SSブログ

奈良大和路の旅④<錦の里・正暦寺> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(4)

<錦の里・正暦寺

旅の2日目、目的は「山の辺の道」と周辺の神社古寺と天皇陵などへ

その案内役を「奈良まほろばソムリエ」の資格を持つ、個人観光タクシーの

吉田利明さんに依頼した、山の辺の道に向かう前に案内された所は

奈良市と天理市のほぼ中間にある、紅葉の名所「菩提山正暦寺」でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(撮影は11月25日)

興福寺五重塔 

ホテルを出発した車が猿沢の池の横を通ったので早速一時停車

古都奈良の代表する風景、興福寺の五重塔を撮影

E11.11.25-01  興福寺01.jpg

前日の夕方、ホテルに戻る途中、同じ場所で撮った写真です

差し込んだ夕日が斜面や木々を赤く染め、上の写真とは対照的です

E11.11.24-91  興福寺15.jpg

----------------------------------------------------------------------------------

浮 見 堂

奈良公園の鷺池に浮かぶ檜皮葺き屋根の六角堂、ここでも一時停車

春の桜、秋の楓、四季を通じて美しい奈良を代表する景勝地です

E11.11.25-01  浮見堂21.jpg

ここはカメラマンの撮影スポット、水面に写る浮見堂の姿が美しい

背後の山は春日山、その奥に見えるのは春日山の原生林だろうか?

E11.11.25-01  浮見堂25.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------

菩提山 正暦寺

一条天皇の発願で、関白九条兼家の子兼俊が正暦3年(992)に創建した寺院

堂塔、伽藍が86坊も建ち並んでいたが、平重衡の南都焼き打ちで全山焼失

その後、再興されたが、寛永6年の火災、明治の廃仏毀釈で衰退し

現在では、本堂、客殿、そして坊舎の跡を偲ばせる石垣が延々と続くのみ

E11.11.25-11  正暦寺00.jpg

<本 殿>

本尊は薬師如来像(秘仏)、台座に腰をかけ蓮華の上に足を置く椅像形という

菩提仙川の渓流を覆う紅葉は見事で、昔から「錦の里」と呼ばれていた

E11.11.25-11  正暦寺01.jpg

<鐘 楼>

石段を登り切った上に本殿が建つ

境内の各所には、寄進された南天2000本が植えられ赤い実が目立つ

E11.11.25-11  正暦寺03.jpg

E11.11.25-11  正暦寺11  bbb.jpg   E11.11.25-11  正暦寺12  bbb.jpg

<千体地蔵尊>

正暦寺の本堂下にある、僧侶の供養塔と墓石群

E11.11.25-11  正暦寺13.jpg

<客殿 福寿院>

1681年建立の数寄屋造りの建造物、菩提仙川を挟んだ場所から撮影

福寿院の庭園から、この紅葉樹を眺める趣向になっている

E11.11.25-11  正暦寺21.jpg

<福寿院庭園からの眺め>

白い土塀越しに見る、紅葉(前の写真の楓)と庭園が美しい

客殿には孔雀の背に乗った孔雀明王像が安置され、テープで真言が流れる

E11.11.25-11  正暦寺25.jpg

狩野永納の襖絵、そして欄間にも多数の絵が架けてあり

庭園に興を添えているが、写真は撮らなかった

E11.11.25-11  正暦寺27.jpg

E11.11.25-11  正暦寺29.jpg

<菩提仙川の紅葉>

正暦寺の山号からとった菩提仙川、その清流に沿って参道が続く

E11.11.25-11  正暦寺31.jpg

<泣き笑い地蔵>

身替地蔵(左)は船形光背を、水子地蔵(右)は円光光背を背負っている

地元では泣き笑い地蔵として親しまれている、お顔を見れば分かりますね

E11.11.25-11  正暦寺35.jpg

正暦寺は日本清酒発祥の地、客殿や参道で地元の酒を販売していた

070 bbb.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

個人タクシーの吉田さんは、奈良の歴史から仏像の説明まで実に詳しい

参考までに、携帯電話は090-3050-8900です

---------------------------------------------------------------------------------------

次回は、奈良大和路の旅(5)「錦秋の談山神社」を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(49)  コメント(14) 

nice! 49

コメント 14

マチャ

浮見堂、きれいですね。
僕は正倉院展の頃(11/2)に行ったのですが、紅葉にはまだ
早かったです(^-^;今回も美しい風景をありがとうございます。
by マチャ (2011-12-17 16:53) 

駅員3

何れの写真も、京都とは一味違った素晴らしい写真ですね[ぴかぴか(新しい)]
撮影スポットと言われるだけあって、私も撮りたくなりました[ひらめき]
by 駅員3 (2011-12-17 19:10) 

Jetstream777

どこもいいですね。 私は 福寿院の庭園の写真が気に入りました。
by Jetstream777 (2011-12-17 19:37) 

Silvermac

同じ古都でも京都とは違いますね。
by Silvermac (2011-12-18 06:27) 

mimimomo

おはようございます^^
koh925さんにとっては奈良はまるで自分の庭のように色々よくご存じですね。
浮見堂、鐘楼などとても良い風景です。

by mimimomo (2011-12-18 07:40) 

koh925

マチャさん
 おはよぷございます
 浮見堂は、季節を問わず何時見ても綺麗ですね
 奈良に行くと、ほとんど行っています
 近くの奈良ホテルにも泊ったことがあります

駅員3さん
 おはようございます
 奈良公園を歩いていると、京都とは違った撮影ポイントが
 たくさんあります、カメラ目線で歩くのもいいですね

Jetstream777さん
 おはようございます
 正暦寺は、錦の里と言われるだけあって、カエデの木が
 多いですが、今年の紅葉は悪いと聞かされました
 本来は、もっと赤く染まり綺麗なんでしょうね
by koh925 (2011-12-18 09:27) 

moz

奈良も良いですね。
行きたい行きたいとおもいつつ、実現できていません。訪れたのは、かれこれ7~8年前になってしまいました。
興福寺の五重塔、確かに夕方は茜色なんですね。いいですね。 ^^
by moz (2011-12-18 09:27) 

koh925

Silvermacさん
 おはようございます
 おっしゃるように、京都と奈良は違いますね
 違うからこそ良いのかなと、自分なりに思っています

mimimomoさん
 おはようございます
 奈良公園の中なら、分かっているつもりでも、まだまだ初めての
 場所が沢山あります、正暦寺も初めてでした
by koh925 (2011-12-18 09:30) 

orange

こうやって改めて拝見すると
今年の紅葉も色々な色があって美しいですね。
楓→紅葉=赤と考えるので”今年はねぇ”って思いますが、
楓の色づきは黄色やオレンジにもなることがある。という
発見ができたので、それも一つの喜びかもしれません。
朝から素敵な風景を拝見できて幸せです^^。
by orange (2011-12-18 09:32) 

kuwachan

おはようございます。
奈良は京都のような華やかさは抑えめですが落ち着いた趣がありますね。
奈良は訪ねていないところが多いのでゆっくりと訪ねたいですね。
by kuwachan (2011-12-18 09:46) 

koh925

mozさん
 こんばんは
 京都に比べると奈良は遠いように感じ行きにくいですね
 でも近鉄特急に乗ると30分です、機会を作ってお出でください

orangeさん
 こんばんは
 今年の紅葉派全国的に冴えなかったようですが、
 場所や、木によっては見応えが有る所も有ったようですね
 昨日、今日の立川は氷点下でした、いよいよ冬ですね

kuwachanさん
 こんばんは
 私も、今までは京都に行くのが多かったのですが
 奈良に行くと、また良い所が有りますねで、来年も機会が有れば
 行きたいと思っています
 
by koh925 (2011-12-18 20:18) 

yakko

こんばんは。すっかり遅くなりました(_ _)
奈良は京都のように観光客が多くないので、ゆったりと見て回れますね。石垣にも歴史を感じます。また訪れてみたいところです(^。^)
私のところにコメントを戴いていたのに申し訳ありませんでした。今日はテレビを見るのに忙しく手順が狂ってしまいました・・・≦(._.)≧
by yakko (2011-12-18 22:48) 

koh925

今年は、ご夫妻で奈良旅行をされていましたね
奈良には京都と違った趣があります、また機会をつくって
お出かけ下さい、お子さんがおられる三重亀山は近いですね
by koh925 (2011-12-19 10:49) 

Cialis generico

沒有醫生的處方
cialis daily dose generic http://cialisvonline.com/ Cialis great britain
by Cialis generico (2018-04-15 03:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。