SSブログ

琵琶湖 湖北路の旅(6)<北国街道木之本宿> [近畿地区]

琵琶湖 湖北路の旅(6)

<北国街道 木之本宿>

妻の4姉妹たちを副添乗員さん(妻)に託して、私は北国街道の木之本宿へ

翌日、観音の里を巡ったあと木之本駅から帰路につく予定であるが

天気予報は曇り時々雨、また皆さんは宿場町の関心は低いため

私一人で先に散策し、木之本宿の見どころのみを翌日に案内することにした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<旅行日:5月9日>

木之本駅~

駅前には、来年に放送するNHK大河ドラマの「黒田官兵衛」の旗幟

背後には、賤ヶ岳古戦場の大きな立て看板が見える

A13.05.09-71  木の本11.jpg

<地蔵坂(石畳通り)> 

駅前から北国街道に向かって約5分、前方に見えるのは木之本地蔵院です

A13.05.09-71  木の本15.jpg

地蔵院前から振り返り石畳の地蔵坂を撮影

A13.05.09-71  木の本17.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

 木之本地蔵院

北国街道木之本宿は、地蔵院の門前町として栄えた宿場

賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉が地蔵院に本陣が置いたが戦火により焼失

豊臣秀頼の命を受けた片桐且元が再建、現在の本堂は宝暦年間の建立です

A13.05.09-71  木の本19.jpg

<地蔵院本堂> 

正式名は長祈山浄信寺、本尊を地蔵菩薩(秘仏)とする時宗の寺院

一般には、木之本地蔵の名で呼ばれ親しまれている

A13.05.09-71  木の本23.jpg

<境内の地蔵菩薩銅像> 

日本三大地蔵の一つとされる地蔵菩薩像は、秘仏本尊の写しである

眼病平癒のお地蔵様として信仰を集めていると聞く

私は網膜にポリープができ出血する加齢黄斑変成症、神妙にお参りをした

A13.05.09-71  木の本27.jpg

<地蔵院の伝承>

天武天皇の時代(7世紀後半)、難波浦(大阪)に金光を放つ地蔵菩薩が漂着、金光寺を建立し祀ったが

より縁深き地に安置するため、聖武天皇の勅命を受けた奈良薬師寺の祚蓮上人が北国街道を下る途中

地蔵像を柳の木の下に降ろしたところ、そこから動かなくなったため、この地に安置し一寺を建立したという

A13.05.09-71  木の本31.jpg

<御戒壇巡り>

31間(57m)の漆黒の闇の中を歩き、地蔵菩薩の手と結ばれている錠前に

触れる事ができる、長野善光寺の御戒壇巡りはよく知られている

A13.05.09-71  木の本49.jpg

<日本一の地蔵菩薩銅像>

明治27年(1894)の建立、本尊の約3倍(高さ6m)の大きがある

第二次大戦中の供出命令には、住職や東条英機の妻勝子の嘆願で免れた

293aaa.jpg

<身代り蛙>

寺に棲むカエルが地蔵菩薩の願いにより、目を患った旅人に片目を与え

旅人は旅を続けられたという昔話が残っている、カエルの置物には片目がない

294aaa.jpg   295bbb.jpg

<古眼鏡お納め処>

お参りに来た人たちが眼鏡を納めたようだ

A13.05.09-71  木の本51.jpg

<阿弥陀堂>

地蔵院境内の右奥に阿弥陀堂が建つ、書院も置かれている

A13.05.09-71  木の本35.jpg

「国宝阿弥陀如来」と刻んだ立派な石柱があるが

文化財保護法(昭和25年)の施工により、国宝から重要文化財に改められた

287aaa.jpg

翌日、妻の姉妹たちをここ木之本地蔵院へ案内した

--------------------------------------------------------------------------------------

戦国大河きのもと館 

旧滋賀銀行の建物を改装した「きのもと交遊館」

ここは 『長浜・戦国大河ふるさと博』の賤ヶ岳・木之本エリアの会場

歴史に興味があり入館したが、ガイドさん(語りべ)と時間を忘れ話が弾む

A13.05.09-81  木の本51.jpg

戦国時代、姉川の合戦、賤ヶ岳合戦が繰り広げられ、信長、秀吉、家康をはじめ

数々の戦国武将が駆け抜け、浅井長政、浅井三姉妹(茶々、初、江)

そして石田三成など、時代を動かした姫や武将たちが生まれた所である

A13.05.09-81  木の本55.jpg

木之本は、柴田勝家と羽柴秀吉の賤ヶ岳合戦で、秀吉が本陣置いたところ

秀吉子飼いの武将たちが活躍した「賤ヶ岳七本槍」は知られている

A13.05.09-81  木の本57.jpg

木之本駅のホームから撮った賤ヶ岳、西に約2kmです

360aaa.jpg

戦国時代を題材にした大河ドラマに度々登場する、ここ奥琵琶湖地区

来年は「軍師官兵衛」、当然この地域もドラマの舞台になるであろう

---------------------------------------------------------------------------------------

次回は、琵琶湖湖北路の旅<北国街道木之本宿(2)>を紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(55)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 55

コメント 18

せつこ

歴史の勉強になりました^^
高速で走っていると賤ヶ岳の看板が出てきます、
この辺だったのか・・・と話しながら走りました。
滋賀県では大津に宿をとりましたが、長浜観光はしておりません。
見どころ有りそうなので行きたいです。
by せつこ (2013-06-02 23:13) 

YUTAじい

おはようございます。
歴史素晴らしい事で・・・新しい発見嬉しくなりますね!
可愛いイラスト邪魔な事もありますが・・・ご自愛下さい。
by YUTAじい (2013-06-03 05:06) 

風太郎

素敵な寺院が多いですね!
古眼鏡お納め処、これは初めて見ました。
by 風太郎 (2013-06-03 06:01) 

弁慶

黒田家の発祥の地ですか
魅力的ですね^^

by 弁慶 (2013-06-03 06:04) 

沈丁花

次の大河ドラマが楽しみです!(*^^)v
by 沈丁花 (2013-06-03 06:41) 

駅員3

よくお地蔵様、戦争を生き抜くことが出来ましたね。
眼鏡が哀愁を誘います(^^)
by 駅員3 (2013-06-03 06:50) 

獏

お早う御座います☆
名古屋~岐阜~滋賀~京都は歴史の街道ですね☆
来年の大河ドラマ 今から楽しみにしているんです^^)

by 獏 (2013-06-03 07:04) 

citron

おはようございます。
地蔵菩薩銅像は日本一なのですか。6メートルもある立派
なものですね。昔の銀行の建物って内部も立派なところが
あって再利用して使われているところも多いのですね。

by citron (2013-06-03 09:32) 

Silvermac

黒田官兵衛、来年の大河ですね。
by Silvermac (2013-06-03 11:20) 

美美

下見までしてご案内するとは流石ですね^^

by 美美 (2013-06-03 19:09) 

まつみママ

今日は~^
今回の旅 お天気にも恵まれ
その上 旅慣れた 添乗員さんに引率され
皆さん 安心して 充分に楽しまれた様ですね
相変わらず その土地 区域の神社仏閣等々
又 歴史残した町並にも 残すことなく出かれ
子細な ご説明に充分満たされました
同時に 沢山のショットを撮り納めて居られるし
その スタミナにも 感嘆します
皆さんも充分楽しまれ 満足なさった事でしょう
by まつみママ (2013-06-03 19:26) 

orange

今から乗る電車は長浜行きの新快速です^^
一週間に何度となく聞く地名ですが、行ったのは一度だけ。
今日は明石で仕事でした^^ 電車に乗るのが仕事です(笑)
by orange (2013-06-03 20:22) 

yakko

こんばんは。
賤ヶ岳は行きました。浅井長政、浅井三姉妹を偲びました・・・
by yakko (2013-06-03 21:39) 

koh925

せつこ さん
 こんにちは
 長浜市は広く、木之本も賤ヶ岳も長浜です
 次々回にアップする観音の里を含め見どころが多いですよ

YUTAじい さん
 こんにちは
 七本槍のイラスト、歓談した語りべさんに私の名刺を渡し
 了解を得てアップしましたが削除しました

風太郎さん
 こんにちは
 眼のお地蔵さんですから、戒壇巡り、片目のカエル
 眼鏡の納め処など、眼にかかわるものが多いです
by koh925 (2013-06-04 11:33) 

koh925

弁慶さん
 こんにちは
 黒田家の発祥の地として、町興しをしていますが
 官兵衛の祖父の代までだと聞きました

沈丁花さん
 こんにちは
 NHKの大河ドラマは暗いのが多く、見ないものも有りますが
 来年の放送は、楽しみにしています

駅員3さん
 こんにちは
 日本一大きい、銅製の地蔵さん供出されずによかったですね
 眼鏡の納め処は初めて見ました
by koh925 (2013-06-04 11:40) 

koh925

獏さん
 こんにちは
 平清盛、武田の軍使など、NHKの大河ドラマは暗すぎるのが多く
 見なくなりましたが、来年は良さそうなので見る予定です

citron さん
 こんにちは
 地蔵院の境内に入ると、真っ先に大きな地蔵尊が見えます
 銀行の建物は唯一の洋館ですが、木之本宿は昔は栄えたのでしょうね

Silvermac さん
 こんにちは
 どこなの知事さんが指摘していますが、最近の大河ドラマは
 NHKがことさら暗い演出にしていましたね、暗さが嫌で
 途中見るのをやめましたが、来年は楽しみにしています
by koh925 (2013-06-04 11:50) 

koh925

美美さん
 こんにちは
 下見とは格好がいいですが、私の興味が強かったです
 翌日は、時間の関係で地蔵院のみになりました

まつみママさん
 こんにちは
 案内したお婆さんたちは平均75歳以上、皆さんが
 行きたいと言っていた所でしたから、頑張って付いてきてくれました
 この先はどうなるか、段々難しくなります
by koh925 (2013-06-04 12:21) 

koh925

orange さん
 こんにちは
 明石でお仕事ですか、東奔西走ですね
 新快速は野洲の顧客へ行くときに京都、米原から何度も乗っていました、
 姫路城の工事が終わると大阪経由で行く予定です

yakko さん
 こんにちは
 賤ヶ岳に登られましたか、利ロープウエイがあると聞いています
 山頂からの景色は良いでしょうね、浅井家の小谷城も見えるでしょうか
by koh925 (2013-06-04 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。