SSブログ

武蔵国分寺 史跡散歩 [地元にて]

武蔵国分寺史跡&湧水散歩

現役時代に知り合った大手重電会社(顧客)の友人たちと、毎年1回か2回

東京を中心に名所や見どころを散歩していたが、コロナ禍もオミクロン株に変わり

重症化率、致死率は大きく改善、インフルエンザと同程度で備えあれば問題なし

今回は3年半ぶり(2019年5月)に史跡と湧水を巡る散歩、案内役を引き受けた

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<撮影日:11月2日>

<武蔵国分寺跡>

奈良時代(741年)聖武天皇は仏の力で病を抑え国を安定させようと全国60か所余りに

国分寺の建立を命じた、奈良東大寺は国分寺の大本山、同時期に大仏が開眼した

武蔵国の国分寺は国府(府中市)の近くに造営され、全国の国分寺の中でも最大の規模

その面積は、東西2km、南北1.5km、約20年かけて建立された

西国分寺駅南口

午後2時に友人たちと待ち合わせ、一つ先の国分寺駅まで史跡を巡る散歩です

11-111  .jpg

遺跡敷石住居跡

武蔵台公園内(東屋の下)に、縄文時代の敷石住居遺跡を復元している

11-112  .jpg

鎌倉街道(4年前の写真)

11-113  .jpg

武蔵国分尼寺跡

奈良時代、全国の国府所在地に国分寺と国分尼寺が造営された

11-116  .jpg

国分尼寺跡の礎石

国分尼寺の伽藍には、金堂、講堂、鐘楼、経堂、尼坊が有った

11-119  .jpg

11-120  .jpg

史跡案内板

11-122  .jpg

国分寺文化財資料展示室

国分寺第四中学校の校庭から発掘された、武蔵国分寺、尼寺の出土品

中学校の体育館の一部を改装し、仏像、瓦、土器、鉄製品などを展示している

11-125  .jpg

友人たち(左・説明する室長)

11-128  .jpg

武蔵国分寺跡

国分寺には、金堂、講堂、僧房、鐘楼、七重塔など、壮大な伽藍が並んでいたが

鎌倉攻めに向かう新田義貞の軍勢と幕府北条軍が分倍河原で合戦をした

元弘3年(1333年)に、国分寺尼寺と共に消失した

11-137  .jpg

全体地図

今は東山道は無く、JR武蔵野線に沿った道路(水色)が府中街道です

11-136  .jpg

金堂跡

11-137  .jpg

イベント準備(金堂跡)

聞くと翌日(11月3日)、姉妹都市「佐渡島」との間でイベントが行われる

11-139  .jpg

講堂跡

11-141  .jpg

七重塔跡

塔の礎石の間に大きな樹木が2本、過ぎ去った長い年月を偲ばせる

11-144  .jpg

武蔵国分寺(現)楼門

現在の国分寺は、武蔵国分寺の後継寺で真言宗豊山派の寺院です

この楼門は、東久留米市に在った米津寺から移築された

11-151  .jpg

武蔵国分寺(現)本堂

本堂の西側に、新田義貞が寄進した薬師堂(重要文化財)が残っているが

約70段の石段を上り下りするため断念、国分寺の境内は万葉公園になっている

11-154  .jpg

マンホールの蓋

史跡に指定され100周年記念に併せて造られたようです

11-161  .jpg

<国分寺崖線と湧水群>

国分寺崖線とは、武蔵野台地が多摩川の浸食によって削られた崖地のこと

その崖線に沿い二子玉川まで流れる野川(約30㎞)の源流は、この一帯の湧水です

お鷹の道とは、江戸時代「尾張徳川家の鷹狩り」の場所があった事に由来する

21-  111  .jpg

史跡の駅「おたカフェ」

西国分寺駅から歩き始め1時間半、おたカフェでティータイムです

21-114  .jpg21-117  .jpg

湧水の小川

国分寺の境内などから流れる湧水の川、落花生を洗っている人がいた

21-121  .jpg

遊歩道と湧水川

遊歩道両側の住宅では野菜を直売、この奥に湧水地点がある

21-131  .jpg

湧水地点

石垣の下から湧き出る水、水を汲んでいる男性に聞くとご飯を炊くと言う

21-146  .jpg

21-151  .jpg

湧水地の上から

21-154  .jpg

真姿の池(湧水池)

武蔵国分寺ができ間もないころ、絶世の美人玉造姫が病にかかり醜い姿になったとき

国分寺の薬師如来に祈り、この湧水で清めたところ元の美しい姿に戻ったと言う

21-161  .jpg

殿ケ谷戸庭園

最後に立ち寄ったのは殿ケ谷庭園、国分寺崖線をこの目で確かめられる場所のため

友人たちを案内したが、急な坂道を上り疲れが倍増、体力の衰えを実感した

31-111  .jpg

庭園の弁天池

国分寺崖線を利用して造成された庭園、紅葉亭から湧水を集めた弁天池を展望

お鷹の道の湧水群は、この池のさらに下側を流れている

31-115  .jpg

3年半ぶりに乾杯

立川駅前の和風料理店で久しぶりに歓談、お互い年を重ねたが友人二人は元気でした

31-121  .jpg

大手企業の技師長、技術部長を務め、その後は系列会社の役員を経験された友人2人を

国分寺の歴史遺産に案内したが、同じコースを何度も歩きながら違うのは疲労感

次回は、歩く距離を少なくしようと一致、そのためには健康寿命の維持が大切です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

nice!(55)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 55

コメント 6

kuwachan

現役時代のお客さんと今も交流があるのは素晴らしいですね。
皆様お元気で、3年半ぶりの乾杯はさぞかし美味しかったことでしょう。
by kuwachan (2022-12-09 15:02) 

斗夢

長いおつきあい、いいですね!
by 斗夢 (2022-12-09 20:20) 

SORI

koh925さん おはようございます。
武蔵国分寺史跡と湧水散歩は素晴らしいです。行ってみたくなりました。
by SORI (2022-12-10 06:16) 

kazu-kun2626

史跡散歩いいですね
現役時代のお友達となら
尚更ですね~
by kazu-kun2626 (2022-12-10 08:17) 

kohtyan

現役時代の友人との散策、良かったですね。
ビールを飲みながらの談笑、お互い元気で頑張りましようとの
元気が貰えますね。
by kohtyan (2022-12-11 11:36) 

an-kazu

これらのポイントは
是非訪れてみたいところですねφ(..)メモメモ

by an-kazu (2022-12-13 11:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。