ると皇居前広場から新橋辺りまで

日比谷入江が入り込み海であったのが、汐見坂の由来だと言う

A02.25-51 111.jpg

汐見坂の石垣

石垣の修復工事後は、色違いのパッチワーク模様で気に入っている

A02.25-51 115.jpg

外国人カップルが急ぎ足で二の丸庭園へ

A02.25-51 118.jpg

天守閣跡

汐見坂の坂上で望遠撮影、補修された石垣の跡が白い

A02.25-51 121.jpg

<本丸の花>

カンザクラ(寒桜)

本丸休憩所の前に2本、カンヒザクラの雑種と記されている

周囲を作業中で近寄れず望遠撮影、花は見頃を過ぎ盛んに散っていた

CIMG3492 (538x404).jpg

CIMG3489 (538x404).jpg

A02.25-51 127.jpg

リュウキュウ・カンヒザクラ

花弁が開き切っていないが、この状態がベストなのかは??

A02.25-51 134.jpg

A02.25-51 130.jpg

フクジュソウ(福寿草)

A02.25-51 143.jpg

ヒイラギナンテン(柊南天)

黄色の花が咲き始めた状態、葉はヒイラギ(柊)の形をしている

A02.25-51 140.jpg

ミツマタ(三椏)

樹皮の繊維質を和紙や紙幣の原料に使われる低木、花が一輪咲いていた

A02.25-51 146.jpg

<大手門へ>

シナマンサク

石垣の角を回ると前方に・・黄葉??、近づくとシナマンサクでした

A02.25-51 160.jpg

昭和記念公園などで見ているが、こんなに花の多い木は初めてでした

A02.25-51 166.jpg

オトコヨウゾメ

スイカズラ科ガマズミの仲間、赤い実が落ちた後の形が珍しい

A02.25-51 168.jpg

ジュウガツサクラ(十月桜)

花の季節を終えた枝に花弁が一つ、見ると新芽が出はじめている

 A02.25-51 179.jpg

梅(鹿児島紅)

紅色が濃すぎる梅、薄い色が好きな妻には馴染まない

A02.25-51 175.jpg

百人番所

近くには、大番所、同心番所がある、百人番所の前を通り大手門へ

A02.25-51 172.jpg 

旧大手門渡櫓の鯱

大手門の屋根に飾られていた鯱、明暦の大火(1657)で焼失した後に再建

CIMG3523 (538x404).jpg

東御苑は、毎週月曜日と金曜日は休苑日です

----------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、日比谷公園~銀座<ぶらり散歩>を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(55)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

皇居東御苑(2)<梅見坂の梅> [東京の公園]

皇居東御苑(2)

<梅林坂の梅>

東御苑の梅林は江戸城の石垣に沿い植栽され、公園などで見る梅とは趣が異なる

梅の本数は20本ほどで少ないが、八重野梅、白加賀、紅千鳥、道知辺など

早咲きの梅が中心で見ごろ、熱海梅林、昭和記念公園に続き今年3回目の観梅です

青梅市の梅林は疫病の発生で昨年4月にすべて伐採、広がらないことを願いたい

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:2月25日>

梅林坂の梅

平川濠と天神濠の石垣を抜けると梅林坂、その一帯に約20本の梅が有る

梅の数は少ないが、江戸城の石垣に沿い植栽された梅林は独特の風情が有る

A02.25-31 115.jpg

A02.25-31 150.jpg

梅林坂の途中にて

それぞれの梅の木には、名札が付いているので分かりやすい

A02.25-31 154.jpg

紅千鳥(べにちどり)

A02.25-31 119.jpg

八重野梅(やえやばい)

A02.25-31 147.jpg

白加賀(しろかが)

A02.25-31 134.jpg

鴛鴦(おしどり)

A02.25-31 142.jpg

道知辺(みちしるべ)

A02.25-31 144.jpg

八重野梅(やえやばい)

外国人女性がスマホで梅のツボミを撮り、ベィビーだと見せてくれた

私はポップコーンだと応じると声を出し喜んでいた、片言でも話は通じる

A02.25-31 164.jpg

蕗の薹(フキノトウ)

フキノトウが坂の途中に沢山芽を出していた、春ですね

A02.25-31 160.jpg

未開紅(みかいべに)

着物姿の女性を撮影させて頂いた、梅林に和服は絵になります

A02.25-31 170.jpg

外国人も観梅

右の女性3人は外国人、東御苑の梅林は外国人にも人気が高いようだ

A02.25-31 168.jpg

梅林坂を後に二の丸庭園へ

A02.25-31 176.jpg

<二の丸庭園>

諏訪の茶屋

江戸時代に吹上御所に近くに有った茶室風の建物を、明治期に二の丸庭園に移築

いつも雨戸が閉まっているので、妻は風通しをしているのかと取り越し苦労

A02.25-41 111.jpg

枝折り戸と白梅を入れて撮影

A02.25-41 115.jpg

ニホンズイセン

二の丸庭園は小堀遠州の作、池の景観を撮り忘れた

A02.25-41 129.jpg

オニシバ

白い花が咲くそうだがまだ蕾でした

A02.25-41 132.jpg

宮崎県の県木「フェニックス」

都道府県の県に木を植栽されているが、撮ったのはこの写真1枚のみ

A02.25-41 126.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------

次回は、皇居東御苑(3)<本丸の花など>を紹介します

--------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(71)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行