SSブログ

わが家の正月<副・冬の花> [花の画像]

わが家の正月

<副・冬の花>

新年を迎えると直ぐに私の誕生日(1月5日)、また一つ年を重ねました

人生の山坂を大過なく越え、自分自身でも信じられない高齢者になりましたが

年相応に、体力・気力の衰えを実感、しかし気持ちは今年も前向きです

正月5日間の記録と共に、昨年から撮り集めた冬の花を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<わが家の正月>

誕生日祝い

妻が健康のためにと買い続けている、黒酢(錠剤)、の会社から

今年も気の利いたプレゼント「箸」を送って来た

CIMG3139 (383x510).jpg

箸は「生命の杖」と書いてあるが、歩行を助ける杖には頼らず歩きます

CIMG3137 (538x416).jpg

正月元旦(七福酒)

今年も家族が集まり、おせち料理と雑煮、そして夜はすき焼きパーティー

清酒(右の2本)を飲み尽くし遅くまで歓談、剣菱は老人会の新年会に提供します

CIMG3131 (538x404).jpg

初詣(1月2日)

地元の氏神「阿豆佐味天神社」に初詣、昨年は孫(次男の長女)を連れて初宮参り

元旦は、すくすく成長した顔を見て、私たち夫婦も元気を貰った

CIMG2963 (538x404).jpg

CIMG2982 (538x404).jpg

山手七福神巡り(1月4日)

東京都心(港区白金から下目黒)、元祖山手七福神巡りをしてきました

御朱印と七福神だるまを集めながらの初春散歩、自宅往復を含め12,000歩でした

CIMG3003 (538x405).jpg

布袋尊が不足

品切れだと言う・・信じられないお粗末でした(求めに行かないと揃いません)

CIMG3128 (538x404).jpg

<わが家の花>

花の羅列ですが、ご覧ください

11-111.jpg

シャコバサボテン

花の時期は11月末から12月中旬、自室の出窓や2階に置いて楽しんでいる

挿し木をして増やしているため、上の写真はオレンジと、ピンクが交っています

11-114 .jpg

11-122 .jpg

11-214 .jpg

階の部屋の窓際に4鉢置いています

11-311 .jpg

オキザリス(冬咲き)

11月から咲き始めた冬咲きのオキザリス、夏咲きより花は小ぶりで可憐です

ピンク、白色、黄色、ラベンダーの4種類あるが、ラベンダー色は撮影できず

12-114 .jpg

12-211 .jpg

12-311 .jpg

ビオラ

この記事の中で唯一購入した花、妻はパンジーより花弁が小さいビオラを好むので

鉢植えにし置く場所を変え楽しんでいます、冬の寒さに強く花の時期が長い

13-317 .jpg

13-411  (315x236).jpg  CIMG9917 (315x236).jpg

CIMG2931 (315x236).jpg  CIMG2930 (315x236).jpg

アブチロン

別名のチロリアンランプの方が、花の形に相応しい

昨年は花が少なかったので、剪定方法を変えたいと思案しています

16-111 .jpg

ゼラニウム

14-211.jpg

14-311 .jpg

サザンカ(山茶花)

今年は、花の数が例年の倍以上も咲いてくれました

近くの農業祭りで無料配布していたのを貰い、30年ほど経ったサザンカです

15-121 .jpg

干し柿吊り

毎年楽しんでいる秋の風物詩、すでに食べ終えましたが旨かった

21-111 .jpg

次回は、古都鎌倉散歩<鎌倉の古寺>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(72)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2017年9~10月編> [花の画像]

わが家の花

<2017年9~10月編>

9月初めから撮り続けていた「わが家の花」、仲秋に咲く花も出そろったので

この記事を作成したが、紹介する花はすべて育てたもので愛着が有る

これからは、菊が2種類とチロリアンランプなどが続くが

しかし、冬越しのビオラ、パンジー、シクラメンなどは、買い求める予定です

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<写真の羅列です>

チョウマメ(蝶豆)

500円硬貨より少し大きいマメ科の花、ツルが長く伸び葉に隠れて見えにくいが         花の色は限りなく美しいブルー、8月中旬から2ケ月過ぎたが咲いている

11-111.jpg

11-114.jpg

11-118 .jpg

ルリマツリ

細く伸びた枝先に花が咲くが、その枝は我が物顔で四方に広がっている

12-111 .jpg

12-114 .jpg

タマスダレ

日当たりの悪い場所に植えているので、咲きはじめるのが遅い

13-111 .jpg

13-114 .jpg

ハギ(萩)

5月ごろと初秋にかけて2度咲きをする、今年は花が多い

14-116 .jpg

14-119 .jpg

スイフヨウ(酔芙蓉)

咲きはじめは純白、そして時間の経過とともに花の色がピンクに変化をするので             酔芙蓉(酔う花)と名が付いている、株(根)が弱ったのか今年は樹勢が弱い

15-126 .jpg

ほろ酔いです

15-129 .jpg

酔いが進みご機嫌です

15-131 .jpg

揃って飲み過ぎたようです

15-135 .jpg

オキザリス

今年の気候の影響なのか、例年より咲きはじめが2週間ほど遅れたが             9月末ごろから一挙に花の数が増えた、わが家には冬咲きのオキザリスが4種類ある

16-131 .jpg

鉢植えが8鉢、庭のあちこちにも花が咲き、今が最も華やかです

16-125 .jpg

16-111 .jpg

16-128.jpg

ヒガンバナ(彼岸花)

鉢植えしているが、花の数が増えたので半数を地植えにする予定です            しかし、黄色の彼岸花は何故か咲かなかった(球根が傷んだか?)

17-111 .jpg

17-115 .jpg

17-121 .jpg

キンモクセイ(金木犀)

玄関の近くに植えているので、ドアーを開けると良い香りが漂ってくる            今年は花の数が非常に多く、それだけに匂いの発散も多い

CIMG1881 (538x404).jpg

18-123 .jpg

CIMG1874 (538x405).jpg

アサガオ(朝顔)

長く楽しんだ今年の朝顔も、この撮影(9月1日)で終わりでした

21-111 .jpg

21-114 .jpg

次回は、秋の老人会旅行(1)<箱根の見どころ>を紹介します

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(69)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2017年7・8月編> [花の画像]

わが家の花

<2017年7・8月編>

今年の7月は晴天で暑い日が続き、8月に入ると21日間も連続して降雨

異常が当たり前の気象の中でも、庭の花々は着実に季節を伝えてくれる

朝起きるとチョウマメが咲いたよ、アサガオも三つなど、妻と声を掛け合い

観賞するが楽しみの一つ、わが家には妻が好きなブルー系の花が多い

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<写真の羅列です>

チョウマメ(蝶豆)

大きさは50円金貨ほどの小さな花、マメ科でツルがどんどん長く伸び            葉が多いので目立ちにくいが、花の色は濃いブルー系で実に美しい

A07-11-141.jpg

A07-11-144.jpg

アサガオ(朝顔)

昨年、国立市の朝顔市で買った花、その種から花を咲かせたが                  縁(外周り)が縮じんで咲く花が多く、これはまともに咲いた朝顔です

A07-11-131.jpg

A07-11-136.jpg

アメリカンブルー

吊り鉢に入れ、縁側の外でブライダルベールと並べて楽しんでいる

A07-11-154.jpg

A07-11-151.jpg

ミソハギ(禊萩)

水際で咲く多年草ですが、わが家で最も水分の少ない場所で育っている

A07-11-121.jpg

A07-11-124.jpg

ギボウシ(擬宝珠)

花よりも葉を楽しんでいるため、花をマクロで撮ることは少ない

A07-11-111.jpg

A07-11-117.jpg

ツユクサ(つゆ草)

小鳥が種を運ぶのか、公園で見るツユクサより色が薄い

XCIMG0746 (538x405).jpg

ニオイバンマツリ

別名アメリカジャスミン、5月に続いて2度咲きです

XCIMG0754 (538x404).jpg

ルリマツリ

色が良いので6年ほど前に購入したが、株が大きくなり過ぎた

XCIMG0750 (538x405).jpg

XCIMG0758 (538x404).jpg

トレニア(ブルー)

昨年、花の種がこぼれ新芽を出したトレニア、鉢二つに植え替えたが             ブルーとワインレッドに加えど、うしたことか色違いのトレニアが2種類増えた

YCIMG0990 (538x404).jpg

トレニア(ワインレッド)

YCIMG1008 (538x404).jpg

トレニア(ワインレッドが変化?)

ZCIMG1031 (538x405).jpg

トレニア(ブルー系が変化?)

YCIMG0996 (538x404).jpg

タマスダレ

日当たりの悪い場所に植えているので、遅れてようやく咲き始めた

A01-12 114.jpg

ハナテマリ

撮っても気に入らない写真が多くアップを断念、これは先ず先ず

ZCIMG1030 (538x405).jpg

オキザリス

気象の影響か、今年は例年より咲きはじめたのが遅い                   このオキザリスは秋咲き、わが家には冬咲きのオキザリスが4種類ある

YCIMG0998 (538x404).jpg

地植えに、鉢植えが7鉢、これからは庭が朱色で明るくなる

CIMG6544 (538x404).jpg

次回は、再び回顧版の記事を予定しています・・なにかは??

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(63)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2017年5・6月編> [花の画像]

わが家の花

<2017年5・6月編>

自治会の夏祭り、立老連の会合などに時間を拘束されカメラ散歩に中々行けない

妻の4姉妹を案内した琵琶湖湖南の旅、葛飾柴又への老人会日帰り旅行

そして、ルピナス回顧録などで、記事の更新を引っ張ったが愈々ネタ切れです

5月末から撮りだめをしていた花の写真で、取り急ぎこの記事を作成しました

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<花の羅列です>

アメリカジャスミン

ジャスミン寺と呼ばれている、伊豆下田の了仙寺で苗木を購入してから10年以上        今年も小さな庭が匂いで包まれた、和名はニオイバンマツリです

花の色は紫から水色、そして白色に変わるが、芳香を放つのは咲きはじめです

A05-11-114.jpg

A05-11-127.jpg

ニゲラ(クロタネソウ)

ブルー系の花が好きな妻、近所の人から貰った種から花が咲いた              蝶々を寄せ付けないように四方八方にのびた細い茎は、ニゲラの葉だと言う

A05-11-134.jpg

A05-11-131.jpg

ブライダルベール

直径7mmほどの純白の花を咲かせるが、小さくて撮りにくい

A05-11-151.jpg

A05-11-155.jpg

八重ドクダミ

玉川上水沿いの道端に群生していたので少し拝借、花弁は純白で美しい

A05-11-174.jpg

A05-11-179.jpg

ハギ(萩)

秋の七草の一つに数えられているハギの花                       春(6月)と秋(10月)の2度咲いてくれるが、マメ科の花は美しい

A06-11-114.jpg

A06-11-111.jpg

メドーセージ

独特の強い匂いがする多年草、伸びた茎から次々に花が咲き、その時期は長い

A06-11-121.jpg

A06-11-124.jpg

ハンゲショウ(半夏生)

老人会の女性から株を分けて貰い、庭の片隅に植え今年で2年目                 絶滅危惧種に指定されている希少植物だと聞くが、わが家では株の数が増えている

A06-11-133.jpg

A06-11-130.jpg

オリヅルラン

細長く伸びた茎の先に白い花が咲き、やがてランナーと呼ばれる小さな株ができる       その小さな株を植え替え育てるので数が増える、花を撮ったのは初めてです

A06-11-137.jpg

A06-11-140.jpg

アガパンサス

鉢植えにして育てているが、鉢の中で株が大きくなり過ぎ今年は花の数が少ない        株を半分に切断し2鉢に分けたが、果たして来年はどうなるか

A06-11-144.jpg

A06-11-146.jpg

サクラソウにモンシロチョウ

A05-11-171.jpg

チョウマメ(蝶豆)

今年も綺麗な花(直径40㎜ほどで小さい)が咲きました・・7月25日撮影          わが家の花「7・8月編」で再度紹介します

A07-11-141.jpg

次回も、在庫写真で記事を作ることになりそうです・・・

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(67)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

ルピナス・ダイジェスト(2)<ニュージーランド・札幌ほか> [花の画像]

ルピナス・ダイジェスト(2)

<ニュージーランド・札幌ほか>

私の海外旅行は、スイス、カナダ、アメリカ西部など雄大な自然の国が多い

日本と同じ島国で火山国ニュージーランドも、変化にとんだ自然が多く必見ですが

もう一つは、ルピナスの群落が目的でした、南半球のニュージーランドの12月は夏

日本が真冬の時期にルピナスに出会い大満足、国内の旅行と併せて記事を綴ります

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<ニュージーランド>

撮影:2010年12月13日~16日

デポカ湖畔

2泊目はデポカ湖畔の小さな町、ディナーの後はルピナスが群生する湖畔を散歩        写真を撮っていると、巣穴から出てきた野兎が現われ自然が十分

エメラルドグリーンの湖水も、太陽が沈む夕ぐれは美しい色が見えない

2010-12-16 111 (538x404).jpg

2010-12-16 120(538x404).jpg

サザンアルプスが見えない

2010-12-16 117(538x404).jpg

2010-12-16 124 68 (538x404).jpg

湖畔の夕景

夕焼けが綺麗ですよと、買い物中に日本人従業員に教えられ再び湖畔へ           刻々と移り変わる夕焼けのショーをしばらく眺めていた

086 (538x404).jpg

マウントクック

サザンアルプスを望む国立公園、氷河が削った雄大な平地をトレッキングしたが         強い雨が降り続き膝から下はびしょ濡れ、こんな場所にもルピナスが咲いていた

2010-12-17 111 (538x404).jpg

A2010-12-17 050G (538x404).jpg

エベレスト登頂の先駆者「ヒラリー卿」の銅像

113 (538x405).jpg

車窓のルピナス

延々と続く草原にルピナスが群生、下りて撮影したいが停車は不可

時速70キロほどで走行するバスの車内から撮影したが、ピンボケ写真です

372 (538x404).jpg

414 (538x404) (2).jpg

クイーンズタウン

クイーンズタウンは湖畔の町、マウントックックへの行き帰りに泊まった2日目           自由行動時間を利用しゴンドラリフトに乗りボブスヒルズへ

193 (538x404).jpg

バンジージャンプ台(ニュージーランドが発祥に地です)

2010-12-17 124 (309x412).jpg 527 (309x412).jpg

買い物、ディナー、そして湖畔を散歩し夕景を撮影(モデルは女子高生)

600 (538x404).jpg

ミルフォードロード

フイヨルド・クルーズに向かう途中、ドライバーの好意でルピナス群生地に立ち寄り     はるか奥まで続いていた花畑に、カメラを向けたが写真では分かり難い

ルピナスは北米原産の外来種、ニュージーランドでは増え続けるルピナスに困っている

2010-12-18 111(538x398).jpg

2010-12-18 117(538x404).jpg

A2010-12-18 210 (383x510).jpg

フイヨルド・クルーズ

279 (538x404).jpg

296 (383x510).jpg

----------------------------------------------------------------------------------

日本の各地>

札幌 百合が原公園

2013年6月28日

現役を引退してから4年、札幌で行われた社友会に参加した翌日、遠方から来た連中は

元札幌所長の案内で洞爺湖に向ったが、私は世話になった顧客を2社訪問

いつまで続くのか仕事人間、すすき野で一杯の約束をして百合が丘公園へ向かった

2013-06-28 011札幌49.jpg

2013-06-28 114 札幌51.jpg

2013-06-28 117札幌53.jpg

2013-06-28 121 札幌58bbb.jpg 2013-06-28 124 札幌65bbb.jpg

足利フラワーパーク

2008年5月1日

2008-05-01 111  足利.jpg

河口湖オルゴールの森

2014年5月15日

2015-05-14 111.jpg

わが家の庭

2017-05-08 111(538x403).jpg

京都祇園の芸妓の踊りと置き屋など復古版をアップしたいが、それは後日の楽しみ

次回は、老人会バス旅行(1)<赤紙仁王尊>を紹介します

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(68)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

ルピナス・ダイジェスト(1)<美瑛・富良野> [花の画像]

ルピナス・ダイジェスト(1)

<北海道 美瑛・富良野>

日本で最も好きな場所はどこか?、と問われると迷わず答えるのは美瑛の丘です

十勝連峰の山裾に広がる波状丘陵、その畑に植えたビート、ジャガイモ、小麦などは

連作を避けるため毎年場所を変え、パッチワークの景観は一期一会の眺めです

隣り町はラベンダーで知らる富良野ですが、見ごろはルピナスより約ひと月遅い

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影:2005年6月15日~16日>

幸福の駅、紫竹ガーデン、ナイタイ牧場、ワイン工場など、帯広を観光した翌日  

寺尾聡主演のテレビドラマ「優しい時間」の撮影に使用された、喫茶店「森の時計」の       カウンター席でコーヒーを飲むのが目的で(自分で豆を挽く)、富良野駅で下車

そして「北の国から」の撮影現場を巡り白金温泉に宿泊し旭川空港へ、その途中        ルピナスに出会ったのが好きになったキッカケ、優しい時間も「倉本聰監督」です

道路脇のルピナス

2007-06-15 111.jpg

2007-06-15 114(538x404).jpg

2007-06-15 116 538x404).jpg

フラワーランド上富良野

この日に知り合った個人タクシー(旭川)のドライバーさんと親しくなり         層雲峡・黒岳・旭岳、そして美瑛の丘、富良野のラベンダー畑に何度も通ったが

ルピナスを追いかける人は、初めてだと言っていた、旭岳にも3度一緒に登っている

2007-06-15 122.jpg

2007-06-15 124.jpg

道路の斜面

2007-06-15 131.jpg

A2007-06-15 30B (383x510).jpg

旭川空港外周道路(1)

2007-06-15 141 (538x404).jpg

旭川空港外周道路(2)

2007-06-15 147(538x404).jpg

2007-06-15 151(538x404).jpg

ルピナスに出会う・キッカケの店

美瑛を舞台にしたテレビドラマ、「優しい時間」の喫茶店「森の時計」

20A (538x404).jpg

このカウンターでコーヒー

カウンター席で挽くコーヒー豆、これがが目的で、帯広・富良野・美瑛を旅行した

20B (538x404).jpg

<撮影:2009年6月14日>

現役時代、札幌パークホテルで開催された、業界の定期総会、懇親会に妻を伴い出席し          親しい仲間と中山峠、洞爺湖、支笏湖を巡り、3日目はよさこいソーランを桟敷席で見物     最終日に、札幌から日帰りで美瑛・富良野のルピナスの花を追いかけた

その時の総会出席後に現役を引退し早や8年、そして9月からブログを始めた

旭川駅から美瑛に向かう道端

2009-06-14 111(538x404).jpg

ペンションの花畑(1)

その後は雨が本降り、食事をしながら妻とドライバーさん3人で時間を過ごした

2009-06-14 114 (538x405).jpg

 

2009-06-14 124 (538x404).jpg

A2008-6-14  (383x510).jpg

ファーム富田

雨が降り続く中花畑へ、ラベンダーはまだ咲いていない

2009-06-14 131 (538x405).jpg

彩花の里

この里にも広いラベンダー畑が有り、妻は2度ラベンダー積みを体験している

2009-06-14 137 (538x404).jpg

<撮影:2010年7月17日>

ペンションの花畑(上の写真と同じ場所)

この日は富良野のラベンダー畑へ、その途中に立ち寄ったがルピナスは終わっていた

2010-07-13  (538x405).jpg

vivianeさん、 raomelonさんの記事を見て、ルピナス回顧版を思いつきました

次回は、ルピナス・ダイジェスト(2)<ニュージーランド・札幌ほか>

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(70)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<5月の薔薇と花> [花の画像]

わが家の花

<5月の薔薇と花>

今年は、サクラソウ、オダマキ、ギボウシなどが異常と思えるほど大きく育つ

その事と関連が有るのか分からないが、地植えの薔薇も勢いよく伸びた

樹齢も30年、40年以上の老木ですが、元気を回復すると嬉しい思いがする

アッツサクラソウ、ベルフラワー、シランなどと共に、この記事をまとめました

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<わが家の薔薇>

出窓の薔薇

028 (538x404).jpg

バラ・薔薇(1)

一重の薔薇が欲しく出窓の外に植えて30年以上、今年は花の数が多い

A11-11-311.jpg

A11-11-334.jpg

A11-11-331.jpg

A11-11-338.jpg

A11-11-351.jpg

バラ・薔薇(2)

立川に転居した時に植えて41年前、今年も元気に咲いてくれた

CIMG9699 (538x404).jpg

A11-21-231.jpg

A11-11-354.jpg

バラ・薔薇(3)

黄色の薔薇が好きで大きな鉢に植えているが、弱って来たようです

A11-175 (538x405) (2).jpg

A11-159 (538x403) (2).jpg

A11-11-114.jpg

<5月の花>

アッツサクラソウ

こぼれた種から花が咲き、鉢植えの花が2鉢増えた

A11-31-125.jpg

A11-31-111.jpg

ベルフラワー

咲き終わると鉢ごと保存しているが、今年は花の数が少ない

A11-41-111.jpg

A11-41-114.jpg

シラン(紫蘭)

2年前に貰った株がようやく咲いてくれた、来年は増えるでしょう

A11-51-121.jpg

宿根イベリス

雪が降ったように鉢全体を真っ白に覆う花、2鉢育てている

CIMG8736 (538x403).jpg

A11-51-161.jpg

アブチロン

寒い時期を除いて一年咲いてくれる、別名のチロリアンランプの方が相応しい

A11-61-115.jpg

ルピナス

北海道の美瑛まで追いかけた好き花、買った株が次々に咲いてくれた

CIMG9256 (538x403).jpg

次回は、昭和記念公園のシャレ―ポピーを紹介します

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(70)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2017年4~5月編> [花の画像]

わが家の花

<2017年4~5月編>

4月半ばを過ぎると春本番の暖かい日が続き、わが家の花も勢いよく咲き始め

狭い庭も一挙に華やかになる、明るい陽ざしを浴びた美しい春の花々を

撮影するのも私の楽しみ、この記事は撮り集めた画像の中から抜粋したが

その多くは宿根草、厳しい冬を越し今年も健気に咲いてくれた花々は可憐です

----------------------------------------------------------------------------------------

<春の花の羅列>

オダマキ(ブルー系)

庭のあちこちに、友人から貰った種を撒いていたら、今年は数多く咲いてくれた

オダマキは撒いた年には中々花が咲かず、咲かせるには2年かかるようです

A01-21-127VV.jpg

A01-21-130VV.jpg

A01-21-114 VV.jpg

オダマキ(ホワイト系)

花弁が薄く透き通って見えるオダマキ、少し逆光で撮影した

A01-21-211 VV.jpg

A01-21-220 VV.jpg

オダマキ(ピンク系)

花の形が小ぶりのオダマキ、その為か花の数が多い

A01-21-311 VV.jpg

A01-21-315VV.jpg

オダマキ(ブルー系)

A01-21-411 VV.jpg

A01-21-415VV.jpg

スズラン(鈴蘭)

花の時期が過ぎると間引きをしているが、それでも根が拡がり増え続けます

A11-21-114 VV.jpg

A11-21-117 VV.jpg

ミヤコワスレ(都忘れ)

ブルー系の花が好みの妻が、大切にしているが勢いは弱いようです

A11-11-114 VV.jpg

A11-11-111 VV.jpg

ベルフラワー

鉢植えにして何年経ったのか、今年も綺麗に咲いてくれた

A11-21-554 VV.jpg

A11-21-551 VV.jpg

エビネラン

見頃の時期にうっかりミスで撮り忘れ、昨年の在庫写真から転用です

A11-21-324 VV.jpg

アデュガ(十二単)

環境が悪いのか毎年花が少なくなり、このままでは絶滅危惧種です

A11-21-314 VV.jpg

カタバミ

見つけると根こそぎ取り除いているが、それでも雑草は強い

A11-21-317 VV.jpg

ペチュニア(今年購入)

花の形がハート形で可愛いと妻が買ってきた、来年まで保存したいが

A11-31-111 VV.jpg

A11-31-117.jpg

ネモフィラ(今年購入)

「やはり野に置けレンゲ草」、レンゲと同じで広い場所が良いようです

A11-21-214 VV.jpg

A11-21-219 VV.jpg

ルピナス(今年購入)

自然の中で咲くのが相応しい花、北海道の美瑛まで追いかけた事がある

A11-21-418VV.jpg

A11-21-411VV.jpg

大型連休の後、バラが咲き始めたが、撮った写真は保存し改めてアップします

次回は、「ひたち海浜公園のネモフィラ」を紹介します

----------------------------------------------------------------------------------------

nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

わが家の花<2017年3~4月編> [花の画像]

わが家の花

<2017年3~4月編>

昨年の秋から冬を越し咲き続けるビオラなどを、鉢植えにして楽しんでいるが

何故か買い求めた花を撮ることが少なく、種を撒きそして球根から育てた花が愛しく

カメラを向けることが多い、春の訪れとともにわが家の庭を飾ってくれる花々

撮り集めた写真の中からお気に入りをピックアップして、この記事をまとめました

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<花の羅列です>

サクラソウ

花の少ない1月初めから、陽春の5月初旬まで長く楽しめるサクラソウ

狭い庭やプランタンで咲かせているが、翌年に備えぼつぼつ種を集める時期です

A11-07・.jpg

A11-18・.jpg

A11-14・.jpg

サクラソウ(白)

ピンクの中で目立つ白色のサクラソウ、来年は白色のみ鉢植えにしたいと思っている

A12-11・.jpg

A12-12・.jpg

ハナニラ(ブルー)

妻が好む淡いブルー系のハナニラ、鉢植えにし置く場所を変えて楽しんでいます

A21-11・.jpg

A21-13・.jpg

A21-15・.jpg

ハナニラ(白)

わが物顔でどんどん増え続ける、繁殖力が旺盛なハナニラ

咲き終わると球根を掘り起こし捨てているが、それでも翌年には増えています

A22-11・.jpg

A22-12・.jpg

A22-14・.jpg

ムスカリ

庭に植えると他の花に遮られ育ちが悪いので、プランタンで育てています

A31-21・.jpg

A31-23・.jpg

スイセン(水仙)

植栽している場所が良くないのか、今年は花の数が少ない、来年の宿題です

A31-11・.jpg

セイヨウオダマキ

友人から、セイヨウオダマキだと咲いた株を貰ったが

こぼれた種が芽を出し、毎年思いがけない場所で咲いてくれます

A41-13・.jpg

A41-15・.jpg

ハナカイドウ(花海棠)

ソメイヨシノより少し早く咲く4月の花、花かんざしのようで美しいが

虫が付きやすく、数年前に薬を撒きすぎ樹勢が衰えていたがようやく持ち直した

A61-11・.jpg

A61-17・.jpg

A61-18・.jpg

ハナズオウ(花蘇芳)

ハナズオウはマメ科の植物、花の数だけサヤエンドウのような実をつける

咲いているときは美しいが、実を残しておくと枝が枯れるので取り除いています

A71-11・.jpg

A71-13・.jpg

SDカード不調について

前回の記事に書きました、SDカードの写真データーのロックについて、その原因は読み取り時に使用している「メモリーカードリーダ」の変調によるものと判りました。次男の助けを借り解決しましたが、ひたち海浜公園で撮ったネモフィラの写真の半数も復元させる事ができました。皆さまにご心配をお掛けし、またアドバイスを頂戴し厚くお礼申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(71)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

花筏・花吹雪・花絨毯 [花の画像]

花筏・花吹雪・花絨毯

<さくら三題>

サクラ前線は津軽海峡を越え北海道に上陸したが、東京ではサクラと入れ替わり

ハナミズキが見頃を迎え、そして季節は若葉が萌える陽春です、しかし

忙しさや長引いた風邪の影響で、カメラ散歩に行く機会が少なくブログ写真も欠乏

そこで、在庫写真を再使用し、花筏・花吹雪・花絨毯を記事にしました

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<花 筏>

弘前城追手門

弘前城のサクラを巡り歩き帰路に、追手門を出ると思いがけず美しい花筏に出会えた

追手門前の紅枝垂れ、そして染井吉野の花筏、まさに一期一会の眺めです

106 (550x414)  追手門.jpg

伏見濠川

宇治平等院から京都市内に戻る途中、伏見に立ち寄り少し散策

濠川の流れに漂う花筏を見詰める母子三代、その後ろ姿が花筏を引き立てています

007-200  伏見 (550x413).jpg

哲学の道

琵琶湖疎水に流される多くの花弁、下流の淀みでは花筏になっているでしょう

001-140 哲学の道 (550x413).jpg

川越新河岸川

友人たち歩いた小江戸川越散歩(4月20日アップ)、散り急ぐ花弁が川面を覆って行く

CIMG8238(550x413 ) 川越新河岸川.jpg

CIMG8234 (550x413).jpg

<花吹雪>

奈良東大寺の裏道

二月堂から坂道を下り戒壇院に向かう途中、突然強風に見舞われ桜吹雪に出会う

顔に当たる花弁が凄かったのを覚えている、正倉院は右側にある

136 (550x413).jpg

<花絨毯>

自宅近くの公園

自宅から2分弱、公園には樹齢50年を超える染井吉野の大木が6本有り

子供連れのお母さんたちが集まり、花見を楽しむ憩いの公園です

CIMG0826 (550x413).jpg

グランドゴルフ

地元の老人会では毎週3回グランドゴルフを楽しみ、お花見会も行っている

CIMG8418 (550x414).jpg

花芯の絨毯

サクラが終わると、続いて花芯が散り始め木の周囲は赤い絨毯になります

CIMG8617 (550x414).jpg 

私のブログについて

新たに撮った写真を、パソコン(想い出フォトビューア)に読み取らせると

SDカードがロックし、すべての写真がボツ(没)になるばかりでなく、SDカードも

再使用不能になる(同じ現象が続く)、メーカに問い合わせをしているが現状は未解決

ついてはブログ更新に支障が有りますので、当分は在庫写真で細々とアップします

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


nice!(60)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行