SSブログ

奈良大和路の旅(10)<当尾の古刹&石仏> [奈良大和路]

奈良大和路の旅(10)

<当尾の古刹と石仏>

当尾(とうの)は、京都と奈良の県境に位置する丘陵地(京都府加茂町)

歴史的にも地理的にも奈良とつながりが深く、仏たちの浄土と呼ばれていた

20年ほど前、岩船寺から浄瑠璃寺へ、当尾の石仏の道を歩いたが

今回は、同じコースのリトライ散策をした、記事が少し長いがご容赦ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(撮影は11月26日)

岩 船 寺 

<山門下から三重塔> 

天平元年(729年)、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創建した寺院 

承久の変などで多くの坊舎を失い、本堂、塔などを残すのみに荒廃していたが

徳川家康、秀忠の寄進により、本堂、仏像が修復されたという

E11.11.26-41  岩船寺11.jpg

<本 堂>

本尊は、天慶9年(946年)造立の阿弥陀如来座像(重文)で丈六の巨像

堂内には、阿弥陀如来像を守る四天王像、普賢菩薩像(何れも重文)など

多くの仏像が安置され、真近かで拝観することが出来た

E11.11.26-41  岩船寺1.jpg

<三重塔(重文)>

現存する塔は、室町時代の嘉吉2年(1442)に再建されたもの

20年ほど前、初めて訪れた時は、古塔の風格と重量感に感動を覚えたが

今回は8年前に修復工事を終え、朱色も鮮やかな三重塔に変身してした

E11.11.26-41  岩船寺21.jpg

(左):隅鬼「天邪鬼(あまのじゃく)」(重文)

    三重塔の四隅の垂木を支えるユーモラスな木彫り (お守りのストラップを購入)

(右):手を合わせ神妙に鐘をつく私です

E11.11.26-41  岩船寺26.jpg   310  bbb.jpg

岩船寺の山門を後に、石仏の道のミニハイキングに出発

E11.11.26-41  岩船寺01.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

当尾路を歩く

 ドライバーさんとは、浄瑠璃寺に近い場所で待合わせ、約40分のハイクです

岩船寺から歩きはじめると、竹やぶや樹木に覆われた山道が続く

この日は土曜日(11月26日)、多くの人たちが山道歩きを楽しんでいた

E11.11.26-51  石仏巡り01  bbb.jpg   E11.11.26-51  石仏巡り11.jpg

山道は整備され所々に無人の売店があった、妻は柿を購入(重いのに)

E11.11.26-51  石仏巡り12.jpg  E11.11.26-51  石仏巡り15  bbb.jpg

里山の風景を楽しみながら小道を歩き続ける

E11.11.26-51  石仏巡り17.jpg

笑い仏・・・少し傾いた岩に彫られた阿弥陀三尊像

当尾で最も親しまれている石仏、表情をアップした写真を撮ったがボツ

E11.11.26-51  石仏巡り20.jpg

(左):眠り仏・・長い間土の中で休んでいたので名が付いた、分かり難い!

(右):カラスの壺・・唐臼に似ているので名づけられたが、中心の穴は?

E11.11.26-51  石仏巡り24  ccc.jpg  E11.11.26-51  石仏巡り27  ccc.jpg

カラスの壺の前に有る二尊像

E11.11.26-51  石仏巡り31.jpg

二尊の姿です  (左):阿弥陀如来座像  (右):地蔵菩薩立像

E11.11.26-51  石仏巡り33.jpg   E11.11.26-51  石仏巡り35 bb.jpg

(左):岩船不動明王磨崖仏  (右):あたご灯篭、これは何なのか?

303  bbb.jpg   E11.11.26-51  石仏巡り41  bbb.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------

 浄瑠璃寺

<山 門> 

風情のある細い参道を進むと正面に山門が有る

寺伝によれば、永承2年(1047年)の創建と伝えられ、平安貴族が憧れた

浄土を形にした寺だという、浄土式庭園を挟んで本堂と三重塔が向かい合う

E11.11.26-61  浄瑠璃寺11.jpg

<三重塔(国宝)>

浄瑠璃寺の参拝は、現世の苦しみを除く薬師如来(秘仏)を祀る三重塔を

そして西方極楽浄土の来迎仏である、本堂の阿弥陀如来の参拝が順序

彼岸の中日には、本堂中央の阿弥陀如来仏の背後に太陽が沈むそうだ

此岸(しがん)「東岸に薬師如来」・・・宝池・・・彼岸「西岸に阿弥陀如来」

E11.11.26-61  浄瑠璃寺37  bbb.jpg   E11.11.26-61  浄瑠璃寺35  bbb.jpg

此岸から、中央の宝池を挟んで彼岸の本堂を臨む

E11.11.26-61  浄瑠璃寺21.jpg

<本堂(国宝)>

本堂には、九体の阿弥陀如来坐像(何れも国宝)を祀っている

また、四天王像(国宝)、不動明王像(重文)など多くの仏像が安置されており

秘仏の吉祥天女像(重文)は、厨子の扉を開放し特別公開をしていた

E11.11.26-61  浄瑠璃寺23.jpg

彼岸から、中央の宝池を挟んで此岸の三重塔を臨む

E11.11.26-61  浄瑠璃寺31.jpg

三重塔を近くから

E11.11.26-61  浄瑠璃寺33.jpg

----------------------------------------------------------------------------------

奈良大和路の旅、残り2回分の記事は年明けにアップします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

nice! 49

コメント 13

Silvermac

奈良の旅は心落ちつきますね。
by Silvermac (2011-12-28 06:11) 

mimimomo

おはようございます^^
やはり奈良は古都、重厚な建物が多いですね。
また歩く道も古道にふさわしいようなしっとりとした道で、そのうちやはり行かなければと・・・
思いましたよ^^
by mimimomo (2011-12-28 09:12) 

駅員3

岩塊に彫られた石仏群に興味をそそられました。
何時ごろの時代のものなんでしょうね。
by 駅員3 (2011-12-28 11:12) 

くまら

岩船寺って存在は知ってましたが
なかなか足が伸びない所です
時間見つけて、のんびり奈良観光・・・いつになるかは・・・
by くまら (2011-12-28 14:17) 

ryuyokaonhachioj

お陰で、体調も回復しました。
此れからもよろしくお願いいたします。
by ryuyokaonhachioj (2011-12-28 17:45) 

なかちゃん

大変ご無沙汰してしまい、どうもすみません。
ならは今年の11月に少し見て回ってきました。
ただ、バスでの短時間の旅行でしたので、今回ご紹介されたような
場所には行ってません ^^;
木彫りの天邪鬼がいいですね。それから、水に映る三重の塔も。
天邪鬼は、いつか見に行ってみたくなりました (^^)

by なかちゃん (2011-12-28 18:30) 

旅爺さん

奈良も由緒ある所なので観る所は相当に多いでしょうね。
来年はまた奈良を歩いて見たいです。
今年は楽しい記事を沢山ありがとう御座いました。
風邪等引かない様にして良いお年をお迎えくださいね。

by 旅爺さん (2011-12-28 19:26) 

般若坊

年末のご挨拶
今年も押し迫ってまいりました。
東日本大震災の発生と大津波、およびそれに起因する福島原発放射能漏えい事故等々、はっきり言って暗い世相の2011年でしたが、so-netブログに集われた皆様との明るい交流に救われた感じです。
今年一年のご厚誼に感謝申し上げると共に、貴ブログの益々のご発展を祈念しまして、年末のご挨拶といたします。どうぞ良い年をお迎えください。

by 般若坊 (2011-12-28 20:16) 

yakko

こんばんは。
浄瑠璃寺は行きました。此岸から彼岸の本堂を眺めました。
ただ本堂には入れませんでした・・・残念でした(;゜ロ゜)
by yakko (2011-12-28 20:17) 

koh925

Silvermacさん
 こんばんは
 やはり、京都とは趣がかなり違いますね
 落ち着いて拝観できる寺院が多いようです

mimimomoさん
 こんばんは
 私たちが歩いた所は、ごく一部のようですが歩くコースは
 まだ沢山あるようです、どうぞ機会を作ってお出でください

駅員3さん
 こんばんは
 奈良には、石仏が至る所で見かけます、今回見たのは
 約700年から800年前の石仏です、駅員3さんでしたら
 もっと詳しく調査されるでしょうね
by koh925 (2011-12-28 22:12) 

koh925

くまらさん
 こんばんは
 奈良の寺は一か所に集まらず点在しています
 その間を歩くのも楽しみの一つでしょう、是非お出で下さい

ryuyokaonhachiojさん
 こんばんは
 お身体の具合がよくなって良かったですね
 これからも、お付き合いください

なかちゃんさん
 こんばんは
 お久しぶりです、岩船寺の天邪鬼は三重塔にありますから
 注意しないと見過ごします、また奈良に行かれた時には
 見に行ってください
by koh925 (2011-12-28 22:19) 

koh925

旅爺さん
 こんばんは
 今年は、楽しいブログを有り難うございました
 来年も、どうぞ宜しくお願い致します

般若坊さん
 こんばんは
 ご丁寧なコメント、有り難うございました
 こちらこそ宜しくお願い致します、どうぞ良い年をお迎えください

yakkoさん
 こんばんは
 浄瑠璃寺まで行きながら、本堂に入れなかったとは残念でしたね
 国宝の阿弥陀如来座像などが、ずらっと並び壮観でした
 機会が有れば、是非またお出で下さい
by koh925 (2011-12-28 22:26) 

まつみママ

今晩は~ 
叉々 素晴らしい数々のショット!
一つ 一つ どれも思わず感嘆極まりない素晴らしさ
暫し惹き込まれてしまいました 奈良は良いですねvv
何時か時間的にゆとりが出来たら ゆるり 歩いて見たいです
拝見してて 日本国の優れた神社仏閣に更なる魅力を感じました。
by まつみママ (2011-12-29 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。