SSブログ

琵琶湖 湖北路の旅(5)<長浜御坊大通寺> [近畿地区]

 琵琶湖 湖北路の旅(5)

<長浜御坊大通寺>

 長浜は、秀吉が拓いた城下町、北国街道の宿場町、そして大通寺の門前町

三つの顔を持つ歴史の町である、また市街地は碁盤の目になり歩き易い

皆さんは、気になる店を見つけると立ち寄るが、これも旅の楽しみの一つ

添乗員としては手持ち無沙汰だが、無事に長浜御坊大通寺に案内をした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:5月9日>

大通寺門前町

<ゆう壱番街(祝町通り)>

大手門通りから曳山博物館を挟んで一本北側の通り

黒塀ガラス館の周辺に比べ観光客は少ない、歩いてくるのは姉妹たちです

A13.05.09-51  長浜67.jpg

旅の風情を感じる日本旅館「三谷旅館」、大通寺御用であろうか

A13.05.09-51  長浜68.jpg

酢長荒物店で、姉と妹は帽子、妻は傘を買っていた

A13.05.09-51  長浜71.jpg 

<大通寺表参道>

ここは呉服店、民芸品店、乾物店などが並ぶ大通寺の門前町

石畳の参道の正面に見えるのは大通寺の山門です

A13.05.09-61  長浜11.jpg

参道を進むと、大通寺の山門に着く

A13.05.09-61  長浜15.jpg

門前まで来てこの店へ、彦根の町では興味を示さなかったが

妻の姉妹たちは、お婆ちゃんの原宿(巣鴨)のような店が良いようだ

A13.05.09-51  長浜75.jpg

長浜御坊大通寺

総けやき造りの・・重厚な山門

真宗大谷派(東本願寺)の寺院、一般には「長浜御坊」と呼ばれている

本願寺12世の教如上人が、門徒に仏法を広めるための道場が始まりと言う

A13.05.09-61  長浜19.jpg

玄関(手前)と本殿

伏見城の遺構と伝わる本堂、大広間、玄関は重要文化財に指定

268aaa.jpg

鐘楼から本堂

ab161 aaa.jpg

本堂の外陣から山門を撮影

A13.05.09-61  長浜32.jpg

本堂の内陣、本尊の阿弥陀如来像に参拝

皆さんは座して参拝(右前は妻)、浄土真宗の寺院は撮影を許される

A13.05.09-61  長浜35.jpg

本堂から大広間へ、渡り廊下を通ると有料区域になる

 A13.05.09-61  長浜47.jpg

書院造りの大広間(重文)は、本堂と共に伏見城の遺構

極彩色で描かれた花鳥図(作者不明)は、桃山御殿の豪華な趣を伝えている

A13.05.09-61  長浜39.jpg

書院(新御座)の障壁画・・狩野永岳の筆

A13.05.09-61  長浜51.jpg

蘭亭の曲水宴図・・円山応挙の筆

254aaa.jpg

黒漆塗ビロード貼橘紋 女乗物

大老井伊直弼の七女(砂千代)が養女に入った時の乗物、後に住職と婚儀

A13.05.09-61  長浜53.jpg

姉妹たちは大広間横の湯茶コーナーで話が弾み、中々外へ出てこない

どこから歩いて来たのか、年配の男性たちも山門の下でひと休み

A13.05.09-61  長浜27.jpg

この日の予定は旅館に戻るのみ、副添乗員さん(妻)に後のことを頼み

私は歩きたかった、北国街道の木之本宿へ一人で行く事にした

A13.05.09-61  長浜55.jpg

<長浜駅前 「秀吉、三成出逢の像」>

 石田三成は、この日の出逢いで秀吉に取りたてられ立身する

私は夕食時間(午後6時)までに戻る予定で、長浜駅から木之本へ出発

A13.05.09-61  長浜81.jpg

妻は一旦旅館に戻ったあと、皆さんを長浜城の歴史資料館へ案内したそうだ

エスカレータで天守に上ると琵琶湖が美しい、私は2年前に行っている

----------------------------------------------------------------------------------------

次回は、琵琶湖 湖北路の旅<北国街道・木之本宿>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(71)  コメント(16) 

nice! 71

コメント 16

orange

市販のガイドブックで見る以上に旅情あふれる町に見えます。
長浜。一度行きましたが、その時の印象よりも建物がどっしりとして見えます。
あっ!今阪和線で長滝を通過。田植えが始まっています。
by orange (2013-06-01 14:16) 

yakko

こんばんは。
大通寺さんは立派ですね〜ご姉妹で良い時間を過ごされたようですね。
by yakko (2013-06-01 21:57) 

Silvermac

のっぺいうどんが美味しいですね。
by Silvermac (2013-06-01 22:43) 

路渡カッパ

こんな所にまで伏見城の遺構が・・・ちょっと驚きです。
秀吉との出逢い、三成の三杯の茶のエピソードは有名ですね。
by 路渡カッパ (2013-06-01 23:30) 

獏

お早う御座います☆
大通寺も門前のお店も実に素敵な雰囲気ですね☆
こういうところをノンビリと歩いてみたいです(^m^)☆

by 獏 (2013-06-02 07:50) 

さる1号

ご婦人の買い物は長いですからねぇ
添乗員さんも大変でしょうね^^

by さる1号 (2013-06-02 17:23) 

くまら

日本画って撮影禁止の所が多いイメージですが
ここは良いんですね~
ふと、本願寺の僧侶「如」が付く人多いような・・・
by くまら (2013-06-02 17:49) 

mimimomo

こんばんは^^
見所が沢山あるいい街ですね~
お寺も立派だし、写真が写せると言うのがまた良いですね。
by mimimomo (2013-06-02 18:33) 

ため息の午後

長浜は大好きな街並みですが、大通寺の門前は
また違った雰囲気がありますよね。 大通寺、境内
までしか行ったことがありませんが、本堂の内部
とっても豪華なんですね。
by ため息の午後 (2013-06-02 20:41) 

viviane

いつもコメント有り難うございます
少し忙しくしているので、お返事できなくて申し訳ありません
秀吉、と言うより側室の茶々様が好きで~秀吉の生き方に興味があります
この長浜も行ってみたい場所です♬

うふ・・うちと同じ・・奥様と仲が良いのですね~^^
by viviane (2013-06-02 21:16) 

美美

大通寺門前の雰囲気素敵ですね。
女性はお買い物も旅の楽しみの一つですからね^^
by 美美 (2013-06-02 22:14) 

koh925

orangeさん
 こんにちは
 今日も長滝駅を通過ですか、行きたくても遠いので
 中々行くことができません、長滝は大阪の田舎ですね

yakkoさん
 こんにちは
 妻の姉妹たちは、旅館に戻るだけでしたから
 落ち着いて話を楽しんでいたようです

Silvermac さん
 こんにちは
 のっぺいうどん、知りませんでした、皆さんは旅館の
 朝食が多いので、トーストで昼食を済ませました 
by koh925 (2013-06-03 12:05) 

koh925

路渡カッパ さん
 こんにちは
 秀吉は、光成の気の利いた行いに感心したようですね
 人と人との出会いの好例ですね

獏さん
 こんにちは
 黒塀ガラス館の辺りは、観光客が多いですが
 大通寺に近づくとのんびり歩けます

さる1号さん
 こんにちは
 仰るとおり、買い物が長いですね、それに買わないときも
 店には入りますから、辛抱第一です
by koh925 (2013-06-03 12:13) 

koh925

くまらさん
 こんにちは
 浄土真宗の寺院は、西本願寺、東本願寺で撮影OKです
 蓮如上人からでしょうか?如が多いですね

mimimomo さん
 こんにちは
 長浜は歴史のある町ですから見どころが多いです
 浄土真宗の寺院は撮影OK、日本では珍しいですね

ため息の午後さん
 こんにちは
 長浜は見どころが多いまちですね、次回は是非本堂へ
 入ってください、渡り廊下を通ると有料ですが(笑)
by koh925 (2013-06-03 12:20) 

koh925

viviane さん
 こんにちは
 次回、大阪へ行かれたときに長浜へも立ち寄ってください
 見どころが多く良いところですよ

美美さん
 こんにちは
 大通寺の表参道は、やはり高齢者向けの店が多いですね
 連れのお婆ちゃんたちも楽しんだようです
by koh925 (2013-06-03 12:24) 

さといも野郎

山門も、画も、圧倒的な迫力ですね!!(^^

by さといも野郎 (2013-06-03 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。